この前も質問しましたが、自分が考えた友達の作り方(合コン、婚活パーティー、サークル、ボランティア、キャバクラなど)をすべてやってきましたがまったくダメでした。理由は
合コン…自分の話の内容が全然かみ合わない、会話がすぐ途切れてしまって相手が呆れてまた他の男のところへ行ってしまう。ほとんどが女性ひとりに対して5人ほどの男性がいて自分の話し相手が全然見つからない。
婚活パーティー…フリータイムのときに異性と会話をしますが
まったく面識のない女性が多いせいかかなり会話が戸惑ってしまってしどろもどろになる、
自分の学歴がかなり最低であり話し方の温度差が違う。それと同時に緊張しすぎてあまりはなせなくなる。カップルがなかなか成立できずに終わるの繰り返し。
サークル…ほとんどが既婚者のためなかなか友達になってくれる人がいない。子供もいますが
大人は僕以外全員既婚者です。
ボランティア…毎週行ってますが他のボランティア者もいるけど高齢者ばかりでした。
キャバクラ…一回行きました。しかし見るからにキャバクラ嬢や他の客は不良風の人間がいっぱいいました。指名してた女の子と30分話てたときに他の客がその女の子のところに来ました
せっかく楽しい会話をしていたのにさっき来た客が割り込んできてまともに話ができずに時間が切れて一人寂しくうちに帰りました。
理由は以上になります。これだから出会いにつながらないんだとずっと思っていました。
やっぱりこの知的障害で中学卒で会話がかなり下手くそそしてコミュ障という悪条件の自分は彼女も友達も全然できないのでしょうね…どうしたらこの条件を理解してくれる人が見つかるのでしょうか?
自分の性格のせいなのかそれともひとに嫌われるようなことをしてるのか…
それが原因の一つなんですよ。
自分でも悪いくせをできるだけ治すように努力をしていますがなかなか治れません。
はっきり言って彼女ができ、結婚がすることなく人生が終わってしまうかもしれません…
それが不安で明るい人生を歩むことができずにいます。
休みのときはたまになんですが引きこもりになることもあります。
それは精神が不安定なためにそとをでることに拒否反応を起こすからです。
引きこもりのときには何も考えてるかというと死ぬことばかりを考えてるのです。
みんなに嫌われ者扱いされてるから友達ができないんだ、死ねばみんなが喜ぶんだろうなぁー
彼女はもちろんできないし結婚もできない。そうつぶやいていました。
僕は35歳までに結婚できなかったら自殺をしようと考えています。
これ以上妻なしで生きいられるかっ!て思っていたからです。
できれば知的障害者のことを理解してくれる健常者女性がいいんです。
会話をどうやって上達していくか、友達や彼女を見つける方法を教えてください。
もう知的障害のせいで人生がめちゃくちゃになりました…
生きるのが嫌になりました…
1000字以上の長文でまとまりのない文章ですが最後まで読んでくれると幸いです。
たくさんの回答をお待ちしています。よろしくお願いします。文章力なくてごめんなさい。

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (5件)

お礼ありがとうございましたm(_ _)m



コミニュケーション力ですか。私自身もありません。
人と話していてもすぐに頭がいっぱいいっぱいになってしまいます。どう思われてるかな?変に思われてないかな?否定されないかな? 脇から汗が出る事もあります(笑)


私は昔から面白いとか変わっているとか言われていました。でもなんとなく友達ができにくかったです。
友達ができるとその人とばかり遊びたくなっていました。友達は他に友達もいるし、用事もあるから私としょっちゅうは遊べないんですよね。それが私は寂しかったです。
それは今も変わりません。

この頃少し周りの人に変化がでてきたんです。
私の子育てが周りのママ友に称賛されるようになったんです。
でもそれは私がたくさん悩んで辛い時期があった時に聖書の言葉に励まされ頑張れた結果の話をしたからなんです。

私は教会に行き、聖書を学んでいます。
そこではご婦人達と交わるんです。

もう成人したお子さん方を持つご婦人達との聖書の学びは私をほんとに少しずつ変えていったようです。

ただのテンションの高いコミュニケーション能力がなく友達のできにくい私が、神様に出会い少しずつ何かが変わってきたみたいなんです。
それは何か自分がしたからではなく、教会に行き牧師さんの話を聞き、ご婦人達と聖書の学びをしてきたからだけなんです。
こういうと「なんだキリスト教の布教か」と思われるかもしれません。
でも私はキリストにあって変わったんですね。

4月20日はイースターです*^o^*

ぜひぜひ教会に行ってみてくださいませ。
きっと牧師さんのメッセージに目からうろこですよ。

あなたは神様に愛されている存在なんです*^o^*
神様はあなたを大事に思っています。

コミュニケーション能力は、自分が神様に愛されている特別な存在だと気づいた先にあるのかもしれませんね。


教会と名がついても、統一教会やエホバ(もろみの塔)、モルモン教等は行かないよう気をつけてくださいね。
プロテスタント教会がわかりやすいかと思いますが、どこの教会がよいのかとはわからないので、もしよかったら「世の光」というラジオ番組がやっているのでそこに電話するとお近くの良い教会を教えてくださいますし聖書もくださいますよ。
あなたに気持ちがあればぜひ教会に足を運んでみてくださいねo(^-^)o
    • good
    • 0

じじいの一人暮らしです。



>僕は35歳までに結婚できなかったら自殺をしようと考えています。
>これ以上妻なしで生きいられるかっ!て思っていたからです。

これが、妻なしでも独りでも充分楽しい人生が送られるのですよ。

あなたには妻を持った経験が無いので、結婚生活に夢を描いておられるでしょうが、

妻を持てば持ったで更なる苦悩の人生が待っているのかもしれませんよ。

実際私には妻なしの独りの人生の方が遥かに長いですが、独りでも充分幸せな人生です。

婚活パーティー、サークル、ボランティア、キャバクラ、思いつくことは全てやって息切れしてきたのでしょう。

しかし、出会いにしても、或いは人生の悟りにしても一心に念じている内は成就する事は不可能に近いのです。

その心が邪魔をしてしまうのです。

ガツガツして飢えた狼の心が垣間見えれば、近づけません。

独りで生きていける余裕と自信を少しずつ身に付けて行こう。

焦らない事です。

35才とリミットを付けるには早く、心の熟成にはまだまだ時間が必要のものです。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございましたm(_ _)m




お菓子作りができる男性は素敵だと私は思います。

ジャムやお菓子をボランティアやサークルでお茶を飲む時、持って行ってみて皆さんに召し上がってもらうというのはどうでしょうか?
喫茶店やカフェ等、外でお茶の時ではなく、室内でお茶が出る時等です。
ジャムの場合はクラッカーも買って持っていかないとですが。
既婚者でもお友達できると良いですね。
私は女性で年齢的に若くはなく既婚者ですが、若い時からご婦人は好きでした。ご婦人方は人生経験豊富で話していて学ぶ事が多かったからです。
今も50代60代の方と普通に話しています。
相手からみると「友達」とは思われてないかもしれませんが、私は彼女達を尊敬しています。

ご婦人方は優しいですが、ある程度はっきり線をひいてくるような気がしますね。
「境界線」ですね。
それが一瞬寂しい感じしますが、大事な事だと思います。

境界線がある事により、やはり私と彼女達は親子ではない、そこまで甘えられないのは良い事だと思います。


あなたも年齢関係なく、男性女性問わず人と関わると人として幅が出てくると思います。

若い未婚のお嬢さんだけでなく老若男女と関わると良いと思います*^o^*

その先に友達や彼女ができるかもしれません。

応援しています。がんばって♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。できれば会話をどうしたら上達していけるかアドバイスして欲しいところでした。
文章力があったとしても会話力やコミュ力がないと意味がないと思うんですよ。
相手のことを困らせてしまったりさせていた記憶があるのです。
できるだけコミュ力や会話力を高めてきたいと自分でも努力しているのですが、なかなかうまくいきません((((;゜Д゜)))))))

お礼日時:2014/04/13 15:52

社会人で40%は友達いないみたいですよ(^O^) 36で僕も友達彼女いません!!! 別に友達は無理矢理みつけるもんじゃないと思いますよ? 僕 合コンしたことないし 婚活パーティーいったことないし キャバもいったことないですよ!!!行けるだけですごいですよ!!! 自殺は絶対だめですよ? 逃げられませんからね?また生まれ変わって同じこと繰り返すだけですから。

今は失敗続きでも諦めないで 続けていたら必ず彼女できます!! そうすれば今までの失敗は失敗じゃないことになるんです!! もう色んなとこで 全部さらけだしちゃえばいいですよ!! 頑張ってください

この回答への補足

回答ありがとうございます。焦らずゆっくりと友達を探してみます。
いい友達がみつかるといいですけどね…

補足日時:2014/04/06 07:31
    • good
    • 1

文章力なくはないですよ。



元気出してくださいね。

知的に低いのは変えようがないですが、あなたにも得意な部分はないでしょうか。

例えば、「アイロンかけが好き」だとか「ジャム作りをしてみたい」とかなんでもいいのですが、まずは生活を楽しんでみてはどうでしょう。

アイロンかけが上手かろうが下手だろうが、あなたが自分でアイロンをかけたTシャツとズボンをはいてたら素敵だと私は思います。
洗濯された服をまとめてでも少しずつでもアイロンをかけて、毎日違うアイロンをかけてある服をきてたら良いと思います。

もちろんあなたがアイロンをかけるのが好きな場合ですよ。
嫌いなのに無理矢理がんばる必要はありません。


ジャムやソース作りはどうでしょうか?
今は夏みかんやきよみやいちごの季節ですね。
砂糖で煮るのですが、できあがるとなんとも幸せですよ。
ご家族に食べてもらったり、どなたかにプレゼントしてあげると喜ぶと思います。

あなたがチャレンジしてみたい事、得意としている事をやって、あなた自身が楽しんでみてはどうでしょうか。

すると周りの人も話しかけてくれるかもしれません。
楽しそうにしている人に人は寄って行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ジャムの作成もいいですね。
僕はあまい物が好きなんですよ。
お菓子作りも趣味でたまにやります。時間があるときに作ってみますね。

お礼日時:2014/04/06 07:29

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Q友達の作り方は,いつどこでどうやって覚えましたか?

友達の作り方は,いつどこでどうやって覚えましたか?
皆様は,いつどこでどうやって,友達の作り方を覚えましたか?

Aベストアンサー

争いの中では当然のように友達はできにくいです。

会社や学校などはそうは見えなくても、社員同士、学生同士の競争という名の争いが存在しているので、苦手な人にとっては難しいでしょう。
(新入学時や転校時には誰もが、新しく見る相手を自分より上か下かを無意識下の方もいますが値踏みしています。)

遊びの集団でも競技スポーツ系は争ってこそ楽しい部分があるので難しいでしょう。

そう考えれば、スポーツでも他人と競うのではなく、自分の技術を上げたり、ただ単に爽快感を楽しむスキーやバイクのサークルなどが、いいような気がします。

そのような所から初めてみては如何でしょう。

Q切実な話です。単身赴任で友達がおらず孤独です。友達の作り方教えてください

20代半ば単身赴任ではじめての一人暮らしです、
大阪市に4月からきました。もともと地縁はまったくなく、だれも知り合いがいません。
職場はボク以外既婚者の年配の方ばかりで、職場の人数は5人程度であまり人間関係の広がりはありません。
飲みにいったりすることもたまにありますが
基本的には会社が終わるといつも一人ぼっちです・・・
地元では学生時代の友達も多かったので、孤独はなかったです。

友達の作り方のアドバイスください。
いま考えているのは、フィットネスクラブに入会しようと考えてますが
意外にフィットネスクラブなんかは黙々と個人個人でトレーニングしてるんでなかなか話しかけたり入っていきづらいともききます。
または高校まで柔道をやってたので、柔道とか柔術を習おうかと思ってるんですが
おじさんが多そうな気がします。仕事してるので格闘技につきもののケガも少し怖いです。
比較的自分と歳が近い人たちが集まってワイワイできそうなところってないですかね?
イチから人間関係を築いていくのって難しいですね・・・

Aベストアンサー

気づいたら皆一人ぼっちみたいなものですよ
家族がいようが社会人になったら親友も離れていくし友達も正直いなくなる
結果・会社の部下が友達みたいなもの

ミクシーや色んなSNSでコミに入りリアルで友達を作れる可能性はありますが所詮 知合い位まででは

あなたが思っているような友達の深さが分りませんが
フィットネスクラブで声をかけるのはなかなか難しいですよね
柔道仲間はなかなかいい案だと思います。
どこから大阪にいったのですか
例:東京の人間ならまだまだ大阪の人に受け入れてもらえない可能性はありますね。合う人・合わない人いるし

あなたは若いしアルバイトが出来るなら
アルバイト先で同年代の職場仲間を友達にしてみてはどうでしょう。
住めば都ですよ 
大丈夫 がんばってください。

Q友達に自慢できるようなお菓子の作り方教えて!

お友達に自慢できるようなお菓子の作り方教えてください!簡単で、いつも家にあるものでできて、時間が20分ぐらいで出来て、お友達に『すごい!』って言われるぐらいのお菓子の作り方を知っていたら教えてください。

Aベストアンサー

20分じゃ出来ないけどカスタードプリン。本格的なのはスーパーコンビニじゃなかなか売ってないし買うと高いからねえ。いいよこれ。
 材料は牛乳500cc、卵(これ食べてもインフルエンザ伝染らんよ)4個、砂糖(グラニュー糖)100g、香料のみ!
 製法
 1.砂糖を2等分して一方をそのままテフロン鍋に入れ茶色くなるまで加熱してカラメルに。それを陶器やステンレスのカップに分けて入れておく。
 2.牛乳を温めておく。(60℃手を入れて少し我慢できるくらい)
 3.全卵に残りの砂糖を入れてよく混ぜる。
 4.2.に3.を入れて混ぜる。香料(バニラエッセンス)少々入れる。
 5.4.を茶こしの網で濾す。(卵の固まったのがあると食べたときに気持ち悪い。)
 6.1.の入ったカップに入れて湯を張った受け皿に入れて150℃20分オーブンで焼く。
 7.冷やして食う。
入れ物が3つくらい要るから段取り考えてやらないと作業場所が極端に狭くなる。

Q友達作りを諦めた人生 友達がほしいと思い、友達作りを頑張ろうと思っていましたが、人と関わるのが苦手で

友達作りを諦めた人生 友達がほしいと思い、友達作りを頑張ろうと思っていましたが、人と関わるのが苦手で友達を作ろうとサークルなどに参加してみるたびに、やっぱり人と関わるより、ひとりの方が楽だし好きだと思ってしまいます。

友達がほしいと思いながら、人付き合いが苦手で嫌いなので、友達を作ることを諦めようと思います。

しかし、まだ友達がいないことに対する寂しさがあるので、友達がいなくても楽しい人生を送っている方がいれば、友達がいなくても休みの日はこんなことをしていて楽しいよというような話を聞かせていただきたいです

Aベストアンサー

あなたは一人でいるとき、何をしているときが一番楽しいの?

友達がいなくても、自分が楽しいと思うことを突きつければ
一人でも楽しく過ごせるはず。

誰にも邪魔されず、好きなことを好きなだけやれるって
なんて自由なの?

こちらからすると贅沢な悩みですよ。

きっと無い者ねだりですね。

Q友達の作り方を教えてください

大学に入って友達ができるか不安です

自分は消極的です

サークルには入りたいです

なれなれしい人はちょっと嫌いです

どうすれば友達できますでしょうか

高校のときは友達いましたが作り方を忘れました

おしえてください

おねがいします

Aベストアンサー

あなたは消極的でなれなれしい人は嫌いってことだけど、自分からいこうって気がないというか、受身発想なんですよね。でも、受身でいたんじゃ、あなたにとって最高の友達はできないんですね。

いい友達を作るにはまず、いろんな人を観察して、あなた自身が「この人と友達になりたい」と思う相手を見つけることが大事です。

そして、さり気なくその人の近くに行って、何でもいいから話しかけて、その流れで自己紹介をして、相手の名前とか出身地とか聞いて、「これからもよろしくね」的な話をして、それ以降、その人を見かける度に挨拶して、話しかけて、その流れでご飯とか一緒に食べたりすれば、もう友達っぽくなりますよね。

家がどこかとか、どこの学校から来たのかとか、サークルはどうするのかとか、家族のこととか、趣味とか、好きなことや嫌いなことや、相手に興味を持っていろいろ質問すれば、話題に困らずに話ができます。

人は、自分に興味を持ってくれる人に好意を抱くし、自分のことを理解しようとしてくれる人に心を開くものなので、相手を知れば知るほど仲良くなれるってことを頭に入れておくといいんじゃないでしょうか。

あなたは消極的でなれなれしい人は嫌いってことだけど、自分からいこうって気がないというか、受身発想なんですよね。でも、受身でいたんじゃ、あなたにとって最高の友達はできないんですね。

いい友達を作るにはまず、いろんな人を観察して、あなた自身が「この人と友達になりたい」と思う相手を見つけることが大事です。

そして、さり気なくその人の近くに行って、何でもいいから話しかけて、その流れで自己紹介をして、相手の名前とか出身地とか聞いて、「これからもよろしくね」的な話をして、それ以降、そ...続きを読む

Q孤独感の解消と友達作りについて

いつも相談にのっていただきありがとうございます。
孤独感と友達作りについて相談させてください。

40代前半、シングルマザーの女性です。恋人はいません。
子供達は高校生になりすっかり手が離れて、ここ1年で自分の時間が有り余るほど持てるようになりました。
それはとても嬉しいことなのですが・・・。

わたしは10年以上うつ病を患っており一時悪くなったりもしましたが、現在はほぼ回復している状態と認識しており体調と上手く付き合いながら日々を過ごしています。
ですが、とても強く孤独感を感じ始めると自分でも制御できない程誰かを求めてしまいます。
その状態がひどい時は1週間程続き、以前は友人に頻繁にメールを送ってしまったりして迷惑をかけてしまったこともありました。
そんな自分が嫌で普段から携帯を見ないようにしたり、自分から声を掛けないようにしてるうちに、本当のひとりぼっちになってしまったようです。

そんな風にしていれば当たり前ですが、一緒に過ごす友達、何かの時声を掛ける友達がいません。
初対面での印象は良く知り合いは作ろうと思えばできるのですが、その後長続きしないです。
リアルな友達、知り合いがいるTwitterでつぶやいても本物の独り言になってしまい、楽しそうにやり取りしている輪に入ることができずに余計にさみしさを感じてしまいます。
どうやって人間関係を築いていけばいいのか、何年もずっと分からないままです。

つい最近ですが、孤独感を解消するためバイクの免許を取り、ひとりで走って楽しむことができるようになりました。
バイクを通じて友達を作りたいし、以前からの知り合いとの関係も深めたい。
でも、考えれば考える程、声を掛けることも躊躇してしまうし、会話も上手くできない。
ひょっとしたら迷惑を掛けてしまうかもと思うと怖くなってしまい、心の調子が悪くなります。
そういう気持ちが相手に伝わってしまうのか、やはり疎遠になってしまいます。

孤独感の解消方法や友達作りの秘訣など、皆さんのご経験を元にご伝授、助言いただけたら幸いです。
これからの人生を楽しみたいと切に願っています。
よろしくお願いいたします。

いつも相談にのっていただきありがとうございます。
孤独感と友達作りについて相談させてください。

40代前半、シングルマザーの女性です。恋人はいません。
子供達は高校生になりすっかり手が離れて、ここ1年で自分の時間が有り余るほど持てるようになりました。
それはとても嬉しいことなのですが・・・。

わたしは10年以上うつ病を患っており一時悪くなったりもしましたが、現在はほぼ回復している状態と認識しており体調と上手く付き合いながら日々を過ごしています。
ですが、とても強く孤独感を感じ始め...続きを読む

Aベストアンサー

孤独感の解消なら、孤独力をつければ、できます。
いま、あなたはバイクに夢中になっているようですね。
すばらしいです。
もっともっと夢中になってください。

「まぁひとりでもいっか」と余裕を持てるようになると、
友達ができます。
力まず、本音で話せるからです。
嫌われることを恐れなくなるからです。

気持ちがスーッと落ち着いたら、いろんなコミュニティに参加してみるといいでしょう。
「友だち作んなきゃ」なんて、力まないで。
いまを楽しもうと考えるのです。

Q春から、高校生なのですが友達ができるか不安です。どなたか、友達の作り方、友達とどう接したらいいか教え

春から、高校生なのですが友達ができるか不安です。どなたか、友達の作り方、友達とどう接したらいいか教えて下さい。お願いいたします。

Aベストアンサー

きちんと挨拶ができること。
お礼を言えること。
謝れること。
他者の幸福を願えること。
人を粗末にしないこと。
人に親切にできること。
自分に無理をしないこと。
人を利用しないこと。
人を尊重できること。

Q友達がいないので、友達を作りたいと考えています。 学生時代は友達らしき人(当時は友達だと思っていまし

友達がいないので、友達を作りたいと考えています。

学生時代は友達らしき人(当時は友達だと思っていましたが、違うかったのかなと思い始めた)は数人いましたが、卒業してから1度も連絡をとったことがなく、携帯がつぶれ、データが引き継げず、新しく買い替えてしまったので、今となっては学生時代の知り合いの連絡先はひとつも知りません。両親も他界してしまっているので、登録している連絡先は職場の人のみです。

職場に女性は数人いますが、仕事が終わったらすぐ帰りたい・休日は家にいたいというタイプの人ばかりなので、あまり仲良くなれそうにありません。

そのため、職場以外で友達(一緒にご飯に行ったり、旅行したりできる関係の人)を作りたいです。

しかし、友達がほしいと思っているアラサーの女は自分だけではないかという不安があるし、どういう場に行けばいいのかもわかりません。


アラサー女の友達作り
なにかアドバイスお願いします

Aベストアンサー

興味のある習い事に通うと良いと思いますよ。
外国語、お料理、ヨガetc..
親友とまではいかないですが、友達できましたよ。
食事、お酒、ライブに行ったり、ホームパーティしたりetc...
そうそう、英会話教室では先生もフレンドリーだったので、外国人が集まるお店なんかも一緒に良く行きました。
私は独身じゃなかったので、そこ止まりの関係でしたが、独身の方たちは海外旅行なんかも行ってました。
一人では行かないようなお店や経験、いっぱいしましたよ^^

Q友達の作り方

4月から高校生です。
ですが僕は、あまり積極的じゃないので友達が出来るかとても不安です。
友達の作り方についてアドバイス下さい。
お願いします!!

Aベストアンサー

入学当初はみんな静かですよ(笑)
みんな友達がほしいもの。
思い切って話しかけてみれば、みんな喜んで話してくれます。
あとは、自分の近くの席の人には必ず笑顔で挨拶!!
挨拶すれば第一印象も「あ、話しやすそうだ!」という感じになって、友達もできやすいです。

ただ、空気は読みましょう。
めちゃめちゃ静かなところで先生の話に茶々を入れたりとか、大声すぎるとか。
笑顔を忘れないでください。

Q友達は必要ないですよね? 友達が欲しいという人は孤独でいたくない、周りから離されたくない、ただ自己満

友達は必要ないですよね?
友達が欲しいという人は孤独でいたくない、周りから離されたくない、ただ自己満足を満たす為だけの虚数のような存在だと思います。

Aベストアンサー

友達は必要ないですよね?
   ↑
まあね。
いれば、それなりに楽しいし、
役に立つこともある、という
程度です。



友達が欲しいという人は孤独でいたくない、
周りから離されたくない、ただ自己満足を満たす為だけの
虚数のような存在だと思います。
   ↑
友達など必要ないという人は友達を作りたくても
できない、
周りから相手にされない、
虚勢を張っているだけ、
と反論されませんか。

なにもそう堅苦しく考える必要はありません。
友達ができれば良いし、できなくても構わない、
という自然体でいればよいのではないですか。


人気Q&Aランキング

おすすめ情報