エーアイネット・テクノロジ採用担当小川です。
大企業の方が、しっかり休みを取れる
ここでいう休みとは土日ではなく、有給休暇のことです。
たぶん、中小企業の方が休みを取りやすいです。
大企業の多くは、創業から50年とかそれ以上でしょう。高度経済成長を支えた会社です。
私は体験していませんが、高度経済成長の頃は、「働け働け、そしたら給料はドンドン上がる」という時代で、休みは悪だと見られるような時代です。
それが社風として残り、暗黙の了解として、休みが取れない大企業はたくさんあります。
定年退職したおじさん達と平日にゴルフに行くことがありますが、「よく休めるねぇ」と言われます。
宿泊施設や遊園地などあらゆるところに休日料金が存在します。
土日は高いですが、多くのサラリーマンは土日しか休めないので、仕方なく休日料金で利用しています。
平日に休みが取れると、渋滞もなく、平日料金で旅行ができます。
週刊東洋経済7月1日号に「残業禁止時代」という特集があり、大手のホワイトランキングがありました。
上位にある会社のいくつかに親戚や友人がいますが、私よりはるかに残業が多く、休みも取れていません。
ネットの情報、新聞・雑誌の情報って、そんなもんです。