マンガやゲームに出てくる自分より年上のキャラが、いつのまにか年下になるのって寂しくありませんか?

私の場合サモンナイトというゲームの樋口綾というキャラクターが好きでした。
樋口綾先輩 17歳
当時の私 15歳



樋口綾先輩 17歳
現在の私 28歳

いつか、クレヨンしんちゃんの野原ひろしや、こちら葛飾区亀有公園前派出所の両津勘吉も年下になっちゃうんだなあ。(T□T)

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (7件)

そんなことよりも


あの時の母親は今の私より年下だったんだ!
って日が来た方が間違いなく
愕然とするから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/18 23:21

そんな事は思ったことはありません


人は必ず歳をとり、そして死んでいくのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

架空のキャラクター(二次元)との差ですよね。
樋口綾先輩のかわいさには当時どきどきしましたが(ただの絵ですが)、その可愛さは10年後も20年後も変わらず、親しむ人と受け手の感覚だけが変わるのでしょうね。

ドラえもんやサザエさんはこの先も延々とやっていそうな気がします。

お礼日時:2014/03/25 06:15

自分が首相よりも年上だと気づいた時にビビりましね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか。
内閣の代表よりも年上とはなんとなく凄いですね。
でもいつかはその時が来るのですよね。

お礼日時:2014/03/25 06:18

ちょっと逸れますが、高校球児もそうですね



小学校の頃は憧れのお兄さん的存在でしたが、今やガキんちょ

下手すればそのぐらいの子供が居てもおかしくない年代になりました

サザエさんも永遠の24歳だしなぁ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですねー。
小学六年生ってお兄さんお姉さんだね。

中学生ってお兄さんお姉さんだね。

高校生ってお兄さんお姉さんだね。

いざその歳になってもあまり自分の変化を感じないと思っていたらすぐ年下になりますね。
高校球児って野球の試合で見るからか結構お兄さんに見えたのですが、もうずっと年下かあ。

サザエさんって24歳だったのですね。
私も年上になってしまいましたよ。


老化と萌えって人間の永遠のテーマですね。

お礼日時:2014/03/24 19:59

otaku-kentaさん、こんばんわ。




ちびまるこちゃんだっていまだに小学生ですよ。ただ、早くその気持ちから脱却しないといけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。

まるちゃんも私と同じ小学生だったと思ったらまるちゃんのほうが年下になってしまいました。
のび太君もですね。

脱却ですか。確かに引きずっているのはみっともないですね。

お礼日時:2014/03/23 22:28

アニメキャラの歳といえば 歳をとらないサザエさん一家



第一回から見ているわけではありませんが 見始めた頃
ワカメちゃん(小学3年生)より 年下でした
今ではサザエさんやマスオさんより 年上になってしまいました
そのうち波平さんの歳を追い越す日が来るんだろうななんて 考えてしまいます
それだけ長く続いているんですね、

寂しいわけではないですが なんだな~って感じですね。

まあ ここ数年 見ていないですが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

サザエさんは国民的アニメですから、登場人物は歳も取らずずっと続くでしょうね。
波平さんの歳も超えると思います。

ちょっと話は変わりますが、アトムは未来に誕生したことになっていますが、すでに現代はアトムの誕生日を超えているんですよね。

お礼日時:2014/03/23 22:27

再びです。



リアルな人間は歳を取ります。
老化します。

でもアニメ・漫画のキャラは永遠に歳を取りません。
まるで不老不死。

私達、人間は良くも悪くも歳を取ります。

同じ場所(時)に留まっているアニメ・漫画のキャラは丸で同じ場所(時)から抜け出さないニートのようのものと言いたかったのです。

永遠に同じ場所(時)に留まっている事ができないのが、人生です。

私もアニメ・漫画は好きですし、同じアニメを何度も観ることがありますが、人生は否応なしに
前(未来)に進みます。時(歳)が流れます(取ります)。

あと3時間もすれば日曜日は終わり、月曜日を迎え、学校(あ、春休み?)や会社が始まります。

私達は現実を生きています。

前に向かって生きましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。

明日からまた仕事ですね。
キャラクターが羨ましいです。まあ、私は今も樋口綾先輩の後輩ですが。

ともかく、がんばりましょう。給料があるからオタク出来ますしね。

お礼日時:2014/03/23 22:21

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Q川口市に引っ越すのですが・・。

 現在、都内に住んでいますがゴールデンウィークあたりに
川口市のイオンモール川口キャラの近くに引っ越す予定です。

8か月の赤ちゃんがいるのですが、土地勘が全くなくて
近所の小児科、保育園などをネットでさがしています。

川口に詳しい方がいらっしゃれば、口コミ評判のあるお医者さんや、
保育園、子育てに関する情報や、お勧めのお店など紹介していただきたいなと思ってます。

ちなみに車はまだ買う予定がないので、自転車がメインです。

なんでもいいので教えてください★★

Aベストアンサー

川口グリーンセンター(公園)をお勧めします。
キャラから自転車で行ける範囲だと思います。
遊具がたくさんあり、小さい子~小学生くらいまで大喜びです。

(参考)http://odekaken.web.fc2.com/p13_kawagutigs.html

埼玉南部は車で30分も走れば、子供が遊べる公園が多いですよ。
川口からだとこの辺ですね↓
・大崎公園 http://odekaken.web.fc2.com/p6_oosaki.html
・彩湖道満公園 http://odekaken.web.fc2.com/p9_saikodouman.html
・荒川彩湖公園 http://odekaken.web.fc2.com/p1_arakawasaiko.html

Qマンガのキャラが、だんだん太ったり頭が大きくなったりしてくる理由・・・

マンガのキャラが、だんだん太ったり頭が大きくなったりしてくる理由・・・
 どんなことが考えられますか?

典型的なのは「サザエさん」ですが、他にも「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」「Dr.スランプ アラレちゃん」などなど、たくさんありますよね?
逆に、だんだん痩せてきたり頭が小さくなったりする例は思いつきません。

マンガ学?からのアプローチだけでなく、政治・経済・社会・歴史・科学・文化・哲学などなど、どんな視点からでも結構ですので、お考えをお聞かせ下さい。トンでも説も大歓迎です。
具体的なマンガの事例を上げてお答えいただくと、なおありがたいです。

Aベストアンサー

ドラゴンボールが逆パターンですね。

悟空の成長による変化は別として、開始当初は頭が大きい子ども向けキャラが多くワキを固めていたのにGT以降はスラリとした小顔キャラが増えました。

長期連載だったせいもあり、読者の成長と並行した感があります。

スラムダンクも連載時にはギャグ路線への変更も見込んだ、もっさりしたキャラでしたがシリアスな展開になるにつれバスケマンらしく(笑)高身長小顔化しました。

作者が変わって体型が変わるのは当たり前と言えば当たり前ですが、筋骨隆々、暑苦しいまでの漢キャラばかり出ていた「北斗の拳」の『外伝』ではなんと、少女マンガに出てくる美少年バリにウェストの細いラオウやケンシロウを見ることが出来ます。(爆)

あ、昔の話になりますが本宮ひろし氏の作品に出てくる女性がそれまでは肩幅が広く、色気を感じさせないと言われていたのが少女漫画家のもりたじゅん氏との結婚後、女性が垢抜けてキレイになったと評判になったことが有りましたね。

Qなぜいまさら川口・・・

なぜいまさら川口・・・

W杯メンバーが発表になりましたが、なぜ今更川口なのでしょう

西川と川口を比較した時経験以外で川口が勝ってる所はどこなのでしょうか

サッカーに詳しい方教えて下さい

Aベストアンサー

まず、コンディションさえ万全であればまちがいなく経験で川口が選ばれたと思います。
今回は精神的な支柱という意味合いがあるかと思いますが、もうひとつは故障が治ることを期待しているかと思います。
けが人に限り登録外の選手との交替はできるので、とりあえず川口を先に登録して治らなかったら西川や都築などと交替というのはできますが、逆に先に西川などを登録して川口が治ったからといって交替はできません。(西川などが怪我すれば別ですが)

いくら第3GKでも現時点で本番で試合に出られる状況でない選手は登録しないと思います。
どうしてもチームに必要ならフランス大会の市川のようにスタッフとして帯同させればいいだけです。

QBLマンガ・ゲームで好きなスーツキャラを教えてください。

BL初心者です。スーツキャラが好きなので、
スーツキャラの登場するマンガやゲーム、オススメのキャラクターなどを教えていただければと思います。
もしよろしければ、オススメキャラの特徴なども教えていただけるとうれしいです。
例:このキャラはスーツ×メガネで○○がいいです!など

あ、あと好きなシチュエーションなどもお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。

Aベストアンサー

初めまして。
BL漫画、アニメ、映画・・・・調べました。このサイトでも大変お世話になってます。そのお礼に、私の汗と血の結果のBL情報を書き込みします。
私は、ふじょしでは、ないんですが、お勧めがあります。結構話題にちょくちょく出ていたんです。ご存知かも・・・。

 モロ、
   スーツ+眼鏡=「鬼畜眼鏡」です。

主人公の佐伯克哉クンは、良いキャラですよ。ジキルとハイドみたいで、受けの時はメチャ可愛い子で、攻めの時はドSに変貌します。他もほとんどスーツのカッコいいキャラですね。ゲーム(18禁かも)が出ています。他にキャラブックとかもあるって言ってました。良かったら、見てくださいね。同僚にこのゲーム、凄く好きな子がいて、彼女にこの質問を見せたら凄く喜ぶと思います。有り難う御座いました。

Q川口駅~千石駅まで

川口駅から千石駅まで移動したいのですが

川口→赤羽→板橋→新板橋→千石

川口→赤羽→池袋→巣鴨→千石

川口→王子→駒込→巣鴨→千石

川口→秋葉原→水道橋→千石

川口→田端→巣鴨→千石

川口→有楽町→日比谷→千石

その他にも春日経由や都電荒川線を使ったルートなど
調べる場所によって違いたくさん結果が出てくるので迷っています。
極端に移動時間が変わらないのであれば
徒歩での移動を出来るだけ少なくしたいのですが
どのルートを使うべきかアドバイスをお願いします。

Aベストアンサー

歩く距離を減らすなら、
川口→田端→巣鴨→千石 で良いと思います。

田端駅は、後ろよりに乗れば、エスカレーター使えますし、島一つ分隣のホームですから、そんなに歩きません。
巣鴨駅は、これまた大した乗り換えじゃないので問題ありません。

なお、千石のどこに行くか知りませんが、千石駅が目的なら、これでいいですが、場所によっては、巣鴨駅から浅草雷門行きのバスをお使い下さい。千石一丁目か、本駒込2丁目下車。
http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE45010401

千石三丁目近辺が目的だったら、大塚駅からバスに乗った方がいいですよ。
http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE41010701

Qドラマ・映画に出てくる好きな動物キャラ

今私が住んでいるところでは「結婚できない男」と言うドラマが再放送していて、改めて国仲涼子が飼っているケンちゃん(パグ)が可愛い演技してるな、と思いました。
他に出てくる動物キャラと言えば「家なき子」のリュウくらいしか思い浮かばないのですが、皆さんはどの作品に出ているどの動物が好きですか?
よろしくお願いいたします。

Aベストアンサー

愛犬ロシナンテの災難にでていた、ロシナンテ。

Qオーストラリア戦の川口のパンチングはミスか?

サッカーは素人ですが、オーストラリア戦の川口のパンチングはミスなのでしょうか。ああいう状況の場合、他の国のキーパーも飛び出てパンチングというのでしょうか、ボールを叩く防御をしています。
川口が飛び出てパンチングをしたのは、ミスだと言う声が結構有るのですが(ラジオ番組などでも)、良くわかりません。川口の何がミスなのでしょうか。川口はどうすれば良かったのでしょうか。飛び出たのは良かったけれども、その後、上手にパンチング出来なかったのが良くなかったというのでしょうか?
どなたか教えてください。

Aベストアンサー

小学生の頃からサッカーをずっとやっていてキーパーでした。

キーパーはハイボールに出れば必ずボールに触れ!と教えられます。
なので川口が飛び出してボールに触れなかったと言うのは、パンチング行為を取ってみるとミスです。

が、W杯直前のドイツ戦でも露呈したように、ハイボールを相手がゴール前に入れて来た場合、大柄の選手を要する国相手に日本のバックに競らすと失点します。世界で見ると中沢ごときではヘティングの強い選手に入りません。DFとしてあのくらいが最低出来なくてはならない事です。中沢くらいじゃ日本以外で代表になれません。

かと言って見てるだけーと言う訳にも行かないので、この国で、あーゆー国に対して守るとなると手の使えるキーパーが無理するしか無いのです。バックがあの3人だから川口は出ざるを得なかったのです。違う国なら出る必要なかったのかも。

たら、れば、はスポーツでは禁句ですが、川口が出なくてもオージーの選手の豪快ヘッドが見れただけかもですよ。

あのバック達しかいなくて、しかもキーパー出るな!でも失点するな!って・・・無理っすよ・・・

あの失点をキーパーだけのせいにされたら、僕ならやってらません、切れて帰ります。

小学生の頃からサッカーをずっとやっていてキーパーでした。

キーパーはハイボールに出れば必ずボールに触れ!と教えられます。
なので川口が飛び出してボールに触れなかったと言うのは、パンチング行為を取ってみるとミスです。

が、W杯直前のドイツ戦でも露呈したように、ハイボールを相手がゴール前に入れて来た場合、大柄の選手を要する国相手に日本のバックに競らすと失点します。世界で見ると中沢ごときではヘティングの強い選手に入りません。DFとしてあのくらいが最低出来なくてはならない事です。...続きを読む

Q明らかに自分より年下の奴にタメ口使われることがネットだけではなくリアルでもありますか

明らかに自分より年下の奴にタメ口使われることがネットだけではなくリアルでもありますか

Aベストアンサー

ない
ニラミ効かせてるんで

Q川口選手はどうなってしまうのでしょうか。。。

私は4年前のフランスW杯のアジア予選でサッカーを好きになりました。好きになったきっかけは当時まさに日本の守護神だった川口選手のファンになったからです。あれいらい日本代表の試合は毎回かかさずチェックしてますが、
やはり最近気になるのは川口がベンチにいることです。
この前の試合でやってしまったあのミスはかなり痛いミスなんですけど、今の時点ではやっぱり川口選手より楢崎選手のほうが上なんでしょうか。。。?? 
わたしが望むのはまずは日本代表の勝利!!そしてやはり川口選手の活躍なんです。みなさんの意見を聞かせてください。

Aベストアンサー

 
  こんにちは! me--nさん!

   私も日本代表のGKと言えば、川口選手のイメージが、
   あったので、最近は寂しいですね。

   私が特に印象深いのは何といっても、あの、1996年、
   アトランタ・オリンピックのブラジル戦でのプレーですね!

   『 マイアミの奇跡 』 と言われ、ブラジルのDFとGK
   との連携ミスによる、あのゴールシーンが、よく放送
   されますが、あの試合のマン・オブ・ザ・マッチは絶対に
   川口選手ですよね!

   でも、最近は楢崎選手の方が実績を上げていますよね!

   比較するのは難しいのですが、他の回答者の皆さんが
   書かれてますように、いくら才能があったとしても、
   実戦から離れていては、ゲーム感が鈍りますよね!

   GKはDFとの連携がとても重要ですから、練習による
   経験をいくら積んでも、相手は同じチームメイトなので、
   やっぱり、現在の代表メンバーとの実戦経験が豊富な
   楢崎選手の方が上なのではないでしょうか?


  me--nさん!

   今の段階では、楢崎選手がケガなどで、長期間離脱でも
   しない限り、川口選手が正GKの座を獲得するのは難しい
   感じがするんです ・・・・・・・ 。

   それと、これは噂で聞いたのですが、川口選手が連載の
   コラムか何かで、ジーコの練習法を批判したそうなんです!
   ( 私の友達の友達からの又聞きなので確証なしです! )

   もし、このことが本当なら絶望的かもしれません!
   スポーツの世界での監督批判はタブーですからね!
   くさらずに、あきらめないで欲しいです!

   楢崎選手も今までは、川口選手の影に隠れて辛かったと
   思いますので、がんばって欲しいのですが ・・・・・・・・
   う~ん 難しいです。

   実力がものを言う世界ですから、お互いに切磋琢磨し、
   レベルを上げて欲しいですね!
 
   では! (*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪
 

 
  こんにちは! me--nさん!

   私も日本代表のGKと言えば、川口選手のイメージが、
   あったので、最近は寂しいですね。

   私が特に印象深いのは何といっても、あの、1996年、
   アトランタ・オリンピックのブラジル戦でのプレーですね!

   『 マイアミの奇跡 』 と言われ、ブラジルのDFとGK
   との連携ミスによる、あのゴールシーンが、よく放送
   されますが、あの試合のマン・オブ・ザ・マッチは絶対に
   川口選手ですよね!

   でも...続きを読む

Q海から出てくるもの、山から出てくるもの・・・

海から出てくるもの・・・
山から出てくるもの・・・

それぞれ、最初に思い浮かんだものは、何ですか?

Aベストアンサー

海から出てくるもの
東映のマーク

山から出てくるもの
松竹のマーク


人気Q&Aランキング

おすすめ情報