店内マッチングのススメ
筐体が2台以上ある店では、「店内マッチング」によって2~4人まで同時にプレイすることができます。
ここでは、その流れについて説明します…が、その前に店内マッチにおけるマナーだけは守ってください。
複数で楽しくやりたくても、心ない人たちのために店内マッチがタブー視されることは避けたいですから。
店内マッチのマナー【当wiki版】
店内マッチにおけるハウスルール(店舗ごとに定められた独自ルール)がない場合を想定しているものですが、当Wikiでのマナー啓蒙によって、野良での店内マッチングを推奨したり抑止するものではないことをお断りしておきます。
- 順番待ち
- 人数分の空きが無い状態で順番が回ってきそうな場合は、後続の人に店内マッチをやる旨を予め伝えておき、状況に応じて順番を譲るなど配慮をお願いします。
- 2グループ分ある店では、空きの多いほうに入るようにして、上記と同様にお願いします。
- 状況次第で、店員さんに協力をお願いすると良いでしょう。
- マッチング募集と参加
- 野良マッチでも募集をかければ、それに参加してくれる可能性はあるかもしれません。しかし、プレイの内容や結果については求めないようにしましょう。
- 明らかに仲間同士でやっているマッチングへの強引もしくは勝手な参加はやめましょう。事前に申し出て、了解を得ることが必要です。
マッチングの基本的な仕様
店内マッチングは、基本的に以下の仕様となっています。
- プレイ人数
- 2~4人までです。それ以上の台数の店ではグループ分けの設定が行われていて、同じグループの筐体同士でしかマッチングできません。
- グループはデモ画面での右側もしくは右下にアルファベットで常時表示されています。
- 複数台稼動させている店でも、店内マッチングを強制的に無効にしている場合があります。その場合、画面にグループは表示されません。
- 2~4人までです。それ以上の台数の店ではグループ分けの設定が行われていて、同じグループの筐体同士でしかマッチングできません。
- オプション設定
- オプション設定で店内マッチングをONにしていないと、機能自体使えません。予めONにしておきましょう。
- デフォルト設定ではマッチングONになっているので、自分でOFFにしていない限り問題ありません。
- オプション設定で店内マッチングをONにしていないと、機能自体使えません。予めONにしておきましょう。
- マッチングに使用できる曲と難易度の制限
- 【WORLD'S END以外】
- [募集者]…選択可能なすべての曲・難易度で募集が可能です。これから挑戦する課題曲でもOK。自分がMASTER譜面を解禁していれば、参加者も無条件で選択可能になります。
- [参加者]…参加できる曲に制限はなく、募集者の選曲であれば何でも参加できます。MASTER譜面を募集者が解禁していなかった場合、参加者自身が解禁していると選択できます。
- 【WORLD'S END】
- 募集も参加も、プレイチケットを使った者同士でしかできません。
- 【WORLD'S END以外】
- MASTER譜面解禁について
- シングルプレイと同様にチケットを使うだけでなく、募集者が予め解禁している募集曲でMASTERを選択し、Sランクを取得しても解禁が可能です。
- マップ進行とクリアボーダーについて
- イベントフォルダからの選曲で募集した場合、ジャケットにEVENTマークが付いています。この場合、参加者全員が募集者が選んだイベントのマップを進行することになります。
- クリアボーダーはWORLD'S ENDを除き、個々でシングルプレイと同じ設定です。
- 【要検証項目】
- 募集者・参加者ともに共通の課題曲が出ている状態で、募集者の課題曲でマッチングした時、参加者の課題曲はクリア条件を満たしていれば解禁扱いになるか。
- スキルについて
- シングルプレイと同様に、それぞれのプレイヤーが所持しているものだけが使えます。他の参加者が選んだスキルの影響を受けることはありません。(今後、他者に影響を及ぼすスキルが実装されたらこの限りではない)
- 例1:1Pが「ゲージブースト(140%)」、2Pが「鉄壁ガード」をセットしていたとすると、1Pは「鉄壁ガード」による『開始時ゲージ+5000』などはなく、同様に2Pは「ゲージブースト(140%)」の効果を受けずゲージの伸び率は100%のままです。
- チェインが条件になる「チェインエクステンド」などの握手アイコンが付いたスキルは、店内マッチングプレイのみ効果を発揮します。
- 例2:1Pが「イロドリミドリの結束」、2Pが「ヒミコ」をセットしていたとすると、100チェイン達成毎に1Pに+3000・2Pに+1200。ただしどちらかがMISSする毎に1Pは-10000ダメージ、2Pだけは自分が3MISS毎に+500…となります。
- デスペナルティが発動してしまった場合は、誰かが最後までプレイするか全滅するまで待機状態となります。また、1000チェイン以上を達成していても、デスペナルティを受けたプレイヤーは(マップ進行の)一切のマス獲得が無効となります。
- シングルプレイと同様に、それぞれのプレイヤーが所持しているものだけが使えます。他の参加者が選んだスキルの影響を受けることはありません。(今後、他者に影響を及ぼすスキルが実装されたらこの限りではない)
- チェインについて
- マッチングプレイが始まると、画面中央には「CHAIN」が表示されます。これは、参加者全員が共有するコンボのチェインです。誰かがミスをする度にリセットされますが、一度でも1000以上を達成すればチェインボーナスとしてマップ進行にボーナスがつきます。
- 参加者全員がノーミスで曲をプレイできればフルチェインの達成となりますが、参加者のそれぞれが選んだ難易度が異なってもかまいません。
- フルチェインを達成したときに付加されるマークは2色あります。条件は下記および別表の通りです。
- 【プラチナ】「参加者全員が同じ難易度を選択」「参加者の中で最も低い難易度を選択」のいずれか。
- 【ゴールド】プラチナの条件を満たしていない。後からプラチナ達成で書き換えることができるため、プラチナより価値は低い。(自分より低い難易度の者に手助けしてもらったという意味だろうか)
- 【例外】WORLD'S END(マッチング条件で同じ難易度を選ばされる)とBASIC(最低難易度のため)は、達成するだけでプラチナが付きます。
自分が獲得できる FULL CHAINの色 |
マッチングした他のメンバーのうち最も低い難易度 | ||||||
BASIC | ADVANCED | EXPERT | MASTER | WORLD'S END | |||
し自 た分 難の 易選 度択 |
BASIC | プラチナ | プラチナ | プラチナ | プラチナ | マッチング不可 | →マッチング相手がどの難易度を選んでもプラチナ |
ADVANCED | ゴールド | プラチナ | プラチナ | プラチナ | →マッチング相手が全員ADVANCED以上でプラチナ | ||
EXPERT | ゴールド | ゴールド | プラチナ | プラチナ | →マッチング相手が全員EXPERT以上でプラチナ | ||
MASTER | ゴールド | ゴールド | ゴールド | プラチナ | →全員がMASTERを選んで達成できればプラチナ | ||
WORLD'S END | マッチング不可 | プラチナ | →他の難易度とはマッチングできないため、達成するだけで全員がプラチナ |
参加方法
1.参加者を募集する(募集者)
- 募集者が選曲し、準備画面(LET'S PLAY画面)で左端にある「店内マッチング」を選択すると募集開始となります。
- これ以降、募集者の選曲時間内で参加者の受付を行いますが、マッチングを中止して選曲に戻ったり、参加者受付を打ち切ってスタートすることもできます。
- 参加者の準備ができ次第、「GAME START」ボタンでゲームを開始します。
- ※参加者全員が「準備完了」にならない状態、または選曲時間がなくなってもゲームが開始するので気をつけてください。できれば全員が準備完了になるまで待ってあげましょう。
2.マッチングに参加する(参加者)
- 募集が始まると、募集者と同じグループ内の筐体では、選曲中に「店内マッチング」カテゴリへ募集曲が追加されます。
- カテゴリ選択中の場合はこの更新が入らないので、楽曲の方にカーソルを合わせましょう。
- 参加者は必ず「店内マッチング」カテゴリから難易度選択も含め選曲してください。そうしないとマッチングに参加できません。
- 同時にグループ内の別のプレイヤーが募集を開始する場合もあります。選曲の際に表示される仲間の名前を見てから選択するようにして、間違えないようにしましょう。
- 難易度選択は募集者に合わせる必要はありません。募集者が「この難易度で参加する」とご理解ください。
- キャラ・スキル・ゲームオプション変更などの準備ができたら「準備完了」ボタンを押してそのままお待ちください(完了を待たずに募集者側でスタートされても泣かないこと)。
- 選曲時間が切れた場合は、以下の動作が行われます。
- 募集者の場合:メンバーの準備完了を待たずに、強制的にゲームが始まります。他に参加者がいない場合は、シングルプレイとなります。
- 参加者の場合:強制的に準備完了状態となります。募集者がマッチングを取り消した場合は、マッチング解除後にカーソルが示した曲でスタートします。
ゲームプレイ
- 参加者はシングルプレイと同様にゲームプレイを行います。基本的にはスコアを競う「対戦」プレイですが、フルチェインを目的とする「協力」プレイでもあります。
さらにお得な要素
店内マッチングに参加すると、色々なボーナスがつきます。
- 経験値ボーナス
- 「マッチングに参加」「フルチェインを達成」した場合にプレイヤーレベルEXPにボーナスを得られます。
- マップも捗ります
- フルチェインを達成することで5マスも進めます。失敗した場合でも1000チェイン以上の達成でボーナスがつきます。BASIC譜面でもスキルを併用すれば10マス以上進めます。
- さらに称号も
- 店内マッチングでしか得られない称号もあります。順位・人数・難易度・FULL CHAIN・1ミスなど様々。
- フレンドも楽しいことに
- CHUNITHM-NETを利用しているプレイヤーと店内マッチングした場合、CHUNITHM-NETの「フレンド」にて、相手のフレンドコードを入力せずに「フレンド候補」から直接申請することができるようになります。
- 同じフレンドと何度も店内マッチングを行うことで、CHUNITHM-NETにて相手とのフレンドレベルが★の数とともに上がります。(これに関するコレクションは未確認)
フレンドレベル一覧
レベル(★の数) | 名称 | 必要マッチング回数 |
なし | なし | 0 |
★ | サポーター | 1 |
★★ | ライバル | 5 |
★★★ | 阿吽の友 | 13 |
★★★★ | 朋友 | 34 |
★★★★★ | 絆 |
(マッチング回数の検証求む)
- 最終更新:2016-07-17 09:51:36