9Mar
Kouです。
「女性承認」は、4期目に突入しました。
「女性の承認」に関する質問を度々受けるため、この記事をそのフォローのためのページにします。
「『女性の承認』って何?」という人は、この記事を先に読んでみてください。
元々は1日1回の不定期更新という形で考えていましたが、現在は毎日朝にメールを届けるようにしています。
遅くなるときは僕が寝過ごしているときです・・・(^^;
このプログラムは、「恋愛の勉強」のためのものというわけではなく、むしろ恋愛の勉強をより確実に進めてもらうための基礎プログラムです。
テクニックの話は全くしていません。
僕がこのプログラムで話しているのは、心のあり方や、僕の体験談、僕から見た女性像の話などです。
毎朝届いたものを読むことで気分が明るくなるとか、ブログで読んでいたことが繋がるという意見をよく頂きます。
3期目は意図したわけではないのですが、かなり高度な話を入れていました。
4期目ということで、また違った要素を入れていくことを考えながら、原点に立ち返ってみることも考慮しようかと思っています。
ブログやメルマガでも何度となく話しているとおりで、「女性の承認」は誰に対しても必要なプログラムだというわけではありません。すでにブログで十分に効果を得ている人は必要はないと思います。
僕もあえて積極的に参加者を増やしたいとは思っていませんが、質問が多く、参加を考えている人のフォローはできるだけしたいと思っています。
「女性の承認」について知りたいことがあれば、この記事のコメントに書いてください。
どんな質問でも構いません。
- そもそもなぜ「女性の承認」という名前なのか
- ガラケーでも読めるのか
- ブログと何が違うのか
- 僕からのメールに返信してもいいのか
- メルマガと違うアドレスで購読できるか
参加者も必要に応じて回答してもらえると嬉しいです(^^
多分僕から聞くより参加者から聞いた方がリアルだと思います。
「女性の承認」の販売ページに書いてもいいのですが、配信記録もこちらのページに書いていくことにします。
すでに参加している方の要望ももちろん受け付けます。
コメントは、「女性の承認」に関することにできるだけ限定してください。必要に応じて、内容について話したり、引用しても構いません。
配信記録
- 2017/03/04 [女性の承認] あなたはAIに負けるか
- 2017/03/05 [女性の承認] 健気な女性は美しい
- 2017/03/06 [女性の承認] ごはんをおいしくする
- 2017/03/07 [女性の承認] 僕からあなたへの手紙34
- 2017/03/08 [女性の承認] 第4期です
- 2017/03/09 [女性の承認] 持て余しているみたいです
- 2017/03/10 [女性の承認] 近づかない、寄せつけない
- 2017/03/11 [女性の承認] 自分を敵に回すこと
- 2017/03/12 [女性の承認] 二度とやらないと魂に刻み込む
- 2017/03/13 [女性の承認] 楽しそうな女性
- 2017/03/14 [女性の承認] 他人の目より自分の目
- 2017/03/15 [女性の承認] 本当に欲しいものは何なのか
- 2017/03/16 [女性の承認] 疲れたら、休もう
- 2017/03/17 [女性の承認] 小さく勝つ
- 2017/03/18 [女性の承認] 負の経験しかないと、負の表現しかできないのか
- 2017/03/19 [女性の承認] 恋愛の勉強における究極の目的
- 2017/03/20 [女性の承認] 自ら生きにくくしていませんか
- 2017/03/21 [女性の承認] 自分だけが認めない
- 2017/03/22 [女性の承認] 誰かがストレスを抱えないといけないのなら
- 2017/03/23 [女性の承認] 全部漏れなくもらう人、全部を漏れなく作る人
- 2017/03/24 [女性の承認] 女性の前だと踏ん張れる
- 2017/03/25 [女性の承認] あなたには十分見込みがあります
- 2017/03/26 [女性の承認] きれいになろうと思うからきれいになる
- 2017/03/27 [女性の承認] 根を張ろう
- 2017/03/28 [女性の承認] やる気とは?
- 2017/03/29 [女性の承認] 男性は女性がいないと生きられない
- 2017/03/30 [女性の承認] あなたの影響を最も受ける人
- 2017/03/31 [女性の承認] 与えられた愛情を正しく受け取ってください
- 2017/04/01 [女性の承認] あなたは悪意で攻撃されたりしません
- 2017/04/02 [女性の承認] 直ると思うから直ります
- 2017/04/03 [女性の承認] ケンカし続けるよりも得なことを選ぶ
- 2017/04/04 [女性の承認] 最高の女性になる準備
- 2017/04/05 [女性の承認] 可能性の塊
- 2017/04/06 [女性の承認] 女性は常に新しい景色を見る
- 2017/04/07 [女性の承認] 僕からあなたへの手紙35
- 2017/04/08 [女性の承認] 女性というものはどういう風に見えているのか
- 2017/04/09 [女性の承認] 生きていれば、もらえる量は増え続けます
- 2017/04/10 [女性の承認] 磨けば光る
- 2017/04/11 [女性の承認] 実はパワーに満ちあふれているのかも?
- 2017/04/12 [女性の承認] はいと言わせる技術
- 2017/04/13 [女性の承認] 超重要な対人戦術の基本
- 2017/04/14 [女性の承認] 自分のやり方があっていいです
- 2017/04/15 [女性の承認] 測れば不安は消える
- 2017/04/16 [女性の承認] 女性は全身カードだらけ
- 2017/04/17 [女性の承認] 変化の振れ幅
- 2017/04/18 [女性の承認] あなたに足りないところなんてない
- 2017/04/19 [女性の承認] ただ、充実したい
- 2017/04/20 [女性の承認] 汚い女性というのはこの世に存在しません
- 2017/04/21 [女性の承認] 女性からもらうもの、女性と過ごす時間
- 2017/04/22 [女性の承認] 意外と必要かもしれない合理主義
- 2017/04/23 [女性の承認] 一人だけを見て動き続ける女性の話
- 2017/04/24 [女性の承認] 打ち明ける特権
- 2017/04/25 [女性の承認] 衝撃的な先生
- 2017/04/26 [女性の承認] 女性の声は音楽と同じ
- 2017/04/27 [女性の承認] 紀元前と紀元後
- 2017/04/28 [女性の承認] 人を惹き付ける女性の条件
- 2017/04/29 [女性の承認] 恋愛の勉強の真意
- 2017/04/30 [女性の承認] 納得するまでどこまでも
- 2017/05/01 [女性の承認] 僕が育てます(^^
- 2017/05/02 [女性の承認] 私は受け取り、彼女は受け取りませんでした
- 2017/05/03 [女性の承認] やっぱりやればできるやん!
- 2017/05/04 [女性の承認] きれいにならないのは罪です
- 2017/05/05 [女性の承認] まず私が認めます
- 2017/05/06 [女性の承認] 困ったら引き算
- 2017/05/07 [女性の承認] 僕からあなたへの手紙36
- 2017/05/08 [女性の承認] 美術館の絵
- 2017/05/09 [女性の承認] 責められているのは本当なのか
- 2017/05/10 [女性の承認] 性格はどこまでも変えられます
- 2017/05/11 [女性の承認] 女性は自分で思っているよりもはるかに柔軟です
- 2017/05/12 [女性の承認] 失敗は何回も思い出さなくていいです
- 2017/05/13 [女性の承認] できないことよりできていること
- 2017/05/14 [女性の承認] 僕が嬉しいと感じること
- 2017/05/15 [女性の承認] 女性の声に含まれている大事なもの
- 2017/05/16 [女性の承認] やりすぎていいです
- 2017/05/17 [女性の承認] 女性に三日坊主の人はいません
- 2017/05/18 [女性の承認] 今まで触れてきたことはすべてに意味があります
- 2017/05/19 [女性の承認] 有機的に生きてください
- 2017/05/20 [女性の承認] みずみずしさ
- 2017/05/21 [女性の承認] 何より大事な原則の話
- 2017/05/22 [女性の承認] 凍る一歩手前まで頭を冷やしてください
- 2017/05/23 [女性の承認] 無駄遣いをやめましょう
- 2017/05/24 [女性の承認] 不利なときは寝ましょう
- 2017/05/25 [女性の承認] 矛盾しそうなことを成立させる女性
- 2017/05/26 [女性の承認] 働き過ぎなら休むこと
- 2017/05/27 [女性の承認] その胸の中の気持ち
- 2017/05/28 [女性の承認] 明るい季節
- 2017/05/29 [女性の承認] 写真を撮ろう、日記を書こう
- 2017/05/30 [女性の承認] 無理に装わないこと
- 2017/05/31 [女性の承認] 今何をしているのかを理解する
- 2017/06/01 [女性の承認] あなたに本当に必要なものだけ
- 2017/06/02 [女性の承認] 不幸は勝手にはやってきません
- 2017/06/03 [女性の承認] 水平線の彼方
- 2017/06/04 [女性の承認] 人生こんなもん
- 2017/06/05 [女性の承認] 教わる人
- 2017/06/06 [女性の承認] 無敵女子になるための条件
- 2017/06/07 [女性の承認] 僕からあなたへの手紙37
- 2017/06/08 [女性の承認] 自分を見てテンションが上がる
- 2017/06/09 [女性の承認] 部分集合
- 2017/06/10 [女性の承認] 定期的に邪気を払うこと
- 2017/06/11 [女性の承認] 快適女子になる
- 2017/06/12 [女性の承認] 男じゃなくてよかった(笑)
- 2017/06/13 [女性の承認] 悩みは悩む時間があるからこそ生まれる
- 2017/06/14 [女性の承認] 82歳の女性と結婚した男性から学べること
- 2017/06/15 [女性の承認] エネルギーは、あればあるだけ
- 2017/06/16 [女性の承認] 最高の投資案件
- 2017/06/17 [女性の承認] 疲れる原因
- 2017/06/18 [女性の承認] あなたに伝えるということの使命と
- 2017/06/19 [女性の承認] 真・引き寄せの法則
- 2017/06/20 [女性の承認] 心のコントロール
- 2017/06/21 [女性の承認] 女性だからこそ心配になる
- 2017/06/22 [女性の承認] 永遠に手に入らないもの
- 2017/06/23 [女性の承認] 一人でいい。でも一人じゃない。
- 2017/06/24 [女性の承認] 別にそれはあなたのせいじゃない
- 2017/06/25 [女性の承認] 女性は多様
- 2017/06/26 [女性の承認] 心がきれいであれば、100%得をします
- 2017/06/27 [女性の承認] こだわるべきところ
- 2017/06/28 [女性の承認] 知る
- 2017/06/29 [女性の承認] 見ないと気が済まない
- 2017/06/30 [女性の承認] 大事な勉強材料
- 2017/07/01 [女性の承認] 過去ではなく、未来に生きると誓ってください
- 2017/07/02 [女性の承認] 美乳に見えるように(笑)
- 2017/07/03 [女性の承認] 姫君の扱い
- 2017/07/04 [女性の承認] キメ顔なんか要らないんです
- 2017/07/05 [女性の承認] 負けず嫌いで何が悪い!
- 2017/07/06 [女性の承認] よい商品は売れません
- 2017/07/07 [女性の承認] 僕からあなたへの手紙38
- 2017/07/08 [女性の承認] 真・心を開く
- 2017/07/09 [女性の承認] 認められたいのなら、認められたいと主張するべき
- 2017/07/10 [女性の承認] やることがあるということの意味
- 2017/07/11 [女性の承認] みんな言ってるよ
- 2017/07/12 [女性の承認] 信じがたいバリエーションの差
- 2017/07/13 [女性の承認] 本質の見つけ方
- 2017/07/14 [女性の承認] 愛情欠乏症を克服するために
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (21)
女性は、汚れてなんかいません。
わたしもそう思います。
わたしの目に入る人は、
だいたい白い人だと思っています。
自分が白いと思っているから、
白い部分しか見ようとしていないのかな。
わたしは、白いと思われて当然だと
心のどこかでそう思っています(*´˘`*)
「汚れてなんかいません」
怖くなります。なんでうまくいかないんだろうと自分によく言っている気がします!涙 これからは意識して良い言葉を選んでいきます。
kouさん、こんにちは(^^)
言葉づかい、気をつけます。
わたし、地元弁になると口が悪くなるのでヽ(´o`;
それから、関係ないかもしれませんが、
http://damasarenaiwa.com/2017/07/17/mu/
時間ありましたら、見てください。
ここへ来る前に、読んでいたブログです。
今日、こんな内容のが配信されていて、
ちょっとショックを受けています。
読まなきゃよかったかな。(笑)
kouさんの教えでは、全く関係ないのかなぁなんて思ったりしますが、、。
どうでしょうか。
「今困っていないから、今行動を起こさないことによって将来困るかもしれないことを考えられない」
これに通じるような話をこの週末家族と話しました。私の家族は幸運だったのかもしれませんが、ちゃんと考えて選択してきた結果の今だと思いました。それを妬む人が、運のせいにしたり、状況や周囲の人のせいにしているのは、他人に人生の舵取りを任せていることそのものだなと思います。
また、少しずれますが、今まで選択してこなかったこと、そして今の状況でも何かしら取れる方法を選ばないことは、自分に対する言い訳だし、どんどん卑しくなってしまう…と怖ささえ感じます。私にも同じことが言えるとわかったので、今このときから変えていきます。
言葉が与える影響…
これに似たような話しを本で読んだことあります。
そう言えば、ここ最近ずっと、自分は、もう歳取ってきて、魅力もないし、仕事もできないダメなヤツだ…と自分を責め続けてきました…
毎日、承認を浴び続け、気持ちが前向きになったりもするのですが、また何かのキッカケで、落ちてしまったりして…
そんなだから、体調は悪くなるし…
心身共に疲れてしまっていました。
でも…今日の承認を読んで、自分が可哀想になりました…
もっと自分に優しくなろうと思います。
愛情欠乏症を克服するために
愛されたいと思う。それは理解して欲しいということなんですね。
確かに。わかってもらえなかったら親でも友達でも仕事の仲間でも満たされない。
理解してくれてると感じるから、幸せなんだ。
先人の知恵から多くを学ぼうとずっとしてきたけれど、それだけでも上手くいうものではないと思っている。Kouさんに出会えて本当によかった。
愛情はもらっておく。心がけています。
好きな男性だけでなくて、まわりのいろいろな方。優しさも受けとります。感謝してそれを自分がからも差し上げられるようになりたい。
goodgirlさんの人生はむちゃくちゃに長いです
Kouさん こんばんは。
死んでも愛される女性。まるで映画のようです。
でも本当にこうなりたいな。深く愛されたい。生まれたときからそういう感覚はあるものなのかもしれませんね。女性には。
今は困らないけど先のことを考えての決断…色々思い当たる。
体のことと仕事のこと。それから経済的なことも。
愛されることに関しては、ここでお勉強頑張ってるから大丈夫かなと思っているけど。
自分の思いに妥協しないでやれてる?かな??
汚れてなんかいません
黒く見えても白を探してしまう男性。
やっぱり女性は圧倒的に有利。
>女は美しいんです。
>そして女は美しいものだと思われることが普通なんです(^^
いい気分♪ 染み込ませよう。それが普通。
言葉が水に影響を与えるという話。
大変興味深いですね。
似たような話を私も聞いたことがあります。
記憶がおぼろ気ですが…確かテレビ番組の実験で、
妊婦さんを何百人かずつ2グループに分けて、片一方のグループには特に何もしないのですが、もう一方のグループの妊婦さんたちに対しては、全然関係のない一般の方に「妊婦さんが安産であるように祈ってください」とお願いをして祈ってもらう、という実験でした。しかも祈ってもらっていることは妊婦さんには伝えないのです。
結果はなんと、祈ってもらったグループの妊婦さんたちの安産率が明らかに高かった、という結果になったのでした。
つまり、人の祈りは通じるということのようなのです。
これは単なる偶然に過ぎないかもしれませんが、私はとても面白いと思いましたし、同時に感銘を受けました。なんて素晴らしいことだろうと。
今までの私の誰かへ向けた祈りは本当に通じていたのかもしれない。形だけでなく、意味のある行為だったかもしれない…と嬉しくなりました。
Kouさんのお話を聞いたときも同じように、これはいいぞと思ったんですね。
両方とも自分が良いなと思ってやっていたことの、裏付けがとれたような気分になれたから、なんだと思います。
合ってたんだ!これで良かったんだ!
と、自分の中で確証を持って前向きに進んでいけるヒントを、Kouさんは少しずつ渡してくれているのかなと思いました。
今日も良いお話をありがとうございます♪
実際に成分は違ってくるのではないでしょうか。
その言葉を発する人間が意味を理解しているならば、身体内部で多少なりとも変化が起こるでしょうから、放たれるものも変わって来ると思います。
受け続けたら、細胞にまで刷り込まれそう。
(*´・ω・。)
よくない言葉を朝から思ってしまっていました。
余裕がなさすぎるみたいです。
ええ、抑えることから始めます!
言葉が水に影響を与えるという話
Kouさん おはようございます。
おそろしいですね。言葉やおそらく感情の持つ力。
植物の育ち方が違うというのは聞いたことあるけれど、水やお米まで変化してしまうなんて。
人はもっと影響を受けるんでしょうね。
ことだまのことも知ってからは気を付けるようにしてきていたので、大分定着しています。
いつなんどきも自分が見ているということを意識して、噂話や愚痴などに付き合うときは相手の影響をうけないで言葉を選ぶようにしています。
わたしが自分の人生をつくるんです。
こんにちは。
私はこのブログと並行して
藤本さんのブログも読んでますが、
言い方や表現の違いだけで、
基本的には同じことを言っているなと
思いましたよ。
突然失礼しました。
Kouさんがそうなのはなんとなく···|∀・*)
本当にポジティブシンキングな人は負の発想が出来ないから、そんなに掘り下げて考えないと思うのです。
私は無理矢理にでも自分に言い聞かせるタイプかも知れません。
その内に本物になると思ってる(笑)
言葉の意味がわからなくても影響はありそう···
音の響きでも心地良い悪いがありますものね。
その刺激によって身体の中で分泌されるホルモンも違ってくるでしょう。
吐く息とか汗の成分とか体臭とか変わるって言いますよね。
肌の状態とか見た目にも影響して来ますよね。
怖いですね···
「気持ちの問題だけ」
女性としての価値を認識できるようになると、技法はあとからついてくる。同じことだなあと思います。一朝一夕には出来ないこととわかっていますが、今自分が焦っているのがわかります・・涙 でもだからって何も出来ないので深呼吸して落ち着こう。。
あぁ、無意識に
「わたしはダメだ」
と自分に言いかけているわたしがいました。
それがそのまま顔に出ているから、悪循環。
いつまでもこのままじゃあ、いられない。
もっと自分に自信をもたせないと。
「言葉が水に影響を与える話」
Kouさん
底に…(笑)。
負のことを正に捉えられないの部分ですが、
負のことというのは、自分が負と捉えているから負のことになるそうです。他の人からすると、
負でも何でもないという事も確かにあります。
なので、負のことを無理に全て正に捉え直すのではなく、負ではないと気づくという方法もあるかもしれません。
植物が育つのは良い気があるからだそうです。
「女性らしさを追求することに躊躇はいらない」
はい。確信犯です。笑
どこまでも女らしいです。躊躇はありません。
私は昔から、意図して女性らしさを強調するファッションで、男性たちの目を奪ってきました。だって、楽しいんだもん☆笑
自分のためのオシャレですが、男性の目を引きつけるためのオシャレは両立できるものです。
女性らしい身なりで、私が笑顔で微笑めば、大抵の男性は優しくしてくれるのを知ってるから^_^中には勘違いしてくれる男性も。
私自身も自然と周りに優しくなれるし、「女の私の魅力に敵うわけないでしょ♡」という優越感と余裕が、色気に繋がってるのかもしれません。
女性の特権、これを活かさない手はありません。
真っ白なタイトを穿いた時の
視線の集まり具合が楽しいです(笑)
堂々と追及したいですね。
会社でも、それが私のスタンダードです。
周囲も影響を受けているのが分かりますもの(*´ω`*)
最近、女性らしい格好をしている自分が
1番自分らしい気がしてきました。
パンツを好んで履くようになったきっかけは
小学生時代、上級生の女の子に
スカートで歩いてる姿がぶりっこだと
いじめられたからでした。
いまは、例えほんとにぶりっこしたとしても
きちんと自分があるので
周りの人たちとも上手く付き合える気がします。
すこし話がそれてしまいましたが
社内恋愛の彼と喧嘩した時こそ
女性らしい服装で会社に行くようにしています。
喧嘩してイライラして私のこと避けまくっても
かわいい格好をしていたら見ちゃうのかな?と思って笑
あわよくばそれで早く仲直りしたいと思ってくれたらいいなと。
そして、こんなコメントを書いている今も
喧嘩中です…