学生時代の友達が0です。みんな自然消滅してしまいました。
周りの人達は、どんな少ない人でも1~2人はいるようですし、今現在まったくいない自分が情けないです。
友達といたら疲れるのであまり遊ぶのは好きではありませんでした。
(本当の友達ではないからだよと言われそうですが。)
でも、休日いつも予定がない自分は本当に空っぽで、このままじゃいけないと思い始めました。
思い切って学生時代の友達2人に5~10年ぶりに連絡してみましたが、2人とも返事はくれましたが戸惑いもあるのか、2通目の返事は返ってきません。
今更連絡するのは失敗でしたか・・・?やはり迷惑なんでしょうか?
今必死になっても遅いのはわかっていますが、自分の人生がさびしくむなしいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:2013/12/02 04:17
じじいの一人暮らしです。
>今更連絡するのは失敗でしたか・・・?やはり迷惑なんでしょうか?
学生時代の友達もそれぞれ別の生き方を選択している訳ですから、突然連絡されてただ戸惑っただけだと思いますよ。
最初から友達を見つけようとしても難しいので、地域のサークルに参加するとか、
ご自分の趣味を見つけていくことで行動半径を広げて行ってはいかがでしょう?
先ずは、趣味友から。
No.8
- 回答日時:2013/12/01 11:16
友達か~ 今から作れば良いじゃん?
1人で 遊ぶ?趣味?を見つけたって良いじゃん。
ゲーム ネット PC 読書 パチ&スロ 等
ゲーム仲間も出来るだろうし PCも同様だし
パチ&スロだと 行く店で顔見知りになって
仲間?になることもあるよw
今はおいくつ?
学生時代の友達が 0 ということは今は社会人かな?
社会人であるなら パチとかやる人多いんじゃない?w
(自分はやった事ないから 今度連れてってくださいよ~ 等
言えるっしょ?)
そこから 知り合いから パチ仲間になって 友達になったり
するかもじゃんw
後は趣味とか?
スポーツが好きなら
そういう話しとか聞くんじゃない?
そこで その話題に加われば良いじゃん?
友達じゃないにしても 会社での知り合いであったり
会話をする訳なんだからさ。
>今必死になっても遅いのはわかっていますが、自分の人生がさびしくむなしいです。
そう?人生何歳になったって 遅いってことはないと思うよ。
No.7
- 回答日時:2013/12/01 10:41
大切な話しですね。
よく教育熱心な親が子供に「遊んでばかりいないで勉強しなさい」といいます。
私は自分の子供に「勉強ばかりしていないで友達とあそびなさい」といいました。
その子供たちはもう成人し家庭を持って元気に働いています。
休日には友達とも遊んでいます。
あなたは子供の頃に勉強の方が大切だと思っていませんでしたか。
友達との遊びは重要です。遅くまで語り合ったりすることは人間作りの過程では何にも変えがたい教育の一つだと思います。
これからでも遅くないです。新しい友達、旧友とも少しずつ語り合うようにしていきたいですね。
大丈夫、これからでも友達は作れますよ。
No.6
- 回答日時:2013/12/01 10:14
>>友達いない自分の人生がむなしくなってきました。
男がいなくなったから、唐突に女友達とでも・・なのでしょう。
だから、誰にも相手にされない・・だけと思います。
今までの生き方の「つけ」でしょう。
自己中の典型例。
ある意、味自業自得。
それを治さなければ、友達など一生できないだろうと思います。
まあ、新しい男が出来れば、悩みなどたちどころに解決。
めでたし・目出度しです。
No.4
- 回答日時:2013/12/01 01:22
男です。
自分は友達、殆どいません。けど空しいなんて思いません。
いなきゃいないなりに楽しめば良いですよ。
読書、ゲーム、パチンコ、釣り、散歩、
趣味をやってれば、同じ趣味の友人ができるかもしれません。
友達は、友達を作ろうと思ってできるのではなく、何かをやった、その結果できるものだと思います。
たぶん、私とあなたの違いは、一人で居る事に辛いと感じるかどうかだと思います。
自分、恥ずかしながら、学生時代イジメられてきたので、一人で居る事に耐性がついてしまって、一人で楽しむ方法が身につきました。
会社員ですから普段は仕事で他人と関わりますが、プライベートは基本的に一人です。
一人外食、一人映画、一人釣り、一人散歩など、別に空しいなんて思いません。
むしろ一人は気楽だから好きです。
逆に友達と一緒じゃないとなにもできない人なんて、いい年して餓鬼かっておもいます。
あなたも一人でできる趣味とか探してみたらどうですか、案外、友達探しより新しい趣味探しの方が結果的に新しい人間関係広がる可能性あるかもですよ。
No.2
- 回答日時:2013/12/01 01:06
あなたの質問は 前半と後半で意味が違うので 分けて考えます、
まず友達がいなくて情けない話し
友達がいない人は、世の中に いくらでもいるし いなこと事態が 情けないこと ではないです、
しかし、友達が いないと嘆くことは。情けない話しです。
2つ目、友達と遊ぶものが 画面だった あなたには、当然ながら友達は、
寄りつきませんでした 今更 連絡を取っても
相手にされないかもです 前は、いらなかった友達が なぜ最近から欲しくなったんでしょうね?
今のあなたが 若いときより より人間らしく成長したかもデスね(笑)
最後に 自分の人生が寂しくむなしい と終わっていますが、繰り返すけど
若いときは あまり交際しなくて 今 寂しいって 思う心境の変化はどこから来ているのか
その方に興味があります、
通常 若いときから 友達を欲しない人は 最後まで そんな感じで年老いるのに
心境の変化は 何故だろうか?
あー読み飛ばしていました
休日に予定がない ですね
ここだ 問題は、
打ち込めるものを探してください
休日の運動サークルだとか趣味のグループ それに参加してください
あえて友達を作らなくてもいいですよ
休日にやることがない方が問題デス、
忙しければ 寂しさなんか飛んでいきます
ずっと彼氏がいたので、それだけで満足していたのだと思います。
いなくなって初めて、空っぽな自分に気付いて…でももう手遅れで。
友達がたくさんいる人や予定がある人をすごく羨ましく思う一方、
実際行くのは少し億劫に感じるんです・・・矛盾してますよね。
新しく講座か何か探してみます。いろんな面で成長できるといいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:2013/12/01 00:54
昔の友達と突然連絡を取って昔のように. . .
というより、いまの質問者様のスタンスで
友人を作ろうとされたほうがいいと思います。
たとえば、趣味のサークルとか、なんらかの動物が好きで
ブログつながりとか. . . なにもなければ、スポーツジムとか。
とにかく、自分でやってもいいことで、そこで新たな知り合いを作ったほうがいいのでは。
なにか、共通項があると友達になりやすいですよ。
そのなかで、共通項を外れても友達でいられる、
気が合う人がいるといいですね。
そうですね。昔の友人にすがりつく?のは今更何を…って感じですよね。
新しい友達作りを0から始める方がいいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 友達いません。 学生時代から友達がいなくて、どうすれば友達が出来るのか考えてきましたが、いまだに友達
- 2 友達がいないので、友達を作りたいと考えています。 学生時代は友達らしき人(当時は友達だと思っていまし
- 3 こんな友達にモヤモヤ 学生時代からの友達がいます。 同じクラスだった仲間と飲み会をやった事などを楽
- 4 学生時代からの友人で5年間、一緒に遊んでた友達を遂にLINEをブロックされました。 自分も無神経で友
- 5 気の利かせあいに疲れました。25女です。 学生時代の女友達と半年に一度程度会うのですが、ここ数年、気
- 6 私には友達がいません。 大学4年の女です。 今までの学生生活(人生)で友達が1度もできませんでした。
- 7 学生時代にいい思い出が無くて、学生時代の人とは、一切関わってないです。 でも、snsで、同級生を目
- 8 友達作りを諦めた人生 友達がほしいと思い、友達作りを頑張ろうと思っていましたが、人と関わるのが苦手で
- 9 学生時代の友達なのですが、
- 10 学生時代の友達と縁を切りたい(長文です)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
女なのに酒乱
-
5
友達いない自分の人生がむなし...
-
6
いつも最後はひとりぼっちにな...
-
7
よく友達から「悩み事なさそう...
-
8
メンヘラって言われると傷つく?
-
9
友達がいない事がコンプレックス
-
10
他人と深く関わるのが怖いです。
-
11
友達いない
-
12
ネットで人付き合いがうまくで...
-
13
人付き合いに価値が持てません。
-
14
友達の誘い。断るべきか?
-
15
人付き合いを楽しめません。賑...
-
16
友達が作るのが上手で人に好か...
-
17
友達にLINE送って、1日から2...
-
18
大人っぽい性格で親しみにくい...
-
19
私は、おばさんではないんです...
-
20
悩みなどを相談できる友達を作...
おすすめ情報