はじめに
空前絶後の~~~超絶怒涛のプログラマ!!プリクラ、自動車メーター、ATM、全ての組込みソフト開発に愛された男。請負金額は無料です、今がチャンスで~~~す(笑)
アメブロ仕様変更に伴う影響調査で、色々ブログを見ました。
CSSですが、一字一句そっくりなコメントやコードが多いですね...また、アメブロ提供のCSS編集テンプレート下に、変更分を追加と。
今回、何かの講座か、見るに耐えないコードを見付け、その方にメッセさせて頂きました。(同じコードが数人居りましたが)
それを切欠に、お店のブログを無料で新規リニューアルと、コンサルタトする事となりました。
新規作業の流れ
無料でも、何ら本業と変わらず品質第一で責任を持って、以下の手順で対応します。
CSSは、5種類のレイアウト、スタンダード、タイル、リストの全てに対応し、自由に顧客が選べる様にます。
- 顧客とメッセンジャーで連絡を取り合い、要件定義、スコープ定義を行い、依頼者の要求、作業範囲、納期を文章化し、合意の上、作業を開始。
- CSSを新規作成&テスト。
サンプルで、既存のメッセージボード、フリースペース、記事の一部を修正。サイドバーのメニュー配置順の見直し。 - プロトタイプを作成し、デバッグ用ブログに登録。
- 顧客がデザイン(色合い等)を確認。
要望に従い、プロトタイプを繰り返し修正。 - GoogleDriveを用い、顧客と情報を共有。
完成CSS、Q&A表、作業報告書、変更前CSS等のバックアックファイルを、顧客に納入。 - 顧客の疑問点等をQ&A表に纏め、文章化してやり取り。(必要に応じ、画面キャプチャ等)
日々の進捗状況を、作業報告書とし纏め、顧客に報告。
リリース作業の流れ
新規の為、顧客パスワードをお借りして、リリース作業を行います。
この時、元のデータは全て、テキストファイルとして、バックアップを取ります。
- CSS編集登録
- メッセージボード登録
- フリープラグイン、フリースペース登録
- サイドバーのメニュー配置順見直し
- 一部の記事の体裁見直し(テーマ見直し等)
作業の振り返り
今回、過去の記事等を参考に、使用する色等を検討し、作り込みを行いました。
デザイナーでないので、凝った画像は作れません。
全体を見易くする事にポイントを絞り対応させて頂きました。
新規と言え、自分用のテンプレートがあるので、1日でプロトタイプを作成します。この為、コーディングだけなら、然程、時間を要しません。
顧客とメッセンジャーで連絡を取り合い、デザインは2日で完成しました。
多くに言える事は、デザインと、記事全般のバランスが悪い事です。
この為、改善点をExcelに纏め、顧客に提示し、コンサルタトさせて頂きました。
またリリース後、1週間運用する中、不明点等について、Wordを用い作業手順書を作成し提示、対応しました。
コンサルタントする上で、特に気になった点は以下です。
- 記事内に公告がある為、PCから見た場合、公告だらけで見栄えが悪い。
- 店舗紹介、サービスメニュー、お店として重要な項目に絵文字があり、ビジネス感薄い。
- 公告、記事中に、強調文字が多く、何が重要か伝わらない。
- テーマ数は多いが、煩雑で管理できていない。
この為、以下の指示と改善を図りました。
- イベント等はメッセージボードに記す様に改善。
しかし、スマートフォンの場合、記事しか情報を伝える術がありません。
この為、記事内の公告は、スマートフォンの時しか見えない様に改善しました。 - お店の重要な情報から、絵文字を削除し、記事の体裁を整えさせて頂きました。
- 強調文字を控え、1番重要な項目のみ使用する様、記事の体裁を整えさせて頂きました。
今後の事も考え、複雑なコードを避け、簡単に手直しできる様、定型文の雛形を作成しました。 - 煩雑になっていた約30テーマを、10テーマに纏め、お店の情報と、日頃の話しを分け整理しました。
御礼の言葉
この様な機会を頂き、ありがとうございました。また、勉強させて頂きました。
画面キャプチャ、GoogleDrive登録と、PCの基本操作ができるだけ、こちらも対応が楽でした。
記事の書き方を含め、見栄えは以前より良くなったと思います。
今回、折角整理したので、それを維持し、写真、記事等、丁寧に楽しく書かれる事を望みます。
美容と同じで、ブログもデザインが綺麗になると、他が気になりますよね♪
些か、記事約180件分のテーマ変更は、結構骨が折れました(苦笑)
ブログは、運用して何ぼ、お困りの時は何時でも連絡下さい。
少しでもお役に立てた事、嬉しく思います。
まとめ
分け合って使われませんでしたが、今回、お店の簡単なヘッダー画像も作りました。
今後、提供頂く、元画像の管理・保管はシッカリ頼みますね(笑)
何時も問題になるのは、ブラウザのキャッシュの事。
普段馴染みなく、ブラウザを使われている方が多いです。
ブログデザインを更新したら、必ずキャッシュクリアしましょう。
Windows:[Ctrl]+[F5]キー
Mac:[Command]+[R]キー