ChipScopeでFPGAの内部および入出力の波形を見ることができるが、ChipScopeからの波形保存の方法とその波形をModelSimで見る方法を書いておこうと思う。
最初にChipScopeから波形をエクスポートする。File -> Export... を選択する。
Export Signalsダイアログが開く。FormatはVCDを選択。出力する Coreを選択し、Signals to Export は Waveform Signals/Buses を選択。Exportボタンをクリック。
Exportするフォルダとファイル名を指定するダイアログが開くので、名前をつけてExportする。ここではtest.vcd。保存ボタンをクリックする。
そうすると、test.vcdファイルができている。
これを vcd2wlf.exe でwlfファイルに変換してModelSimで表示することができる。 vcd2wlf.exe はModelSimインストールフォルダの下の win32xoem フォルダの中にある。インストール時にここのフォルダへのパスを設定している場合はパスを設定していなくても起動する。起動しない場合はフルパスで起動すればよいだろう。
コマンドプロンプトを起動して、VCDファイルがあるフォルダにチェンジディレクトリする。
vcd2wlf vcdファイル名 wlfファイル名
上の様に実行してwlfファイルを作成する。そうすると test.wlf ができる。
次にModelSimを立ち上げる。File -> Open... を選ぶ。
Open File ダイアログのファイルの種類から Log File (*.wlf) を選択して、test.wlf のあるフォルダに移動して、test.wlfファイルを選択して、オープンする。
そうすると、波形が表示される。
波形を拡大するとこうなる。
元のChipScope波形の全景(でもないけど)はこれ。
- 2007年04月18日 05:48 |
- Chipscope
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ModelSimって、WaveViewでVCDファイルを開けないでしたっけ?
確か上位エディションでは開けた気がしますが、(気のせい?)
何というかテストベンチでダンプしたVCDファイルを
シミュレータで直接開けないのも何だかなぁと思います。
- 2007/04/18(水) 20:38:06 |
- URL |
- ぽっぽファクトリー #-
- [ 編集 ]
今、ModelSim SE 6.1eでやってみたらエラーで読み込めませんでした。
いつもは、Icarus Verilogで直接VCDファイルを見たりしていますが、ModelSimで変換してみることもあります。ModelSimが使い慣れていますから。。。
下のアンサーサーチを見て、vcd2wlfを使い始めました。
http://japan.xilinx.com/xlnx/xil_ans_display.jsp?iLanguageID=2&iCountryID=2&getPagePath=16635
- 2007/04/18(水) 21:39:09 |
- URL |
- marsee #f1oWVgn2
- [ 編集 ]