配られた日の夕方、給湯室で缶を開ける音がした。
おいおい定時近いとは言え勤務時間中に飲酒とはけしからんなと思って、からかい半分で給湯室を覗いたら後輩がビールをじゃぼじゃぼ捨てていた。
「何してるの?」
「うんそれは見て解るけど、なんで?」
「うち家でお酒飲まないんです」
「そういうのは家で捨てた方がいいんじゃないかな」
「飲みもしないもの持って帰るの重いから嫌です。電車で邪魔ですし」
「いやでもせっかく貰ったのに…」
「欲しいなんて言ってませんし、断ったのに無理矢理押し付けて来ただけじゃないですか。
しかも人が席離れてる間にどんどん数が増えてくし」
(家で晩酌しない人が若い人の机にビールを置いて行く事があります)
「捨てるくらいなら私貰うよ」
「さっき差し上げますって言ったのにいらないって言ったじゃないですか。
缶とビンは捨てるのにお金かかりませんし、ゴミ出しはちゃんと私が行きますよ」
後輩は終始笑顔で、いつもと変わらぬ穏やかな口調でビールをじょぼじょぼ捨て続けた。
確かに後輩は家で酒を飲まないと言っていた。
だからって会社の給湯室で捨てるってどうなんだろう。捨てるなら会社の人にバレないように捨てればいいのに当て付けのように会社で捨てるなんて。
酒自体は好きなんだからこれでたまには晩酌しようとか思わないんだろうか。自分が飲まなくても人にあげるなりなんなりすればいいのに。
一応会社だってプレミアムモルツとかエビスとか高いビールは、普段若い人は買いにくいだろうからって言って積極的に若手に回してくれたりする。
飲まない人の分まで押し付けられたと後輩は言うけど、おじさん達は後輩が家飲みをしないなんて知らないし、一応好意で回してくれただろうに。
気持ちだけでも貰っておこうとか思わないのかなー。
ニコニコしてたけどあからさまにキレてるし。そんなにキレるほどの事かな。
ビール配られたのだってこの1年2年で始まった話じゃないのになんで今更……。
後輩が断ったのはビールを配る人になので(私もそのうちの一人だったわけですが)、おじさん達はそれを知りません。
飲み会では結構飲む人なのと社内で一番年下なので、若い人に、強い人に、と彼女の所にビールが多く集まってしまっただけで、悪意は無いんですよ。
なんだかんだ飲むと思ったんですよ。お酒自体は好きみたいですし、飲み会じゃビールだって飲んでるし。飲めない人なら周りだって渡さなかったと思います。
断る時もニコニコしていたのであそこまで怒るとは思わず…。他の人も言っていますが捨てる程嫌なら先にそう言ってくれれば貰ったのに。
トラバに書いてる人も居ましたが、一番疑問なのはその姿を見られてどう思われるか考えないの?って事なんですよ。
友達同士じゃあるまいし、会社の人と完全に解り合うなんて無理じゃないですか。でも関係は良好な方が色々と都合がいいでしょう?
毎月毎月ならわかりますけど、たかが年に2回のビールくらいとりあえず笑顔で受け取っておいて家で捨てればいいのに…って思うんですよね。
そこで我を通すのがそんなに大事なのかな?
別に人格否定されたりセクハラされたりしたわけじゃないのに、マイナスイメージを周りに振りまく必要って?
正直失うイメージの方が余程深刻な気がするんですけど…。
「欲しいなんて言ってませんし、断ったのに無理矢理押し付けて来ただけじゃないですか。 おじさん達は後輩が家飲みをしないなんて知らないし 断ったって書いてんじゃん 一応...
うちもあまりアルコール飲まないから お中元で貰った分で飲みきれなくて消費期限切れたのは捨てちゃう。 8割ぐらい捨ててる。もったいないとは思う。
風呂に入れればいい
肉をビールで煮ると柔らかくなってうまいぞ
その姿を側で見られてどう思われるかってことを想像できないような奴なんだ 話すだけ無駄だろそんな頭回らない奴とさ
あえて見せてるんだろ馬鹿でしょお前
わざと嫌われようとしてるってことか? そっちの方がよほど頭おかしいんだよなあ
それくらいしないと押し付けてくるキチガイにはわからないという判断だろうな
いらないものを頂かなくなるメリットより 周囲からの好感度だだ下がりになるデメリットの方が大きいと思うんですが
先に嫌がらせをしたのはゴミを押し付けた側だぞ低能w つまりお前のそれはブーメランでしかないwww
「わざと」嫌われようとしてるってところが頭おかしいつってんだよ
じゃあ悪気が無いのに嫌がらせをする奴はナチュラルボーン頭おかしいだな しかも言われても改めないし タチ悪すぎ
差し上げますって言われてもらわないお前が悪い 後輩完全にブチ切れてるじゃねーか 俺だったら喜んで貰うのに
もうこの増田みてると酒飲みは全部キチガイのサイコパスでいいよなって感じになる 要らないっつってんのに押し付けてくるほど迷惑な話はないのに