新東名高速のトンネルで6台玉突き事故 5人けが

新東名高速のトンネルで6台玉突き事故 5人けが
k10011085921_201708031214_201708031216.mp4
3日午前、静岡県島田市の新東名高速道路上り線の大草トンネル内で大型トラックやオートバイなど6台が関係する玉突き事故が起き、警察によりますと、5人がけがをし、このうち女性1人が意識不明の重体だということです。
3日午前10時10分ごろ、静岡県島田市の新東名高速道路上り線の大草トンネル内で大型トラック2台と乗用車3台、それにオートバイ1台の合わせて6台が関係する玉突き事故がありました。

警察によりますと、この事故でオートバイに乗っていた女性1人が意識不明の重体でドクターヘリで病院に搬送されたほか、乗用車に乗っていた子どもを含む4人が軽傷だということです。消防は当初けが人は12人としていましたが、警察が確認したところ、この事故でけがをしたのは5人だったということです。

警察によりますと、最も後ろを走っていた大型トラックが前を走っていたオートバイに衝突し、さらに前方の乗用車などに次々に衝突したということです。

警察は最初に衝突した大型トラックを運転していた広島県府中町のトラック運転手大保雄容疑者(52)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。

警察などによりますと大草トンネルは上りと下りに分かれていてそれぞれ2車線ありますが、当時、事故が起きた上りの追い越し車線は工事のため通行が規制され1車線だけ走行できる状態だったということで、警察が事故の詳しい状況を調べています。

この事故の影響で、新東名高速道路の上り線は午前11時13分から島田金谷インターチェンジと藤枝岡部インターチェンジの間で通行止めになっています。

大草トンネルとは

新東名高速道路を管理する中日本高速道路によりますと、大草トンネルは静岡県島田市の島田金谷インターチェンジからおよそ6キロの場所にあり、上りと下りとトンネルが分かれていて、事故があった上りのトンネルは全長が2659メートルだということです。

新東名高速のトンネルで6台玉突き事故 5人けが

3日午前、静岡県島田市の新東名高速道路上り線の大草トンネル内で大型トラックやオートバイなど6台が関係する玉突き事故が起き、警察によりますと、5人がけがをし、このうち女性1人が意識不明の重体だということです。

3日午前10時10分ごろ、静岡県島田市の新東名高速道路上り線の大草トンネル内で大型トラック2台と乗用車3台、それにオートバイ1台の合わせて6台が関係する玉突き事故がありました。

警察によりますと、この事故でオートバイに乗っていた女性1人が意識不明の重体でドクターヘリで病院に搬送されたほか、乗用車に乗っていた子どもを含む4人が軽傷だということです。消防は当初けが人は12人としていましたが、警察が確認したところ、この事故でけがをしたのは5人だったということです。

警察によりますと、最も後ろを走っていた大型トラックが前を走っていたオートバイに衝突し、さらに前方の乗用車などに次々に衝突したということです。

警察は最初に衝突した大型トラックを運転していた広島県府中町のトラック運転手大保雄容疑者(52)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。

警察などによりますと大草トンネルは上りと下りに分かれていてそれぞれ2車線ありますが、当時、事故が起きた上りの追い越し車線は工事のため通行が規制され1車線だけ走行できる状態だったということで、警察が事故の詳しい状況を調べています。

この事故の影響で、新東名高速道路の上り線は午前11時13分から島田金谷インターチェンジと藤枝岡部インターチェンジの間で通行止めになっています。

大草トンネルとは

新東名高速道路を管理する中日本高速道路によりますと、大草トンネルは静岡県島田市の島田金谷インターチェンジからおよそ6キロの場所にあり、上りと下りとトンネルが分かれていて、事故があった上りのトンネルは全長が2659メートルだということです。