(スレ主)Furious Spoon(シカゴのラーメン屋)でラーメン作りの教室に参加した。
参加者は、自宅でラーメン作りをするためのキットを貰った。
海外の反応をまとめました。
画像
・素晴らしい経験をしたようだね。
・すぐに戻る。ちょっとシカゴに行ってくる。
・あの麺は本当に美味しそうだ。
・右下の袋に入っているのは何?トウモロコシ?
ラーメンにトウモロコシを入れたりしないだろ?
・↑冗談だろ?私はいつもトウモロコシの量を倍にするぞ。
・↑北海道のラーメンでは、トウモロコシはかなり標準的なものだ。
・↑今まで聞いたことがなかった。
地元のラーメン屋では、どうやら北海道のラーメンを提供しないようだ。
・あのピンクの渦巻きがある白い物は何?
・↑ナルトだよ。
・↑誰かが疑問に思った時の為に言っておこう。
あのキャラクターは、あの食べ物から名を取ったんだぞ。
・今週末、シカゴに行く。
参加できる教室があるようだ。
一人95ドルだよ。
自宅で作れる物にしては、かなり高額だ。
何が特別だった?
コストに見合った価値はある?
・娘と来月、教室に参加する。
どうだった?
95ドルの価値はある?
・↑得られる料理に関しては、価値がある。
教室はラーメン作りの工程を学ぶだけだ。
それからラーメン+サイドディッシュ+カクテル/ドリンクが提供され、5杯分のラーメンキットを貰える(スープはついてない)。
・私はこの教室に参加していないが、私ならその金でWasabiに行くね。(すぐ近くだよ。)
ニンニク辛みそラーメンを食べる。
教室は楽しいかもしれないが、彼らのラーメンは平凡だ。
だから、学ぶことはあまりないだろうね。
・一番重要な要素が欠けている。スープがね。
・↑これ。
・↑(スレ主)そうだね。スープの簡単なレシピーはくれるよ。
まあまあだよ。素晴らしくはないけど。
ま、仕事はしてくれる。
先日、ラーメンを作ってみたんだが(海外の反応)
東京で心臓が痛くなるほど辛いラーメンを食べてきた(海外の反応)
|
|
コメント
-
1
名無しの権兵衛
2017年02月23日 17:30
これが平均的なシカゴのラーメン屋か
-
2
名無しの権兵衛
2017年02月23日 17:35
右側はさておき割と美味しそうな麺と焼豚じゃないか
-
3
名無し
2017年02月23日 17:59
95ドル!?マジか…
-
4
名無
2017年02月23日 18:01
チャーシューなんかは自分で何とかできるんだから
-
5
Anonymous
2017年02月23日 18:02
色が出る赤キャベツにはちょっと首を傾げる
-
6
名無しの権兵衛
2017年02月23日 18:08
お店のHPみたらシェフはシン・トンプソンさんでお爺さんが室蘭でやってるラーメン屋さんで修行したらしい。
-
7
名無しの権兵衛
2017年02月23日 18:08
もらったラーメンセットも日本で通販で買えば4人前5000円位かかるから
-
8
名無しの権兵衛
2017年02月23日 18:28
かぷ麺で満足しませう。
-
9
ななしさん@スタジアム
2017年02月23日 18:46
肝心のスープが無ければ意味が無いでしょ
-
10
名無しの権兵衛
2017年02月23日 18:53
スープはあれ薄めろってこと?
-
11
名無しの権兵衛
2017年02月23日 18:57
行列か新銘店シリーズ買ってくるだけな俺。つかシマダヤの三食とかもちょっと手加えるだけでかなり美味くなるからなあ。
-
12
名無しの権兵衛
2017年02月23日 19:02
なるとの存在感
-
13
名無しの権兵衛
2017年02月23日 20:22
ラーメン教室なのにここまでできてるの?麺茹でてスープをお湯での薄めるだけじゃないか。
-
14
名無しの権兵衛
2017年02月23日 21:17
>麺茹でてスープをお湯での薄めるだけ
-
15
名無し
2017年02月23日 21:22
もやしも写ってる?アメリカでももやしは身近で買えるもんなの?
-
16
名無しの権兵衛
2017年02月23日 22:38
日本人ですら、誰もラーメン作らないのに。
-
17
名無しの権兵衛
2017年02月24日 00:02
具を包むコストが1/3
-
18
名無しの権兵衛
2017年02月24日 05:16
※6
-
19
名無し
2017年02月24日 09:48
ラーメンの作り方を学ばなきゃわからないレベルなら95ドルでも安いだろ
-
20
名無し
2017年03月02日 15:35
シカゴって味オンチの人が多いってイメージ
コメントする日本では麺とスープだけなら二百円程度で売ってるがw
スープを付けてあげればいいのに。
麺も自家製麺だって。
95ドル(約1万円)なら体験受講料5000円プラスアルファでお手頃価格にみえるような?
あと人参とコーン、そんなにいらねw
最近は豆板醤と甜麺醤使った辛肉味噌ラーメンにしてるわ。
……インスタントか?
近所のスーパーへ行けば有名店のスープのラーメンが500円ほどで買えるわなw
出汁を取るの大変過ぎる。
ということは、カレーラーメンも作れるって事なのかな?
他に色々応用出来るテクニックもあるだろうし
行った店、全部が美味しくなかった
ホテルの朝食でさえ・・・