内モンゴルは祈祷で下痢を治す!? 無理だろ…
新しいアプリの操作に手間取ったり、通信環境の不備や
バオバオの体調不良が重なりまして、長らく更新できず、申し訳ありませんでした。
家族三人で中国の内モンゴル自治区に来ています。
なぜ来たのかは、おいおいこのブログで語っていきます。
日本を出る2日前ぐら ...
新しいアプリの操作に手間取ったり、通信環境の不備や
バオバオの体調不良が重なりまして、長らく更新できず、申し訳ありませんでした。
![IMG_3747](/contents/328/455/533.mime4)
家族三人で中国の内モンゴル自治区に来ています。
なぜ来たのかは、おいおいこのブログで語っていきます。
![IMG_3748](/contents/328/455/534.mime4)
日本を出る2日前ぐらいから、バオバオが突然の下痢。
そもそもバオバオは下痢自体が初めてなので、お尻半分が赤くなって桃みたいです。
でも下痢くらいなら中国でも治せるだろうと思ってのですが、甘かったのです。
何度病院に通っても、市販の薬を試しても治らない。
そこで、月サンの一族が……
![IMG_3752](/contents/328/455/535.mime4)
いや、祈祷じゃ下痢は治らないですよ。
そりゃ、大人だったら精神的な効果でなんとかなったりするかもしれないけど、
8ヶ月の赤ちゃんですよ?
![IMG_3753](/contents/328/455/536.mime4)
名前を聞かないどころか、バオバオに触れもしません。
座禅と顔を擦ったりは意外と長かったです。
で、6枚ぐらいの紙に変な文字を書いて、
コレを三回に分けて燃やせと。
え〜〜〜
![IMG_3750](/contents/328/455/537.mime4)
治った!?
でも、実はこの漫画作業中にもちょっとだけ下痢は続いてるんですが、
祈祷前とは全然違う……テキメンに元気になったし。
どういうこと?
うがった見方をすれば、
今まで飲んでた薬がこのタイミングで効いたってだけかもしれません。
いや、そんないい加減な祈祷が効いたりはしないですよね……。
ちなみに祈祷の値段は、自由でいいそうで、
月サンは50元(だいたい800円ぐらい)を払いました。
![IMG_3751](/contents/328/455/539.mime4)
最後に祈祷師が言った言葉。
ちなみに半分日本人とか全然言っていません。
とりあえず14〜15年後に当たったかどうか分かります。
→→→明日もできたら更新します![](/contents/328/455/527.mime1)
バオバオの体調不良が重なりまして、長らく更新できず、申し訳ありませんでした。
家族三人で中国の内モンゴル自治区に来ています。
なぜ来たのかは、おいおいこのブログで語っていきます。
日本を出る2日前ぐらいから、バオバオが突然の下痢。
そもそもバオバオは下痢自体が初めてなので、お尻半分が赤くなって桃みたいです。
でも下痢くらいなら中国でも治せるだろうと思ってのですが、甘かったのです。
何度病院に通っても、市販の薬を試しても治らない。
そこで、月サンの一族が……
いや、祈祷じゃ下痢は治らないですよ。
そりゃ、大人だったら精神的な効果でなんとかなったりするかもしれないけど、
8ヶ月の赤ちゃんですよ?
名前を聞かないどころか、バオバオに触れもしません。
座禅と顔を擦ったりは意外と長かったです。
で、6枚ぐらいの紙に変な文字を書いて、
コレを三回に分けて燃やせと。
え〜〜〜
治った!?
でも、実はこの漫画作業中にもちょっとだけ下痢は続いてるんですが、
祈祷前とは全然違う……テキメンに元気になったし。
どういうこと?
うがった見方をすれば、
今まで飲んでた薬がこのタイミングで効いたってだけかもしれません。
いや、そんないい加減な祈祷が効いたりはしないですよね……。
ちなみに祈祷の値段は、自由でいいそうで、
月サンは50元(だいたい800円ぐらい)を払いました。
最後に祈祷師が言った言葉。
ちなみに半分日本人とか全然言っていません。
とりあえず14〜15年後に当たったかどうか分かります。
→→→明日もできたら更新します
バオバオさん、じじばば来ましたヨー
私たちが宮崎に行ったらどうかと何度も言ったのですが、
私の両親は私の新居の様子を確認したかったので、
どうしても東京に来たかったのです。
そしてもう東京に来まして…
もう帰ってしまいまして…
私たちもあと数時間で
中国に旅立たねばなりません…
両 ...
私たちが宮崎に行ったらどうかと何度も言ったのですが、
私の両親は私の新居の様子を確認したかったので、
どうしても東京に来たかったのです。
そしてもう東京に来まして…
もう帰ってしまいまして…
私たちもあと数時間で
中国に旅立たねばなりません…
両親がいた時の面白い話は、中国から更新します…スミマセン
新連載はじまりました!
私たち夫婦で、お金の不思議に迫ります。
文芸カドカワで月刊連載です。
しばらくは無料で公開します。
![キミ金告知0102](http://livedoor.blogimg.jp/keumaya-china/imgs/3/5/351e114d.png)
続きはこちら!!!→■
→→→次の更新は7月15日ぐらいです