ダイソーの300円モバイルバッテリーがコスパ最強。今すぐ買うべき!【ダイソー×フリュー第4弾】
ダイソーで超お安く買えるのに、かなりクオリティが高いと話題のダイソー×フリュー『GIRLS’TREND(ガールズトレンド)研究所』のスマホグッズ。
今まで「100円iPhoneケース」や「100円防水スマホケース」をレビューして、その圧倒的なクオリティの高さを目の当たりにしてきましたが、またしてもスゴいアイテムを見つけたので紹介します。
今回紹介するのは、300円のモバイルバッテリー(2,000mAh)です!
モバイルバッテリーが300円って・・・ちょっとあまりにも安すぎますよね。
「安いのは魅力的だけど、ぶっちゃけ性能は?」と気になる人もいるのではないでしょうか。
そんな方のために、ダイソーの300円モバイルバッテリーを実際に使ってみてレビューしてみました。
結論だけ先に言うと・・・めちゃくちゃコスパの良い優秀モバイルバッテリーでした!!!みなさん、これは「買い」です。
手のひらサイズのコンパクトなモバイルバッテリー
こちらがダイソーの300円モバイルバッテリーです。
白ベースにシンプルな黒いロゴ&赤いハートが可愛らしい「OMG」柄です。
(※黒ベースに白い文字や柄が描かれている「HURRY UP」柄もあります)
モバイルバッテリー本体に、モバイルバッテリーを充電するための専用USBケーブルが付属しています。
裏側にはポップで可愛いウサギのキャラクターが描かれていますよ。
細長い形状で、女性の手のひらにすっぽり収まるくらいのコンパクトサイズです。
ストラップが付いているため、カバンなどにつけて持ち歩くこともできて便利ですね。
側面には2種類のポートがあります。
「OMG」ロゴを上向きにして、上側にあるのが「USB充電用ポート」、下側にあるのが「USB蓄電用ポート」です。
「USB充電用ポート」に手持ちのLightningケーブルやmicroUSBケーブルなどを挿せば、スマホを充電できます。
「USB蓄電用ポート」に付属のUSBケーブルを挿せば、モバイルバッテリーを充電できます。
気になる300円モバイルバッテリーの実力は・・・!?
300円モバイルバッテリー、見た目はとても300円には見えませんでした。
それでは、iPhoneを充電する機能の実力はいかほどなのでしょうか。
容量は2,000mAh。
パッケージには、フル充電状態のモバイルバッテリーでiPhone 6sが約70%充電できると書かれています。
実際に、充電14%のiPhone 6sを用意して、モバイルバッテリーの充電が切れるまで充電してみました。
結果は、約1時間で14%だった充電が70%に!
300円という破格のお値段で買えて、これだけ充電できて、コンパクトで持ち運びやすい。ダイソーのモバイルバッテリー、コスパ最強すぎます!
1個は持っておいて損ナシです。みなさん、売り切れてしまう前に買いに行きましょう!
おまけ:買った直後に充電したら何%充電できる?
ちなみに、ダイソーで300円モバイルバッテリーを買った直後に充電を開始したら、なんとiPhone 7を18%から47%まで充電できました!
(※これには個体差がある可能性があります。)
「今充電しなきゃピンチ!」なんていう緊急時にも便利かもしれません。