2017/07/31 アオウミガメ ストランディング確認
□確認日時
2017年7月31日(月)
□場所
鎌倉市 鎌倉高校前付近
アオウミガメ 死亡確認
性別: おそらくメス
直甲長:65.6cm
直甲幅:57.0cm
比較的新鮮だが、鱗板が剥がれ、やや膨張。
全体に小さなフジツボ類の付着が認められた。
2017/07/16 えのすいecoデー Vol.89
□開催日時
2017年7月16日(日) 9:00~10:30
□実施内容
・第215回ビーチクリーン
・ビーチコーミングアート
・ペットボトルキャップ回収運動
□ビーチクリーン
・参加人数 60名
・集まったゴミの総量 17.3kg(可燃・不燃の合計)
□ペットボトルキャップ回収運動
3,995個
いよいよ本格的な夏を迎えました。
“えのすい”の目の前の海では、海の家がたくさんできて、海水浴で大変な賑わいを見せています。
今回も、えのすいeco親善大使のDJ・HAGGYさんにご参加いただきました。
また、いつもご参加いただいている方々が多くお集まりいただきました。
猛暑の中、ビーチクリーンは元気いっぱいにスタートしました。
9月まで、9時スタートの予定ですので、みなさん、気を付けてくださいね。
今回、拾ったゴミでは、お酒の空き缶やたばこの吸い殻が多く目立ちました。
ビーチクリーンの後、ビーチコーミングアートも実施し、貝殻を拾ったみなさんで楽しみました。
今月もたくさんの方のご参加・ご協力、ありがとうございました。
※えのすいフリーマーケットは、7月~9月お休みです。(山﨑)
ロコヨキャッププロジェクト
[7月の回収報告]
・回収量 9.1kg
・キャップ数 3,995個
・ポリオワクチン 4.55人分
ご協力ありがとうございました。 [
ロコヨキャッププロジェクト]
2017/07/09 えのすいクラゲの日 86
□調査日時
2017年7月9日(日) 9:00~12:00
□調査場所
江の島漁港
□参加人数
16名(対象/18歳以上)
・天候/晴れ
・水温/26.5℃
・風/南
・ゴミ/有
□調査結果(採集したクラゲ)
・ミズクラゲ
・コツブクラゲ
・カイヤドリヒドラクラゲ
・ギヤマンクラゲかエイレネクラゲの幼体
・ヒトツクラゲのなかま
・ヒドロ虫類のポリプ
ミズクラゲ
□クラゲ以外に確認できた生き物
・ヤコウチュウ
・ツリガネムシ
・ゴカイ幼生
・エビ幼生
・コペポーダの仲間 等
<スタッフのひとこと>
ほぼ無風の暑い中、みなさま本当におつかれさまでした。
初めてご参加いただいた方も、足立トリーターに積極的に質問をされ、すっかりクラゲの魅力に
しびれていただけたようすでした。
みなさま ぜひまたご参加くださいね。(矢澤)
今日の成果
2016/07/25 ウミガメ ストランディング確認
□確認日時
2016年7月25日(月)
□場所
神奈川小田原市酒匂
ウミガメ死亡確認(腐敗が激しく未確定であるが、アカウミガメと思われる)
性別: 不明(腐敗が激しいため)
直甲長:約73.0cm
直甲幅:約59.0cm
2014/12/21 えのすいecoデー Vol.58
□開催日時
2014年12月21日(日) 10:00~16:00
□実施内容
・第185回 ビーチクリーン
・ビーチコーミングアート
・えのすいフリーマーケット
・ecoキャップ回収運動
□ビーチクリーン
・参加人数 39名
・集まったごみ 総重量 36.2kg(可燃・不燃の合計)
□ecoキャップ回収運動
ペットボトルキャップ 11kg(ワクチン 6.5人分)
冬晴れの気持ちのよい日曜日。
ビーチクリーンには、えのすいeco親善大使のDJ・HAGGYさんもご参加くださり、たくさんのごみを回収することができました。
フリーマーケットには18組19ブースに出店いただきました。
ペットボトルキャップ回収運動には11kgものキャップが集まりました。
今月もたくさんの方のご参加・ご協力、ありがとうございました。
2014/12/09 えのすいクラゲの日 55
□調査日時
2014年12月9日(火) 9:00~12:00
□調査場所
江の島漁港
□参加人数
15名(対象/18歳以上)
・天候/晴れ
・水温/13.6℃
・風/弱、北風
・波/少ない
・ゴミ/少ない
□調査結果(採集したクラゲ)
・エイレネクラゲ
・オオタマウミヒドラ
・ヒドロクラゲの仲間(幼体)
・管クラゲの仲間(一部)
□クラゲ以外に確認できた生きもの
・アカヒトデ
・カゴカキダイ
<トリーターのひとこと>
早いもので2014年「クラゲの日」も最後となりました。
風は冷たいですが、ゴミも無く、透明度もそこそこあり、観察しやすい状況。
しかし、やっぱり水温の低下と共にクラゲが少なくなってきました。
今日はエイレネとオオタマが採取できましたが、先月と比べると明らかに数が少ないです。
これからは「ゼロ」か「1」かのエフィラ探索。「1匹」の感動を分かち合いましょう。
採集結果
[久々に植木鉢ポリプ付着チェック]
コケムシの仲間、フジツボ、イガイ類が付着し、ヤドカリもすみ始めました。
面白いポリプはなかなか付かないですが、だんだんとポリプが付きやすい環境になってきましたね。 (北田)
植木鉢ポリプ付着チェック
『えのすいeco』に共感し、この活動をサポートしてくださる方。
くわしくはこちら