雑談@ふたば[ホーム]
これが結婚式のあるべき姿そして迎える将来の生活に金を使うのが理想。
52歳独身のワイ、ランボルギーニ買うのが夢なんだ
値段はヤンマーやイセキの倍くらいするよ
>値段はヤンマーやイセキの倍くらいするよでもヤンマーの倍、イセキの1.2倍位カッコイイ・・・トラクターの癖に、やるなぁ・ランボルギーニ
農道のフェラーリにすればいいのに
外国の人には易しい、アベ自民公明の政策ミス、外国人免税国家日本
まーた知りもしない癖にアベガージミンガーアベガージミンガーか
イセキだと1.2倍なのかよw
ゴンドラで降りてくる演出が出来る式場ってまだあるのかな
ヤンマーだってやろうと思えばやれるんだ!ただメンテ性と価格を考えてしまうと・・・左:コンセプトモデル右:量産型
ベンツに乗ってるのに完全空気
在日特権がベンツに乗っているのは何ですか
はいでました!wとにかく困ったら「在日」wwwwww
>IP:203.179.*(bit-drive.ne.jp) 板違いの場所で、同じような批判しかできない雑魚wwwwwww本当は偉そうに批判してるけどよくわかりましぇ〜んwwwwwww
>農道のフェラーリにすればいいのに農道のポルシェ
今の三気筒サンバーってまだリアエンジンだっけ
在日は困りませんよ
お先が暗いよ格差固定の自民公明社会が終わらない
>今の三気筒サンバーってまだリアエンジンだっけ生産終了してるからOEMじゃないかな?
出しっぱなしにしているやつが居るから国民生活に直撃している
現生人類が、これまで考えられていたより早い6万5千年前にオーストラリアに到達し、狩猟によってさまざまな大型動物を絶滅に追いやったとする研究結果を、豪クイーンズランド大のチームが20日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 オーストラリアには体長3メートルの飛べない鳥や重さ2トンの有袋類などユニークな大型動物が生息していたが、多くが4万5千年前ごろに姿を消した。アフリカから東南アジアを経て広まった人類に狩られたらしい。