2017年07月19日

新宿から恵比寿

/麺の庄つるまる饂飩新宿南店@南新宿にて朝定、野菜かき揚げ/吉野家新宿南口店にて牛丼並/濃厚背脂拉麺つなぎ@恵比寿にて口水鳥の涼辛麺/

クリックすると拡大します

 朝は麺の庄つるまる饂飩新宿南店@南新宿(渋谷区代々木)ホームページ)へ。
 立ち食いうどん屋さんで、セルフで種物を取って、最後にうどんを茹でてもらうスタイルです。
 店内は壁向きカウンター8席、店内中央の立ち食い用テーブルは16人と12人、卓上には濃口しょうゆ、ウスターソース、一味唐辛子。

クリックすると拡大します

 朝は朝定をやっていて、かけそば(うどん)に俵むすびのセットが320円、鳥めしのセットが340円です。
 素うどんだとあれなので、野菜かき揚げ170円を付けてみました。
 美味しくいただき、ご馳走様でした。

クリックすると拡大します

 昼は吉野家新宿南口店、お店の前の通りでは人通りが絶えないので、店先の写真は省きます。
 食べたのは牛丼並380円、どんなチェーン店であっても、作り手が違う以上は味が違いますが、そこまでの話しはここではしません。
 今日も美味しくいただきました。

クリックすると拡大します

 夜は濃厚背脂拉麺つなぎ@恵比寿(渋谷区恵比寿)ホームページ)、2013/6/21オープン、店主さんはど・みそ出身。
 定休日無し、安定したお昼から夜中までの通し営業ですので、不安定な営業時間のお店のリカバリ用に取っておいたら、4年も経ってしまいました。
 店先の雰囲気がとても良くて、木々に花が咲いていれば引きで撮りたいですね。

クリックすると拡大します

 メニューは味噌、辛味噌、カレー味噌、それぞれつけ麺。台湾まぜそば。
 限定メニューが限定麺Aとして「口水鳥の涼辛麺」と限定麺Bとして「KING of 冷やし中華」の二つ。
 スタンダードメニューを食べて、ど・みそとの違いを云々とするのは遅きに逸しているので、ここは限定メニューを。

クリックすると拡大します

 店内は左手の厨房を囲むL字カウンター12席、卓上には辣油、醤油、酢、黒コショウ、一味唐辛子、さんしょ。
 若い店員さん二人、お客さん対応以外は一言も発しないで、黙々とラーメンを調理されています。
 冷たい料理は手間が掛かるらしく、12分待ちで提供されました。

クリックすると拡大します

 透明ガラスの平たいお皿に盛り付けられた、口水鳥の涼辛麺990円
 箸を止めさせるほど山椒が香ってきて、麺の前に口水鳥(よだれどり)を食べると、バタバタッと口の中が山椒で充満、辛くて痺れて辛い。
 そして鶏チャーシューは、全ての鶏チャーシューはこの鶏肉で作ってもらいたいほど美味しい。

クリックすると拡大します

 松山製麺?の中太麺は、さらりとした醤油ダレスープに対して少し太い印象ですけど、食べ応えという点では、この麺がちょうど良い感じです。
 トッピングとして細切りキュウリ、トマト、茹でモヤシ、パクチーと清涼感が満載です。
 スルッと食べてご馳走様でした。

クリックすると拡大します
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180429694
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック