昨日また大きなパニックを起こした凸凹くん。
原因は、私が連絡帳を買ってに見たこと。。。
4時過ぎに学校から帰宅した凸凹くん。
同じクラスのご近所のお子さんがもっと早くに帰宅するのを見ていたので、
「おかえり~、暑かったな~」と労を労う言葉をかけたかと思いきや、
すぐに「遅かったな~」と言ってしまった。
この一言により、凸凹くん怒り出しました。
いらんことを言うな、何も遅くない、こっちは疲れとるのにいらんこと言いやがって、
もう公文行かんからな絶対、秘密基地(土日で庭に段ボールで作った)に行くから
っと、家を出て行った。
私はだまって様子を見ることにした。
ちょっと心の中で、久しぶりに疲れてるようだし公文休ませてもいいかなと思いながら、
30分以上家に入ってこないので、暑いのに大丈夫かと思い様子を見に行った。
すると、秘密基地にはおらず、どうも公文に行ったようだった。
行かないと怒って外に出たのにちゃんと公文のカバンをもって出ていたんだな、
自分で思い直して行ったんだな~と、帰ってきたらいっぱいほめてあげる予定でした。
ところが、帰ってきて開口一番、「俺の連絡帳見た?」と言うので、
(あっ、このパターンは、見たら怒り出すパターンだなと思いながらも、ウソをつくのが嫌だったので)
「見たで~」と言ってしまった。
すると、ここから主人が帰るまでものすごいパニックになってしまった((+_+))
連絡帳を見られたくなかったのに私が見た、ただそれだけ。。
「何で勝手に見たんや」
「今度から一切見んでええ」
「おまえに見る資格はない」
「おまえはめしだけ作っとったらそれでええ」
「俺に勝手な気遣いで連絡帳を見る必要はない」
「忘れ物したら俺がすべて責任とる」。。。。というようなことを主張しながら、
寝転がって、壁を足で蹴りまくり、壁飾りの棚が落ち、飾りがすべて落ちてきて
イスで床を踏み鳴らし、
私が「連絡帳を見るのは親の役目で、メガネとか自分だけが困る忘れ物だけじゃないし、
凸凹くんが忘れることによって、先生やお友達に借りることになるし、忘れたらものすごく困る
持ち物もあるし~」みたいな主張をし、
大体、生活習慣は1年生ができることもできない、やらない凸凹くんが
親の連絡帳チェックなしに大丈夫な訳がないと私は思ってしまう。
凸凹くんは、保護者のサインを書く場所があるのに、内容を見ずにサインだけしろという。
サインしたからには、責任がある。
すぐにでも忘れ物多発で、担任から連絡が入りそうな日常。
そして、連絡帳を見るなVS見るのがママの仕事です
のやり取りの中、「おまえが今度から連絡帳見るって言うんやったら、神さんどつくからな」
と言い、一人でかしこく遊んでいた神さんもおもちゃを持って私のところに逃げてくる。
これには、冷静に語っていた私もプチンっと切れるものがあり、
ちょうど、早くに帰ってくると連絡があった主人が駅に着くころだったので、
神さんを車に乗せて出発させようとしたら、追いかけてきて、
外で大声で
「ごはん、先に作ってよ!!!!」
「ごはん作ってよ!!!!!!!」と泣きわめきました。
車の窓をたたきました。
まるで、私がご飯も用意せず虐待しているようです
周りに近所の人がいるのにもかかわらず、5年生にもなった子が大声で
泣き叫ぶ。
しかも、連絡帳のことどっか行って、ごはん作ってよって(T_T)
私は、「ご飯はもうできてる。パパ迎えに行かなあかんから」とだけ
言い残し、凸凹くんが離れたすきを見て車を走らせました。
こんな時、パニック中の凸凹くんをどうにか落ち着かせるすべを考える以前の問題で
まず自分の心の中が冷静ではありません。私もパニックなのでしょう。
どうも、遺伝的気質を感じる今日この頃です。
コメント