経験上,友達作りに関して以下のことを感じています。
・意識して友達作りをしない限り,友達ができることはない。意識せずに自然にできることはない。
・友達作りは難しい。必死に友達作りをしても,友達はなかなかできない。
・10代半ばになると,友達がほしくなる。しかし,それまでは友達をほしいとは思わないし,友達作りもしない。

しかし,話を聞くと,「意識して友達作りをしないで,自然に友達ができた。」「友達作りは難しくない。」と言う,上記の経験と矛盾したことを聞きます。

どうして友達作りを難しいと感じない人は,自然に友達ができたり簡単に友達が作れたりするのでしょうか?

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (3件)

質問者さんも経験上でお話されているので私もさせていただくと・・・



たぶん意識しないで友達作りをしている方だと思います。
思い返すとすごくずうずうしいため、初対面なんかでも意気投合したりすると「今度一緒にOOしよう」なんて言う場合がありますよね。そういう時本当にすぐに実行に移します。

例えば「家に遊びに行ってもいい」と約束したらすぐに行ったり、飲みとか街に遊びにとかそれこそ間髪入れずに実行するタイプでした。そしてその時に断られたり不快そうだったりしたら「はい、それまで」。逆に最初はそんなに仲良くなれそうになかったのに親友になった例もありましたね。

あと私個人は友達=ギブアンドテイクだと思ってます。具体的にいえば「こいつのためなら何かあったら飛んで行こう、助けてあげよう」そう思えるかどうかです。私は単純なのですぐにそう思うし、時には口に出すこともありましたし、実行したことももちろんありました。

ですから、そんな風に相手のことを考えないと友達作りは難しいんじゃないかなと思ったりもします。ちなみに親友>友達(友人)>仲間>知人(知り合い)>顔見知りと分けています。


10代半ばになると・・・というのについては、小学校からの親友、中学からの親友が現在でも続いているため特に意識したことはありません。仲が良いばかりじゃなくケンカしたこともありました。
親友レベルになると隠し事はないし、双方の家族にも遠慮なく付き合え、本人不在でも勝手に家に上がれますし泊めてもらうのも抵抗ありません。


最後にどうして友達作りを難しいと感じない人は,自然に友達ができたり簡単に友達が作れたりするのでしょうか?については私は孤独に弱いと自己分析しています。弱いから友達が欲しい、助けて欲しいと思っているんじゃないかと・・・甘えただと思ってもらってもいいでしょう。

ですから友達をそんなに欲しいと思わない人は強い人だと感じますね。それについてはいろんな考え方があると思いますが、友達に頼らない生き方をする人の方が逆に信じられないくらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 23:41

多数派であるか、もしくは異なるタイプの人と折り合いをつけることに慣れているか、である場合が多いと思います。



前者の場合は、自分と気の合う人の数がものすごく多いということなので、意気投合する相手と巡り合いやすいわけです。

後者の場合は、たとえ多数派と価値観が大きく異なる少数派であっても、価値観の違いを楽しむすべを心得ていれば友達になれます。

あとは、何らかの理由で注目されていると、自分から意識しなくても、自分と友達になりたがる人が大勢寄ってくるので、わりと楽に友達を作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 23:41

考えてみると、友達ってどこからが友達なのかよくわからないですね。


ただ話すだけの人は知り合いどまりなんですかね~

私は単純なので、同い年の人は話したら友達と思ってしまいます。
相手はそう思っていなくてもいちいち僕たちって友達だよね、なんて確認しないからよくわからないですね。
あなたが友達って思えば友達でいいと思います。
そう思えば相手が友達と思っていなくても、あなたは友達気分で話せるから仲良くなって
本当にお互い友達になれると思います。
そう考えれば友達作りは全然難しくないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 23:41

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Q今回日本がオスプレイを購入した理由は安部首相がアメリカの武器商人などに(竹下首相みたいにするぞと)脅

今回日本がオスプレイを購入した理由は安部首相がアメリカの武器商人などに(竹下首相みたいにするぞと)脅されたからですか?

Aベストアンサー

その通りです。

Q友達作りを諦めた人生 友達がほしいと思い、友達作りを頑張ろうと思っていましたが、人と関わるのが苦手で

友達作りを諦めた人生 友達がほしいと思い、友達作りを頑張ろうと思っていましたが、人と関わるのが苦手で友達を作ろうとサークルなどに参加してみるたびに、やっぱり人と関わるより、ひとりの方が楽だし好きだと思ってしまいます。

友達がほしいと思いながら、人付き合いが苦手で嫌いなので、友達を作ることを諦めようと思います。

しかし、まだ友達がいないことに対する寂しさがあるので、友達がいなくても楽しい人生を送っている方がいれば、友達がいなくても休みの日はこんなことをしていて楽しいよというような話を聞かせていただきたいです

Aベストアンサー

あなたは一人でいるとき、何をしているときが一番楽しいの?

友達がいなくても、自分が楽しいと思うことを突きつければ
一人でも楽しく過ごせるはず。

誰にも邪魔されず、好きなことを好きなだけやれるって
なんて自由なの?

こちらからすると贅沢な悩みですよ。

きっと無い者ねだりですね。

Q安部首相の今までのグラフ。

今社会の宿題で時事新聞を作っています。
安部首相についてまとめようと思うのですが...
最近のニュースばかりで、よくわかりません。

安部首相が総理大臣に就任してから、今の状況までのグラフがある場所をしっていますか?
歴史の年号表?みたいなのがあればいいのですが...。
((何年)何月。何日)などが書いてあるの)

または、グラフでなくても、文字で書かれている場所をご存知ですか?

もしくは、安部首相のこれまでのお話を全て把握している、とう方…
教えてください...

よろしくおねがいします。

Aベストアンサー

#4です。書き忘れました。

グーグルでイメージ検索するというのも手です。

http://images.google.co.jp/images?q=%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%86%85%E9%96%A3%E3%80%80%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%87&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox&um=1&sa=N&tab=wi

Q友達が少ない… 皆さんはどのように友達を作っていますか? きっかけとかどんな感じでしたか? どんな話

友達が少ない…


皆さんはどのように友達を作っていますか?
きっかけとかどんな感じでしたか?
どんな話題をすれば盛り上がるでしょうか、、、?

Aベストアンサー

友達のきっかけってどんなものでしょうかね。

でもこれだけは言えるのですが、無理に話題を盛り上げ
ようとしなくていいですよ。
盛り上げようとすると焦りも出てしまうし。

どちらかといえば「聞くこと」に重点を置くといいかも
しれません。おしゃべりな子は「聞いてほしい」で飢え
ているので。お話を聞いて、意見を求められたら答える
上手に答えなくてもいいです。自信がなければ「〇〇だと
思う」で。

それとあなたタイプの子っていると思います。
上手に周りに溶け込むのが苦手、どのタイミングで仲間に
なればいいかわからない。

でもわからなくていいと思います。なんとなくそこに
一緒にいて、話していくうちに溶け込んでいくことの
方が多いですから。

友達がいなくても別段、周りはあなたを追求することは
ないと思います。「できたらいいな」くらいの気持ちで
いましょう。でも「私、友達いないの・・・」とどんより
オーラは控えましょうね。せっかくの運を逃してしまうので。

Q【政治】安部首相はなぜ日本を軍事国家にしたいのでしょう?

【政治】安部首相はなぜ日本を軍事国家にしたいのでしょう?

Aベストアンサー

日本の安全を守るためです。
安保法制に反対している人は、どうすればいいと考えているのでしょう。
軍事力が不要なら警察力も不要ということになります。

Q私ともう1人の友達が(以下B子)、昨日喧嘩というか、1人の友達(以下A子)を怒らせてしまいました。

私ともう1人の友達が(以下B子)、昨日喧嘩というか、1人の友達(以下A子)を怒らせてしまいました。

どうして、怒らせてしまったかと言うと…。

私とA子とB子は、朝一緒に登校しています。もともとは、A子と私2人で行っていましたがそこにB子が加わった感じです。

ある日、A子は後期学級委員になりました。それは、とてもおめでたいことですが、学級委員は毎週火曜日、木曜日、にあいさつ運動を行うので、いつもよりかなり早く学校につかなくてはいけません。(いつもの、二十分ほど早く)
そうなると、A子は当然のように、「明日は、早い時間だからね」ということを言いました。
私とB子は、少しぐらい、「ごめんね、明日一緒に早く来てくれない?」とか、そんな感じの礼儀はないのかと、多少イラつきましたが、ずっと、一緒に行っていました。

早い朝は、とても寒いし、眠いし、とにかく大変でした。学校についても、A子はやることがあるけど私とB子は、何もやることがなく、早く行くメリットがありません。でも、我慢して登校していました。

新学期になり、やっと開放されたと思ったら、またまたA子は学級委員になりました。すごいことだと思います。でも、こちらの気持ちも考えず、平然とまた私とB子に「また、朝早いよ」友達言ってきました。私とB子は、もう耐えきれなかったため、「普通の日(早くない日)は一緒に行くけど、早い日は一緒に行けない」っと、そうすると怒ってしまいました。

たしかに、かなり意地悪な発言だったと思います。けれど、他の学級委員の子は、1人できたり、学級委員の子同士で来てる子が多いです。
別にA子は友達が少ないとかそういうわけではありません。むしろ多い方です。

せめて、礼儀をもって、私とB子に頼んで欲しかったです。そしたらまだ、私たちの気持ちは変わっていたかも知れません。

でも、このまま悪い雰囲気でいるのは嫌なので、仲直りしたいと思っています。どうやって仲直りすればいいでしょうか?
これって、やっぱり、私とB子が悪いでしょうか…?

私ともう1人の友達が(以下B子)、昨日喧嘩というか、1人の友達(以下A子)を怒らせてしまいました。

どうして、怒らせてしまったかと言うと…。

私とA子とB子は、朝一緒に登校しています。もともとは、A子と私2人で行っていましたがそこにB子が加わった感じです。

ある日、A子は後期学級委員になりました。それは、とてもおめでたいことですが、学級委員は毎週火曜日、木曜日、にあいさつ運動を行うので、いつもよりかなり早く学校につかなくてはいけません。(いつもの、二十分ほど早く)
そうなると、A子は当然の...続きを読む

Aベストアンサー

自分の都合だけで、友達の気持ちも考えられない学級員のA子に非があるとおもいます。
通常の登校の時だけ一緒に行けばいいと思うよ。
それでA子が怒るならそっとしておきましょう。
あなたは悪くないですよ。

Q安部首相とか時差ボケ回避はどうしているのですか? かなりハードワークですよね。

安部首相とか時差ボケ回避はどうしているのですか?
かなりハードワークですよね。

Aベストアンサー

> かなりハードワークですよね。

どうなんだろう?
エコノミークラスで行くワケじゃないので・・。

ビジネスでも、機内では寝転んでます。
すなわち、映画でも見ながら、好きな時間に飲み食いして、後はゴロゴロ or ウトウトしてるだけですから。
むしろ普段の生活よりノンビリで、「休息タップリ!」と言う感じで現地到着です。

その上にファーストクラスがあって、更に首相ですと、政府専用機です。
機中でも、多少は執務もさせられてるかも知れませんけど、主には訪問内容に関するレクくらいかと。
それも、基本は首相の体調などに周囲が合わせるでしょうし。
野党やマスコミに追求されることもなく、しばし、かなり快適な旅を楽しんでるのでは?と思います。

Q友達がいないので、友達を作りたいと考えています。 学生時代は友達らしき人(当時は友達だと思っていまし

友達がいないので、友達を作りたいと考えています。

学生時代は友達らしき人(当時は友達だと思っていましたが、違うかったのかなと思い始めた)は数人いましたが、卒業してから1度も連絡をとったことがなく、携帯がつぶれ、データが引き継げず、新しく買い替えてしまったので、今となっては学生時代の知り合いの連絡先はひとつも知りません。両親も他界してしまっているので、登録している連絡先は職場の人のみです。

職場に女性は数人いますが、仕事が終わったらすぐ帰りたい・休日は家にいたいというタイプの人ばかりなので、あまり仲良くなれそうにありません。

そのため、職場以外で友達(一緒にご飯に行ったり、旅行したりできる関係の人)を作りたいです。

しかし、友達がほしいと思っているアラサーの女は自分だけではないかという不安があるし、どういう場に行けばいいのかもわかりません。


アラサー女の友達作り
なにかアドバイスお願いします

Aベストアンサー

興味のある習い事に通うと良いと思いますよ。
外国語、お料理、ヨガetc..
親友とまではいかないですが、友達できましたよ。
食事、お酒、ライブに行ったり、ホームパーティしたりetc...
そうそう、英会話教室では先生もフレンドリーだったので、外国人が集まるお店なんかも一緒に良く行きました。
私は独身じゃなかったので、そこ止まりの関係でしたが、独身の方たちは海外旅行なんかも行ってました。
一人では行かないようなお店や経験、いっぱいしましたよ^^

Q安部首相のごはん

新聞欄に昨日の安部首相の行動がありますが、良く夕飯はどこどこホテルで秘書官と食事とか、だれだれと食事とかほぼ毎日外食ですが、もちろんこれって税金ですよね?一国の首相なので、どうこうとやかくいう事ではないですが、まいにちおいしいものばかりで、痛風等病気になるような事はないのでしょうか?

Aベストアンサー

 忙しいので、外食でも良いでしょう。。
 セキュリティの問題もあるので、その辺のCOCO壱というワケにも行かないのでは。

 ちょっと高いホテルなら変な人間も居ないですし、SPも守り易いですから。

 税金で食ってると言っても、微々たるモノです。
 その何億倍ものお金が無駄に使われてるワケですから。。

Q女性に質問です。 異性の友達を意識したことありますか? 意識した場合どんな行動や対応して、メールや

女性に質問です。

異性の友達を意識したことありますか?
意識した場合どんな行動や対応して、メールやRAINは自分から送ったりするんですか

または、相手から連絡が来るまでまちますか?
くだらない質問かもしれませんが
回答をよろしくお願いします。

Aベストアンサー

昔からの友達であるならば、異性として意識することはほとんどありません。
最初は友達だと思ってたけど、だんだん気持ちが変化してきたら、自分から連絡もするかもしれません。


人気Q&Aランキング

おすすめ情報