見つけたら通報してくださいと言ったが通報しても放置していますね...。
通報しても意味ないなら納得できないでしょう?
せめて最低限として見えないようにしてほしいですね。
公式が賞賛したチームの動画に堂々ツールが映ってる、それでツールはグレーだと勘違いした人が増えて、
ツーラーがどんどん増えるとやばいと思いますね...。
せめて見えないように、表に出ないようにしてほしいです。
未来への心配は、まあ運営がすることであって、ユーザーとしては課金停止してサヨナラで終わりなんですけどねw
私はそう思ってますけど、スレ主さんは14に対して熱意ありますね。
せめて、目につく違反ツール使用者はバンしてほしいですね。
陰でコッソリ使ってればいいのに、何を勘違いして表に出してるんでしょうね。
ゴキブリは絶滅しろとは思いませんが、見えないところにいてほしいものです。
今日 11:51; ponta005 が最後に編集
そもそも論として「違反ツール」とか「黒」とか「アウト」とかユーザーが勝手に言っているだけでしょ?
運営は何度も何度も「すべてのツールに対してどれがセーフでどれがアウトの線引きを公開することはありません」と言っているのだから
「違反ツールを取り締まってほしい」との要望が最近フォーラム内で多々ありますけど、違反ツールって何?
ACTがアウトなの?運営・開発がそんなこと言いました?公表しないって言ってるけどだれかから聞いたの?公式発表あったの?
この話題になると決まって「規約に外部ツールは禁止と明記されているんだからアウト」という原理主義のような解釈をされる方がいますが
他の規約の部分には、対象サービス内で「侮辱若しくは誹謗中傷し、他者の名誉若しくは信用を毀損する行為」は禁止と書かれていますね
フォーラムやゲーム内で言い争いとか、人をイラッとさせる言動をしたことないですか?
外部ツールが全部問答無用で禁止って判定ならフォーラムで削除されたことがある人は今日からアカウント永久利用停止でも文句ないよね?
逆に「規約に書いてあるんだから!」って言ってる人は自主的に「他プレイヤーを中傷してました。規約違反なので今日から引退します」と言わないとおかしいよね?
でも実際は他プレイヤーに対して馬鹿にするような言動を取っても、お咎めなし・注意・アカウント一時停止・永久停止とか色々あるでしょ
じゃあその判断は誰がしていて、その基準は何のか、それは運営内部のガイドラインに従って処理されてるだけ
ACTを使った動画がアップされていますが、違反ツールを使っているので削除してください→そもそも違反かどうかは分からない
ACTを使った動画がアップされていますが、違反ツールではないでしょうか?→セーフかアウトかの線引きは公表しません
ACTは違反ツールとして認定してほしい→外部ツールは認められないと主張している人が言うべきはこれでしょ
ACTのFF14用プラグインの免責事項に自ら「FFXIVの利用規約に殆ど、確実くらいに違反した。誰かがGMに通報したらBANされるリスクがある。」と書いたが...、そもそも論として「違反ツール」とか「黒」とか「アウト」とかユーザーが勝手に言っているだけでしょ?
運営は何度も何度も「すべてのツールに対してどれがセーフでどれがアウトの線引きを公開することはありません」と言っているのだから
「違反ツールを取り締まってほしい」との要望が最近フォーラム内で多々ありますけど、違反ツールって何?
ACTがアウトなの?運営・開発がそんなこと言いました?公表しないって言ってるけどだれかから聞いたの?公式発表あったの?
この話題になると決まって「規約に外部ツールは禁止と明記されているんだからアウト」という原理主義のような解釈をされる方がいますが
他の規約の部分には、対象サービス内で「侮辱若しくは誹謗中傷し、他者の名誉若しくは信用を毀損する行為」は禁止と書かれていますね
フォーラムやゲーム内で言い争いとか、人をイラッとさせる言動をしたことないですか?
外部ツールが全部問答無用で禁止って判定ならフォーラムで削除されたことがある人は今日からアカウント永久利用停止でも文句ないよね?
逆に「規約に書いてあるんだから!」って言ってる人は自主的に「他プレイヤーを中傷してました。規約違反なので今日から引退します」と言わないとおかしいよね?
でも実際は他プレイヤーに対して馬鹿にするような言動を取っても、お咎めなし・注意・アカウント一時停止・永久停止とか色々あるでしょ
じゃあその判断は誰がしていて、その基準は何のか、それは運営内部のガイドラインに従って処理されてるだけ
ACTを使った動画がアップされていますが、違反ツールを使っているので削除してください→そもそも違反かどうかは分からない
ACTを使った動画がアップされていますが、違反ツールではないでしょうか?→セーフかアウトかの線引きは公表しません
ACTは違反ツールとして認定してほしい→外部ツールは認められないと主張している人が言うべきはこれでしょ
それでも違反ではないですか...?
フォーラムのルールを守ってください
クローズされるようなスレを乱立させないでください
削除されるような書き込みをしたら反省してください
ルール違反してる人がルールを語らないでください
不快です
海外のオンゲーではこういうツールはごく当たり前に利用され(もちろん利用規約には禁止と書かれてます。)、これでFF14だけが利用規約違反として対処されるとなると海外ユーザーの評価に大きく関わってくるので、かなりシビアな問題かと。
下手に対処すれば何千何万という大量のユーザーを失うので、運営からの現在の解答でどうにか納得するか、ツールが映り込んでる動画を見つけたとしてもスルーするかしか無いかと思われます。
個人的には、運営にはこのまま同じ回答を逐一繰り返し、処分の判断や結果に対して理由については伏せたままにして頂く(監獄呼び出しなりメール通告なりに処分される人間への連絡と確認についてはもちろん続けて頂きたい)方針を貫くことを願っています。
ユーザーの目線と運営の目線が全く同じになることはないし、そうなる必要もなく、顧客が減って困るかどうかを判断する権利はあくまでスクエニにあるという姿勢を貫いて頂きたい。
その責任と共に。
ツールに対する回答としてはヌケもモレもありませんし、これ以上何がしかを付け加える必要を感じません。
ユーザーのお気持ちにお答えしたり開示するものを間違えた結果、ゲーム体験のクオリティが損なわれたり、裁定者としての一部プレイヤーが増長したからそれ以外のプレイヤー層が離れてゲームが終わる方が、僕は受け入れ難いです。