サンデーメカニックの工具選び

次期ジムニーは現状のまま
ラダーフレーム形状になる?

それともSUVらしく
モノコックボディになっちゃう?

それともエスクードと同じく、
ラダーフレームをモノコックボディに
ドッキングした形状の
ビルトインラダーフレームになる?

結論:ラダーフレームのまま

JB23-BODY

スポンサーリンク

なんでラダーフレームを踏襲するの?

まず、現行ジムニーの売り文句
(スズキジムニーのページより)

悪路走破性能を高める伝統のラダーフレーム。

ジムニーの骨格は本格4×4の伝統を受け継ぐラダーフレーム。サイドのフレームをクロスメンバーで補強することで、悪路走行中も衝撃をしっかりと受け止め、走行性能を高めています。また、ラダーフレームとボディーの接合部分に、材質と形状を工夫したマウント材を挟み、振動や突き上げを低減して室内の静粛性を高めています。

ポイントは伝統を受け継ぐ
ラダーフレームの部分

ジムニーの誕生から実に
45年が経ちます。

その歴史の中で、
不変のラダーフレームシャシー

これは今後も変わらないはず

それをしてしまった途端、
本格的な悪路走破性を
捨ててしまうことになるからです。

エスクードはラダーフレームを捨てた

20150121-suzuki-escudo

スズキにはエスクードもありますが、
こちらのほうが出で立ちからして
ばりばりのオフローダーや
クロカン車ではありません。

なにせエスクードのコンセプトが
「クロスカントリーセダン」です

クロスカントリーセダンとは、
スズキが公式に発表している名称です

 

クロスカントリーセダンって?

2000年にエスクードの
モデルチェンジをした際に、
スズキ広報がこのように述べています。

スズキ株式会社は、クロスカントリーセダン「エスクード」を、外観の変更や排出ガスの低減、燃費の向上など一部改良するとともに、新たに2WD(後輪駆動)車を設定し、4月13日より全国一斉に発売する。

エスクードは1988年に発売以来、クロスカントリータイプとしての優れた走行性能と、セダンとしての快適性を追求した都会派のクロスカントリー車として、国内はもとより世界各国で高い評価を得、世界累計販売は175万台以上に達している。

このような背景もあり、
エスクードは快適性を求め、
ラダーフレームを捨てて
ビルトインラダーフレームに
なってしまったのでしょう

 

なぜジムニーが人気か

ジムニーのユーザーは
クロカンをやる人はもちろん、
”ラダーフレーム”という付加価値に
惹かれて買う人がいる

自分も後者の一人です。

そのような理由から、
17年間フルモデルチェンジせず
売り続けるという異常な状態でも
それなりに台数が出るわけです

 

銀行出身の鈴木修肝いりのジムニー

ほかにも、スズキジムニーは、
現会長兼社長の鈴木修が、
肝いりでいろいろ手を尽くして
手軽で本格的な軽4WDということで
導入されましたからね〜

鈴木修がトップにいる限り
革新的なことはやらないのではないかと

それだけの販売台数、力が
現行ジムニーにはあります

 

以上になります

これが私の次期ジムニーが
フルモデルチェンジした際の
フレーム形状について考察した結果です

こんな視点があるよ、とか
ご意見等ありましたら、
コメントをお願いします。


今の自動車保険、損かも?

保険料が安くなればあの工具、パーツが買える!

あなたへのオススメ記事

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

*