pixivision
おもしろいもん観たいじゃん
「ドMホイホイ」って何?
みる
  • イラスト
  • Web漫画
  • コスプレ
  • もっと
    • 小説
    • 音楽
    • グッズ
つくる
  • 描き方
  • メイキング
  • 素材
  • もっと
    • 作画資料
    • 作り方
ひらめく
  • インタビュー
  • 仕事場拝見
  • もっと
    • おすすめ
    • やってみた
  • トップ
  • インタビュー
  • ドット絵アニメの作り方。イラストレーター・豊井さん(@1041uuu)インタビュー
インタビュー

2017.07.27

ドット絵アニメの作り方。イラストレーター・豊井さん(@1041uuu)インタビュー

 にゃるら(@nyalra)です。

 今回は、テレビ番組『ザ・ノンフィクション』で紹介された、一癖も二癖もあるクリエイター方面のオタクたちが集まる「ギークハウス」の住民であり、レトロで美しいドット絵が国内外からの評価を受けているドット・イラストレーターの豊井(@1041uuu)さんへインタビューする訳ですが、今までも各メディアからインタビューを断り続けてきた方でして、今回も本来は断ろうとするところを友人である自分が、豊井さんが現在暮らしている和歌山の奥地まで行くという事で、なんとか了承して貰えました。


 よって、これは激レアインタビュー記事となりますので、ありがたく読んで下さい。

▲豊井さんの飼っている子猫。家の中に発生する虫を駆除してくれます。

都内でのシェアハウス経験や、京都での一人暮らしを経て、現在は和歌山の山奥・熊野で子猫三匹と孤独な生活を送っている豊井さん。大自然に囲まれた山暮らしは、彼の創作意欲をどう刺激しているのでしょうか。

 因みに、豊井さんの描く美麗なドット絵はこちら(http://1041uuu.tumblr.com)から見れます。すごいですね。

──豊井さんは今までインタビューなど受けない方針だったそうですけど、それはどうしてでしょうか?

インタビュー受けると、なんか成功しました!って感じで気持ち悪いじゃないですか。でも、今回はにゃるらさんが山まで遊びに来てくれるって言うから……。だからあんまりインタビューとは思ってないです。

──ありがとうございます。それはいいとして、豊井さんが先ず「pixivに対してどう思っているのか」という話をお願いします。

pixivのIDやパスワードを忘れてしまうので何個もアカウント作ってて、10個あたりを越えてから面倒になって見てないです。それ以外は特に何も。

──訊いておいてなんですが、僕も基本的にR18しか見ていないので、通常のpixivになにがあるのか全く分かりません。 

▲豊井さんの作業環境です。ログハウスなので、侵入したゴミムシやホタルが飛んでいます。インタビュー中もムカデが出たりして大変でした。二度と行きたくない。

──そろそろ、真面目にインタビューっぽいこと訊きます。作業環境などを教えて下さい。

ドットは「EDGE2」を使っていて、色の編集に「Adobe Lightroom」で細かい色調を編集しています。「EDGE2」を使った理由はメジャーだったからで、「Adobe Lightroom」はクリスタやフォトショが重かったからってだけです。他のも試してみたんですけど、ショートカットキーなどが慣れ親しんでしまったので、今後もこれらを使っていきます。

▲pixivision用に描き下ろして頂いたドット絵。pixiv受けのために女性を多めにしたそう。小狡い。

──これは今回のインタビューのために描いてもらったイラストですね。

この絵は今までと違った描き方をしていて、これまでは使用する色を32色くらいに制限していたんですが、アンチエイリアスを使用せずジャギーを活かしたまま遠景や陰影の部分に深みのある色を出そうとしたら128色近くになりました。

──なるほど(よくわかっていない)。

  どこまで話して良いのかな。俺はエッチな動画を観るのが好きで、特にネットで転載されまくって画質の悪くなったような動画が好きなんですよ。もともと彩度を高めに調整された動画が圧縮されることで、映像の黒潰れした部分や白飛びした部分のノイズに、現実の風景には存在しないような色が混じるんです。

──えっちな動画の話から色調を大真面目に語る人初めて見た……。

ぱっと見ではどうでもいい背景のただの影でも、一時停止してよく見ると彩度の高い赤や緑や青が散在していて、それらの兼ね合いで黒い色に見えている。そういう色合いを意識しています。この手法はポスト印象派のスーラとかに通ずるものがありますね。

──僕も次からはえっちな動画からポスト印象派とかの話に繋げられる男になりたい。

目に見える色も、その時々の意識とか目の状態など色々な原因で違ってくる。そういう、カチッと決まってない色が描きたいと考えていました。

──では、ドットを描く際の技術的な事を教えて下さい。

ドット絵とは、解像度が低くてそもそも見づらい絵である。

──あっ、今のはキメ台詞的なやつですか?

 だから、その見づらいぶんを補うために分かり易く描く必要がある。似ている色を一つの色にまとめたり、ぱっと見で分かりにくい複雑な形を削ったり。そうしないとボヤけた色彩のゴチャついた絵になって、「見づらい」絵になってしまう。


あと、モチーフごとの佇まい。たとえば現実の金魚は複雑で細かい動きをしているけど、それを律儀に再現すると妙に堅苦しくなって、金魚らしさがなくなってしまう。そのために単色で長方形に描いて、単純な動きをさせたり、フレームレートを落としたりします。


電灯の光とかもそうで、アンチエイリアスとか掛けて丁寧に描くと電灯らしい光の鋭さが出ず、やぼったい「形」になってしまう。だから敢えて白い正方形をベタッと配置してみたり……そういうのを絵全体に適用しています。

──光一つにも細かい調整がなされているんですね。(この辺、インタビュー用に考えていたっぽくてカッコいいな……) ドット特有の動きなどは?

 動きに関しては、まずループを目立たないようにする。3の倍数でループする動き、4の倍数でループする動き…というのを掛け合わせることで、全体的なループの継ぎ目の目立ちにくい絵になるよう気を付けています。あと、動くものの配置のバランス。全体に動きを散りばめたり、量をコントロールすることを心掛けています。


たとえば、シネマグラフと呼ばれる、映画のワンカットをGIFでループさせる文化があるんですが、そういうGIFって背景の海とか雲「だけ」動いていて、手前の人物だけ静止してるんですよ。これはクソコラ感が出て滑稽に見えるし、「背景が動いてる」だけで「時間が動いてる」ようには見えないんですよね。


だから、全体に動きを散りばめて、本当は動いてない部分まで時間が動いているように錯覚させる。飛び道具として、背景がスクロールしたり、雨や花びらを散らすというのが便利です。

▲これは、豊井さん自身も気に入っている一枚。

──安易な質問なんですけど、ドット絵を描き始めたきっかけって?

  もともとペンタブでは絵を描いていたんですが、初めてドット絵を描いたのは中学か高校のときで、PCの授業中にエクセルやMSペイントで絵を描いてたんです。その時好きなゲームや漫画のキャラを、別のゲーム風のドット絵にしたりしていました。


その時はらくがき程度だったんですけど、東京へ来て無職を続けている時に、絵を描く道具がノートPCのタッチパッドしかなくて、それで暇つぶしにドット絵を描いてて。

──豊井さんの人生ってゲームが大きく関わっていると思うんですけど、好きなゲームのドットってあります?

 格闘ゲームだけど、キングオブファイターズの背景が好きです。マリオとかカービィみたいな、いわゆるレトロゲームっぽいものより、現実の風景が一枚の絵に落とし込まれているのが好きなんですよね。

──僕はオタクなのでKOF2000でクーラが地面を凍らせる演出からの背景が好きですが、豊井さんは特にどの背景が好きですか?

 96!

──急に元気になったな……。 

具体的に言うと、KOF96の江坂ステージ。美しくもなんともない、身近な都市がドット絵になっているのが良いです。女子高生が横断幕を持って試合の応援をしてたり、シラけた態度の不良が座り込んでたり、オフィスビルの窓から会社員が覗き込んでたり。そういうリアリティが、特に誇張されないままドット絵になっているのが面白いですね。 他には昔のギャルゲーの背景とかも好きです。荻窪くらいの微妙なバス停とかがドット絵になってる。

──ストリートファイターの背景とかってコミカルな感じですよね。春麗ステージの自転車で転ぶおっさんとか。

 ストリートファイターの背景は、どちらかというと誇張的ですよね。自転車で転ぶおっさんなんて現実でそうそう見ないよって言うか。

 他にはギャルゲーの背景とかも好きです。八王子くらいの微妙な駅の広場とか。

──単に会社が近かったから背景に選んだんだろうなって場所ありますよね。

KOFの江坂も同じ理由ですよね。単体で見ると「なんでこんな微妙な風景が」っていうのが、誇張もされずにドット絵になってるのが面白いです。同様の理由で、歌謡曲とかのファミコン風アレンジなんかも好きです……あっ、ちょっと避けて。殺す。

──(このあたりでムカデがでてひと騒ぎ)

▲出てきたムカデ。どうしても貼って欲しかったそうなので貼りました。

──絵へのこだわりとか教えて下さい。

こだわりとしては、一枚の絵で完結する、特定の文脈などに依存しない絵を描きたいと常に意識しています。国外の、ゲームとか知らない人にも見てもらえるような。


あと俺は完璧主義で、何を作っても風呂敷を広げすぎて頓挫するんですが、絵なら「目の前の1枚をとにかく良くする」ことだけ考えればいいので楽なんですよね。

──自分の絵の海外受けなどを意識したりしているんですね。

海外は…………(長いため)意識しています。とはいえ、変に誇張や演出をせずに、見たものやあるものを物を淡々と描いていって、それが評価されるのが一番うれしいです。たまに欲を出してあざといものを描いてしまうんですが、後から嫌になって消すことが多いです。

▲これは話と何の関係もない、豊井さんの家の近くにある滝です。

──絵の話は飽きてきたので、本人の話に入りましょう。上京のきっかけは?

最初は暫く会社勤めしていたんですけど、ある日急に嫌になって、それで通勤用の自転車で実家から出て東京までたどり着いて、そっからふらふらしていたらphaさんに拾われてギークハウスというシェアハウスで生活するようになったんです

──後はテレビ(ザ・ノンフィクション)でもやっていた通りですね。まぁ僕は知っているのでアレですが、pixivision側の人たちにも山で暮らすようになった理由を説明して下さい。

京都で住んでいたアパートの隣人が毎晩騒いでいたので、壁殴ったりしてて、疲れてしまった。それで知人が共同別荘として持っていた現在の山の家に避難しました。ただ今の家でも、屋根の上でサルやカラスが騒ぐので、最近は棒とかで天井を叩いています。

──昔は、美少女のドット絵とか描いてたじゃないですか。僕はあのあたりが凄く好きなんですけど、最近は美少女とかは描かない感じなんですか?

描かないですね。誰だかよくわかんない美少女をメインに据えて描くのは、あまり好きじゃないです。風景としてならよく描きます。

──今回の描き下ろしイラストもセーラー服だらけですからね。

分かりやすいんですよね。セーラー服の女の子ってそれだけで主人公的で、味の濃いモチーフだから、みんな注目してくれる。

─それで、pixivision用イラストにはセーラー服の美少女だらけにしたんだから、皮肉を効かせてきますね~。

──今は他の方のゲーム製作に携わっているんですよね。

そうですね。けど、完璧主義なせいでドットだけでなく、音楽とかゲームシステムとかにも口出してしまって、多分かなり煩わしがられていると思います。

──今後、こんな仕事が来たらうれしいってあります?

う~~~~ん、ないですね……。働きたくない……。パトロンが増えて欲しい。 あっ、でも格ゲーの背景はやってみたいな。

──同感です。

 という訳で、豊井さんへのインタビューでした。協力いただきありがとうございました。


豊井さんのパトロンは(https://www.patreon.com/1041uuu)こちらです。


 因みに途中に貼った製作過程のGIFですが、元はかなりサイズがあって全部で200MB近くの大容量でして、「このまま載せてくれないと絶対イヤです!」と本人は嫌がらせで主張していたのですが、勿論勝手に修正しました。


 基本的に僕も豊井さんも、毎日決まった時間に起きて働くという事が苦手でして、こうしてたまに仕事を受けては、それ以外の日は適当に遊ぶという事が日常です。そんな僕らが、こうして仕事という関係で交わり合った事実に感慨深いものがあります。


 一番お見せしたかった写真は、夜の川で螢に囲まれた時なのですが、残念ながらカメラでは、あの自然な光を捉えることはできませんでした。いつか、あの日の幻想的な光景を豊井さんがドット絵という形で切り取ってくれる事を愉しみにしています。それっぽい締めで終わりです。

この記事を読んだ人におすすめ

  • 描き方

    簡単なドット絵の描き方講座 - ペイントやSAIで作成できる!

  • インタビュー

    20年先も「カワイイ」を描き続けたい──上倉エクさんインタビュー

  • メイキング

    気軽に持ち歩いてどこでもお絵描き! 液タブの描き味を実現した8インチWindows 10タブレット『raytr...

  • インタビュー

    画業20周年記念個展「すしだらけ」開催中! 見どころをご本人に聞いてきた!

この記事をシェアする
  • シェアする
  • ツイートする
  • シェアする
  • ツイートする

この記事のタグ

  • メイキング
  • イラストレーターインタビュー
  • ドット絵
この記事が気に入ったらフォローしよう!
Follow @pixivision
pixivisionの更新情報を毎日お届けします♪

このカテゴリの最新記事

  • インタビュー

    CyDesignationが人材募集! 吉田明彦氏とともに切り拓く新しい世界

  • インタビュー

    アニメ本編だけでは語りきれない! 『Re:CREATORS』の奥深さを知る

  • インタビュー

    声優であり、いちスタッフのような気持ちで。『エロマンガ先生』和泉紗霧役・藤田茜さんインタビュー

  • インタビュー

    「神アニメの見つけ方」をアナウンサー・吉田尚記さんとタレント・結さんに聞いてみた

もっとみる▶︎

pixivision公式アカウント、
みんなフォローしてくれっぴ〜!

p-chan月間ランキング
  • イラスト

    あなたのオタク歴はどこから?「pixiv女子に人気ランキング」で振り...

  • イラスト

    本当は怖いあの童話…。ダークメルヘンを描いたイラスト特集

  • イラスト

    暑い夏をゾッと涼しく…?「なにこれこわい」イラスト特集

  • イラスト

    去りゆくあなたに祝福を。別れを描いたイラスト特集

  • イラスト

    あの子の成長に涙…。「大人化」のイラスト特集

p-chan人気の記事
  • イラスト

    【君の気持ちに届け】紙飛行機特集

  • 描き方

    絵心ない女子が、たった3日で萌えイラストを描けるようになるまで

  • Web漫画

    【実録マンガ特集】ネットで会って30分で結婚を決めた話、他

  • インタビュー

    自分が観てみたい、が原動力。架空紙幣作家 oloさんインタビュー<後編...

  • Web漫画

    【いよいよ今週末】COMITIA113の試し読み10選!

pixivision公式アカウント、
みんなフォローしてくれっぴ〜!

  • トップ
  • pixivisionとは
  • テーマを応募する
  • English
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • 日本語
  • pixivision
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • ニュースリリース送付
©pixiv