スカルプケアについて|スカルプシャンプー「モンゴ流シャンプーEX®」

抜け毛・薄毛の3大原因

抜け毛・薄毛は、様々な原因が複雑に絡み合って起こりますが、
予防するためには、ご自身の原因を知る事が解決への第1歩です。
ここでは、抜け毛・薄毛の3大原因をご紹介します。


原因1『5αリダクターゼ』によって活性化された男性ホルモンが抜け毛を促進

『AGA(男性型脱毛症)』と言われている脱毛症。若ハゲ、薄毛の95%を占めていると言われています。
その原因は通常の男性ホルモンが『5αリダクターゼ』という酵素によって活性型の『男性ホルモンDHT』に変化するためです。
この男性ホルモンDHTが正常なヘアサイクルを乱し、抜け毛を促進させているのです。

原因2 不飽和脂肪酸(ビタミンF)の不足により、髪の成長が止まる

不飽和脂肪酸(ビタミンF)とは、身体にとってなくてはならない必須脂肪酸といわれる脂肪です。
大豆、魚、海草、植物油などに含まれ、身体の各組織に栄養を与える役割を持ちます。
もちろん、髪を作り出す毛母細胞にも必要な栄養を与えるという重要な役割をもっていますので、
不飽和脂肪酸が不足してくると、髪の成長が止まり、抜け毛・薄毛の原因になります。

不飽和脂肪酸の不足により、毛母細胞の活性力が弱くなり、髪の成長が止まる。


原因3 過剰な皮脂や汗の分泌が原因の『脂漏性脱毛症』

皮脂によって塞がれた毛穴にはマラセチア真菌などの常在菌が増殖し、毛根や頭皮が炎症や根腐れを起こす事で抜け毛が進行します。
驚くことに日本人男性の30%以上にこの傾向が見られるようです。
過剰分泌した皮脂によって毛穴が塞がれ、雑菌が繁殖し炎症を起こす。

ブロック&コントロール

:モンゴロイド3大伝承成分   :2017年4月新規追加成分

イラクサ根エキス・イラクサ葉エキス
イラクサ根エキス
・イラクサ葉エキス

セイヨウイラクサ葉エキス
セイヨウイラクサ葉エキス

ザクロ果実エキス
ザクロ果実エキス

ダイズ種子エキス
ダイズ種子エキス

オウゴン根エキス
オウゴン根エキス

ヒオウギエキス
ヒオウギエキス

ベルゲニアリグラタエキス
ベルゲニアリグラタ根エキス

プエラリアミリフィカ根エキス
プエラリアミリフィカ根エキス

クズ根エキス
クズ根エキス

チョウジエキス
チョウジエキス

カンカエキス
カンカエキス(シスタンケツブロサ茎エキス)

プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス
プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス

ソウハクヒエキス
ソウハクヒエキス
(マグワ根皮エキス)

キダチアロエ葉エキス
キダチアロエ葉エキス

センブリエキス
センブリエキス

カンゾウ根エキス
カンゾウ根エキス

サンショウ果皮エキス
サンショウ果皮エキス

サプリメント&サプライ

:モンゴロイド3大伝承成分

イラクサ根エキス・イラクサ葉エキス
イラクサ根エキス
・イラクサ葉エキス

シーバックソーン
シーバックソーン[サジー](ヒポファエラムノイデス果実油)

アタック&パージ

:モンゴロイド3大伝承成分   :2017年4月新規追加成分

イラクサ根エキス・イラクサ葉エキス
イラクサ根エキス
・イラクサ葉エキス

ユッカグラウカ根エキス
ユッカグラウカ根エキス

セイヨウイラクサ葉エキス
セイヨウイラクサ葉エキス

ザクロ果実エキス
ザクロ果実エキス

ダイズ種子エキス
ダイズ種子エキス

オウゴン根エキス
オウゴン根エキス

ヒオウギエキス
ヒオウギエキス

ベルゲニアリグラタエキス
ベルゲニアリグラタ根エキス

プエラリアミリフィカ根エキス
プエラリアミリフィカ根エキス

クズ根エキス
クズ根エキス

チョウジエキス
チョウジエキス

黒ショウガエキス
黒ショウガエキス(ケンフェリアパルビフロラ根茎エキス)

カンカエキス
カンカエキス(シスタンケツブロサ茎エキス)

カキタンニン
カキタンニン

プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス
プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス

ソウハクヒエキス
ソウハクヒエキス

バンジロウ葉エキス(グァバ葉エキス)
バンジロウ葉エキス(グァバ葉エキス)

キダチアロエ葉エキス
キダチアロエ葉エキス

センブリエキス
センブリエキス

カンゾウ根エキス
カンゾウ根エキス

サンショウ果皮エキス
サンショウ果皮エキス

ホホバ種子油
ホホバ種子油

白髪の原因

白髪の直接的な原因は「メラノサイト」と呼ばれる細胞の働きが弱ることです。

白髪の原因

白髪の原因は人によって大きく個人差がありますが、
直接的な原因は「メラノサイト」と呼ばれる細胞の働きが弱ることです。

髪の毛の色は、このメラノサイトという細胞で染色されているので、下のような原因によってメラノサイトの活動が弱ってしまうと、髪に色がつかず白髪が生えてしまうのです。

 栄養不足
 乾燥
 ストレス
 遺伝(体質)
 加齢
メラノサイトの活動が弱ると、白髪が生えてしまう。

モンゴ流シャンプーには、頭皮を保湿する目的でマイクロパウダー化したイラクサ、シーバックソーン、サンショウエキスが配合されています。

イラクサエキス
イラクサエキス

シーバックソーン
シーバックソーン

サンショウエキス
サンショウエキス

スカルプケア5W1H


 


ビジネスの場面などでよく用いられる「5W1H」とは、
いつ(When)、どこで(Where)、誰が(Who)、何を(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」という
6つの要素をまとめたもので、「六何の法則」とも呼ばれます。
ビジネスだけでなくスカルプケアにおいても、この6つの要素をおさえておけば精度の高いスカルプケアができます。
自分自身のために、各項目をしっかりチェックして、誰よりも高いレベルでスカルプケアを行いましょう。


頭皮年齢診断チェックページへ
ご購入方法ページへ
スカルプケア実態調査ページへ
石油系合成界面活性剤詳細ページへ
開発秘話のページへ
モンゴ流シャンプー使用者様のお話ページへ

スカルプケアのコラム


スカルプケアを行っていくにあたって食生活や生活習慣などで重要なことを、随時掲載していきます。

抜け毛を防ぐための食生活について

インスタントラーメン → コラムを読む

紫外線による光老化

紫外線 → コラムを読む

正しいシャンプーの保管方法とは?

棚 → コラムを読む

美髪のためにも質の良い睡眠を

睡眠 → コラムを読む

西洋人と東洋人で異なる髪質

→ コラムを読む

ストレスによって抜け毛・薄毛に悩む春

→ コラムを読む

タバコと薄毛の関係性

タバコ → コラムを読む

頭皮が固くなると薄毛や抜け毛の原因に?

→ コラムを読む

年代別でみる薄毛の原因(男性編)

→ コラムを読む

年代別でみる薄毛の原因(女性編)

→ コラムを読む

薄毛に悩む女性が増えています!

→ コラムを読む