2016年11月20日放送
仮面ライダーゲンムとの戦いの中で大ダメージを負った仮面ライダーレーザーこと九条貴利矢は、未だに聖都大学附属病院に入院していた。その病室で、不意にゲーム病を患った初老の男・岡田誉士夫と出会う。見舞いに来た娘に対して冷たい態度をとる誉士夫の裏腹な気持ちがわかる貴利矢。なぜなら、誉士夫の態度を目の当たりにする貴利矢の脳裏には、自分を仮面ライダーたらしめたある悲しい思い出が去来していたからだ。永夢のもとに運び込まれた誉士夫だったが、2つのバグスターウイルスに感染していることが発覚する。飛彩と共にオペに臨む永夢。だが、そこに再びレベル3のゲンムが現れて―――。
脚本 高橋悠也
監督 中澤祥次郎
|
嘘つきの真実
次回明らかになるのは、嘘をつき続けていた監察医・九条貴利矢が背負う真実です。「かつて自分の友人がバグスターの犠牲になった」「ゲンムの正体はグラファイト」と、他人を騙し続けてきた貴利矢が嘘をつく理由を知るとき、彼への見方が180度変わる……かもしれません。そして、嘘つきだからこそ、嘘をつかなければならない貴利矢だからこそ解決できる今回のゲームで、ついにレベル3の力を手にいれるレーザー。その姿は待ちに待った人間形! その凄まじい機動力を生かして打倒ゲンムに動くレーザー。「お前の正体を暴いてやる」とゲンムに宣戦布告する貴利矢の本当の想いを、ぜひ真っ向から受け止めてください!
|
|
|
(文責・大森敬仁)
|
GUEST紹介
|
百瀬小姫…中川可菜さん
鏡飛彩のかつての恋人、百瀬小姫。5年前にゲーム病を発症した彼女は、グラファイトに体を乗っ取られてしまい消滅した…。飛彩が仮面ライダーとしてバグスターと戦う決意をしたのも彼女の消滅がきっかけだった。
6話にして明かされた飛彩の過去、大我との因縁。物語に大きく関わる小姫を演じるのは中川可菜さんです。消滅直前の飛彩との別れのシーンは特に印象的で、中川さんにはその儚さを上手く演じて頂きました。
飛彩の甘い物を食べる習慣も彼女の影響だったんですね。
|
|
|
|
|
堀内曜子役…加村真美さん
ゲーム病に感染した清空音楽大学に通う女子大生。音楽で結果が出ない誠一の苦しみをストレスに感じるが誠一の夢の邪魔をしたくないためゲーム病のことは隠している。
ゲーム病に苦しめられながらも、恋人を想う女子大生を演じて頂いたのは加村真美さんです。現場でも笑顔を絶やさない加村さんに現場のスタッフも感心しっぱなし…。もちろんお芝居になると一転して悩める女子大生を上手く演じて頂きました。
|
窪山誠一役…辻大樹さん
曜子の彼氏で清空音楽大学に通う学生。楽団に入るためのオーディションに落ち続け、結果を出せない事に苦しんでいるところをバグスターに狙われてしまう。
バグスターに狙われる音大生・誠一を演じるのは辻大樹さんです。演技はもちろん、弦楽器経験のある辻さんにしか演じる事の出来ない誠一を好演して頂きました。
患者を救うMUSICとは…!?
今週は「音楽」を題材としたお話でした。
まずは、 誠一が弾く「G線上のアリア」。「G線上のアリア」と言えば、皆さんも一度は耳にした事があるであろうクラシックの名曲ですね。今回、この名曲を辻さんには実際にバイオリンで演奏して頂きました。
|
|
音楽指導の先生にもご参加頂き、リアリティある演出が付けられていきます。辻さんも弦楽器(ヴィオラ)を習ってらっしゃたので、現場ではお二人の専門的な会話が繰り広げられておりました。ちなみに筆者はその会話の半分も理解できなかったそうな…(おい)
そして、「音楽」と言えば、こちらの場面も忘れちゃいけません。
飛彩先生が、バグスターを倒して手に入れたドレミファビートのガシャット。
音ゲーになじみのない彼にこのガシャットを使いこなせるのでしょうか…???
|
全国の皆さんが心配する中、その攻略法とは……
|
心肺蘇生法のリズムでこのガシャットの力を使いこなします。さすがは天才ドクター…!!!ちなみに主題歌「EXCITE」もこの話のためにドレミファビートバージョンを作成して頂きました。
新たな音楽療法を確立した鏡先生のドレミファソラ手術が今後、ゲーム病患者を救う事は間違いありません。
|
|
さあ、いよいよ明かされたそれぞれのドクターたちの過去。ライダーバトルはさらなる激化が予感されます。次回もお見逃しなく…!!!!
See you Next game
(文責・安東健太)
|
① 映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ』12月10日(土)公開!
いよいよ公開まで1ヶ月をきった『仮面ライダー平成ジェネレーションズ『Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』! 今回から、そのみどころについて少しずつ紹介していきたいと思います!!
|
ステージⅠ:大人気ゲーム『パックマン』との共演!
ゲームをテーマにコンピューターウイルスとの戦いを描く『仮面ライダーエグゼイド』ですが、この映画で早くも大人気ゲーム『パックマン』との共演が実現します。『パックマン』は1980年に世界中で大ヒットとなった日本を代表するゲームで、その成功はギネスブックにも認定されるほど! 正に世界一のゲームと言っても過言ではないかもしれません。今作ではバンダイナムコエンターテインメントさん協力のもと、今までに誰も見たことのない「実写×ゲーム」の融合が果たされています。予告編を見た方ならピンと来ると思いますが「パックマンの敵がゴースト」であることなど『パックマン』の設定を拾いながら、さらにDr.パックマンという新しいキャラクターを生み出し、『仮面ライダーエグゼイド』との共演でしか起こらない奇跡が実現しています。仮面ライダーファンのみならず子供の時にゲームを楽しんだお父さん、お母さんもエキサイトさせる映画になっおり、大人から子供まで楽しむことができることは間違いありません! ここでしか絶対に見られない“ゲームのライダー”だからこその奇跡のコラボレーションを、是非大きなスクリーンでお楽しみください!!
|
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ※右上はパックマンのゲームに登場するゴースト。
『パックマン』については下記サイトをご覧ください!
http://pacman.com/ja/
仮面ライダー平成ジェネレーションズ公式サイト
http://www.movie-taisen.com/
② 『仮面ライダー情報番組 ポッピーピポパポの部屋』配信中!
|
東映特撮YouTube Official
東映特撮ファンクラブ にて
この番組は、『仮面ライダーエグゼイド』に登場するポッピーピポパポ(演・松田るか)が、「仮面ライダー芸人」としてあの『アメトーーク!』にも出演した 篠宮暁さん(オジンオズボーン)と共に、「仮面ライダー」の知ってトクする情報を、テンションMAX! でお届けするネット配信番組です。
【番組概要】
スタート日時:10月2日(日)朝8時30分~
(2016年末まで、全12回配信予定)
配信サイト:東映特撮YouTube Official
東映特撮ファンクラブ(アプリ) http://tokusatsu-fc.jp/
出演:松田るか
篠宮暁(オジンオズボーン)
制作 ADK
③ エグゼイドのスピンオフ[裏技]シリーズ『仮面ライダーエグゼイド [裏技]ヴァーチャルオペレーションズ』全話配信完了!
本編とリンクする[裏技]を攻略せよ!!
|
Youtubeにて『仮面ライダーエグゼイド [裏技]ヴァーチャルオペレーションズ』の全5話が配信完了しました! 本編の内容とリンクする内容となる上、実は仮面ライダーたちの変身のプロセスを見て学ぶことができる、という作りになっているこの作品で、プロトガシャットことなど、エグゼイドの本編ではまだ語られていない裏側を先取りしましょう!もしかしたら、こちらに先の展開が分かるヒントが隠されているかも? ぜひお楽しみに! 詳しくは下記サイトへ!!
http://www.toeiv.jp/ex-aid/ura.html
④ 仮面ライダー生誕45周年 × スーパー戦隊シリーズ40作品記念 「45×40 感謝祭 Anniversary LIVE & SHOW」 開催決定!
2017年1/21(土)・22(日) 日本武道館にて開催決定!
2017年1月21日(土)・22日(日)の二日間、日本武道館にて仮面ライダー生誕45周年 × スーパー戦隊シリーズ40作品記念「45×40 感謝祭 Anniversary LIVE & SHOW」の開催が決定しました。仮面ライダー生誕45周年&スーパー戦隊シリーズ40作品記念のスーパーヒーローイヤーの締めくくりとなるアニバーサリーイベントとして開催されるこのイベントは、2016年10月登場の新仮面ライダー『仮面ライダーエグゼイド』と『動物戦隊ジュウオジャー』の番組出演キャストによるトーク、そして、仮面ライダー&スーパー戦隊シリーズを盛り上げるアーティストたちによる豪華ミュージックライブをお届けするスペシャルイベントとなります。
公演の詳細は随時、下記公式HPにてアップしていきます!
http://www.tv-asahi.co.jp/ex-aid/kanshasai2017/
(文責・大森敬仁)
《今週の「よくわかるエグゼイド」。》
|
(構成・谷中寿成)