【IG質問へのお返事】未就学時代の子どものお手伝い(とテレビ時間)事情について

Q我が家でもお片付けに関していろんなルールを考えているのですが、まだ、子供が3歳と小さいのもあって(?)お片付けを進んでしてくれなかったり、めんどくさそうだったり……

りょうこさんは息子さんたちにどのようにいいきかせてきたのかを教えてほしいです。

テレビも制限してても見たがります。

というご質問をいただきました。

長男5年生、次男2年生の現在、彼らの家仕事の担当は

長男:お米研ぎ、お風呂掃除

次男:洗濯物をハンガーから外す、食洗機に入れられない調理器具等の拭きあげ

ですが、これを完全に彼らの担当にするまでには、それなりの時間がかかりましたし、必要なステップを踏みました。

※詳しくは拙著「ルーティン家事」に掲載↓

そして、手放しで任せられるようになったのは、2人とも小学生になってからです。

では、未就学時代の幼い時はどうだったの?ということですが、片付けにせよ、他のお手伝いにせよ、口で「やってね~!」「やりなさ~い!」だけでは、やはり子どもは動きませんでした。

特にご質問くださった方のお子さんのように3歳と小さな子は、気が向いた時しか自分で進んではやらないと思います。

7歳のうちの次男だって未だに気分が乗らないと、なんとかしてさぼれないかを考えているみたいですし、幼い子なら面倒に思うのは尚更かな~と。

スポンサーリンク




シェアする

フォローする

スポンサーリンク