初心者でも失敗しない「車を高く売る方法」やトヨタ車を中心に「新車&中古車の賢い購入方法」などに詳しく解説

クルマハック|「車を高く売る方法」

ジムニー

ジムニーが他の軽自動車に比べて、高い耐久性で頑丈な理由

投稿日:

img_4297

ジムニーのシャシは、はしごに例えられる「ラダーフレーム」を採用していますが、
実は、ラダーフレームを採用しているのは珍しく、ほとんどの車種では「モノコックボデー」という形状が採用されています。

ただ、ジムニーの場合は、ラダーフレームのおかげで高い耐久性を誇っています。

この記事では、ジムニーをはじめ、トラックや本格派のSUVのランドクルーザー、
などに採用される「ラダーフレーム」と、現在の主流である「モノコックボデー」の特徴と違いについて解説していきます。

ジムニーのボディ形状「ラダーフレーム」とは?

ラダーフレーム

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-03-6-27-31

車を支える頑丈な骨格であるラダーフレームという構造。
はしご(ラダー)のような形をしていることからこう呼ばれるようになりました。

ラダーフレームは左右に2本あるサイドレールに、それをつなぐ複数のクロスメンバーによって構成される。
これにサスペンションやショックアブソーバーが配置され、オフロードを走行するときに適切な乗り心地を実現している。

ボディとフレームが別体になっているので、もし事故でぶつかったときに修理が比較的にかんたんであるというメリットがあり、またジムニー自体が軽自動車ですので、部品代のコストも安くなります。

モノコックボデー

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-03-6-29-11
参考LINK:autoprove

一方で多くの車に採用されているのがモノコックボデーという形状
モノコック(一体)構造としてフレームの役割を兼ねています。

ラダーフレームのように土台となるフレームがなく、
ボディ全体で車の剛性を確保する設計です。

事故を起こしたときに、かんたんに修理できるラダーフレームとは違い、
モノコックボデーは修理難易度が高く、作業工賃も高額になります。

また、モノコックボデーはボディ全体で剛性を計っているので、
大きな事故を起こしてしまった場合、完全なる修正は難しく、
多少の事故の後遺症も残ってしまうのです。

ラダーフレームが耐久性が高い理由

ラダーフレームはエンジンやサスペンションが直接搭載されているので、
例えボディがなかったとしても、走行することできます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-04-22-03-43

そのため、前から突っ込んでも、後ろから追突したとしても、
フレームさえ無事であれば、走行に支障はありません。

一方で、モノコックボデーは、ボデーの損傷がそのまま走行に支障をきたしてしまうので、
同じ事故でも、影響を受けやすいのはモノコックボデーであり、
影響を受けにくいのはラダーフレームと言うことになります。

軽自動車ながらに、ジムニーが高い耐久性を誇っている大きな理由は、
シャシにあったんですね。

 
車一括査定がおすすめ
私も以前、新しい車を購入するため、自分の乗っていたホンダの「フィット」を
ディーラーに下取りにだしたところ、思った以上の値段はつけてくれませんでした。

だから、下取りは一旦やめてインターネットにて車一括査定を申し込み、
複数の業者から同時に査定してもらったところ、最大で142000円の価格差がつきました。
「概算金額」も先に教えてくれるので、自分の車の「相場価格」も知ることができる。

高価査定を勝ち取るには徹底した比較が不可欠。

提携会社である、50社以上の厳選された買い取り店の中で、

最大の「10社」買い取り業者を使って同時に比較ができること。

それこそが一括査定のメリットであり、最大の強みでもあります。

►►45秒でできる、無料の「かんたん車査定」を見てみる。

かんたん一括査定ガイド

-ジムニー

Copyright© クルマハック|「車を高く売る方法」 , 2017 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.