20160608-131842-0.JPG

夏休みに入ったので、お子さんと一緒にお菓子作りを楽しむなんて方もいるかと思います。
自由研究に、シュークリームなんてどうでしょう^^

今朝、トイロノートにレシピを追加しました。



シュークリームは材料もシンプルだし、作業工程は簡単なんだけど、
ちょっとコツがいるというかポイントをしっかり押さえないと失敗することも多いお菓子です。

なので、私自身も何度も焼いて出来るだけ失敗しにくいよう、レシピをまとめてます。
このレシピでチャレンジしてもらえると嬉しいな〜と思います!


バターと水をしっかり沸騰させるのも重要ポイント。

20160608-095301-0.JPG


あとは材料を加えるたびに、しっかり混ぜること!

20160608-095533-0.JPG


絞り出した生地は、水で濡らした指先でチョンと触ってならして^^

20160608-100631-0.JPG


シュー生地を絞り出すのはこの口金で。活躍の場が多い口金です。



200度で15分、160度で15分、しっかり焼いて乾燥させて。

20160608-103100-0.JPG


中に入れるクリームは、この口金を使うと簡単です。

20160608-123739-0.JPG


シュー皮の一部分に刺すようにしてクリームを入れるので食べやすい◎

20160608-124045-0.JPG

この口金です↓


ちなみにカスタードクリームはこの電子レンジで作るレシピです。
あっという間にできるけど、とっても美味しくできるんですよ〜!



泣かない粉糖でおめかしすれば、シュークリームの出来上がり〜^^

20160608-130845-0.JPG


中にはぎっしりクリームが!
お家で作ると、こういうのが思いのままにできるから嬉しいですよね。

20160608-131627-0.JPG

もし失敗しても、何度もやってると絶対コツがつかめると思います!
私がそうだったので、みんなも諦めずにチャレンジして美味しいシュークリーム、楽しんで下さいね。

詳しいレシピはこちらです↓




トイロノートの今日のレシピは、スイカのシャリシャリシャーベット!

20160610-102806-0.JPG

こうも暑いと、スイカを買う機会も多いんじゃないでしょうか^^

そのまま食べるのはちょっと飽きてきちゃった〜って方にはこのシャーベットがオススメ。
甘くないスイカの時もこれに変身させるといいですよ〜。

20160609-214436-0.JPG


適当な大きさに切って、シロップとともに冷凍用の密封袋に入れて軽く袋の上からスイカを潰してから凍らせます。

20160609-215440-0.JPG


凍ったら袋の上から揉んでほぐすと出来上がり!

20160610-102425-0.JPG


シャリシャリの食感が楽しい冷たいおやつ。
暑い夏にピッタリです^^これだと子供でも出来ますよね。

20160610-103232-0.JPG

熱中症予防に塩を少しふりかけて食べるのもオススメ。
スイカに塩、これが合うんだな〜♡

よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓



スイカの皮は捨てちゃダメ。ゴミも減らせて美味しいレシピ♡

お漬物にすれば、ご飯のお供に。


マリネにすれば、サラダとして楽しめます!!
捨てちゃもったいない!スイカの皮とハムのマリネ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
スイカを食べた後の皮の部分(一番外の固い緑のところは除く)、捨てていませんか?それはかなりもったいない!マリネにするとめちゃくちゃ美味しいです!!すし酢を使うので誰でも失敗なく美味しく出来上がります。赤い部分も少し残してカットすると、甘みと酸味のバランスがとても良いんですよ。作り置きしておけば3日ほど冷蔵保存出来るので、スイカを食べるときは皮の白い部分は捨てずに、ぜひ丸ごと食べ尽くしてくださいね^^
toiro-note.com





今日も朝から高温ですねー。外、ギラギラしてる。。。(汗)
夕方から実家に向かって、夜はお祭り参戦!!
戸畑祇園の競演会、めちゃくちゃ楽しみです〜。


それではみなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

昨夜もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね^^

「キレイをつくるフェスタ2017」に出演します。是非遊びにきてください!
2017年9月 西部ガス キレイをつくるフェスタ2017出演のお知らせ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
今年も西部ガスさんの「キレイをつくるフェスタ2017」に出演させていただきます。 今年は、「野菜を使った作りおきおかず」の実演講座を行います。 9/2(土)1F・セミナーステージにて 10:15〜11:15 参加無料 ※予約制ではなく当日先着順です お料理初心者さんでも、お仕事や子育てで毎日忙しい方でも簡単に作れて日々の食事作りに役立つ作りおきおかずの実演講座です。保存方法やアレンジ料理も合わせてご紹介します。出来上がった料理は、先着30名様に試食していただきます。 キレイをつくるフェスタ2017 9/2(土)・3(日) 西部ガスショールーム ヒナタ北九州 10:00〜17:00 お問い合わせは・西部ガスショールーム ヒナタ北九州 北九州市小倉北区室町1-1 リバーウォーク北九州 093-571-5681(10:00〜17:30・8/12〜8/16は休館となります)
toiro-note.com


次回の料理教室の応募受付しています。
2017年9月 西部ガス料理教室のお知らせ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
天気の良い日に子供と一緒に外で楽しく食べられるような 洋風の行楽弁当作りを一緒にしませんか?実際にお弁当箱に詰めて作ります。 料理初心者さんでも大丈夫です!ご応募は西部ガスヒナタ北九州まで。 ----------------------------------------------------------------------------- トイロさんと一緒に『子供が喜ぶ行楽弁当』を作ろう! ●オムライスおにぎり ●スティックフライドチキン ●さつまいものグラッセ ●ひらひら人参とツナのサラダ ●お弁当フルーツゼリー ---------------------------------------------------------- ■2017年9月15(金)10:30~14:00 ■3000円/名(託児は申し込み時に予約してください。1000円/名 1歳~10歳) ■定員 10名(抽選) ■応募締め切り8月30日(水) ---------------------------------------------------------- 申し込み先:ヒナタ北九州 tel:093-571-5681 受付時間 10:00~17:30 コチラからも応募できます。 西部ガスのひなたぼっこのPDFはコチラです。
toiro-note.com


トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!




バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!

コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!


良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達17万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数