もう彼女が出来ない人生に疲れました。
おはようございます。
21歳大学生です。
彼女いない歴21年です。
もう彼女が出来ない人生に疲れました。
昨日気になる子を遊びに誘いましたが、結局無理でした。
今までよりも積極的にやっても結果は同じじゃないですか。
何の意味もない。
友達は彼女と遊んでいて楽しそうなのに、私は遊べない。
バイトしてても同年代のカップルもたくさんいるし、こんな不愉快なことはないです。
私は自分のすべてを否定されたようです。今までの自分の生き方、価値観、存在意義、何もかもが否定されました。結局私は何の価値もない人間ですよ。それは彼女が出来ないことが裏付けとなってます。
私だって彼女と一緒にたくさん遊びたいですよ。でも出来ない以上どうしようもないじゃないですか。
好きな子にはいつも彼氏がいるし、誘ってもうまくいかないし、なんでこんな目に合わないといけないんですか?
私は今までまじめに生きてきたつもりですよ。私の何がいけないんですか?
もう今彼女がいる友達みたいに私は彼女とたくさん遊ぶこともできない。就職してから彼女が出来たとしても、遊べないじゃないですか!
しかも彼女が出来なくて辛くて辛くてしょうがないのに、無理やりカラ元気でプラス思考になれるようにしてて、疲れて疲れてしょうがないですよ。どれだけ心に負担がかかるかわかりますか?
何もかもを全部をいいように考えたって、結局最後にはむなしさしか残らない、しかも状況は好転しない。
なんで私ばっかりこんな目にあわなければならないんですか?
私だって彼女がほしいのに、彼女と遊びたいのに、それが出来ない人生なら意味なんてありません。彼氏彼女がいる奴らは上から私を見下すし、そんな奴らに何がわかるんですか?もう嫌ですよ。
そんなに私が苦しむ姿を見て楽しいんですか。
もう完全に疲れました。どうしたらいいんですか?もう幕引きでしょうか?真剣に悩んでいます。
投稿日時 - 2009-10-10 07:23:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
152人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(196)
はじめまして。
私も彼女いない歴約36年です。ですが今、すごく気になるというか好きになった人がいます。
毎朝通勤時に駅で会う人です。アドの交換等はまだで、しかも悪感情を持たれてしまいました。
ても私は諦めたくないので自分を変えることにしました。極端な話180度です。こういう時は自己中になりやすいものです。わたしもそうです。でも自分を変えることにより心に余裕が生まれ来そうなのでやってみることにしました。
心に余裕が生まれると自己中も少しは和らぐと思います。自己中になると絶対な物事はうまくいきません。私はこのナンパで駆け引きをしようと思うのですが、この為には自分の感情に絶対に負けないことが必須なのでこの為にも自分を変えて心に余裕を持とうと思うのです。彼女には毎朝必ず会うのでこれをやって必ずモノにします。前例がないのならば私が作ります。長くなりましたがあなたもこのくらいの意気込みで頑張ってください。お互い絶対に彼女をモノにしましょう。それには心に余裕を持ち自己中から早く抜け出しましょう。
投稿日時 - 2010-09-18 09:22:06
確かに諦めもまた一つの答えですね。ずっと考え込んで疲れたのなら一度流れを
変える意味でも「よし。諦めた。しばらく考えない。」と線を引いて、他のことを
してみるのも良いかも知れません。押しても駄目なら引いてみましょう。
意外とそうしたほうが思わぬ機会が巡って来るものです。
無理にカラ元気なんて、そりゃあ疲れますよ。自然体でいいじゃないですか。
焦ったり考え込んだりカラ元気出したり、人の意見を元に色々と試みられたんでしょ?
やるだけやって結果が出ないのなら、一度休むべきです。
水脈のない地面をいくら掘っても何にも出てきません。
そんな時は今までの方法、考え方か行動か相手の選択か何かはわかりませんが、
どこかが間違っているか、上手くいかない要素があるか、結果が出るまでに時間の
経過が必要だとか、単に時期の問題とかあるものです。
それに人の縁なんてものは無理しても結ばれません。もちろん出会うための努力は
ある程度は必要でしょうが、焦りすぎたり結果に苛立っても良いことは起きないの
で、ちょっと肩の力を抜きましょうよ。
>私は自分のすべてを否定されたようです。今までの自分の生き方、価値観、存在意義、
>何もかもが否定されました。結局私は何の価値もない人間ですよ。
>それは彼女が出来ないことが裏付けとなってます。
誰もあなたを否定なんてしてません。いえ、否定なんて出来ません。
世の女性全部があなたが今ここにいることを知ってるわけじゃないんです。
知らないのだから否定も肯定も出来ません。彼氏彼女がいるものも同じです。
だって現在の相手といつまで続くのか誰もわからないし、付き合っていて本当に
二人とも楽しいかなんてわかりませんもの。
遊びに行って楽しい時期なんて本当にあっと言う間に過ぎ去るものです。
恋愛なぞへの過度な期待は彼女が出来た後に、今よりさらなる絶望を味わう元
になりますよ。
>なんで私ばっかりこんな目にあわなければならないんですか?
挫折や不幸に見舞われた多くの先人達も同じことを言ったでしょうね。
たまたま今、そうなる巡り会わせなのでしょう。病も災難も死でさえも
誰にでも巡る可能性はあるのですから。単に彼女が出来ない時期。
そんなに生き急ぐと早死にしちゃいますよ。
大学生時代を彼女と共に謳歌したいという気持ちはお察ししますが、考えて苦しい
のなら考えないほうが良い。何かの努力するのも苦しいのならやめたほうが良い。
誰もあなたが苦しめば良いなんて思わないけれども、例え苦しんだとしても何とも
思わない。
形は違えども誰もが挫折感を味わうものです。
これまで、あなたの思い通りになった事もあったでしょ?
思い通りにならない事があることを知っただけです。しかも、まだ現時点の話。
苦しいなら辛いなら一度頭の中から捨てちゃいましょう。捲土重来を期す。
投稿日時 - 2010-07-15 22:43:46
私は今年26歳で、彼女はできたことも、できかけたこともありません。大人になってから異性と手をつないだことすらありません。遺伝子に欠陥があるからではなく、勉強一筋だったからです。
在学中に彼女ができなかったら、職場にもよりますが、大学よりはるかに出会いのない状況に苦しめられるでしょうね。しかし、あなたが社会人になると、あなたの周囲では今度は同棲して青春の喜びを謳歌する人々を目の当たりにするのです。同棲するくらいの仲でありながら、出産しない理由が分かりますか? 男女関係の喜びの部分だけを享受したいからです。子育ては大変だから。2人で楽しそうに遊びまわっているのです。夜、寝付けなくなりますよね。さて、ご質問に答えましょう。
>>今までの自分の生き方、価値観、存在意義、何もかもが否定されました
あなたが思っている以上に、カップルからあなたは否定されていますよ、おそらく。なぜなら、私はある時、女性から「もし彼女ができたら、その人と結婚するの?」といわれました。悪口ではなく、どうすれば彼女ができるかを教わっていたときに。その女性は10人くらいの男と付き合ったことがあるといっていました(中身はないが美人)。持てるものはどこまでも持てる、しかし、持たざるものはよくても1人。
またあるとき、男の上司から「君にとってはこの仕事(難しくはないが新しく取り組む仕事)をこなすより、彼女をつくってドライブする方がはるかに難しい」ともいわれました。悪意のない冗談ですが、これが私とあなたの現実なのです。悲しいかな、男としてすら見られていないかもしれません。
>>なんでこんな目に合わないといけないんですか?
あなたはなぜだと思いますか? 結論をいいましょう。この世の中で、頭の出来を基準にすると平均以下の方がはるかに多いのはわかりますか? 犯罪者同士のカップルと普通のカップルでは、生まれてくる子供の数は2:1くらいなのです。精神薄弱対普通の人間もだいたい2:1です。詳しくはジーメンスの『遺伝学説と優性学』を参照。あなたは知恵遅れでも犯罪者でもないですよね。できの悪い人非人がはびこって、できの悪い者の色眼鏡でみての「魅力がある者」がどんどんのさばっているのです。この社会は多数決の選挙をしているので、数が多いものが力を持つのです。あなたに魅力がないのではなく、できそこないに足を引かれているのです。その証拠に、町で見かけるカップルには相当な不細工がいますよね。顔を見て話せないないほどひどいおばさんもいますよね。でも、あなたはそんなのではないですよね。あなたをけなしているカップルが子供を生み、あなたが子供を授からなかったら、将来的にあなた(のような人)はもっと不利をこうむります。味方が減っていくから。あなたに魅力を感じるような女性が、本来いるにもかかわらず、間違った価値観によって、別の男の方が格好がよいと惑わされているとすれば、あなたはどう感じますか?
結論:あなたの自己責任ではなく、社会情勢の責任だ。
反論や質問があれば応じます。
投稿日時 - 2010-07-12 21:22:01
No160の者です。再度回答失礼します。
前の回答にお礼をもらって、「なるほど」と説得されました。
たしかに、嫌いな子に好かれても意味はないし、学生のうちなら沢山遊べますね。
だから焦るという気持ちも、改めてよく分かりました。
楽しい事ができるうちに恋人つくりたいですよね(笑)
それと、yosageさんのお礼に対して反感を持っている方もいらっしゃるようですが…
相性の問題です。難しいとは思いますが、中傷的な回答は流しちゃいましょう。
しかし、最近のyosageさんのお礼文をみて…
トゲが消えてきてますね!回答を受け止めている所を多々みかけます。
プライドが高いと、共感する事が難しいんですよね…自分が負けている気がするというか…
それを段々とマスターしてきているという事はyosageさんに彼女ができる日が近くなっている気がします。
yosageさんの一番の問題点が克服されてきていると思うので。
また、yosageさんはこの質問をして、さぞかし辛い思いをされたのではないでしょうか。
自分は普通のつもりでも、叩かれたり、嘲笑われたり・・。
私なら辛くて、適当にベストアンサーつけて、これ以上中傷がこないようにしますね。
耐えられませんもの。自分が正しい!と思っていたのに、指摘されたら…
なぜ、yosageさんはそれを耐える事ができるのでしょうか?
なぜ、お礼をし続けるのでしょうか。
それこそ、プライドのおかげでしょうか・・。
違うとしても、この質問を締め切らなかった事はyosageさんを大きく成長させましたね。
私はプライドが高いくせに、挫折を繰り返すタイプなので…。
私より、yosageさんのほうが人間的にすごい人なのでしょうね。
そう考えたら、回答する立場じゃないかも…?(笑)
でも、yosageさんはよく頑張りましたよね。
彼女がいない辛さ、同感者がいない辛さ、ポジティブに考えられない辛さ、自分だけという辛さ
これらすべてに耐える事の難しさを私も経験しているので…。
さぞかし苦しかったでしょう。お疲れ様です。
ここまで頑張ったのなら、もう諦めてもいいんですよ?頑張っている事が多いようですが。
諦めることが嫌ならば、休憩してもいいんですよ?
たしかに、時間は過ぎてしまいますが、心に余裕がないのなら…辛いでしょう??
どうしますか?
どれか1つでも「まだ頑張る」というのならその時は再び応援します。
直接、手助けすることはできませんが…。できないからこそ、綺麗事に聞こえるとは思いますが…。
信じてください。これは、ちゃんと私が心から思っている言葉です。
無力な私ですが、yosageさんの心に余裕を作ることができるなら…いくらでも声をかけます。
ここは質問者と回答者が互いの言葉を信じないと成り立たないところです。
口先だけなんて悲しい考えを持たないでください。
yosageさんの質問を再度読み返して…yosageさんが何を求めているのか考えてみたら…
今の私の気持ちがそのまま答えになっているのでは?と思ったので…。
頭で考えずに、心で感じたままにズラズラと書かせていただきました。
そのため、質問に対しての答えになっていない気もしますが…。
とはいうものの、この質問は彼女の作り方を聞いているわけではない気がしたので。
多分、yosageさんが文章に隠した思いはこれなんじゃないか、と思ったことに対しての回答です。
的外れだったらスルーしてくださって結構です^^
またしても長文になってしまってすみません><
投稿日時 - 2010-05-23 18:01:45
まだ、あきらめるには早すぎる。
人生まだ長い。
下記URLのお方に師事すべし。
世界が変わって見えるはずだ。
参考URL:http://www.fujitakikaku.com/nanpa/
投稿日時 - 2010-03-19 17:37:24
こんなので悩んでたら人生本当に疲れちゃうんじゃないかな?
まだ21の学生ですよね、じゃあ、もっと勉強とか、スポーツとかやることあるでしょ?
こんな負のオーラ丸出しで彼女なんか出来ないでしょ。
自分は小学生の頃から太っているし、背丈だって160チョイしかないし、学はないし、資格もない、、、。(自分で言ってて虚しくなる)
でもね、その時その時を精一杯楽しんで生きてきたよ、彼女とかより楽しい仲間といたり、。
今では、ちゃんと結婚もしたし、子供も居て楽しく生きてるよ。
だからさ、まだ自分のモテ期が来てないだけなんだって、でもそれが来たときに恥じないで居られる知識、教養、プライド、そんなもんを学んだらいいんじゃないかな。
たとえば、大学の勉強なんて社会ではそれほど役に立たないけど、趣味だった料理に関しては、話のネタにも、日々の生活にもしっかり役にたってるよ。
だから、興味のあることからがんばってみなよ。
投稿日時 - 2010-03-10 12:56:52
これだけの沢山の回答があれば、参考になったものもあると思うので、
参考にならなければ無視してください。
まず初めに、彼女が欲しい理由は?
彼女が居ないとなんでダメなの?
まだ21歳でしょ?私が彼女出来た時って25歳でしたよ。
今現在37歳ですが現在彼女居ないです。
質問者様のお気持はすっごくわかるし、その通りだ思います。
自分1人が頑張ってどうにかなるのであれば、頑張るけど、こればかりは
相手が居る事だからね^^;
なので、今から出来る事を書きます。
・ものすごく良いとこに就職して金をがっつり稼げるようになる。
(いわゆるエリートになる)
・彼女が出来ない(居ない)のに疲れたと思うのではなく、慣れる。
(彼女が居たらいたで、しなくて良いケンカや嫉妬、自分の金も時間も自由にならないよ。
プレゼント代だったり、デートやイベント毎で使うお金)
・自分の好きなように金と時間を使えると思う事。(趣味や遊び等)
まぁさ・・・天は2物を与えないって言うけど、与えるんだよ。
ようは勉強が出来るし外見も良い人(モテる人)って居るでしょ?
その逆も居る。そういう事でバランスが取れているんだよね。
なので、モテ無い人、出来ない人が居なきゃ、モテル人等が居ないって訳さ。
そう考えるとモテ無い人の存在って重要なんだよ?
感謝して欲しいくらいだよね。
まとめると・・・
開き直るしかない。考えたって出来ないものは出来ないんだから。
人との出会いは偶然ではなく必然なんだよ。
どんなに頑張ったって出来ない時は出来ないし、出来る時は出来るもんさ。
(引きこもってる場合は別だけど)
なので、今は自分の時間と金を好きなように楽しく過ごす事に使えばいいんじゃないかな?
いずれ出会える時が来ると思ってさ。
深く考えるだけ時間の無駄だし、凹むよ。
前向きに考えるのに疲れたのであれば、考えなきゃいい事。
自分が楽しく過ごせるようにどうしたら良いかを考えるようにする事。
投稿日時 - 2010-02-22 11:26:35
仕事を選んで就職できない学生と同じようなもの。
選ぶなとはいいませんが、やったことも無い職業の
何がわかるのでしょうか?
あなたの周りの女性たちも同じように
あなたのいったい何がわかるのでしょうか?
見た目や風評のイメージが先行して
本当のあなたが見えていないのかもしれません。
逆に、あなたは彼女たちが見えていますか?
かわいい、スタイルがいい、などの見た目に
惑わされていませんか?
あなたのような男性や女性や星の数ほど居ます。
もちろん近くに居ます。
お互い気がつかないのか、見えていないのか。
彼女が欲しいということは、愛する人が欲しいのではないのでしょうか?
まだお若いようですので、恋愛はこれからです。
遊びたい年頃に遊んでいないので、惨めに思っているのかもしれませんが
遊んでる男が嫌いな女性はたくさんいますよ?
投稿日時 - 2010-02-17 18:02:05
#150
>No.172
>>効率的で無駄がない人生を送りたい
>>人生につける形容詞ではないと思います。
非常にぴったりきます。
効率的で無駄がない人生を送りたい…というのは、本質的に「死にたい」又は「無気力」とイコールです。だから効率化を望みながら生産性を失っていくことになります。収益逓減原則がありますが、それに似た法則的なものがある気がします。通常、効率化は生産性を上げていくが、効率性がある点に達すると、そこからは人にとってむしろ非生産的になっていくというような話です。
たとえば「無駄がない人生」の究極は「産まれてこないこと」です。産まれても死ぬことが決まっているのだからという意味でも産まれなければ無駄も生じ得ないという意味でも、最も効率を良くするためには、はじめから産まれないのが最善となるからです。しかし、実際には産まれているので、少しでも効率性を回復するには、できるだけ早く死ぬべきという結論になります。この論理は効率性を追求した結果が妥当性を失うことを示していますが、デジタル思考ではこれが正しい結論になるため、これがデジタル思考の限界であり、論理的な限界が存在する以上、人というアナログを含む物事が成功するためのキーをデジタル思考で計算しつくそうとしても失敗します。よくデジタル思考の主人公が言いがちなセリフとして「こんなはずじゃなかった…」というのがありますが、アレなんかもソレです。
これは当たり前です。アナログとデジタルでは次元が違い、デジタルとはアナログに包摂することはできてもデジタルがアナログを包摂することは不可能だからです。デジタルはアナログから差しあたって必要のないものをそぎ落とした残りで結論を出そうとするものですから、言い換えれば、実態をそのまま記述することはしない、できないことを前提としているからです。だからバーチャルなわけです。バーチャルですから、要するに偽物の結論を出す技術がデジタルです。それをステレオタイプと言ったり表現はいろいろありますが要するに実態をとらえきれないままで割り切ってしまう技術です。これはモノについては、偽物でも許容範囲であり、むしろそれが利便性に繋がります。本当は虚像なのに人間の目を騙せます。ところが人や人間関係そのものにデジタルの思考を適用してそれによってそれらの虚像を抽出してみても、それらの価値はその切り捨てた部分にこそ依存するものであるため、デジタルで把握する虚像部分には結局何もなく、無意味ということになります。つまり、効率とか無駄を省くといったデジタルで割り切ることがむしろ無意味・非生産性を惹起するのでループになり、効率化の究極が無気力だとすればそのループは螺旋でもあるということになります。いわゆる「人間的」なさまざまな無駄を手に入れるための無駄のない人生を欲するとすればループになります。
Q&AのAがなくなってQ&Qとなってループで掲示板化しているのは当然の帰結ということになります。
これも、過去の無数のAの冗長な言い換えに過ぎません。他人のBeである無駄をHaveしたいと望んでおり、しかし、それはそもそもHaveの選択でなく、自分についてのBeの選択でしかあり得ないので答えはでないというのがアナログ思考からの正しい答えということになります。
本来、アナログ要素を捉えきれない原因を検討していくのが生産的ですが、デジタル思考に固執する限りはそのステップの前段階で足踏み状態ということになります。
「効率的に」ということを過度に強調する場合、手段=目的になっていくと思います。言い方を変えれば、目的の次元を下げていき、目的レベルが目標レベルに、目標レベルが手段のレベルになります。さらに言い方を変えれば、目的がない状態、効率性自体(効率的であろうとしている状態自体)が目的となり、さらにさらに言い方を変えれば、無気力になることを目的としていることになります。たとえば、すべての意見に対しては常に反論という行為が可能です。したがってこれは結局態度の問題ですが、デジタル思考は妥当性を妥当性のまま判断することはしませんから、可能な反論があればすべて実行するというような判断になります。可能なというのは、具体的には「自分の希望にかなう」ということになります。いわば無気力への手段、つまり、現実に問題の解決に対して無気力な状態、問題が解決しない状態、問題だと言う事自体が目的になってしまう、議論すること自体が目的となってしまう、というようになって、「手段=目的」という意味では目的が達成されている状態になっている、目的の次元が手段まで下がった。だから、質問者さんはこの状況には満足している可能性が高いでしょう。似たような質問を繰り返すということと繋がり、無駄の代替がここに求められている
投稿日時 - 2010-02-15 22:42:57
こんばんわ。No.165です。
ご返答ありがとうございます。
今回は頂いたご返答についてお返事させていただきます。
「>現実に「あなたより年上ですが彼女いません」という方に対し、自分に置き換えての返事だとしても「自分だったら堪えられない」というのは、相手に対して失礼です。
それは申し訳なかったです。ただ、弱肉強食の世の中ですからね、そういう人たちも結局自業自得で片付けられるというのが現実ではないですか?」
→世の中、確かに弱肉強食です。
ですが本当に「結局自業自得で片づけられる」とお思いですか?
こういうところがやっぱり「冷たい」なと思ってしまいます。
例えば、質問者様は昨今まであまり恋愛重視しておられなかったわけですよね?でもその間は他のことに一生懸命になっておられたわけでしょう?
他のことに手一杯だったんだから自業自得だ、と言えます?
それは一生懸命になってたことを、自分の努力を切り離すことではありませんか?
矛盾してる気がするんです…どうも。
そのことに気づかないのは、「他人事」、と思っているからなんでしょうか……
「>でもその「苦しさがあった」のは事実ですよ。
あったとしても現段階ではそれをカバーできているのだからいいのでは?
少なくとも現段階ではプラスか0なわけですから。」
→過去の苦しさをふまえてあなたへのアドバイスをしたのに、「だからいいのでは?」っていうのは…いかがなものかと。
経験者からの話ってそんなものですか?
なんだか昨今の人は先輩や教授に対しても尊敬とかないんでしょうか?と疑問になることがありますが、それに近い思いです。
「>「自分ばっかりこんな目に…」といいながら他のことで誰かを見下して自分本位な人だというイメージです。
見下されて黙ってるわけにはいかんでしょう。」
→自分は見下すということ自体よくないことだと思っています。
やられたからやりかえす…というのも納得できません。
綺麗ごとだと思われるかもしれませんが「自分がされたくないことは他人にしない」だと思います。
みんながしてるからする、というのは決してかっこいいことばかりじゃないんです。
これはちょっと違いますが、友達が顔に歯磨き粉つけて学校にきて笑ってたのに、次の日自分も同じことをしちゃったら恥ずかしいですよね(笑)そういうのと一緒だと思います。
「>自分が書き込んだ内容って質問者様のマイナスイメージばっかりなんですけど、そうだと思う・思わないにかかわらず、彼女が出来たとして彼女の「どういうところ」を分かってあげられるんでしょう。
自分で言うのもなんですけど、人の良いところを探すのはそんなに苦手ではないですよ。」
→今まで上記で述べたとおりです。そうは思えません…ごめんなさい
「>はい、では前回の他の回答者様は真剣に答えていないんでしょうか。
いいえ、ただ、真剣に答えていない回答者も何人かいます。」
→これについては…まあスルーでいいと思います(苦笑)
でもこういうとき、「ちょっと息抜きしろってことかな」っていう風に考え方を変えられるようになるといいですね。
自分もそうですが思い詰めても苦しくなりすぎて体調崩すので。
「思いやりの定義が不明確ですね。
一つ疑問な点があります。
私が思いやりと思ってやったことが相手にとってありがた迷惑だった場合はどうなんでしょう?
そういう場合は思いやりは成立しませんか?」
以前TVで見たのですが、「道徳でいう思いやりとはどういうものか」というものがありました。
「問題:いじめられていることを知ってしまったが、相手は触れられたくない様子。あなたはどう行動しますか?」
1)触れられたくないようなので、話をしてくれるまでそっとしておく
2)とりあえず話を聞いてみる
回答は2)だそうです。というのも、「触れられたくない」というのは自分の認識であって、本当にそうなのかはわからない。もしかしたら誰かに話を聞いてほしいのかもしれないから、だそうです。
目からウロコでした。
確かにそうだなあ、と。
というわけで質問者様の疑問に対しては、道徳的な視点から考えると
間違いではないと思います。
人によって考え方が異なりますから難しいことではありますね。
そう考えると自分が提示した話(※過去同様の悩みを抱えていた人について失礼ではありませんか?という話)で話をさせていただくと、
質問者様いわく「苦しくあったとしても現段階ではそれをカバーできているのだからいいのでは?」ということは、現段階で関係ないんだから質問者様にとって「ありがた迷惑」だったってことなのでしょうか?
もしもそうだとしたら自分が冷たいと思ってしまったことも納得がいくような気もします。
思いやりの定義の違いですね。
投稿日時 - 2010-02-15 20:40:02
yosageさん
初めて書き込みします。(ドキドキ)
私も若い頃、そういう風に思っていましたよ。
どうして自分には恋人ができないのかな?
好きな人が振り向いてくれない・・・。と
そんな私にも去年初めて恋人ができました。
26歳でしたけど・・・。
どうして恋人が出来たのかな?って振り返って考えてみたら
タイミングとか、運命といえばそれまでなんですが・・・。
今までと考え方を変えてみました。
先ずは自分自身を好きになるように努めました。
例えば「好きではない・自身がない商品を他の人に薦めても誰も買わない」
のと同じで、やっぱり「自分自身も好きで、誇れるような商品」だと
魅力的に見えて買ってくれるように思いませんか?
偉そうなことを言いましたが・・・。
きっと素敵な恋人ができますよ。
祈っています。
投稿日時 - 2010-02-14 21:37:17
yosageさん
初めて書き込みします。(ドキドキ)
私も若い頃、そういう風に思っていましたよ。
どうして自分には恋人ができないのかな?
好きな人が振り向いてくれない・・・。と
そんな私にも去年初めて恋人ができました。
26歳でしたけど・・・。
どうして恋人が出来たのかな?って振り返って考えてみたら
タイミングとか、運命といえばそれまでなんですが・・・。
今までと考え方を変えてみました。
先ずは自分自身を好きになるように努めました。
例えば「好きではない・自身がない商品を他の人に薦めても誰も買わない」
のと同じで、やっぱり「自分自身も好きで、誇れるような商品」だと
魅力的に見えて買ってくれるように思いませんか?
偉そうなことを言いましたが・・・。
きっと素敵な恋人ができますよ。
祈っています。
投稿日時 - 2010-02-14 21:35:55
回答ありがとうございます。
ofa-1124さんは男性ですか?女性ですか?
>そんな私にも去年初めて恋人ができました。
26歳でしたけど・・・。
なるほど
でも私は25までには欲しいんですよね・・・
>例えば「好きではない・自身がない商品を他の人に薦めても誰も買わない」
のと同じで、やっぱり「自分自身も好きで、誇れるような商品」だと
魅力的に見えて買ってくれるように思いませんか?
そうですね。
ただ、自分よりもすごい人間はたくさんいるので、そういう人間がいると自分の役割はないんじゃないかと思いますからねえ。
自分が1番になればそういうことは思わなくなるんでしょうけど、絶対に1番にはなれませんからねえ・・・
投稿日時 - 2010-02-19 02:29:20
私あなたより年上なので、きっちり最後まで回答しますね。
>理屈で返してはダメなんでしょうかね?
⇒OKです。そのかわり、老若男女問わずyosageさんから離れていく可能性大です。
>本当に楽にできるとしたら、私が理屈で返せないほど素晴らしい理屈で回答してくださればよかったのでは?無駄じゃなかったということを証明したいなら具体例を示してください。
⇒もう結構です(笑)私が心療カウンセラーだったら最後までお付き合いしますよ。yosageさんを説得して救えばお給料もらますからね(笑)
>人生経験の少ない若者に崇高な話を求めるのも筋違いかと思います。
⇒最初から求めていませんよ・・・。【大人の皮肉】だったんです。
なんか後味悪く終わってしまってごめんなさい。早く彼女できたらいいですね!!応援してます!!
さようなら。
投稿日時 - 2010-02-14 13:35:40
>OKです。そのかわり、老若男女問わずyosageさんから離れていく可能性大です。
そうですか。
理屈がわからないほうが悪いと私は思いますがね。そうやって相手に責任を転嫁ような方法を私は良しとは思いません。
>早く彼女できたらいいですね!!応援してます!!
綺麗事はいりません。本音で言ったらどうですか?
投稿日時 - 2010-02-19 02:25:58
>どうやったら何回フラれても立ち上がれるんですか?
↑
ご質問に、回答しておきましょう。
いい意味で「忘れる」コトです。
「忘れる」コトが簡単に出来ないなら、「気にしない」。
まあ、「鈍くなる」コトでしょうか・・・。
ただし、同じ失敗を何回も繰り返していたのでは、単なる「バカ」ですから、「何で、フラれたのか?」くらいは考えておくべきでしょうねェ・・・。
まあ、単純に答えは見つかりませんけど・・・。
フラれたって立ち上がれるのは、男の場合、女の子が好きだからですよ。
「人を好きになる」って感情は、疲れたりするモノですかね?。
私は、とっても素敵なコトだと思うし、幸せ気分で一杯に成ります。
そりゃあ、フラれた時は哀しくなるけど、二人の相性やウマが合わなかったのだから仕方が無いでしょう。
そう、いい意味で「諦める」コトも大切です。
アッサリ諦めちゃダメですけどね。
投稿日時 - 2010-02-14 09:50:07
好きな人が出来るまでの期間とかもありますからね。
そこも考慮しないとまずいです。
投稿日時 - 2010-02-19 02:23:43
ちょっと前に「効率のいい人生」の話で回答した者です。
私はあなたが悩んでいるのを楽にしてあげたくて、色んな例え話をだして「無駄な事はないんだよ」、あなたが一生懸命勉強した事は「無駄じゃなかったんだよ」と伝えたかったんです。まさか、こんなに理屈で返されるとは思いませんでした。
私こそまさに「無駄な事」をしてしまったようです。
yosageさんに彼女ができようができまいが、幕を引こうが踏ん張ろうが私には一切関係ないので、もう返事はしません。(あなたのお礼にツッコミ所は満載なんですが・・・)
では。
P.S
>まあ、私の周りで言うなら、大学で講義に出ず単位を取る とかその程度でしょうか。
・・・くだらなすぎ(笑)
これが【効率のいい人生のお話】だったんですね(笑)これだけ色んな回答者に理屈で議論してるんだから、もっともっと【崇高なお話】が聞けるのかと思ってました。まさに【無駄な質問】をしてしまったようです。
投稿日時 - 2010-02-13 16:08:35
>私はあなたが悩んでいるのを楽にしてあげたくて、色んな例え話をだして「無駄な事はないんだよ」、あなたが一生懸命勉強した事は「無駄じゃなかったんだよ」と伝えたかったんです。まさか、こんなに理屈で返されるとは思いませんでした。
理屈で返してはダメなんでしょうかね?
本当に楽にできるとしたら、私が理屈で返せないほど素晴らしい理屈で回答してくださればよかったのでは?
無駄じゃなかったということを証明したいなら具体例を示してください。
まあ、効率がいいというか、要領がいいと言い換えたほうがいいのかもしれませんね。この場合は。
まだ社会に出て仕事をしているわけではないので、仕事の上での効率、要領のよさの具体例は出せないことぐらいわかりませんか?
人生経験の少ない若者に崇高な話を求めるのも筋違いかと思います。
投稿日時 - 2010-02-13 16:18:26
現在26歳の女性です。
yosageさんの気持ちわかります。わたしも24歳まで彼氏がいませんでした。yosageより3年彼氏いない歴が長いですねw
周りは彼氏彼氏がいて、デートしたりして恋愛経験を積んでいくのに、自分は・・・。なにか自分に欠陥があるんじゃないだろうかとか、すごく孤独に思えたり。焦りますし、周りの目も気になりますよね。
でも、幕引きはまだ早いですよ!いつもと違う環境で探してみてもいいのではないでしょうか?大学やバイト先以外にも女の子はいっぱいいますよ。ちなみに私は現在の夫を24歳の時、旅行先で出会いました。自分でも思ってもいなかった場所に出会いがあったりするものです。あんまり、自分を追い詰めず頑張ってくださいね。応援しています。
投稿日時 - 2010-02-13 12:54:25
回答ありがとうございます。
>周りは彼氏彼氏がいて、デートしたりして恋愛経験を積んでいくのに、自分は・・・。なにか自分に欠陥があるんじゃないだろうかとか、すごく孤独に思えたり。焦りますし、周りの目も気になりますよね。
全くその通りです。ご理解いただきありがとうございます。
>大学やバイト先以外にも女の子はいっぱいいますよ。
オフ会とかには結構良く参加するんですが、なかなか上手くいかない感じですね。
他に何かありませんか?
旅行先と言うのは珍しいですね。
投稿日時 - 2010-02-13 13:17:05
>99人で倒れてしまう場合だってある。
>そういうことを考えたら、出来るだけ早い段階でできたほうがよいとは思いませんか?
↑
(^▽^)
ははは・・・。
そりゃ、そうでしょお~~~・・・。
好きで「フラれる」男も、いないでショー。
多分・・・。
でも、
>99人で倒れてしまう場合
じゃないの。
そんな男は「用無し」です。
100人、いや、1000人の女にフラれたってメゲない。
そんな男が生き残って行くのです。
ハードボイルド小説の主人公、フィリップ・マーロウの名台詞が有りますよ。
「男はタフでなければ生きて行けない。
優しくなれなければ生きている資格がない」
でも、倒れたっていいんだよ。
日本には、「七転び八起き」って言葉も有りますからね。
投稿日時 - 2010-02-13 07:05:23
実際にすぐに彼女が出来た連中のみんながみんな、1000人の女にフラれてもメゲないとは思えませんけどね
そういう奴らは得をしていていいねと思いますよ。
精神力の問題だからこれはどうしようもないかもしれませんね。
どうやったら何回フラれても立ち上がれるんですか?
喜怒哀楽の感情を欠落させる以外に方法なんてありますか?
ちなみに喜怒哀楽の感情が欠落した時点で人間ではありませんけど
投稿日時 - 2010-02-13 10:01:56
21歳の若者が、
>もう完全に疲れました。
↑
って・・・。
何、言ってるんですか。
>どうしたらいいんですか?
>もう幕引きでしょうか?
>真剣に悩んでいます。
↑
質問者さんは、どうしたいのですか?。
「幕引き」したいのなら、幕引きしましょう。
「もう一生、彼女作らない宣言」でもして、「一生独身」を通せば済みますよ。
「彼女が欲しい」のなら、彼女のいる連中を妬んで、しかもウジウジするコトを、先ず止めたらどうですか?。
そんな男、モテる訳ないもの
そんな「ウジウジ男」に声かけてくれる女の子なんか、多分「いない」よ。
「彼女が欲しい」なら、行動しなさい。
>疲れた
なんて、情けないコト、書いてないでさあ・・・。
(^^;
100人の女の子にフラれたって、101人目で彼女が出来れば、それで「よし」なのよ。
フッタ女の子を、恨むようなコトは、決してしてはダメ。
繰り返しに成るけど、「幕引き」か、「彼女が出来るまで頑張る」か、自分で決めろ。
投稿日時 - 2010-02-12 13:42:06
>100人の女の子にフラれたって、101人目で彼女が出来れば、それで「よし」なのよ。
そこまで精神力が持てばの話でしょう?
99人で倒れてしまう場合だってある。
そういうことを考えたら、出来るだけ早い段階でできたほうがよいとは思いませんか?
投稿日時 - 2010-02-13 01:50:47
突然横やりで参加してすいませんが、「無駄なことは一切しない」なんて人間である以上無理だと思います。だって、その行為が有益か無益かわかるのは結果論だからです。
yosageさんは入試を例え話にするのが多く見受けられますので、その視点からお話します。まず、国公立と私立大の勉強量で自分は無駄なことをしてしまったと思っているようですが、それも結果論ですよね。受験する前はどちらに受かるか判りませんから。
最初から国公立に受からないと判っていれば、そんなに勉強せずに済みましたもんね。
また早稲田という名前が出てきたので、具体例をあげます。分かりやすく言えばタモリさん(確か早稲田中退だったはず・・・)などは、現在はテレビ業界にいますから、大学行かなくて良かったんですね。また、最初から中退することが判っていれば、受験勉強もする必要なかったというわけですね。
霊的な予知能力があれば全て可能です。
次に恋愛の場合にいきましょう。(これがここの板の本題ですから)
結婚を前提に5年間付き合っていた彼女にフラれてしまったとしましょう。実に無駄な5年間を過ごしてしまいましたね。最初からフラれることが判っていれば、最初から付き合わなければよかったですもん。
また、付き合って10人目の相手と結婚したとしましょう。ということはそれ以前の9人は、結婚に結びつかなかったから無駄だったんですね。予知能力で10人目の相手を最初から見つけていれば、最短コースで無駄がなく人生を送れました。
さらに就職活動にいきましょうか。30社目でやっと採用されたとしましょう。それまでの29社の就活は本当に無駄で無意味な時間と労力でしたね。最初から30社目の企業名が判っていれば、そこだけエントリーして1回で済みました。
この話を聞いてどう思いますか?実にバカバカしいと思いません?なにヘリクツばっかり並べてんの?って感じませんか。私自分で読み直しても気持ち悪いですよ。だってそんなこと出来たら誰も苦労しませんもん。私も予知能力で全てを先に判定して、無駄がない人生を送りたいです。
効率的で無駄がない人生を送りたいというのは判りますが、yosageさんは意味をはき違えていると思います。国公立に落ちたから、それだけの勉強量が無駄だったというのは、上の例え話と同じです。
ざっくり言えば、「何十年前は全て手書きで電卓で経理をしていたけれど、今はエクセルや会計ソフトがあって便利だな。実に効率がよくなった。あいた時間を有効活用できるぞ」という時に、効率がいいと表現するんです。人生につける形容詞ではないと思います。(私は)
また、もしよければyosageさんが実際に実行した【効率のいい人生のお話】を教えてくれませんか。お友達や、有名人が言っていた話などでも結構です。ただ【実際の話】だけにしてください。具体的に固有名詞をだしてお願いします。ありえない設定の話では何にもなりませんので。
投稿日時 - 2010-02-11 17:54:26
>霊的な予知能力があれば全て可能です。
そんなものは存在しないでしょう。よって無効
>結婚を前提に5年間付き合っていた彼女にフラれてしまったとしましょう。実に無駄な5年間を過ごしてしまいましたね。最初からフラれることが判っていれば、最初から付き合わなければよかったですもん。
5年間の楽しみと合算することにより、マイナス値はいくらか軽減できそうですね。
>また、付き合って10人目の相手と結婚したとしましょう。ということはそれ以前の9人は、結婚に結びつかなかったから無駄だったんですね。
結婚と恋愛を同一直線状に考えていたらそうでしょう。
まあ、9人目までの失敗をすべて活かしたとすれば無駄ではないかな。
>国公立に落ちたから、それだけの勉強量が無駄だったというのは、上の例え話と同じです。
これの場合は話が別でしょ。
就職だって恋愛だって前に失敗したことを活かすことが出来るけど、受験の場合はそうはいかない。
入った大学で出世コースか否かが決まってしまうため、入学後に努力してもどうにもならない場合もある。
逆転できるか否かという点で違いが生じてます。
そういう意味では受験をたとえに挙げたのはまずかったかもしれないですね。
>また、もしよければyosageさんが実際に実行した【効率のいい人生のお話】を教えてくれませんか。
人生と言えるほど長くは生きてないですからねえ。
まあ、私の周りで言うなら、大学で講義に出ず単位を取る とかその程度でしょうか。
それは効率がいいというか要領がいいというようになりますかね。
投稿日時 - 2010-02-13 01:48:21
No.168のものです。
効率よく生きたいとおっしゃっておりますが、ではあなたの目指す効率的な生き方とはどんなものでしょうか。
教えてください。
私には未来が見通せませんので、先のことは予想しかできません。
ですから何が効率的な生き方になるかわかりません。
それを見通すことが出来るのならぜひとも教えていただきたく思います。
そもそも、ひとつの目的が定まっていなければ、効率的なのかどうなのか判断付かないのでは?
効率的に生きる、というのはひとつの手段であって、目的にはなりませんよね。
○○○ために効率的に生きる、ならわかります。
それが定まってこそ、次にその目標に向かって最短距離を効率よく取捨選択するのは理解できます。
>変わる方向性を間違えたら、そのために費やした時間と労力は全て無駄になりま
す。
本当に無駄なのでしょうか。
私はいろいろな人生経験をしてきた人の方が、人間性に深みを持つと思いますし、その方が話すことにも興味をもってきけると思います。
乱暴な例え話になりますが、
(1)ある学校を卒業するためには必ずひとつの項目を習得しなければならない
(2)習得するのに必要な時間は各項目とも同様
(3)どれだけの項目を取得するのも個人の自由
(4)項目は直接の将来の仕事には重要ではない
こんな条件があったとします。
これを「効率的な生き方」であれば、(4)を重要視し、1項目しか習得しない、という理解でよいのでしょうか。
言い換えると、「直接的に必要のないものは切捨て、余計なことはしない=効率的な生き方」ということです。
是非ご回答お待ちしております。
私は、効率的な生き方がどんなものか知りたいです。
投稿日時 - 2010-02-10 18:50:43
そうですね、効率的な生き方は、抽象的にいえば、無駄なことを一切しないことです。
>そもそも、ひとつの目的が定まっていなければ、効率的なのかどうなのか判断付かないのでは?
効率的に生きる、というのはひとつの手段であって、目的にはなりませんよね。
○○○ために効率的に生きる、ならわかります。
それが定まってこそ、次にその目標に向かって最短距離を効率よく取捨選択するのは理解できます。
確かにそうですね。
目的ですか、、、そうですね、、ここでは【私自身が満足すること】でしょうかね。
>本当に無駄なのでしょうか。
私はいろいろな人生経験をしてきた人の方が、人間性に深みを持つと思いますし、その方が話すことにも興味をもってきけると思います。
どういう視点から見るかにもよります。
例えば、友達関係ならプラスですが、恋愛においては無駄だったりとか。
>乱暴な例え話になりますが、
(1)ある学校を卒業するためには必ずひとつの項目を習得しなければならない
(2)習得するのに必要な時間は各項目とも同様
(3)どれだけの項目を取得するのも個人の自由
(4)項目は直接の将来の仕事には重要ではない
こんな条件があったとします。
これを「効率的な生き方」であれば、(4)を重要視し、1項目しか習得しない、という理解でよいのでしょうか。
本人が何を優先するかによって答えが変わりますが、もし、仕事を最優先に考えるのであればそれが正解です。
仮に本人が西洋史に興味があり、それを学びたいと言うのであれば、それが仕事に直接関係ないことでも無駄ではないという解釈も可能。
私の話をしましょうか。
私は国立大学を受験しましたが、落ちて私立大学に通っています。
私立大学の文系は基本的に英国社の3教科だけ勉強しておけば受かります。
私の場合は、センター試験を受けたので5教科7科目勉強しましたが、英国社以外の勉強は無駄だったでしょうね。なぜなら、試験で使わないわけだから。認めたくはないけど、しょうがないです。
もう一つたとえ話。
早稲田大学に行きたいなら、英国社を勉強すればいいでしょうね。
受験に関係のある科目だけ勉強して、後は全部切ってもいいでしょう。
最低限、欠点を取らないだけの勉強さえしとけばね。
受験で使わない科目の勉強なんて受験に受かることが目的なら、無駄。
教養を身につけておきたいなら、無駄ではないでしょう。
ただ、そうやって数学やら理科やら全部真面目にやろうとして早稲田に滑ったら本末転倒でしょう・・・
効率的に生きるというのは非常に難しいですね。まずしっかりと分析をしないとダメですから
投稿日時 - 2010-02-11 00:30:56
こんにちは。
以前にも何回か回答させて頂きました。
最近もちょくちょく回答を見ていましたが、失礼ながら、だんだんと「この人は、本当に悩んでいるのかな?」と思うようになりました。
「溺れる者は藁をも掴む」といいますが、私には相談者さんが、「溺れているのに浮き輪もボートも全部を拒絶している」ように見えるからです。
浮き輪だって、空気が抜けるかも知れないじゃないか! ボートだって、燃えるかも知れないじゃないか! 100%助かる保証はあるのか?ってね。
あなたが突然歩けなくなったとして、「この薬は効くらしいよ」とか「この方法で俺は歩けるようになったよ」という人やが現れても、100%じゃないなら試さない、と思うのかな?と疑問に感じてしまいました。
無駄な事をしたくないというのはきっと、みんな同じだと思います。
その上で、「何が無駄か」っていう捉え方なんでしょうね。
そしてそれは、粘り強い性格か、諦め易い性格かにもよると思うし、目標の設定の仕方や、その過程を楽しめるかにもよると思います。
目的を達成するまでやり続けたら、100の失敗も成功するために必要だったこと、に変わるように思うし、諦めたら1の失敗でも時間の無駄だったということになりかねません。
そして、目標が「彼女を作る事」だったら、彼女が出来なければ全ては無駄ということになるかも知れませんが、「自分が成長すること」を目標にするなら、全ての事に無駄はないと 私は思っています。
ポジティブやプラス思考の捉え方が、私と相談者さんとは違っていて、私の思うポジティブな人というのは、物事の良い部分を見つける事が出来る人です。
苦しい時に、無理に作り笑いをする人ではないんです。
聞いた話ですけど・・・発明王として有名なエジソンが、実験で99回目の失敗をした時、「また失敗しちゃいましたね。」か何か・・・ネガティブな言葉を聞いたとき、
「私は失敗したんじゃないよ。99もの、上手くいかない方法を発見したんだよ」と言ったとか。
単に負けず嫌いな発言と取れなくもないけれど、私はこの考え方が好きです。
武田鉄也さんのお母さんは、泥棒に入られた時にも、「はぁ~、こんな貧乏な家が裕福にでも見えたんじゃろか。 これは良い兆候かも知らん」と言ったのだとか。
私にとってのポジティブって、こういう事です。
人に言えるほど 自分もポジティブな人間じゃないからこそ こういう人が素敵に見えるんですけどね。
人から言われなくても、きっと貴方は自分の状況を冷静に判断しているのでしょう。
ただ、譲れないものが多すぎて どうどう廻りになっているのですよね。
ある時 こんな文章を見つけました。
人生は、スーツケースを持って世界中を旅するようなものだ。
どれもこれも捨てられないと溜め込むうちにスーツケースは重くなり、旅行そのものを楽しめなくする。
私は手に入れたものを捨てるのが苦手な性分で、この文章に出会ったとき、上手いこと言うなぁ、と思いましたよ。
投稿日時 - 2010-02-10 13:30:39
こんにちは。
ここでいろいろな方からアドバイスをもらっているのに、一向に変わろうとしない(ように見える)あなたの姿が気になり、教えてgoo内で検索をかけてみた所、あなた同じような質問ばかりしてますね。非常に驚きました。
そしてそれに対する回答者のアドバイスも同じような事ばかりです。
<代表的な回答例>
(1)まだ若いんだから大丈夫。いつかいい人に出会えますよ。
(2)理屈っぽい、悲観的、人の話を聞かない。
(3)彼女以外のことに精をだしてみては?
(4)人と自分は比べる必要はないから気にしなくていい。
(5)あなた自身が変われば全てが変わる。
(6)完全にあなたを馬鹿にしている無意味な回答。
・・・と大体こんな感じです。
あなたの質問内容がちょっとずつ違って、それに対する回答内容もちょっとずつ違っているだけで、同じ事を繰り返しているだけだって気づきませんか?そして、(6)以外の回答を素直に受け取ってみてはどうですか?
あなたの文面をみるからには、「(1)から(5)までを受け入れたら彼女ができるって100%言い切れますか」と返事がきそうですが、そのパターンはもう結構です。
もうそろそろ屁理屈、被害者面、たとえ話を持ち出して回答者を打ち負かす、アドバイスと関係ない文章につっかかる、の繰り返しから抜け出してみてはどうでしょう。
あなたは(6)タイプの、自分の質問とまったく関係ない回答を鼻で笑っているように見えますが、あなたのお礼はほぼ(6)タイプなんです。回答者が言いたかったことと関係ないところに突っ込んできたり、極端な例え話をだしてきたりするので、「あーあ、そこに反応してきたか・・・」
という感じで鼻で笑われているかもしれませんよ。
いろいろ厳しいことを言ってしまいましたが、あなたに彼女ができることを陰ながら応援しています。ここに回答している(6)以外の方は、みなそう思って書き込んでいると思います。私に対してお礼はいらないので、一部分だけをピックアップしてお怒りにならないように。そのパターンももう結構です。
最後になりますが、ここで回答している方々はあなたの幸せを願っています。
投稿日時 - 2010-02-09 17:59:39
回答ありがとうございます。
代表的な回答例、ありがとうございました。
私の辛い気持ちをわかってくれないのでね、どうしてもイライラして突っかかってしまうんですよ。
申し訳ないです。
投稿日時 - 2010-02-10 02:32:10
まず初めに、あくまで率直に思ったことを書こうと思いますので、厳しい書き込みになることをご容赦ください。気分を害されたら申し訳ありません。
また私の書き込みに対しての応答も、書き込みが不愉快であればスルーしていただければ、と思います。
回答者様方がいろいろな考えで、いろいろな考え方でアドバイスされていますが、結局は「お前に何がわかる」的な応答をされていますよね?
結局は本人ではないのですから、心底わかることなどありえません。
それでも少しでも自分の境遇を理解してほしいから、ここに書き込んだのではないのですか?結局回答に対する質問者様の回答は、ダダをこねているようにしか見えません。
いい加減、他人のせいにするのではなく、自分自身を見つめなおすことが必要なことは質問者様自身もわかっていらっしゃるのではないですか?ただ、それを指摘されるから腹がたったり、それが中々できない自分にイライラしたりするのではないでしょうか。
皆さん、真剣にあなたの書き込みに対して考え、想像し、よりよくなるように回答してくれているのだと思います。
少しずつ変わっていけばいいのではないでしょうか?
※蛇足にはなりますが、自分が好きな人が他の人を好きなことばかり、とおっしゃっておりますが、こんなことは日常茶飯事です。
むしろお互いに思いあっていることの方が奇跡に近いのではないでしょうか。
相手を好きだから、自分に振り向いてもらえるように努力するのではないですか。つまりは結局、今現在の自分に振り向いてもらえないなら、自分が変わるしかないってことなのだと思います。
自分は変わりもしないのに、相手に気持ちを変えてこちらに振り向いてもらうというのは、あまりに甘すぎるのではないかと思います。
投稿日時 - 2010-02-09 16:34:08
回答ありがとうございます。
>それでも少しでも自分の境遇を理解してほしいから、ここに書き込んだのではないのですか?
ええ、でも結局わかってもらえないなと思ってます。
>結局回答に対する質問者様の回答は、ダダをこねているようにしか見えません。
そういう面も確かにあります。それは認めましょう。
>少しずつ変わっていけばいいのではないでしょうか?
それじゃあ、間に合わないんですよね。
一気に変わらないと間に合わないんです。
でも一気には変われない。
なら、結論見えたでしょう?
>むしろお互いに思いあっていることの方が奇跡に近いのではないでしょうか。
その奇跡が私の身の周りでは良く起こりますがね。
今ぱっと頭に浮かんだだけで2件ほど・・・
>自分が変わるしかないってことなのだと思います。
なら、どう変わったらいいんでしょうか?
変わる方向性を間違えたら、そのために費やした時間と労力は全て無駄になります。
私は効率よく生きていきたいんですよ。
能力的に優れてないんだから、少しでも効率良くしないとね。
投稿日時 - 2010-02-10 02:30:10
アメリカのいいなりで、競争、市場原理主義、強い者勝ち優先で、都合の良い所にばらまきで、役人経営者経済団体とぐるで、開発経済優先で、大企業金持ち役人優遇で、国家権力側は甘くしろ反国家権力側は厳しくしろで、マスコミも世論も司法もコントロールしろで、選挙の時だけパフォーマンスを行えで、闇献金インサイダー取引パーティー官房機密費懐入れなどで金をつくって数を勝ち取れで、国家権力側に住み良い都合の良い日本社会を目指す自分党公暗党政権が良いか、
アメリカとは距離を置いて、理念ある独立国家として言うべき事は言いで、全人類の共存共生協調自然とも共存共生協調を目指すで、必要な所を重点に予算を組んで、役人を国民の公僕として職務を行わせるようにし天下りは許さんで、環境福祉質素な生活セフティネット優先で、汗水流している労働者中小企業弱者優先で、なんぴとたりとも公平平等に扱えで、マスコミ弁護士司法などは独立しろで、政権を担えば優先順位を考えて直ちに真の改革国民のための政策を行えで、志のある者だけで連帯し政党助成金も有効に使えで、全国民が住み良い日本社会にするかもしれない民主党政権が良いかの総選挙の結果、
民主党が大勝したわけであるが、国民新党や社民党に気を使って妥協したために、おかしな決定もあったわけである。
そして、自公政権で任命した、腐りきった国家権力の役人幹部らが、今だに裁判所、検察、警察、法務省などに居座って、自民党や創価学会公明党やこれらのバックにいる、アメリカ支配層の影響をうけているから、こいつらの命令意向に従って、与党幹部らのみを徹底的に攻撃しまくっているわけである。
御用マスコミも使ってね。
自公政権や自民党政権が復活すれば、また今まで通り、天下りや裏金作りや血税を飲食いに使うや不都合な人々を不当逮捕、不当起訴、冤罪に追い込むなどのやりたい放題の甘い汁が吸えるようになるというわけである。
鳩山総理や小沢幹事長の疑惑がすべて事実と仮定してさえ、自民党や創価学会公明党や腐りきった国家権力である悪徳役人の行ってきた犯罪悪行悪政の数々に比べれば、微罪にさえならないのである。
野党が贈収賄など成立するわけがないし、疑惑のほとんどがどぐされマスコミなどのデマだからね。
ということで、民主党がアメリカ支配層側に向けば、まともな国民にとっては、期待が失望に変わる、というわけである。
ということで、冤罪で投獄されていれば、こんな悩みなど、たしとことではないと実感できるわけである。
投稿日時 - 2010-02-09 12:25:21
はじめまして。
このような場に書き込みすることが初めてなのですが、
質問者様が本当に苦しんでおられるのがどうしても
気になってしまったので投稿してみようと思います。
お礼の方をざっと読ませてもらって、始めの方のお礼の内容では
「このままじゃもう無理だろうな」という印象を受けましたが、
読み進めていくうちに段々とこのままじゃいけないって質問者様が
気づいておられるのも見受けられました。
回答して下さった方に対しても、
自分を守る為についつい強い口調になってしまっているのかなと
思いました。(メールや文字のやり取りだとどうしても意に
そぐわない捉え方をしたり、されたりすることもありますしね。)
私も若い頃は、「どうして自分だけ!?」というような思いを
したことがあります。
今思い返すと、その頃の自分は周りのせいにしたり、
環境のせいにしたり、「自分はこれだけ努力しているのに」という思いが
強かったです。その頃の自分を見つめ直してみて、今思い返すと
人との関わりも自分勝手で悔やまれる事ばかりなのですが、
これからは同じ間違いをしないようにしようと、
出会った人との出会いを大切にできるようになりました。
こちらがそう思うと、自然と相手にも伝わります。
その結果、今は本当に人に恵まれているなと感じています。
質問者様はどうして自分は他の人のようにできないのか、
(今の一番の問題は彼女ができないなので)彼女がいる周りのお友達と
自分はどこが違うのか、じっくり考えてみたことはおありでしょうか?
少し前の投稿で、“気になっている人に嫌われた”や、
“嫌われ者は新年会にも呼ばれることはなかった”とありましたが、
なぜ嫌われてしまったのか、原因を考えてみたでしょうか?
もしまだでしたら、じっくり突き詰めてみるといいのではないでしょうか。
それはもしかしたらとても辛い作業になってしまうかもしれません。
でも自分を見つめ直すことで、恋愛の事だけでなくて
これからより豊かな人間になれるのではないか思うのです。
恋愛、人の感情というのはこの世で一番不確かであり、
数学などのように答えがありません。
だからとても難しいんだと思います。
質問者様は崇高な趣味はないとおっしゃってましたが、
趣味、とはいえないまでも、音楽、映画、スポーツ、マンガ、
ゲームでも料理でも何でもいいです、何か好きなことはありますか?
好きなこと・もの・人をたくさん増やしてみてはいかがでしょう?
ファッションにも関心があるのはとてもいいコトだと思います。
とにかく共通の話題を作ると話もしやすいのではないですか?
合理主義?な質問者様はムダと思うかもしれませんが。。。
たまには寄り道してもいいんじゃないでしょうか。
上を目指す事もとてもいいコトだと思います、
でもそれだけでは、一緒にいて窮屈ですよね。
また、学生のうちはどうしても世界が狭いので、学歴等に
とらわれがちですが、社会に出るとそればかりでは
中々難しいかもなと思います。
すっごく頭が良くても、頑固すぎたり、空気が読めなかったりすると、
多少学力が劣っても素直で愛嬌のある(会社からすれば教育しやすいと
でも言いましょうか)人の方が採用されるということもあるようですよ。
(一般にヒューマンスキルと言われているものです)
お友達から指摘されたバイト先での事も、この部類に入ると思います。
(そう指摘してくれる友達がいるという事はありがたい事ですよ!)
長くなってしまいすみません、少し力を抜いて、質問者様が
自分を見つめ直すいいチャンスなのではないかと思いました。
わかりにくかったらごめんなさい。
どうか少しでも質問者様が楽になれるといいなと思います。
投稿日時 - 2010-01-27 23:52:00
回答ありがとうございます。
>質問者様はどうして自分は他の人のようにできないのか、
(今の一番の問題は彼女ができないなので)彼女がいる周りのお友達と
自分はどこが違うのか、じっくり考えてみたことはおありでしょうか?
ええ、何度かあります。
>なぜ嫌われてしまったのか、原因を考えてみたでしょうか?
はい、原因は把握しております。
嫉妬が原因です。
私は常に競争の中で生きてきて、自分が勝たないと気が済まない性格です。
そして、負けたときに相手に対して妬みの感情を持つ。
それを直接相手にぶつけたことが原因です。
>好きなこと・もの・人をたくさん増やしてみてはいかがでしょう?
そうですね。いろんなことをやったほうがいいかもしれませんね。
投稿日時 - 2010-02-10 02:24:36
こんばんわ。
以前も回答させていただいたのですが気になったのでまた書き込みさせていただきます。辛口です。
全部は読んではいないのですが、お礼と今回の質問を拝見しました。
読んだ感想としましては…質問者様のイメージが
・冷たい
現実に「あなたより年上ですが彼女いません」という方に対し、自分に置き換えての返事だとしても「自分だったら堪えられない」というのは、相手に対して失礼です。
以前「自分のこの苦しさをわかってくれない」とご友人を否定しておいて自分も同じことをするのか…と思うと呆れてしまいました。
相手はもうその苦しさが通り過ぎて今は平気だからいいじゃないか、とでもお思いですか?でもその「苦しさがあった」のは事実ですよ。
自分だったら…あなたと価値観が違うとしてもなんで相手の方はあなたに「堪えられない」と否定されなきゃいけないんでしょうね。相手の痛みをないがしろにしていることにお気づきですか?
また、彼氏彼女がいる人達は質問者様を見下しているとおっしゃいますが、以前「自分よりも努力していない人達がいる」ということをおっしゃってましたね。…誰かに見下されるのが嫌なのに、同じように誰かを見下すのはどうでしょう?
冷たいな、と感じた上の2点から更に感じたのは「思いやりがない」でした。
「自分ばっかりこんな目に…」といいながら他のことで誰かを見下して自分本位な人だというイメージです。
どうしたらいいんでしょうか?とおっしゃいますが結局「彼女が出来る」という返答じゃないと満足できないのはいかがなものかと。
空から降ってくるわけじゃないんです。誰でもいいわけじゃないんですからそこは苦しかろうが踏ん張りどころなんです。
自分が書き込んだ内容って質問者様のマイナスイメージばっかりなんですけど、そうだと思う・思わないにかかわらず、彼女が出来たとして彼女の「どういうところ」を分かってあげられるんでしょう。
彼女がいないのってなんか否定された気分だっていうけど、そう言う風に投げてしまうと、誰かと付き合ったところでその人の悪いところばかり目について苦しいんじゃないの?って気がします。
今気になっている人に対してもたとえば「明るくていい子だな」と思ったとします。でも相手が本当に明るいかどうかはわからないんじゃないですか。
カラ元気なのかもしれない。誰かといる時だけかもしれない。
もしカラ元気だとしたら「明るいよね」と言われた彼女は更に明るさを継続しなくてはとプレッシャーを感じるかもしれない。
相手の目線に立って考えて見て下さい。
まあそんなわけで。
たとえばあんまり話したことのない相手なら1対1のお誘いは確かにやめた方がいいです。
相手の「急に? なんで?」の疑問に答えられます?
逆の立場になってみてください。
いきなり話したことのない人から誘われたら行きますか?
まずはそういうところから。
あと「もう幕引きでしょうか?」というような言葉を使うのは卑怯な気がします。
真剣に悩んでます。
はい、では前回の他の回答者様は真剣に答えていないんでしょうか。
「幕引き」という表現を使うのは相当酷いですよ。
そこまで悩んでるとしても、前回や今回の回答者様に対して無力感を与えかねません。
思いやり大切にしてください。
投稿日時 - 2010-01-25 23:32:46
回答ありがとうございます。
>現実に「あなたより年上ですが彼女いません」という方に対し、自分に置き換えての返事だとしても「自分だったら堪えられない」というのは、相手に対して失礼です。
それは申し訳なかったです。ただ、弱肉強食の世の中ですからね、そういう人たちも結局自業自得で片付けられるというのが現実ではないですか?
>相手はもうその苦しさが通り過ぎて今は平気だからいいじゃないか、とでもお思いですか?
そうですね。
>でもその「苦しさがあった」のは事実ですよ。
あったとしても現段階ではそれをカバーできているのだからいいのでは?
少なくとも現段階ではプラスか0なわけですから。
>「自分ばっかりこんな目に…」といいながら他のことで誰かを見下して自分本位な人だというイメージです。
見下されて黙ってるわけにはいかんでしょう。
>自分が書き込んだ内容って質問者様のマイナスイメージばっかりなんですけど、そうだと思う・思わないにかかわらず、彼女が出来たとして彼女の「どういうところ」を分かってあげられるんでしょう。
自分で言うのもなんですけど、人の良いところを探すのはそんなに苦手ではないですよ。
>たとえばあんまり話したことのない相手なら1対1のお誘いは確かにやめた方がいいです。
わかりました。参考にさせていただきます。
>はい、では前回の他の回答者様は真剣に答えていないんでしょうか。
いいえ、ただ、真剣に答えていない回答者も何人かいます。
思いやりの定義が不明確ですね。
一つ疑問な点があります。
私が思いやりと思ってやったことが相手にとってありがた迷惑だった場合はどうなんでしょう?
そういう場合は思いやりは成立しませんか?
投稿日時 - 2010-02-10 02:19:34
プラス思考なんかしなくていいんですよ。
むなしくなるだけです。
その分おもいっきり嘆きましょう。悲しいですよね。不合理で不平等で残酷でどうしようもないくらい苦しいですよね。
でも人生ってそんなものじゃないですかね。
華やかでハッピーでウキウキな人生ってあるんでしょうか。
ロシアの作家でこんなことを言った人がいます。
「人生ってのは本当にひどいもんだ。だけど、自分から投げ出すほどひどいもんじゃない」
ブッダも「人生は苦である」と言っています。
まぁだから、人生は悲しいものだなあと月でも眺めながらため息をつきましょう。
それで足りなければ、家に存在するすべての鉛筆を叫びながら嘆きながら折っていくのもいいですし
新聞をたくさん用意して、半狂乱になりながらぐちゃぐちゃのビリビリのビッサビサにしてあぁかなしいなぁと嘆いてみませんか。
悲しいなあ人生ってやつは本当に悲しいなあと嘆きながらやることがポイントです。
投稿日時 - 2010-01-20 20:57:21
投稿日時 - 2010-01-20 23:17:47
少し気になったことがあったので二重投稿になってしまいます、すみません
みんなに見下されると書いていましたが、あなたもみんなを見下してませんか??
「どうせみんな何にも考えてないで暮らしてんだろ??でもなんでそんなヤツらばっかり彼女出来るんだよ」
って思っていませんか??
自分は前にそう思っていました
自分も大学受験浪人して、何で何も考えてない周りが楽しんでてオレだけこんな辛いことしてんだよ...と思ってました
結果、自分の一番やりたいと思っていた仕事に就ける学科へ行けました(偏差値で言うと慶應・法ぐらいです)
ほぼ人生安泰が決まって、余裕をもって周りと接してみると、意外に奴ら、いろんな悩みを持ってます
8回振られたヤツとか将来に悩みを持ってるヤツとか金銭問題で夢を諦めたヤツとか...
コレまでの回答者様へのあなたの対応を見ると、自分の嫌な解答には目をそらしてるように感じます
大学受験でもそうでしたよね??
英語のわからない構文、数学の解けない問題を考えるのはかなりストレスになりますが、確実にレベルアップできるはずです
人生も同じように、嫌な事を潰していって自分を磨くべきだと思います
投稿日時 - 2010-01-09 18:16:02
あ、いい忘れました。
月のバイト代を全部ではないけど、ほとんどファッションに費やすのはまさしく私ですよ(笑)
そうでもってモテませんからね、ホント金の無駄かもしれませんね
投稿日時 - 2010-01-18 00:18:20
回答ありがとうございます。
遅くなって申し訳ありません。
>「どうせみんな何にも考えてないで暮らしてんだろ??でもなんでそんなヤツらばっかり彼女出来るんだよ」
思ってますよ
>結果、自分の一番やりたいと思っていた仕事に就ける学科へ行けました(偏差値で言うと慶應・法ぐらいです)
ほう、まあ話の流れからみると、おそらく国公立医学部か歯学部と予想します。もしそうだとすると、将来安泰ですね、いやー羨ましい。結婚相手にもおそらく困りませんよね。
私も本音を言うと、その余裕が気に食いませんね。1歳下の子にこうもバカにされたような文章を書かれるとは、私も出来た人間じゃないから、腸が煮え繰り返るほどではないですが、なかなかの腹が立ちますわ。
ただ、申し訳ないと思ってると一応言ってますから、別にいいですが・・・
まあ、私の場合、国語が苦手で、英語と数学でカバーしたらいいやと思ってたら、入試本番で数学で失敗して、第一志望にも落ちましたからねえ。その戦略自体は間違ってなかったと今でも思ってますが・・・
投稿日時 - 2010-01-18 00:16:33
1つ年下です
彼女ができないのはいろいろな問題があると思います
実際にあなたを一番知っている人(とはいえ家族とかはさすがに恥ずかしいから無しにして)に相談するのがいいかもしれません
親友とかなら、あなたの改善しなくちゃいけないところを、あなたのためにズバッと答えてくれるかもしれません
また彼女を作るのに苦労しない人もいれば、ものすごい苦労してる人もいますし、彼女なんていらないような自分の時間が大切な草食系もいます
あなたも結構努力しているようですが、ものすごい数いる男性の中の1人に過ぎません...つまり、運が良ければ努力しててもしてなくても交際できる人はできるし、できない人はできないわけですよ
実際ルックスもトークも普通の(格好いいって言われたことない)自分も努力無しで彼女出来ました
まァ付き合った彼女に彼氏がいて、自分が遊ばれてたなんてこともありましたが笑
街中で見回してみれば、男も女もブサイクばっかりですよね
話もつまらない奴らばっかりです
ただそんな人たちでも恋人がいたりするもんです
あなたがブサイクの中の1人でなくても、その中の1人でも、時間がくれば彼女は出来るでしょう
たまにgooとかでも結婚するまでに付き合った人は??とかのランキングで、結婚までに1人としか付き合ってない人(配偶者が初めての恋人)もいますよね
あなたのような人生を歩み、大人になって付き合って、いつか結婚をする人もその中にはいるわけです
それを考えれば悲観的になりすぎるのも問題でしょう??
それでも学生時代に彼女が欲しければ...モテて無いのだから仕方が無い、何よりもモテることに力を入れてください
あなたの周りにも月の小遣いを全てファッションに使う人、いますでしょ??
自分はそんなに女性関係で悩んでいません
その余裕でかあなたを見下したような文章になってしまいました事を申し訳なく思います
でも実際に交際してみると幸せなことも多いですが、悲しい体験も山ほどあります
どうかこれから恋人ができても、あなたが同性にも異性にも優しい人であってください
人の価値は恋人の有無よりも信用できる友達の量だと自分は思っています
投稿日時 - 2010-01-09 17:51:38
こんにちは。沢山の回答がよせられていますね。
乱入することになりますが、私も気になった点がひとつだけあったのでここで発言させていただきます。
今までのお礼・補足をみていると、質問者様が「辛い」ということはバンバン伝わってきます。
質問の内容をみても、最後に
「もう完全に疲れました。どうしたらいいんですか?もう幕引きでしょうか?真剣に悩んでいます。」
と書かれていますね。
No1さんはすごいですね。この質問に回答できたのですから。
私ならこの質問に、最初に回答するのはとても困難です。
何故なら…、質問者様が「真剣に悩んでいる事」が多すぎるからです。
きっと、今までのストレスが積もりに積もった結果なんでしょうね…。
孤独の辛さは、とてもよく分かります。私も、好きだった人に裏切られた後の、一人になった孤独は凄まじかったです。
それと、気付いた点ですが…。
質問の内容の「?」のつく文を見ても、「彼女ができない理由」についての「?」は1つ。
他のものは「彼女ができなくて、自分が人より大きくストレスが溜まってしまう理由」への「?」です。
タイトルも、「彼女のつくり方を教えてください」ではなく、「もう彼女が出来ない人生に疲れました」ですものね。
その点から考えると…、今まで質問者様は反論するが故「我侭だ」とか「子供だ」とか言われてきましたが…
それはただ単に「なんかピンとこない」ということではないでしょうか。
ピンとこないのは、今までのストレスのせいでは?
積み重なったストレスにより、「どうせ自分には無理なんだ」と洗脳されてしまっているんだと思います。
人って結構簡単に洗脳されちゃうものなので・・。
「真剣に悩んでいる」の中心に立つ柱は、この洗脳によるものではないでしょうか。
だから、分かっているはずなのです。
理論だけ、感情で物事をとらえてない、だから彼女が出来ないと思われているようですが、質問者様はちゃんとわかっています。
感情で物事をとらえることができています。今までのお礼・補足を、視点を変えてみれば感じられます。
なら「何故彼女ができない?」となりますね。
おかしいですね。世界にはこんなにも沢山の人がいるのに、その誰からも好きになってもらえないなんて・・。
そんなわけないんです。質問者様のことを好きな人はいるはずなんです。
きっと盲点なんでしょう。
地味な子かもしれない、デブな子かもしれない。
でも質問者様のことを好きでいてくれる人。
あなたを好意的に思っている人は100%いない…なんてありえませんから。
さて、ガラリと話を変えますね。
質問者様は何度も否定していらっしゃいましたが・・
質問者様は完璧主義者、頭が回る、常に自分を超えようとするという「長所」があります。
確かに、質問者様より上の方はいるでしょう。
それでいいんです。
そういう引き気味の考えでいいんです。
更に上を目指してください。
そんな人、魅力的じゃないですか。
下で、「自分はどうせ出来ないからいいや」と思っている人より断然。
少なくとも、私は好感を持ちますよ。だったら、私のような考えをした人だっているはずです。
あなたの周りに、そんな女の人がいる可能性は0なワケがないんです。勇気がなくて話しかけないだけかもしれないんですから。
就職するまでに彼女をつくれるかとなるとわかりませんが…
でもよく考えてください。就職してからじゃあ本当に遅いんですか?一緒にすごせないんですか?
だって、もし職場の人があなたを好きになったなら、仕事中でも一緒にいられることになるんですよ?
遊びまわれる時間がないわけがないんです。
休みの日だってあります。
夜だってあります。
時間は多くはありません。でも、「今のうちじゃなきゃできない事」はないんです。
ただ「時間が」少ないだけなんです。
やりたい事は年をとってからでもできるのですから。
それに大抵の女性は若作りするんで大丈夫です^^
会う時間が少ないと関係が破綻するなら、共働きの私の家庭はとっくの昔に破綻してます。
大丈夫です。
死ぬわけじゃないんです。
全くないんじゃないんです。
結婚までいけるほどの深い仲になれたなら、それこそ、残りの人生一生一緒ですよ?
休日あえる程度の幸せじゃあ、ないですよ!
安心してください。好きな人との時間はたっぷりあります。
・・ですので、彼女をつくるための自分磨きをひとまず休憩しましょう?
自分を磨くより先に、好きな人を作りませんか?もしくは好みの人を絞るか。
相手の好みになれるように改善すればいいんです。
そうすれば、ガムシャラに努力するより効率がいいでしょう?
いくらがんばっても、好かれなきゃ意味がないのですから。
質問者様は大丈夫です。女の私が、「魅力がある」と思うのですから。
もしかしたら、すでに質問者様のことを好きでいてくれる人もいるかもしれないのですよ?
私はまだ、若いのでこの程度の事しか言えませんが・・。「なんかズレてない?」と感じたらすみません。
ただ、質問者様にも他の回答者様方にも、こういう意見もあるという事だけを伝えたかったんです。
反論がないところだけでも、頭の片隅に置いてくださればとても嬉しいです。
最後にもう1度だけいいます。
質問者様は、魅力的な方です。自分でどんなに否定しようと、相手に否定されようと、誰か一人は必ずその魅力に気付きます。
だから、安心してください。
そして、ちゃんと質問者様を大切に思ってくれる、今までの孤独を癒してくれる人を探してください。
見直しはしましたが、本音でどんどん書いてしまったため…日本語がおかしいかもしれません。そうだったらすみません><
長々と失礼しました。
投稿日時 - 2010-01-07 16:07:26
回答ありがとうございます。
すいません、遅くなりました。
>積み重なったストレスにより、「どうせ自分には無理なんだ」と洗脳されてしまっているんだと思います。
洗脳・・・かどうかはよくわかりませんが、失敗経験が増えるたび無理だなとは思いますね。
というか、やっぱり無理だったな という感じで、無理なことを証明していっているような感じですかね。
>そんなわけないんです。質問者様のことを好きな人はいるはずなんです。
きっと盲点なんでしょう。
地味な子かもしれない、デブな子かもしれない。
でも質問者様のことを好きでいてくれる人。
あなたを好意的に思っている人は100%いない…なんてありえませんから。
小学校の頃、私は自分が嫌いな人にしか好かれませんでした。
けど、そんなの無意味なんですよ。自分が嫌いな人に好かれてもまったく意味はありません。
>少なくとも、私は好感を持ちますよ。だったら、私のような考えをした人だっているはずです。
あなたの周りに、そんな女の人がいる可能性は0なワケがないんです。勇気がなくて話しかけないだけかもしれないんですから。
数の問題ですね。
例えば貴方のような考え方を持つ人が女性の全人口のうちの10%だとしたら、相当厳しいですね。
>就職してからじゃあ本当に遅いんですか?
遅いです。
>だって、もし職場の人があなたを好きになったなら、仕事中でも一緒にいられることになるんですよ?
それはそうですけど、仕事中に恋愛にうつつを抜かしておいてかつ仕事が出来るほど私は器用ではありません。仕事の時は仕事に集中しないとダメです。特にこの不況の世の中、いつリストラされてもおかしくないのだから仕事には常に真剣に向き合わないと生きていけないですよ。
>休みの日だってあります。
休みはせいぜい週休2日ですからね。学生の今だと1年の半分ぐらい休みです(笑)
>夜だってあります。
夜は私が生まれたときから今までずっとあります。就職して初めて夜があるわけじゃないです。
>ただ「時間が」少ないだけなんです。
時間が少なかったらできないこともあるのでは?
例えば時間が12時間しかないのに、北海道と東京と大阪と沖縄、全部回れますかね?
>自分を磨くより先に、好きな人を作りませんか?もしくは好みの人を絞るか。
相手の好みになれるように改善すればいいんです。
好きな人はいます。でも、なぜだろう・・・・
毎回毎回、好きな人には彼氏がいたり、好きな人には好かれなかったり、もしくは嫌われたり・・・・
そんなことばかりです。
私は自分が嫌いな人から好かれても何の意味もないと思います。
自分が好きな人、いや、自分が嫌いではない人に好かれないと話にならないです。
投稿日時 - 2010-01-18 00:10:41
私も一人っ子です。でもカギっ子で比較対象者がなかっため、ヒガミ、妬み、優越感という感情が乏しいです。比較をしない人間というのも数少ないので、それはそれで浮きます。
yosageさんは、私とは反対に大人たちに注目されて育ったのでしょうね。
兄弟は人生で初めて出会う社会、という説があります。大人はうまく対応してくれますが、兄弟は子供同士なので思い通りにはなりません。それがコミュニケーションを学ぶことになるのだそうです。
そう考えると一人っ子は、社会に出遅れているんですね。
おススメした本があります。
いわゆる恋愛ハウツーものではなくOLさんのためのマナー本。他人とのスムーズな人間関係が学べます。
ちょっとした気遣いで人を不快にさせたり喜ばれたり、相槌の仕方で相手への印象変わる・・・そんな話がのっています。
OL本なのでピンと来ないかもしれませんが、男目線の恋愛マニュアルより相手を心地よくするという点においては、よほど役に立つと思いますよ。
人気シリーズなので、何冊も出ていますが、おススメは・・・
話し方のマナーとコツ、お仕事のマナーとコツ
ちょっと目を通してみてください。私は生きるのが楽になりました。
参考URL:http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/pickup/shogakukan/manner/
投稿日時 - 2010-01-06 03:14:20
遅くなってしまい申し訳ありませんでした。回答ありがとうございます。
今度本屋に行く機会があれば、見てみようと思いますね。
投稿日時 - 2010-01-20 01:14:33
まわりのみんなに勝ちたいと思いつつ、勉強はしない。。
彼女がほしいと思いつつ、努力はしない。人のいうことは聞かない。。
そんなんで不公平だとか不愉快だとかよく言えるよね。。
あきれる。
投稿日時 - 2010-01-03 13:38:49
そうですか。
>まわりのみんなに勝ちたいと思いつつ、勉強はしない。。
今から勉強したところで最終学歴は変わらない。だとすると就職で勝つために勉強よりも就職活動対策をするほうが得策
>彼女がほしいと思いつつ、努力はしない。人のいうことは聞かない。。
努力しないって勝手に決めつけないでください。
それに貴方の言うことを聞けば確実に彼女が出来るんですか?言い切れますか?
勝手にあきれててください。
投稿日時 - 2010-01-08 01:17:19
No127,No134です。
yosageさんの気持ちは、今すぐに彼女が欲しい!そこだけですよね?
今すぐに彼女が欲しいから自分を変える時間が無いので、今のままのyosageさんを受け入れてくれる(当然好きになってくれる)女性を募集してるわけですよね?(yosageさんがその女性を好きになるのが前提です)
でもね、自分の考え方を押し付けるばかりでは恋愛は成立しません。
相手の事を思う気持ちが、yosageさんのコメントからは殆ど読み取れないのです。(これは僕だけかもしれませんが・・・)
今のままの状態で彼女を作るのは、かなり難しいと思います。
今すぐに彼女が欲しいと思い始めたのは何時からかは分かりませんが、その結果が今に至っているのでは無いでしょうか。
そろそろ今までの事を振り返ってみては如何ですか。
今のままでは彼女を作るのは難しいと思えるので、いろんな方がアドバイスを書いてくれているのにyosageさんは今すぐに彼女が欲しいからといって、殆どが反論やyosageさんの考え方を押し付けているだけのように読み取れます。
考え方は人それぞれだとは思いますが、何時までも今のyosageさんの考え方をしていては彼女を作るのはかなり難しいと思えますが・・・
ここに書いてくれている殆どの人は、少しでもyosageさんに彼女が出来るようにと思い、時間をかけてアドバイスしてくれていると思います。
それをyosageさんのプライドなのか、考え方なのかは分かりませんが、殆ど聞き入れて無いように思えますが如何でしょうか?
他の方も書かれていますが、一度カウンセリングを受けてみるのも一つの方法だと思います。
新年、心機一転いろいろと試して見るのも良いのではないでしょうか。
それでは、よいお年を~♪
投稿日時 - 2009-12-29 01:27:12
あと補足ですが・・・私は恋愛の場合は、だいたい平均を基準としてます。
21歳という年齢で、今まで彼女がいたことがない人の割合はおそらく3割以下でしょうね。
初めて彼女が出来た年齢って、平均取ると17歳ぐらいだと思うんです。
だから今ものすごく焦ってるわけですよ。
例えばですよ、全国の21歳の男性のうち、今まで女性と付き合ったことがある人の割合が3割だったとすると、また答えは違ってきます。こういうようには焦らないと思います。
投稿日時 - 2010-01-08 02:23:39
回答ありがとうございます。
>yosageさんの気持ちは、今すぐに彼女が欲しい!そこだけですよね?
今すぐだとベストですね。無理だとすると、3か月以内ですね。それ以上だときついです。
>今すぐに彼女が欲しいと思い始めたのは何時からかは分かりませんが、その結果が今に至っているのでは無いでしょうか。
そろそろ今までの事を振り返ってみては如何ですか。
もうそう思い始めて1年ぐらい経ってます。振り返ってみてもいいかもしれません。
>それをyosageさんのプライドなのか、考え方なのかは分かりませんが、殆ど聞き入れて無いように思えますが如何でしょうか?
そうですね。基本的に自分をバカにしている回答は絶対に受け入れたくないので・・・
言い方によって受け入れたくない回答もありますしね。
全部が全部を切り捨てるのはよくないと思いますが・・・
投稿日時 - 2010-01-08 01:14:48
No.40&No.58&No.136&No.140 です。
>URLは今から読みます。
他の方のお礼を読んで、No.140で添付した参考URLを読んでいただけていないのではと感じました。
コンプレックスについてわかりやすく詳しく書かれていますので、是非読んで下さい。
今回も、同じURLを添付しておきます。
私への返事は遅くなっても構いませんので、これを読んでからお願い致します。
読んでみた感想などもいただけると嬉しいです。
>コンプレックスの塊になるのは、多くのコンプレックスがあるからだと思います。
これも読んでいただければ違うということがわかります。
コンプレックスが何故生まれるかということに関しても書いてあります。
とりあえず、長いですが全部読んで下さい。
ここからは、私の素人判断で恐縮ですが
私がyosageさんの今までの沢山の質問・お礼を読んだ中で考えたことを書かせていただきます。
例えの方がわかりやすいと思いますので、例えにしますね。
yosageさんが小さい頃に足を骨折していたとします。
それは治ったと思っていたけど、完治できていなかったとします。
ある日転んで、昔骨折した辺りに、今度は傷を作ってしまいました。
痛いので必死に治療します。
傷口はだいぶ小さくなったものの、残ってしまいました。
まだ足が痛むので、一生懸命治療しますが消えません。
ずっと足に違和感があります。
きっとこの傷がいけないのだと考え、必死に治療を続けます。
ところが、友達から今度は同じ足の別のところから血が出ていると言われます。
あ~、ずっと足の違和感がなくならないのは、新しい傷が出来たからかと思います。
そして今度はそっちの傷を一生懸命治そうとします。
しかし、傷は一向に良くなりません。
こうして残った傷跡が全てコンプレックスになるのだと私は思います。
しかし、本当の足の違和感の原因は、昔、骨折したところなのです。
もし、今ある傷全てが完全に消えたとしても、やはり違和感が残ったままなので
また別の傷が原因なんじゃないかと小さな傷でも探してきては
大きな傷のように思い込みます。
昔の骨折を忘れたままだと、また別の傷を一生懸命治そうとするでしょう。
それで沢山の傷跡(コンプレックス)を抱え込むことになります。
yosageさんのやっていることはこれと同じだと思います。
たぶん、昔からどこかしっくりこない感情があったのだと思います。
ずっと心は悲鳴をあげていて、苦しかったのだと思います。
でも深くは考えないようにしていた
もしくは自分でも大したことないと思い込んでいたのではないでしょうか?
それが表面に出てきたのは、たぶん、受験に失敗した時。
それで必死に学歴コンプレックスと戦ったのだと思います。
しかし、結局傷跡が残りました。
だからまだ学歴コンプレックスが消えていません。
そして、今度は友達が彼女と楽しそうにしているのを見て
自分の満たされない感情は、彼女ができない所為だと思い込みました。
だから今必死に彼女を作ろうと努力しているのですよね。
しかし、なかなかできないからそれがコンプレックスになっている。
もしここで彼女ができたとしても、彼女ができないというコンプレックスはなくなりますが
心の違和感は取れないままだと私は思っています。
だって本当の原因は別のところにあるのですから。
昔からの自分の育った環境をよく見つめ直して下さい。
きっと原因はそこにあると思います。
今までだって、yosageさんと同じかそれ以上に恋人がいなかったという方
何人も回答して下さったでしょう。(私の主人もそうですし。)
しかし、他の方達は小さい頃の骨折がないのです。
だから、古傷を抱えたyosageさんには話が通じないのだと私は思います。
ご両親の仲が悪かったとか、離婚されたとか書かれていたのを読ませていただきました。
それくらいしかyosageさんの情報がありませんので、私はきっとここに原因があると思います。
小さい頃から仲の悪い両親を見ているのはとても辛いことだと思います。
普段、仲が良い両親でも、喧嘩をしているところを見るのは辛いでものすから、尚更でしょう。
yosageさんは他の人(友達や回答者の方々)に自分のことを認めてもらいたいと訴えていますが
本当に認めてもらいたいのはご両親なんじゃないでしょうか?
だから、ご両親との関係、ご両親に対する気持ちをどうにかしないと本当の解決はできないと思います。
以上、yosageさんの過去~現在の質問とお礼のみを読んでの素人判断です。
情報が少な過ぎるし、本当のところは原因が違うところにあるのかもしれません。
それに、私は専門家ではありませんので癒し方もわかりません。
やはりプロにお願いして、本当の原因を見つめ、癒していくことを願うばかりです。
参考URL:http://www.counselingservice.jp/lecture/lec123.html
投稿日時 - 2009-12-28 14:35:47
続きです。
それで、なぜ私が比較にこだわるかっていうと、どこへ行ってもそれが存在するからです。
例えば、企業だって志願者全員を採用できないから、比較を行って、採用不採用を決める。
スポーツでもレギュラーは比較によって決められる。
で、競争に敗れたものは結局要らないんですよ。つまり、淘汰される存在ってことになるでしょ?
書いてると何が言いたいのか結局よくわからなくなってしまいましたね。
いまいち文章にまとまりがないです。
とりあえず私がこんな風にコンプレックスを抱えているのは、常に上を見ているからというわけです。
でも、比較することをやめないと幸せにはなれないでしょうね。だって、自分が世界で一番になることなんて絶対に無理なんだから。
でも、今までずっと比較の中で生きてきたし、なかなかやめようにもやめられないんですよ。
あと私が一番嫌なのは、他人にできることが自分にできないことですね。
私は人よりも優位に立っていたい。人に負けたくない。
そういう気持ちが強すぎますね。
余談ですが、この文章を読んでると彼女と言う飾りがほしいみたいに思われるかもしれませんが、実は違うんですよね。負けたくないとかいろいろ言ってますが、飾りがほしいと言うつもりはないんです。私も好きな人と付き合いたいですからね。
実際私も今まで何人かの人を好きになってきたんですが、一回も願いがかなうことなくダメだったんです。
だから、友達が友達の好きな人と付き合えたりするのがものすごくうらやましいんですよ。私は友達の彼女にまったく興味はないんですが、「好きな人と付き合える」ということにものすごく憧れ、そして嫉妬するわけなんです。
言ってることわかりますかね?なんかもうめちゃくちゃですね、文章。ホントすいません。
けどあなたが何度も真剣に回答してくれるので、私もこれまで以上に真剣に答えようと思って、いろいろ書きました。その気持ちをわかってくだされば幸いです。
また、コメントください。待ってますから。
本当にありがとうございます。
投稿日時 - 2010-01-03 06:19:29
どうも、あけましておめでとうございます。
>今回も、同じURLを添付しておきます。
私への返事は遅くなっても構いませんので、これを読んでからお願い致します。
読んでみた感想などもいただけると嬉しいです。
はい、読みました。
感想と言うか、なるほどとは思いました。自分では今までこういう視点を持ったことがなかったので。
具体的に言うなら、コンプレックスと実際の弱点との乖離、コンプレックス解消が自己否定につながるといったところですね。
ただ、私が読んでみて一番印象に残ったのは、最初のほうですね。
「比較」これです。
私の心はまだ思春期なのかなと思ったりもします。これについて詳しく述べようと思います。
たとえ話ありがとうございます。非常に分かりやすいたとえでした。
>昔からの自分の育った環境をよく見つめ直して下さい。
きっと原因はそこにあると思います。
先日帰省した時にじっくり考えてみました。そしていろいろわかったことがあります。
>ご両親の仲が悪かったとか、離婚されたとか書かれていたのを読ませていただきました。
それくらいしかyosageさんの情報がありませんので、私はきっとここに原因があると思います。
うーん、、、これは原因じゃないです。
ただ、両親は見合いで結婚したから、私自身見合いで結婚する気はありません。見合い結婚だと失敗する可能性があるので。すなわち、恋愛結婚じゃないとダメなんですよね。となると、恋愛できなかったら結婚できないなとは思ってます。
>yosageさんは他の人(友達や回答者の方々)に自分のことを認めてもらいたいと訴えていますが
本当に認めてもらいたいのはご両親なんじゃないでしょうか?
これもね、実は違うんですよ。
むしろ両親は私のことをよく見てるから、わかってるはずなんです。
実際に見てる人は見てますから。私が認めてほしいのは見てない人なんですよ。それについても詳しく述べますね。
私の自己分析によると、「比較」と「妬み」に原因があると思いました。
思えば私は、いつも人との比較の中で生きてきました。私は一人っ子で何でも自分が1番で育ってきたからかもしれませんね。
小学校の頃からいつも何でも人と競争。勉強、スポーツが主でした。
あとTVゲームやトランプなどをやっていても、低学年の頃は特に、自分が負けるのが嫌で嫌で仕方ありませんでした。いつも勝たないと気が済まなかったのを良く覚えています。今ではだいぶ矯正されてきましたけど、やっぱり負けず嫌いの根本は変わってません。
で、次は高校、私はいろいろ理由があって、学区内で二番手の高校に進学したので、入学当初の成績は10番以内でしたね。だから、私は「あー、楽勝楽勝」と思って、完璧になめてて、そのまま大学受験したという感じです。私は浪人が決まりました。
で、浪人して、また勉強せず、(俺は特別だって思ってたんです、実は。)結局また第一志望の国立に落ちて、今は滑り止めの私立に通ってます。
でもやっぱり浪人時代の友達は優秀な大学言ってますよ。東大、京大、一橋、阪大、名古屋、慶應・・・
そんな中私は早慶に落ちた人が通う私立大学ですよ。
そりゃ、世間的に見たら、そこそこ優秀な大学です。偏差値も60前後あります。でも、浪人の時の友達と比べるとやっぱり見劣りします。
そういう感じで何時も周りと比較してきました。
で、大学に入ったときに思ったことが「俺は第一志望に落ちたんや、だったら、それ以外のことであいつらに勝たんと計算が合わん。あいつらは大学に受かったんやから、他の不幸があるべきで、俺は大学に落ちたんやから、他でいいことがないとダメや」ということですね。
早く彼女がほしいというのはおそらくそれが原因だと思われます。
私は人に負けるのが嫌で嫌で仕方ない。私がよく平均と比較するでしょ?
それもこの背景を考えるとよくわかると思います。
でもまあ、良くできたことにその東大やら京大に受かった友達には彼女が出来るわけですよ。
だったら私は何一つ彼らに勝ってないわけでしょ?
それで妬みが生まれたりなんやらで、本当に大変です。
投稿日時 - 2010-01-03 06:07:01
>つまりどっちが先に相手の気持ちを理解しようとするか、
それが折れるってことです。
コレは違うと思うな。
対立しているわけじゃないから、どちらかが折れるという表現は
適切でないと思います。
どうでもいい人なんて、本当にどうでもいいですし。
>例えば男が告白して女は「ん~、嫌いではないし、付き合ってみようかな」って
>考えるケースだってあるでしょう。それで付き合っていくうちに
>好きになったり、あるいは嫌いになったり・・・
もちろん、そういうケースもまれにはあるでしょう。
でも「付き合ってみようかな」と思うのは、少なからず良かれと思っているから。
まったく興味がない人から言い寄られたってこんな風にならないですよね。
それにこんな程度の気持ちの二人では、「付き合う」という状態とはいえません。
形式的なうわべだけの「お付き合いのお試し期間」です。
そこから本当の恋人同士になるのかさらには人生の伴侶となるのか
ご縁がなかったと離れるのかは当人次第ですけどね。
人間同士の付き合いは酸いも甘いもひっくるめて相手を包み込めるか赦せるか。
全部ひっくるめていとおしいと思えるか。
私は、付き合うというのはそういうものだと思うんですよ。
超個人的な意見ですけれど。
>例えば北海道と沖縄の遠距離恋愛なら、どうやって叶えるのでしょうか?
遠距離恋愛なんて、する気はないんでしょ?
実際やるかやらないかではなく、そこまでしたいという気持ちの問題です。
自分の願いをかなえてくれようとするその気持ちだけでもうれしく感じますよね。
もっと「人の気持ち」を想像する癖をつけてみてはいかがですか?
>それもわかるんですが、極端な話30秒でもいいんですか?
>最低30分かな、いや10分じゃないと嫌ですね私は。
極端な話なら、ほんの5秒だって見つめ合えたらうれしくないですか?
もちろん物足りなさは残りますけど。
yosageさんはなぜたとえがすべて極論なのですか。
そんな重箱の隅みたいなところまで考えるとしんどくないですか?
もっと気楽に構えたほうが気持ちに余裕ができると思いますよ。
>つまり、彼女が出来るまでは理屈で考えるから、悩むんです。
>いざ出来てしまえば、今考えている理屈など全部考えなくなるということです
面倒くさいことを説明してくれてありがとう。
そう。いざ彼女ができてしまえば、今の苦しい悩みは解決です。
十分わかってるんですよね。みなさんが言っている通り
このままの自分じゃダメかもって。
だから、どうやったら彼女ができるのか?ってことに戻ってくるんですよね。
でもyosageさんは人の意見を聞き入れようとする気がないということなので
私はそろそろ傍観者に戻ろうと思います。暖簾に腕押しでは気持ちが萎えてしまいます。
人の厚意を真摯に受け止められるような「大人の男」になってくださいね。
回答数の更新を楽しみに覗きにきますね!
yosageさんさえ人の意見を受け入れようという気になれば、
これまでのさまざまなアドバイスはとっても有益で素晴らしい糧になると
思いますよ。
yosageさんにとって2010年が実りある日々になることを願っています。
忘年会や新年会で出会った女性と電撃的に恋に落ちて
出会った初日からお付き合いが始まる事だって、
万が一にもあるかもしれませんしね。
不貞腐れて八つ当たりしてないで、前へ前へ!
「後ろ向きには歩きにくい」(TVのCMの受け売りですw)
では良いお年を!
投稿日時 - 2009-12-28 13:25:14
続きです。
実は地元でちょっとした問題があって、、私も人の意見を聞いたほうがいいなと実感しました。
そろそろ変わるべきなのかもしれませんね、これ以上傷を広げないためには・・・
>忘年会や新年会で出会った女性と電撃的に恋に落ちて
出会った初日からお付き合いが始まる事だって、
万が一にもあるかもしれませんしね。
嫌われ者は新年会にも呼ばれることはなかったですわ・・・
今年はちょっとずつでも変わっていきたいものです。私をバカにするような表現を使わず、気持ちを理解しようと努め、アドバイスをくださった貴方には感謝しています。本当にありがとうございます。
またいつでも、回答してください。待ってます。
投稿日時 - 2010-01-01 22:49:02
>対立しているわけじゃないから、どちらかが折れるという表現は
適切でないと思います
確かに対立じゃないですね。
>もちろん、そういうケースもまれにはあるでしょう。
私の周りには意外にそういうケースが結構ありました。
>でも「付き合ってみようかな」と思うのは、少なからず良かれと思っているから。
まったく興味がない人から言い寄られたってこんな風にならないですよね。
はい、確かにそうです。
>人間同士の付き合いは酸いも甘いもひっくるめて相手を包み込めるか赦せるか。
全部ひっくるめていとおしいと思えるか。
私は、付き合うというのはそういうものだと思うんですよ。
超個人的な意見ですけれど。
なるほど、、私は、良い面をプラス、悪い面をマイナスとして、足し合わせて、プラスがマイナスより大きければ友達として、あるいは恋人として、付き合う、かかわるっていうものだと思ってます。理屈では。
>もっと「人の気持ち」を想像する癖をつけてみてはいかがですか?
そうですねえ。
>極端な話なら、ほんの5秒だって見つめ合えたらうれしくないですか?
もちろん物足りなさは残りますけど。
うれしいです!
でも物足りなくてたまらないです。
>yosageさんはなぜたとえがすべて極論なのですか。
そんな重箱の隅みたいなところまで考えるとしんどくないですか?
もっと気楽に構えたほうが気持ちに余裕ができると思いますよ。
しんどいです。お気遣いありがとうございます。ただ、極論でさえ打ち崩せるほどの理論なら、、死角のない、確実性の高い理論になりますよね。だからです。私は何より確実を好みますからね。
>十分わかってるんですよね。みなさんが言っている通り
このままの自分じゃダメかもって。
だから、どうやったら彼女ができるのか?ってことに戻ってくるんですよね。
はい、わかってます。
投稿日時 - 2010-01-01 22:45:42
>ならば、一般的に彼氏にしたいタイプってどういう人なんでしょうか?
そういうことはこれまでの膨大な回答のなかでたくさん示されてるじゃないですか。
ちゃんと読んでる??
あなたに回答するのはもういいかげんめんどうなのでやめときます。
来年はここに書き込んだりするヒマがあれば、回答をもう一度読んで、
ひとつひとつできそうなことから実践していったほうがいいと思いますよ。
投稿日時 - 2009-12-28 13:11:05
暗記教科は苦手だから、私立も数学で受験しました。
というわけで、膨大な回答を一度読んだだけですべて記憶するのは無理です、だから定期的に読み直さないと忘れるんですよ、これがまた。
何回も読み直すのには時間がかかるから、お礼が出来なくなるので、最近読み直してないんですよ。
とりあえず今年の目標は少しずつ人の話を聞けるようになることですかね。
ちょっと、自己主張が強すぎるのも問題かと思いまして。
投稿日時 - 2010-01-01 22:09:54
だから、貴方の寂しさも分かるって言ってるでしょ?
寂しさを一応理解している人間が言ってるんですってば。
>相手の気持ちを理解しようとしていないんですよ。
そっくりそのまま、貴方にお返しします。貴方も理解しようとしていない。
「今のままでも大丈夫、彼女はできるよ」なんて無責任なアドバイスだけなら
とっくに書いてますがな。こちとら、はっきりいって貴方に彼女が出来ようが
出来まいが、本来ならどうだっていいんですよ。
だけど、同じ痛みが分かるから、放っておけないんですって。一言足りないのは
貴方も同じですがな。
要するに、これだけ筋違い、勘違い、馬鹿丸出しの屁理屈(失礼。そうとしか表現の
仕様がないので)反論してくるってことは、
「幕引きじゃないよ、今までのままでも大丈夫。彼女は出来るって」
なんていうアドバイスだけが究極、欲しいってことですよね?
だけど、それだと貴方のためにはならないんですって。
それにどう贔屓目に見ても、貴方には彼女が出来ないんですって。
だからそれを繰り返し皆さんが仰って、改善点を申し述べてくださってるんですって。
厳しい意見が大多数だけど、それが客観的ってことです。
貴方の欲しい客観的な意見は、貴方寄りの客観的意見であって、
本来の意味である客観的意見ではないってことです。あー、要するに、
「可哀相ね。真面目に生きてきたのにね。理不尽ね」
って、貴方の主張をそのまま返して慰めて欲しいってことになりますね。
>「yes」と答えるばかりのイエスマンばっかりの会社がこれから伸びると思いますか?
あのですね、そういうことじゃなくて…あーもうっ!すみません、会社なんて変なたとえを持ち出して混乱させちゃって。
言い方に寄るんですよ。文面からだけですけど、貴方の仰り方は、いちいちカンに触るんではないかと思われます。
「でも」「だけど」は使わない、もっと他の言い方があるでしょう。
貴方がそんな言葉で反発されたら、ムッとくるでしょうが。それが
「相手の気持ちを理解する」ってことにもなるんですってばさ。
協調性を保つという意味では、Noばかりでも駄目ですよ。あいにく、今の会社は共同作業を要求されるのがほとんどなので。それが嫌なら自由業で頑張ればいいのでは?とまあ、それはさておいて。
貴方、友達からもちゃんと言われてるんじゃないですか。
すぐに上の人間にも噛み付く、その欠点を抑えろって。
友達からも言われるなんてよっぽどですよ(苦笑)。
ともかく、本当に彼女が欲しいなら、ご自身の欠点を認めて、
そんで直して、女性から魅力的に見えるるために頑張ってくださいよ。
今まで闇雲に出会いを求めるだけで、それが次に繋がらないのは、貴方に
人間としての欠陥があるからに相違ないんでございます。
それを直すための方法は、繰り返しますが
皆さんが何度となく仰ってくださっている下の回答全てにあります!
「今の自分認めてくれる人じゃなきゃ嫌だ」
なんてあがくだけ、時間の無駄ですよ・・・とほほ。
今のままの貴方じゃ、ほんっとーに、ほんっっっとーに!無理なんだから。
投稿日時 - 2009-12-28 12:27:30
続きです。
>貴方、友達からもちゃんと言われてるんじゃないですか。
すぐに上の人間にも噛み付く、その欠点を抑えろって。
友達からも言われるなんてよっぽどですよ(苦笑)。
まあ、会社でやっていくうえではそういう癖はやめたほうがいいですね。
ただ、私が噛みつくのは相手がおかしいことを言っている場合ですね、だいたい。
あとは自分をバカにされたとき。
ちょっと前、アルバイトで年配の店長に私は悪くないのに、勘違いで理不尽に怒られて、結局店長のミスだったんですよ。で、店長はそれに気がついても謝らないんです。
それって人間的におかしいですよね?
だから「自分のミスを認めて謝ってください」と指摘したら、激怒されまして。
私も言うかどうか迷いましたが、やっぱり人としてどうなのか?と考えると言いづらいけど言うべきだと思って言ったわけです。
だって、自分が悪かったら謝ることって幼稚園で習うことでしょ?還暦を迎えた人間がそういう基本的なことすらできないってどういうことなのかな?と
そういう経緯があって友達に指摘されたんです。
それと、言ってることが正しくても、バカにされたらイラってきますよ・・・
ただ、、、ちょっと私ももう変わるべき時なのかもしれませんね、ちょっと地元でそう自覚することがあったもので・・・
少しずつですが、人の意見を素直に受け入れられるようになることが今年の最初の目標です。
回答してくれてありがとうございます。また、私を応援してくれるとうれしいです。
ありがとうございます。
投稿日時 - 2010-01-01 22:06:57
回答ありがとうございます。
>だから、貴方の寂しさも分かるって言ってるでしょ?
寂しさを一応理解している人間が言ってるんですってば。
いや、わかってるんですよ。あなたのように人の痛みが分かる人間もいることはね。
ただ、少数だ。10人いたら、2人ぐらいしかいない。
残りの8人は人の痛みを理解しない人なんだ。
>貴方も理解しようとしていない。
そうですね。わかりました。
これからは、あなたのように人の痛みが分かる人間のことは理解するように努めましょう。
ただ、人の痛みのわからない人間のことなんて理解するだけ時間と労力の無駄だから、わかりあうことはないでしょう。それでも駄目ですか?
>「幕引きじゃないよ、今までのままでも大丈夫。彼女は出来るって」
なんていうアドバイスだけが究極、欲しいってことですよね?
半分正解ですね。
正確にはそういう人の痛みを緩和する言葉、振る舞い+次のステップへのアドバイスですかね。
ほとんどの人間は前者が欠けている。
>厳しい意見が大多数だけど、それが客観的ってことです
やっぱり良薬は口に苦いものなんですね。昔の人はいいことを言うもんですね。
>言い方に寄るんですよ。文面からだけですけど、貴方の仰り方は、いちいちカンに触るんではないかと思われます。
なるほど、これはいつも私が回答者に言ってることですね。自分が出来てないことを人に要求しても、そりゃ言うこと聞くわけないですよね。
そういうカラクリですね、なるほど。ご指摘ありがとうございます。
なにぶん、現国の偏差値は50しかなくて、そのせいで大学も落ちたようなものですから、言葉の使い方って難しいです。
>協調性を保つという意味では、Noばかりでも駄目ですよ。
それはOKです。要はバランスですからね^^
投稿日時 - 2010-01-01 21:39:24
No.147です。
あのね?
私の投稿のポイントは、「どうアドバイスしてあげるか」じゃないんですよね。
あなたが、自分とか自分の言動を客観的に見るのはむずかしいって
いってるから、あなた自身をあなたが彼女にしたくないタイプに置き換えて
考えてみたらどう思う?っていうたとえなんですよ。
そこのポイントも読み取れないようでは~やっぱり難しいかもね。。
あなたは「彼氏にしたくないタイプ」なんですよ。
ハッキリ言っちゃってごめんね。
でも、彼女ができないということはそうなんですよ。
だから、彼女が欲しいなら、「彼氏にしたいタイプ」に変わらなきゃ。
ただそれだけだよ?わかる?
投稿日時 - 2009-12-28 10:46:58
いいたいことはありますが、不毛な議論になるのでやめておきます。
ならば、一般的に彼氏にしたいタイプってどういう人なんでしょうか?
人それぞれによって重視する点は異なると思いますが、一般的、オーソドックスな形がわかればそれに合わせれば一番無難だと思うので、典型的な型を教えてくださると助かるのですが、どうでしょうか?
※関係ない話ですが、返信は新年になるかもしれません。ご了承ください。
投稿日時 - 2009-12-28 12:11:12
>これはですね、最初から相手の意見を突っぱねるとダメだから、
譲歩構文を使ってます。
つまり最初から、相手の気持ちは読み取る気がなく
突っぱねる気で回答を読み、相手の意見を聞こうという
姿勢がないんですね。
だから誰の言葉も心に響かないし、とてもためになる
アドバイスだってあるのにそれに気がつかずに
読み落としてしまうんです。
自分のことを理解してほしいと思いながら
人の言葉を理解しようとしないのは勝手じゃないですか。
>もし彼女が出来て、その彼女が納得すればそれでもいいです。
私の一方的な希望を通すわけにはいかないんで、
彼女が納得するかどうかですね。
あのね…もう呆れるくらいに想像力がないですね。
彼氏彼女・恋人同士というのは、お互いに相手のことが
好きなんですよ。
どっちかの片思いじゃないんです。
両想いになって初めて「付き合う」というステージに上がります。
その前の段階で、ある程度の人となりは
お互いに知っているはずなんです。
お見合いで初めて会った人と結婚するような時代じゃあるまいし
一緒に遊びに行ったりご飯食べたりと付き合う前から
コミュニケーションを取っているのだから!
それに好きな人の願いなら、多少はかなえてあげたいと思うのが
女ってもんです。
どんな人かがある程度分かってから
好きだって気持ちに気がつくんです。
見た目が好みなだけでは好きという感情にはならないんです。
「あの子可愛い。好み。」
そんな通りすがりに可愛い子を見かけたときのような気持ちでしか
人を好きになってないんですか?違いますよね?
>最後の切り札は感情です。感情にかけるしか道はないようです。
意味はわかりますよね??
ごめんね。
さっぱりわかりません。
人間は感情で動く生き物です。 「感」じて「動」く。
今まで理屈で人を好きになってたんですか?
感情は理屈では説明できませんよ。湧き出るものです。
その感情を抑えるために、人間には理性があります。
>単純に22歳で彼女が出来たと考えると
24(時間)×365(日)×22(年)分
なぜ24時間365日一緒にいるという計算なの?
いくら大学生だって一日に数時間一緒にいられたらいいほうでしょう。
授業もサークルもバイトもたまには男同士の付き合いだって
いろいろありますよね。
彼女にだってもちろんあるだろうし、会えない日が続くこともあります。
彼女最優先にしたって丸一日一緒に入れる日なんて
そうそうないですよ。
頭でっかちに数字ばっかり数えてるからややこしくなるんです。
回数なんかより、たとえどんなに少ない時間でも
どういう気持ちで彼女と過ごすかっていうほうが大事です。
投稿日時 - 2009-12-27 15:39:15
しまった、書くべきじゃなかったな・・・
>つまり最初から、相手の気持ちは読み取る気がなく
突っぱねる気で回答を読み、相手の意見を聞こうという
姿勢がないんですね。
そういうことになりますわな。
>自分のことを理解してほしいと思いながら
人の言葉を理解しようとしないのは勝手じゃないですか。
私だってそう思いますよ。
だから、結局自分か相手が折れないとダメなんですよね。
つまりどっちが先に相手の気持ちを理解しようとするか、それが折れるってことです。
>両想いになって初めて「付き合う」というステージに上がります。
ちょっと待った。そうとは限らないんでは?
例えば男が告白して女は「ん~、嫌いではないし、付き合ってみようかな」って考えるケースだってあるでしょう。それで付き合っていくうちに好きになったり、あるいは嫌いになったり・・・
両想いで付き合うケースなんてまれだと思いますよ。
>それに好きな人の願いなら、多少はかなえてあげたいと思うのが
女ってもんです。
それもわかるんですが、理論的にどうにもならないことだってある。
例えば北海道と沖縄の遠距離恋愛なら、どうやって叶えるのでしょうか?
>なぜ24時間365日一緒にいるという計算なの?
失礼しました。これは私のミスです。
それは最大値です。
>いくら大学生だって一日に数時間一緒にいられたらいいほうでしょう。
そうですね。ただ、ちりも積もれば山となる。
その積み重ねは大きいですよ。
>たとえどんなに少ない時間でも
どういう気持ちで彼女と過ごすかっていうほうが大事です。
それもわかるんですが、極端な話30秒でもいいんですか?
最低30分かな、いや10分じゃないと嫌ですね私は。
で、切り札が感情というのを説明するのはめんどくさいな・・・
でも説明します。
はっきりいって理屈ではもう私に逆転はありえないんですよ。
ただ、感情では十分ありうる。
例えば、大学在学中に彼女が出来なかったとしても、就職して彼女が出来たとして、そのときに私がどう思うかがすべてなんですよ。
つまり、彼女が出来るまでは理屈で考えるから、悩むんです。
いざ出来てしまえば、今考えている理屈など全部考えなくなるということです。
これでわかりましたか?まあ説明は下手ですけど・・・
投稿日時 - 2009-12-27 21:25:10
以前、完璧主義の「認知の歪み」を指摘し、
うつ病になる危険性があると述べたものです
やりとりを概観するに、
先天性の脳障害である、発達障害、アスペルガー症候群の疑いは
ないかと考えました。
この場合、精神科医の診断を経て、社会適応訓練が必要になります。
文章全体を捉えず、最後の一行や、気になった狭小な部分だけしか
回答に書かれていなかったような認識でお礼・補足要求をされているからです。
アスペルガー障害の人は、オウム返しに回答する人が多いようです。
ほか、
・社会性に乏しい(ひとりが好き、空気が読めないなど)
・コミュニケーション能力に乏しい(身振り手振りにとぼしい 字義通り捉えすぎる ことわざや物の喩えが分からない 表情が読めない)
・想像力に乏しい(相手の気持、自分へのこだわり、なにか偏った趣味に没頭しすぎる、調べすぎる)
・聴覚過敏
・空間の認知がヘタでどこに何があるのかわからない、片付けられない
など
があるということはないでしょうか。
そうなると、彼女以前の問題として、社会適応という段階から考えなければなりません。
(アスペルガー障害の彼氏を持つ彼女の相談もありましたが、上記特徴からは、極めてできにくいでしょう)
いじめられ続けたとすれば障害が原因の可能性があります。
自然な言動が独特の嫌悪感を与えてしまいます。
ひとつの可能性に過ぎませんが。
投稿日時 - 2009-12-26 14:49:30
>文章全体を捉えず、最後の一行や、気になった狭小な部分だけしか
回答に書かれていなかったような認識でお礼・補足要求をされているからです。
まず、これだけ多くの回答すべてにお礼をつけるとなると、全部読んで咀嚼しきってから回答するのにはものすごく時間がかかる、その結果、「こいつはせっかく回答してやったのにお礼もしない、礼儀知らずな奴だ」と思われる可能性がある。それを避けるには早くお礼を返さねばならない。
だから、気になった部分だけに着目するということもありますからね。
まあ、もしアスペルガーだとしたら、人生をあきらめましょうかね。彼女出来ないんでしょ、だったらもういいです。
なおいじめられた経験はありません。
投稿日時 - 2009-12-27 21:13:33
とうとう今年のクリスマスも彼女できなかったみたいですね。
残念でしたね。また機会がひとつ失われてしまいました。
私も何回か回答させてもらいましたけど、これだけたくさんの人が
回答しているにもかかわらずいちいち難癖をつけてあがいている
質問者さんはやっぱり変わるきっかけが必要なのだと思います。
そのきっかけになるかどうかはわかりませんけど、ひとつの例をあげたいと思います。
質問者さんは、大変理想が高いみたいですけど、
質問者さんが彼女にしたくないと思っているタイプっていますよね。
例えば外見が悪い、性格が暗い、マイナスなことばかりいう、
いいわけばかりするなどなど。。
その女性がですよ?
「自分だけ彼氏ができないのは不公平だ!
私だって大学生の時に彼氏作って遊びたいのに、ずるい!」
私はありのままの自分を愛してほしいから、絶対に変わらない。
まじめに生きてきたのに、なぜ?」
って言ってたらどう思いますか?
みんなが回答しているのに、いちいち反論して生意気なこと言ってたらどう思います?
そして、あなたはその女性になんといいたくなりますか?
それがあなた自身への答えです。
投稿日時 - 2009-12-26 10:25:08
なるほどね。
まず、私の場合は相手の気持ちを理解しますね、100%ではないにせよ。
私自身が21年間彼女が出来ずに苦しんでいるわけですから、当然多少なりとも気持ちはわかります。
そのうえで「そうか、かわいそうにな。辛いよな」というような共感の言葉、気持ちを持ちますね。
そして、次に何らかの方向性を示すなり、アドバイスをするなりしますね。
これを私の場合にあてはめてみます。
つまりね、アドバイスをするという行為自体は相手にとってはありがたいことですよ。
ただ、ほとんどの方が最初の段階をスキップしている。つまり、相手の気持ちを理解しようとしていないんですよ。「辛いよな、わかるよ」。この一言がない。あるかないかでだいぶ変わるものですよ。経験者(=私)はそう語っています。
まずは辛いと言っている相手の気持ちを理解するように努める。100%理解するなんて無理なんだから、全部理解しろとは言わない(仮に行ったとしても真意は違う。感情的になって行っている場合がほとんど)
ただ、少しは理解してよ。ということです。)
また、言い方の問題もある。
同じことをいう場合にもいい方一つでプラスにもマイナスにも転じる。
例えば、子供がゴミをポイ捨てした時にしかるとすれば「コラ、ポイ捨てしたらダメだろ」と言うように然りますよね?
けど、自分の会社の上司がゴミをポイ捨てしたらどうですか?
叱るにしても「○○さん、お言葉ですが、ゴミのポイ捨てはちょっとまずいのではないでしょうか?」というように叱るでしょう。
(叱ることさえしない、見ないふりをする。これは論外です。)
この違いは何ですか?
どう思われますか?
投稿日時 - 2009-12-27 21:02:24
追記:
他の方への回答ですが。
>これはですね、最初から相手の意見を突っぱねるとダメだから、譲歩構文を使ってます。
英語で言うとit is true that ~ but ・・・みたいなね。
そのニュアンスがあんまり伝わってないのかな・・・
伝わってない? 譲歩? 「生意気で傲慢だ」と捉えられるだけですよ。
就職しても上役に怒鳴られっぱなしになること必至ですね。
「でも」「だけど」は、一番女性が嫌う文句ですよ(苦笑)?
投稿日時 - 2009-12-26 06:09:56
お言葉ですが、言われたことに「はい」、「yes」と答えるばかりのイエスマンばっかりの会社がこれから伸びると思いますか?
私は自分の意見をはっきり言いすぎる、目上の人に対してもよくたてつくという欠点はありますが、それを抑制すれば長所に変えられると思っていますが・・・(と、よく人から言われますし。)
投稿日時 - 2009-12-27 20:50:19
どうもです。こちらのずばっと切り込む失礼極まりない回答に対し(苦笑)、
冷静に受け止めていただけて光栄です。
で、早速。
中学生や高校生に負けている、と仰いますが、
中学生や高校生がどれほどの恋愛をしているかご存知なんですか?
失礼ですけど、貴方よりも「ガキ」な人間の付き合いです。
薄っぺらいもんです。その上、長続きしないんですよ。
私の友達に、その自分から彼や彼女がいる人もいましたが、
長く付き合っている人間なんていませんでした。
貴方が望むのは、そういう短気スパンなお付き合いなんですか?
巷で言われている、一ヶ月や三日の付き合いが「元カノ」「元カレ」の
部類に入るんでしょうか? 貴方なら馬鹿みたいだとは思われるでしょ?
何度も申しあげますが、貴方ご自身が変わって、彼女が出来たら、
負けたなんて思いもしません。「保証」します。
クリスマスごとに付き合ってる人間が変わってる、なんて、軽蔑対象以外の
何物でもないんじゃありませんか?
それと、21歳で連れ合いが出来ないのは、別に変なことでもなんでもありません。
焦る必要はありません。これも「保証」します。
貴方が「変わろう」とご自身で思い、その努力を始めた途端、彼女が出来る、
そういったことも十分ありえます。私が経験者だから言ってるんです。
「貴方よりもずっと連れ合いが出来なかった年月の多い私」が言ってるんです。
同じことを、やはり「貴方よりもずっと連れ合いが出来ない年数の多い」
他の回答者の方々も繰り返し仰ってるじゃないですか。
要するに、彼氏彼女が出来なかったかどうかなんて人それぞれなんです。
高校生までに彼氏彼女が出来たとかいうのは、少なくとも「圧倒的大多数」ではありません。
見下されている気がするというのも、「貴方が勝手にそう思ってるだけ」です。
それだけ悩んでいるのも分かります。価値観はそれぞれですから。
それでも見下されていると思うのなら…はっきり申しあげましょう。
恋愛というのは、貴方の人間性が「もろ出しになる」分野です。
いくら頭が良くても、人間的にどうしようもないと異性はひっつきませんからね。
要するに、貴方は貴方の人間性を貶められているような気がするので、
見下されていると思うのでは…と、私は考えています。
>出来る限り最低限の費用と労力でことが済むなら非常に合理的だ
これも、人それぞれです。お分かりでしょうが、
スーツを変えるみたいに恋愛は上手くいきません。上記のような台詞を言える
人間は、よほどの恋愛通です。つまり貴方にその台詞を言う資格はありません。
努力はしていても、その方向性がまるで違うのだから、貴方の仰る「合理的」は
合理的ではないということです。そういう人間が、最低限の費用と労力で彼女を
手に入れようなんざ、おこがましいことこの上ございません。
見合いは嫌だ、出会い系も嫌だ、女友達からの昇格には時間がかかる…
貴方、本当に彼女が欲しいの?いや、欲しいことは欲しいんでしょうけど、
それなら貴方の場合、時間をかけないと到底無理ですよ…。何度も言ってるのに…。
とにかく、努力の方向性が違うのだから、視点をがらりと変えて模索は続けるべきですよ。
貴方の置かれている環境がどんなものなのか本当に分からないから、
具体的なアドバイスは私が散々申しあげてきたことしか出来ないんです。
就職活動マニュアル、確かに自己の弱点を見出すという点では、人間関係に
おいても役立つところはあるかもしれません。
が、人間関係というのは、相手のそういった弱点までも認めて、許せる、そういった
関係なのではありませんか?
貴方、友達の欠点一つで、認めた友達を見限るんですか?
恋愛もそれと同じなんです。長く付き合っていこうと思えば、女性(人間と
置き換えてもいい)の欠点をも全部愛しく思える。そう思える人とでないと付き合えないでしょ?
そういった意味で、マニュアルは通用しない、と申し上げているんです。
最後に。
ご自身をよく省みなされ。女性の選り好みが出来る立場かどうか。
もしも周りが貴方を見下しているのなら、彼女が出来もしないくせに
理想ばかり高いから、「俺はすごいんだぜ」なんて口ばかりだから、だと思いますよ?
も少し謙虚になりなされ。以上。
投稿日時 - 2009-12-26 06:06:53
わかりました。
彼女と過ごせる時間は短いけど、しょうがないです。
投稿日時 - 2009-12-27 20:48:06
メリークリスマス!!
まだ回答締めきってないんですね~。
しかもさらに回答数が増えてるし、すごい記録ですね。
これだけたくさんの方、しかも何度も回答してくれる方から
いろいろな目線・視点から「yosageさんのためだけ」に
アドバイスをしてくれていますね。
当然ですが現実の世界ではありえないことです。
回答数だけ見ればとても恵まれていると思いますよ。
こんなに親身に相談に乗ってくれる人、そうそういませんよね。
けれども、どれだけ多数の回答をいただいていても
yosageさん自身が聞く耳を持たなければ、何にもなりません。
頑固さに定評があるということですが、
それは大学生のyosageさんの魅力には何の足しにもならないと思いますが
頑固を自分の魅力ととらえているならそこは改めることをお勧めします。
なぜなら女性は自分の気持ちを察して柔軟に行動してくれる人が好きだから。
これだけたくさん、いろんな回答があるのに
どれにも納得できない(してない)のは不思議です。
いったいどんな回答を求めているのか、逆に質問したいくらいです。
本当は、自分の心は決まっていて、それかそれに近い回答を
してくれる人が出てくるを待っているのではないですか?
・・と思ってしまうくらい、どの回答にも反論していますよね。
そうですね
そう思います
とは時々書かれていますが、
「でも」「だけど」「まあ」
と結局「自分は納得していないぞ」というアピールがあちこちに。
今のままの自分、ありのままの自分を認めて受け入れてほしいという
思いはとてもわかりますし共感します。
誰だって少なからずそういう願望はあると思いますよ。
でもそれはとても難しいことです。
回数にこだわりのあるyosageさんですから
内容を濃厚にするというのでは解決できないんですよね?
別にクリスマスを祝わなくても、なんでもない記念日を勝手に作って
お祝いしたらいいんじゃないですか。
他の人がしないような記念日を作れば回数を稼げるでしょ。
お礼などでよく「過去の分を取り戻せるのか」とありましたが
好きな人と付き合い始めたらそれが「始まり」ですから
失くしたものも取りこぼしているものもないですよね。
一から二人で「二人の歴史」を作っていくんですし
せっかく彼女ができても過去ばかりに縛られていては
その彼女との未来が築けなくなるかもしれませんよ?
過去にできなかった分を彼女と楽しもうという意識ではいけませんか?
回数に執着するから苦しいのだと思いますよ。
まだ見ぬ彼女を思って辛く切ない気持に支配されているのは
もったいないです。
文面を見て表面だけで受け取るのではなく、
自分なりの受け止め方をしませんか。
「文脈で読み取ってほしいです。」
どなたかのお礼のときにyosageさんは自分でそう言ってます。
それこそ、ここで回答している多くの人がyosageさんに思ってることですよ。
投稿日時 - 2009-12-25 16:58:13
回答ありがとうございます。
>いったいどんな回答を求めているのか、逆に質問したいくらいです。
敢えて言うなら、私の痛みを理解したうえでの回答ですね。
21まで彼女が出来なかった私の痛みを理解していない人が結構います。そりゃそうでしょう、21までに彼氏彼女が出来た人たちばっかりだから。
>そうですね
そう思いますとは時々書かれていますが、「でも」「だけど」「まあ」
と結局「自分は納得していないぞ」というアピールがあちこちに。
これはですね、最初から相手の意見を突っぱねるとダメだから、譲歩構文を使ってます。
英語で言うとit is true that ~ but ・・・みたいなね。
そのニュアンスがあんまり伝わってないのかな・・・
>今のままの自分、ありのままの自分を認めて受け入れてほしいという
思いはとてもわかりますし共感します。
というより、私の辛い気持ちをわかってくれという感じですね。
>別にクリスマスを祝わなくても、なんでもない記念日を勝手に作って
お祝いしたらいいんじゃないですか。
他の人がしないような記念日を作れば回数を稼げるでしょ。
もし彼女が出来て、その彼女が納得すればそれでもいいです。私の一方的な希望を通すわけにはいかないんで、彼女が納得するかどうかですね。
>過去にできなかった分を彼女と楽しもうという意識ではいけませんか?
一日を36時間に増やせるなら、それもできるかもしれませんが。
単純に22歳で彼女が出来たと考えると・・・24(時間)×365(日)×22(年)分が0もしくはマイナス値です。それを埋めるのはたぶん無理なのでは・・・
イメージとしてはみんなが500億もっている状態で自分が1億もらってうれしいか? という感じですかね。
以上、全部理屈です。
最後の切り札は感情です。感情にかけるしか道はないようです。意味はわかりますよね??
>どなたかのお礼のときにyosageさんは自分でそう言ってます。
それこそ、ここで回答している多くの人がyosageさんに思ってることですよ。
他人のこととなると客観的に見れるとはよく言ったものです。
やはり自分を客観的にみるのは難しい。
とりあえず文脈で読み取れるように努力してみます。
ご指摘ありがとうございます。
投稿日時 - 2009-12-25 19:57:50
どうも。もう貴方には回答はしないと思っていましたが、
やっぱりあんまりにもあんまりなので、つい…(苦笑)。
色々と興味深く、また面白い(interestingのほうですよ。馬鹿にしているわけではありませんよ)回答が出ていて、私も「なるほど」なんて思いながら拝読していたわけですが、貴方、本当にそれでも読み取っていらっしゃいませんね。
皆さん、延々と同じことを貴方に告げておられる。
そして、貴方も「分からない」ばかりを繰り返す(138さんが仰っていた理屈そのままです。138さんは素晴らしい例えを示してくださいました)。
要するに、貴方が貴方のプライドの高さゆえに、今のままの自分を認めて欲しいが故に、
「今の貴方では無理である」という意見を全て拒否しているんですよね。
質問1:ここまで理解いただけていますか? 以下、「質問」がございますが、受け取っていただけているかどうか心配なので、お手数ですがいちいちにご返事下さい。
貴方が素直ではないということ、客観的な意見を求めつつ、くだらないプライドのためにその客観的な意見を受け取れていないということ。
質問2:これも自覚して下さい。いいですか?
私も、彼がいないクリスマスを25年過ごしてきました。ですから、貴方の寂しさというのは分かるつもりです。貴方本人ではないので、その寂しさの感じ方の度合いは違うでしょうが(貴方も常々仰っているようにね)、それは理解できます。
ですが、彼女が出来ないというこの現状から抜け出すためには、自分が変わらないと駄目なんですよ。貴方はお友達を顔で選んでいないでしょ?それと同じように、女友達も「友達」なんだから、作ってみましょうよ。何度も言ってますが、お見合いが嫌なら、彼女を作るのは女友達を作ってから、でございます。顔で選り好みしてる場合じゃございません。
質問3:ご理解いただけましたか?
質問4:ここに回答くださっている方のアドバイスを、少しでも実践しましたか?
それでも彼女が出来ないというのなら、諦めるのもありですが、実践しないで彼女が出来ないと文句ばかりを言っていても、時間の無駄なんでございます。
繰り返しますが、今のままの貴方には彼女は出来ません。
ご自分の何処が悪いか分からないって…皆さん仰ってるじゃないですか。
「融通の利かない頭」「自己中心的な考え方」「すぐに内にこもる根暗な性格」
「そのくせ変なプライドだけは異常に高い」以上でございます。質問者様には「少しは馬鹿になれ」という抽象的な表現は通じないようですので、はっきり述べさせていただきました。
質問5;これもご理解いただけましたか? 認めてください。
彼女を作る方法は、皆さんが既に何十回となく示してくださっています。
まずは実践! つべこべ言わんと実践なさってください。してます? 実践したうえで、貴方がご自身で仰っているように魅力的な人柄なんであれば、女友達くらいは出来ないわけが無いんですね。
まずは女友達を作りなされ。顔で選り好みできる立場かと(ここには反応しなくて結構でございます)。
何度も何度も、皆さん方の回答を貴方の頭の中で理解できるまで咀嚼なさってください。あ、もちろん、変なプライドと「分かって」なんていうガキの理屈は捨てた上で、です。
皆さんの回答(中には私でも「あらら何だこりゃ」なんてものもありますが)は、本当に分かりやすいです。大学生であれば、これらの文章のニュアンスといいますか、隠された意味といいますか、そういったものを読み取る力があるはずなんですね。これらの表現で分からないなら、もう打つ手はない。この質問は締め切られたほうが良いですね。
最後に…彼女が欲しいなら、「誰かにとっての一番」になればいいんです。
無理して何でも一番になる必要はありません(こちらにも反応しなくて結構でございます。ただの励ましなので)。
また、就職用の自己分析の本を使っている、とのことですが、恋愛にはそういったマニュアルは通用しませんので念のため。当然ながら就職と恋愛は全然違いますからね。就職ははっきり結果が出ますが、恋愛は手探り(…あ、いやいや、この表現では分かりませんね。つまり結果は出ないってことです)ですからね。
投稿日時 - 2009-12-24 12:04:35
>大学生であれば、これらの文章のニュアンスといいますか、隠された意味といいますか、そういったものを読み取る力があるはずなんですね。これらの表現で分からないなら、もう打つ手はない。この質問は締め切られたほうが良いですね。
どうですかね、わからないことはないんですよ。ただ、ちょっとわかりにくいと感じることはある。本気でわからないこともいくつかあります。特にその文章に私をバカにしたような表現があった場合、どうしても意識がそっちに向きますから、読み取りづらくなります。
国語(現代文)は苦手でしたが、偏差値は50前後はありましたからね。あからさまに低すぎるってことはい。ただ小説は苦手でしたよ。
読み取る気がないからわからないってことかもしれません。やっぱり周りくどい方法より楽なほうがいいですし。
>就職用の自己分析の本を使っている、とのことですが、恋愛にはそういったマニュアルは通用しませんので念のため。当然ながら就職と恋愛は全然違いますからね。
あらら、困ったなあ。ほかの方の回答では恋愛と就職は同じようなものだと言われました。
こうやって回答者によって回答が分かれることが結構あるので、どっちを信用すべきかで悩みます。
数学みたいに答えが一つだと洛なんですが、、、
あと、就活用の自己分析は結構役立つと思うんですがね、、というのも、就活も結局は人間性ですから、恋愛にも応用できると思うんです。
あと、わかりやすい例を出すなら、大学の入学式では黒の無地のスーツを買えばよい。
なぜか?
それは、入学式のみならず、就職活動、冠婚葬祭などの行事、全てにおいてその黒スーツ1着あれば足りるからです。もし、ストライプのスーツを選べば、上記の行事において、黒の無地。を新たに買い足す必要が出てくる。
これと同じ原理で、出来る限り最低限の費用と労力でことが済むなら非常に合理的だと思うのですがねえ・・・
ご理解いただけますか??
私がなぜ人の意見を素直に聞かないか について、ちょっと踏み込んでみようと思います。
まず、どうしても見下されているように感じます。
私のように21まで恋人がいない人はどうしても少数派です。
そういう意味で上から言われているような気がするんです。
それに恋愛という分野においては、中学生や高校生にも負けてるってことですから、それもいい気分ではありません。
勉強に例えると、義務教育を受けていないというレベルではないかと言うほどですね。
それがコンプレックスにもなります。
だから余計反発するのかもしれません。
そこまで理解していただけているのかな と思ったりもしますね。
投稿日時 - 2009-12-25 21:11:30
お久しぶりです、再度の回答ありがとうございます。
>要するに、貴方が貴方のプライドの高さゆえに、今のままの自分を認めて欲しいが故に、
「今の貴方では無理である」という意見を全て拒否しているんですよね。
質問1:ここまで理解いただけていますか?
OKです。
>貴方が素直ではないということ、客観的な意見を求めつつ、くだらないプライドのためにその客観的な意見を受け取れていないということ。
質問2:これも自覚して下さい。いいですか?
OKです。
>私も、彼がいないクリスマスを25年過ごしてきました。ですから、貴方の寂しさというのは分かるつもりです。貴方本人ではないので、その寂しさの感じ方の度合いは違うでしょうが(貴方も常々仰っているようにね)、それは理解できます。
ですが、彼女が出来ないというこの現状から抜け出すためには、自分が変わらないと駄目なんですよ。貴方はお友達を顔で選んでいないでしょ?それと同じように、女友達も「友達」なんだから、作ってみましょうよ。何度も言ってますが、お見合いが嫌なら、彼女を作るのは女友達を作ってから、でございます。顔で選り好みしてる場合じゃございません。
質問3:ご理解いただけましたか?
OKです。
質問4について
はい、少しは実践しています。たとえば、女友達を作ること。
イベントやオフ会に積極的に参加し、いろんな人と会話するようにしています。それでメールしたり、してますね。でも、私がトークが下手だから、結構メールはブチられますけどね。という感じでそれなりに苦労してます。
>「融通の利かない頭」「自己中心的な考え方」「すぐに内にこもる根暗な性格」
「そのくせ変なプライドだけは異常に高い」以上でございます。質問者様には「少しは馬鹿になれ」という抽象的な表現は通じないようですので、はっきり述べさせていただきました。
質問5;これもご理解いただけましたか? 認めてください。
はい。
ここまでで一旦貴方の話は聞きました。つまり最初から回答を突っぱねる気はないということです。ここから私が思うところをちょっと言わせてもらいますね。
質問3の部分ですが、今から女友達を作る→彼女を作る というプロセスを踏むことが正しいことは十分承知ですが、その手法だとどうしても彼女が出来るまでに時間がかかりますよね?
となると、彼女と楽しむ時間はどうしても減ってします。それは我慢するしかないんですかね?
私はその時間をどうにかして埋め合わせないと嫌なんですけど・・・
というのは、他人と比較したときに自分のほうが幸せを享受できる時間が短いからです。
勿論それをほかのことでカバーできるとしたらいいんですが、カバーできないということはわかっていますから。
続きます。
投稿日時 - 2009-12-25 19:59:19
141です
最初からよまさせていただきましたが、
もうどうしようもない気が…
だって~幸せを自分の手でつかもうとしてないんだもん
なにに向上心が向いてるの?
自分の人生じゃなきゃ、意味がわかならな~
人は幸せになるために生きてるんじゃないの??
長所を短所にわざわざ置き換えることはないとか言ってたましたけど、
客観的にみての意見を取り入れることできないのであれば、
あなたの彼女になった人は不幸かなと
だって、実際好き好き大好きで付きあっても、彼氏のいやな部分なおしてほしい部分っていっぱいあるよ!
まぁ、それを含め好きな部分もあるんだけど、お互いそうゆう欠点を改善し、相手の考え・価値観を取り入れながら付き合っていくんだしさ~
それができない人と付き合いたいとは思わない
自分のこと認めれ貰えないのはつらいかもしんないけど、それ以前じゃない?
それをどうとらえるかは自分次第だけど。
あたしは彼氏にあたしのいやな部分を言われたときは、かっちーンってきたし喧嘩したけど、
彼氏はそれでも自分のことが好きだから言ってきたわけでしょ?
まぁ、わたし含めここで回答している人がそれぐらいの意思をもってあなたに回答しているわけではないと思うけど、
あなたは客観的な意見をもとめ、ここに書き込みしたんなら、それ相当の対応があるんだと思う。
それがここでもできない人は、社会でも通じない気が
まぁ~職種次第か、
でも確実に上に登っていけるタイプではないと思います。
まぁ~これからのあなた次第だし
実際、ひとに意見するってそんな簡単なことじゃないし、それなりの経験あってここに書いているんだし、大半の人があなたの人間性に問題があるってい言っていること頭に入れたほうがいいよ
あと、友達には彼女がいて、なぜかはわからないとかって書いていたけど、一緒にいる友達を尊敬できない人もやっぱ問題だと
あと、簡単に死とか言うな。それも人間性が
毎年何人もの人が死にたくなくても死を迎えなきゃいけない人がいるんだから
自分をエゴし過ぎ
趣味がないなら作ればいい
努力は自分も認める必要があるけど、それは自分だけの評価では絶対だめだしね
しかも、彼女いないぐらいで人を見下すようにしか、人をとらえることができていないんだと
コミュニケーション能力の低さも問題かも。
だから、多くの人の意見を読み取ることができていないのか。残念
投稿日時 - 2009-12-23 22:56:06
回答ありがとうございます。
回答141とまとめて書きたいと思います。
まず、あなたは社会人ですか?それとも学生ですか?
>働いてからも、遊ぶことはできるし、学生時代より使えるお金も増えると思うし
学生時代のほうが圧倒的に時間がある、これが一番の違いだと思います。
時間とお金はトレードオフです。時間はお金で買えないし、もし買えるとしても相当高価だろうし。
金が使えたら、それだけでいいのか?という問題です。
>彼女ができないぐらいで、辛い人と付き合いたいって思う人が多くいるでしょうか?
実際、あなたは21年間恋人がいない経験をしていないわけですから、想像でしかないと思いますが、もし、21年間恋人がいなかったら辛いと思わないのでしょうか?
そう言い切れるとすれば、それはどうしてですか?
まあでも、実際21年間恋人がいない人ではないので、無駄ですかね、これを聞いても・・・
>だって~幸せを自分の手でつかもうとしてないんだもん
もっと根本的な話、今から幸せになれるのか ということが重要です。
はっきり言って、幸せになれないとすれば、人生自体が無意味です。
これも実際、自分が経験した話ではないから、想像でしか話せないことですけど。
たとえば、1月8日に彼女が出来たとします。その場合、次にクリスマスを過ごすとすれば、2010年のクリスマスですね。それを過ごすことによって、今まで過ごせなかったクリスマスを取り返せますか?
そして、クリスマスだけでない。高校や大学の初期から付き合っていたら一緒に過ごせていたであろう、時間はどうやったら取り返せますか?1日は24時間で固定、さらに大学3年になると就職活動で大学1年、2年よりは確実に忙しくなります。
>あたしは彼氏にあたしのいやな部分を言われたときは、かっちーンってきたし喧嘩したけど
うーん、、、私とあまり変わらないと思いますが。。。
ただ、自分のことでなければ、視点が変わりますからね。私の場合もそれは然りです。
>あなたは客観的な意見をもとめ、ここに書き込みしたんなら、それ相当の対応があるんだと思う。
確かにそうですね。
ただ、その前に私は私を認めてほしかった。
今まで敢えて言わなかったけど、、、私は彼女が出来ないということで自分が否定されたように感じていたし、それが嫌だった。
>あと、友達には彼女がいて、なぜかはわからないとかって書いていたけど、一緒にいる友達を尊敬できない人もやっぱ問題だと
尊敬している部分はもちろんありますが、尊敬できない部分もある。
やっぱり私は21年間彼女がいない辛さをわかってほしいと思います。
今日はクリスマスイブです。
私の人生のうちで彼女と過ごせるクリスマスイブがまた、減りました。
今から彼女が出来ても、もう手遅れかもしれないって気持ち、わかりませんか?
10代のころから彼女がいる人よりも私は彼女と過ごせる時間が少ないんですよ・・・
その気持ちわかりませんか?
投稿日時 - 2009-12-24 05:57:28
質問者様と同じ年の女です。
笑ったらいけないと思いますが、そんな悲劇のヒロイン?ヒーロー?気取っている人付き合いたいと思えないですね。
なにが悪いってそこが良くないのでは?
人を好きになるなら自分を好きじゃなきゃダメですしね。
じゃなきゃ、自分をアピールすることもできないし。
あせらなくてもいいのでは?
働いてからも、遊ぶことはできるし、学生時代より使えるお金も増えると思うし
それと、プラス思考に疲れるなら、しっかり考えてみては?
あなたが頑張ってきたなら、その頑張ってきたことを振り返って、客観的に評価してみては?
彼女ができないぐらいで、辛い人と付き合いたいって思う人が多くいるでしょうか?
あとは、自分にあった女性を好きになることがなかったのでは?
年上の女性や包容力のある女性なんか、いいのでは?(これは、完璧あたしの偏見です。)
頑張ってください!!いい恋愛できること応援しています☆
投稿日時 - 2009-12-23 22:03:35
No.40&No.58&No.136 です。
度々済みません。
>カウンセリングに行ってコンプレックスは解消できますか?
コンプレックスのない人なんていないと思いますが
コンプレックスの塊になるには、何か原因があるのだと思います。
そして、その原因を探ることがコンプレックス解消の近道なのだと思います。
それにはやはりプロの手を借りるのが一番でしょう。
原因がわからないままにしておくと
yosageさんの言う通り、次は間違いなく就職コンプレックスがやってきます。
詳しくは参考URLを読んでみて下さい。
何か思い当たるようなことがあるのではないでしょうか?
カウンセリングというと身構えちゃう気持ちは私にもありますが
たぶん行ってみると何てことないのだと思いますよ。
本当に幸せな人というのは
友達の幸せを心から喜べる人
人の幸せそうな顔を見るだけで自分も幸せだと思える人だと私は思います。
yosageさんがコンプレックスの原因を知り
幸せを感じることのできる人になれることを願っています。
参考URL:http://www.counselingservice.jp/lecture/lec123.html
投稿日時 - 2009-12-23 17:37:42
コンプレックスの塊になるのは、多くのコンプレックスがあるからだと思います。
そうですね、まず、何かで1番にならないとコンプレックスの解消にはならないと思っています。
けど、勉強、スポーツで1番になれますか?
東大に行っても1番ではありません。スポーツなんてオリンピックで優勝しないと1番ではありません。
そんなの現実的に考えて無理です。だから、相対評価によるものよりも絶対評価によるもので1番をとるのがよいでしょう。
けど、絶対評価によるものっていったいなんだろうか と
URLは今から読みます。
>本当に幸せな人というのは
友達の幸せを心から喜べる人
人の幸せそうな顔を見るだけで自分も幸せだと思える人だと私は思います。
なるほど。
でもそれは自分が幸せであることが前提じゃないですかね?
自分が幸せでないのに、人のことを気にする余裕なんてありますか?
投稿日時 - 2009-12-24 05:37:52
○問題となるプログラムは以下<1><2>
○対応策
○関連情報
---------------------------------------
○問題となるプログラム
<1>
●宣言
X = 彼女(Size 90, 57, 90, Age ≦ 25, time 学生である間 Design かわいい )
//メモリ空間に Xを置く 変数“彼女” //
●プログラム
プログラムA:「彼女がいる男子学生という状態」
・ディズニーランドにいく
・手をつなぐ
・一緒にゴハンたべる
・ソフトクリームをわけあう
・・・etc
●命令
脳内 CPU → “実行せよ” → プログラムA
1ちゃん(人間と付き合いたい) → X エラー
2ちゃん(人間と付き合いたい) → X エラー
3ちゃん(人間と付き合いたい) → X エラー
4ちゃん(人間と付き合いたい) → X エラー
5ちゃん(人間と付き合いたい) → X エラー
----Message
!彼女がいる男子学生という状態エラー
1-5 は、X のデータ型と一致しません。変数Xは、値「状態(“彼女”ちゃんと付き合っている)」 を要求しています
----
●命令(再試行)
脳内CPU → "実行せよ" → プログラムA
6ちゃん(人間と付き合いたい) → X エラー
7ちゃん(人間と付き合いたい) → X エラー
8ちゃん(人間と付き合いたい) → X エラー
9ちゃん(人間と付き合いたい) → X エラー
10ちゃん(人間と付き合いたい) → X エラー
----Message
!彼女がいる男子学生という状態エラー
変数Xは、値「状態("彼女"ちゃんと付き合っている)」 を要求しています。
適切な値を得るためにインターネットに接続しますか?(Y/N)
----
----Message
!彼女がいる男子学生という状態エラー
見つかりませんでした。プログラムAに致命的な問題がある可能性があります。
----
・人間はすくなくとも3次元で思考しないと、2次元思考ではそもそも社会的に支障を生じる
・人の気持ちということになると4次元のような霊的なスピリチュアルな世界とまでは言わなくとも3.5次元くらいでくみ取る感覚というか柔軟性が必要で、それ(あるいはその意思)がない場合、その程度に応じてコミュニケーションの限界点が低くなっていかざるを得ない
・すべての選択は意識的か無意識的かを問わず自分が行っている
・他人が何を言うかも自分が何を発するかに対応してくるということであり、その関係性は本質的に女子が自分の彼女になる意思を持つかどうかという関係性と同じ
・リアルはアナログであり、デジタルは仮想。思考をデジタルにし過ぎれば、リアリティを失う。
工業生産されたトマトが自然栽培されたトマトよりも栄養価が低くなることと同じ。生態系は自然栽培の方ではじめて正常に動くのと同じ。
・解決はデジタル思考の自己満足を止めることに尽きる。デジタル思考はデジタル思考な自分がかわいいので、フェロモンが消失するという欠陥がある。
・リアルとバーチャルでの使い分けが通用するほど生身の感性は鈍くない場合が多い(キムタク級かそれに準じた外見を持たない限り)
したがって、ここでの質問と回答の関係性を、ご自分と女子(というよりも他人)の関係性(の質)をうかがわせるものとして観察することは正しいと考えます。
<2>
●本来のプログラム
質問 → 回答の獲得 → 回答の咀嚼 → 回答の適用 → 検証
●問題を生じたプログラム
質問 → 回答の獲得 → 【負けず嫌いというダミーファイル:反論の実行(ウイルスの実行ファイル)】→
獲得した回答の無効化 → おかしい・わからない・なぜ・何が悪い → 回答の獲得 → 以下ループ
※ 回答の咀嚼を「負けず嫌い」というダミーで置き換えることでシステムをごまかし、反論の実行ファイルを設置することができている。反論が実行されることにより、獲得された回答が無効化され、質問は回答を 受け取れない状態で放置され、本来受け取れるはずの回答が受け取れないことにより、「おかしい・なぜなのかわからない」というコマンドが乱発されCPU使用率を高く占有している状態
※※ 「負けず嫌い」自体が純正の「負けず嫌い」のダミー
したがって、負けず嫌いのダミーをこのプログラムから取り除き、反論の実行ファイルを無機能化することで獲得した回答が有効化され、質問は回答を受け取ることができ、正常プロセスが動作するようになる。
○対応策
質問を動作させるために必要不可欠な2つの対応
1)プログラムAの見直し
2)負けず嫌いのダミーを駆除
○関連情報
・「嫌いな言い方」は「嫌いな自分」に限りなく等しく、この記述は自分にほかならない
・「何を受け入れ、何を受け入れないか」は、すべて自由かつ自己責任
・トイレに行きたくなったとき、他人に「トイレ行きたい」と言わせてみても、トイレをするのは常に自分
・ご質問者さまに対する印象と、問題が解決されない原因には関係があると思う
・「25歳までに彼女ができなきゃ死ぬ!」… 世界人口70億人時代において日本人がヘンタイとアニメ以外に
世界で需要が残るかどうか微妙
・成人の年齢を18歳まで引き下げるべきではない
投稿日時 - 2009-12-19 00:07:47
回答ありがとうございます。
なかなか面白い視点ですね。
ただ、私の頭ではまだ完全に咀嚼しきれていないので、もう少しわかりやすい補足があれば助かるのですが、どうでしょうか?
投稿日時 - 2009-12-24 05:32:41
目の前には1万円と100万円の商品があって、
自分の手元にあるお金は3万円。
にも関わらず、「1万円の商品では嫌だ」と言い、
「100万円の商品が欲しい」と駄々をこねている。
これが今の質問者さんの状況です。
常識的に考えて、この状況で取れる選択肢は4つです。
1、今は何も買わず、働いてお金を貯めて100万円の商品を買う
2、今はとりあえず1万円の商品を買い、お金が貯まったら100万円の商品を買う
3、借金してでも100万円の商品を今買う
4、すっぱり諦めて何も買わないことにする
「急に空から100万円降ってくる」だとか、「97%オフで100万だった商品が突然買えるようになる」というような都合のいいことが起きるはずはありません。
質問者さんは今現在贅沢を言える立場にはないのです。
今採れる選択肢の中から何を選ぶのか、なるべく早いうちに決断しましょう。
>私だってブサイクは嫌ですよ。
>自分が好きでなければ意味がありません。
などと言って何も選ばずにいると、自動的に選択肢が4だけになってしまいますよ。
さて、現実に今質問者さんに採れる選択肢は
1、学生のうちにうちに彼女を作ることは諦め、
今から勉強と就活に全力で打ち込んで納得のいくところに就職する
2、今は将来美人の彼女を得たときの練習と思って、不美人な彼女で我慢する
3、学生のうちに、バイトで得たお金を餌に美人を釣る
4、現実の女性との交際はすっぱり諦め、虹の世界に行く
あたりではないかと思われます。
もし「お金を餌にせず、美人と付き合いたい」のであれば、
No.126さんもおっしゃるように1年以上のスパンは確実に必要でしょうから、「お金を餌にせず、学生のうちに美人と付き合う」という選択肢はありません。
私のオススメは断然1ですね。
1を選択すれば短期的には一番苦しい思いをすることになるでしょうが、
その苦しみは将来きっと利子付きで報われることでしょう。
だって、考えてもみてくださいよ。
不景気で多くの人が就職に失敗する中、質問者さんが成功を勝ち取ることが出来れば、それは大きな武器になると思いませんか?
>しかも今は景気も最悪だから、【就職】もダメでしょう。
などと言っていないで、不景気だからこそ就職での成功を目指しましょう。
>あと就活の本を今のうちから読んで自己分析も少しずつやってます。
これはとてもいいことだと思います。
ぜひ続けて、まずは就活で成功を勝ち取ってください。
本当にここで成功することが出来れば、多分おまけで彼女や奥さんやその他目に見えない幸せもついてくることでしょう。
あきらめたらそこで試合終了ですよ。
投稿日時 - 2009-12-18 21:56:35
回答ありがとうございます。
確かにその選択肢の中では1がいいとは思いますが、、、、私の大学ではせいぜい一流企業に就職はできても役員は無理です。
そして、もしいいところに就職できたとして、それで寄ってくる女は私が好きなんじゃなくて、私の地位や財力が好きだから寄ってくるわけでしょ?
ってことは、もし私に地位や財力がなくなったらすぐ離れるわけじゃないですか。
そんな風見鶏みたいな女、、それはちょっと嫌だな。
投稿日時 - 2009-12-24 05:28:47
No.40&No.58 です。
しばらく静観していました。
yosageさんがされた他の質問も探せる限り探して読みました。
決して暇だからという訳ではなく、心配だったからです。
辿っていく内に、IDは違いますが、たぶんyosageさんだと思われる質問も沢山見つけました。
高校3年生の頃から、浪人時代、1年生の頃…本当に沢山質問されていますね。
質問の内容は違っても、yosageさんの考え方って一貫していて変わっていませんね。
信念を貫くことは、ある意味素晴らしいことです。
しかし、yosageさんの質問とお礼を読めば読むほど
もう素人の言葉ではどうにもならない程にyosageさんは病んでいるのだと感じました。
病気だと言って、貶している訳でもバカにしている訳でもないということを
理解していただきたく思います。
誰でも風邪をひいたら、まずは安静にしますよね。
それでも治らなかったら、市販の薬でも飲む。
それでも酷くなってきたら、仕方なく医者に行く。
最初から大したことないと思うけど念のため…と医者に行っていれば
長引かずにあっさり治ることもあるでしょう。
この例えと同じように、yosageさんも最初はご自分で悩んで、周りの友達にも相談した。
それでも解決しないので、gooで質問したのだと思います。
市販のお薬を飲んでる段階ですね。
しかし、症状は全く良くなっていませんよね?
私が読んでいる限り、あなたの症状は悪化していると思います。
それどころか、色々な病気を併発しています。
>あまり元気ではありません。心が壊れそうです。
他の方のお礼欄から失礼致しますが、このような状態が長引けば長引くほど
本当に心が壊れてしまいますよ。
悪いことは言いません。
まだ今の内なら間に合います。
カウンセリングに行って下さい。
今のyosageさんはgooでいくら相談しても結果は同じだと思います。
もう市販の薬が効かないほどになってしまったからです。
どうか、私の言葉が真剣なものだということをわかって下さい。
お願いします。
投稿日時 - 2009-12-18 21:51:27
回答ありがとうございます。
メールアドレスを忘れちゃって、しばらくログインできませんでした。
私はコンプレックスの塊です。
次は就職でまたコンプレックスを抱くでしょう。それは避けられないことです。
学歴から彼女、彼女から就職、というようにコンプレックスを抱く対象が変わっていくだけで、これからもずっとコンプレックスだらけの人生を送っていくことでしょう。
カウンセリングに行ってコンプレックスは解消できますか?
コンプレックスを解消するには確固たる結果が必要と私は捉えます。
あと、大事なことは、学歴コンプレックスは学歴で、恋愛コンプレックスは恋愛で、就職コンプレックスは就職でしか解消できません。
東大に落ちて彼女が出来ても、東大に落ちたコンプレックスは解消できませんから。
でも、そうだな・・・・一つだけ何とかなる方法を思いつきました。
私の存在を他者に認めてもらうこと
これです。
あなたの親切には本当に感謝します。
投稿日時 - 2009-12-23 13:56:35
こんにちは
元気ですか?
再度回答しますね。
さて、あなたはサークルイベントの幹事をやっていると書いてありましたが、まことに失礼なことを書いちゃいますが、あなたのイベント!本当にうまくいっているのかな?みんな楽しんでる?リピート率は?
これができれば女性の友達なんて簡単にできるはずなんだけどね。
だって連絡用として女性の連絡先だって優先的に聞ける位置だし、それにイベントが面白かったら、女の子が勝手によってくるはず。それに楽しいイベントにするためにはコミュニケーションは必須ですよ。対男対女関係なく。自分も、みんなも楽しいイベントを企画してみてください。
あと、前の回答者で
A.おバカな発言をしちゃうけど、明るくて話が楽しく、おしゃれで可愛い子
B.よく気がつき、勉強も出来て、率先して人の嫌がることもやる、でも話をすると同意してばかりで盛り上がらない、地味な容姿の子
どちらがいいかですが、という質問ですが、
僕は断然Bタイプだな。質問者さんもBタイプの女性にもっと目を向けてみたらどうかな?(いておきますが妥協しろといっているわけじゃありません。視野を広げてみたらということです。)あなたは絶対Bタイプ向きだと思います。Aタイプの女性は一見楽しそうですが、案外疲れます。それに、このタイプは考え方が軽い女性が多いので、長く続かない可能性もあります。それに対しBタイプは、最初は面白くないかもしれんが、一緒にいて落ち着くし、長く付き合えば付き合うほど味が出る感じで、精神的な結びつきが強くなります。もっと視野を広げてみてはどうですか?
投稿日時 - 2009-12-15 20:00:03
回答ありがとうございます。
あまり元気ではありません。心が壊れそうです。
>あなたのイベント!本当にうまくいっているのかな?みんな楽しんでる?リピート率は?
最近はサークルにあんまり行ってないです。世代も変わったし。
男は楽しんでます。ただ、女の子は・・・・
まずサークルに恋愛対象の女の子がいないのでね・・・
新歓の時に恋愛対象内の子をサークルに勧誘してたんですが・・・そういう子は入らなかったので・・・・
>もっと視野を広げてみてはどうですか?
私だってブサイクは嫌ですよ。
AタイプとBタイプって、中間層がいないんですよ。完全に二極化すると思います。
つまり、かわいい子はみんなAタイプ、かわいくない子はみんなBタイプです。
私は結構面食いですから。
なるほど確かに、私は性格的にはBタイプのほうが合うと思います。でも、Bタイプでかわいい子に私は会ったことがありません。
Bタイプでかわいかったら完璧なんですが、、、、
投稿日時 - 2009-12-18 03:06:11
No127です。
やっぱり予想通りの回答でしたか・・・
文字だけの世界では本意は伝わらないみたいですね。残念です。
>>自分の悪いところは何も無いのに、彼女が出来ない?
>そうは言ってませんけど・・・拡大解釈でしょう。
>言葉にして言ったことだけが真実です。特にこういう言葉だけの場ではね。
「あなたなら、この質問者さんとお付き合いしたいと思いますか! これが全てだと思います。ここの質問者さんと一緒にいて楽しいと思えますか?」ここに対して、書いたつもりです。
ちゃんと、第三者の目線でスレッド読み直しましたか?
>>自己中で、自分の視点からしか考えることのできなく、
>ここの部分、詳しく補足を願います。具体例をあげていただけるとありがたいのですが。
とりあえず、一例だけですが「私は今までまじめに生きてきたつもりですよ。私の何がいけないんですか?」
まじめに生きてきたのは貴方のことだけであり、他人への思いやり、やさしさなど、女性に対して好かれる行動はとってきたのでしょうか・・・
真面目だけで女性から好かれますか?
あくまで、ここのスレッドの文面から読み取れた僕の感想です。
ここに書いてくれた人に対しての貴方のコメントからは、人に対する思いやりが感じられなかったので・・・
>>自分の悪いところに気づき、直すようにするのが一番の近道だと思いますが・・・
>気づかないんですよ。
>だから他人に指摘してもらっています。
いちいち、ひとつずつ指摘しても全てを直せますか?
指摘されたことを素直に受け入れられますか?
一例だけ書いてみます(No131さんへのお礼引用します)
>>自分を受け入れてくれる女性と幸せになるか、受け入れてくれない女性に拒否され続けるかは、貴方しだい。
>仮定がおかしい。
>自分を受け入れてくれる女性でかつ自分がその相手のことを好きなら幸せになれる可能性はあるが、自分を受け入れてくれても自分が相手のことが嫌いなら、幸せにはなれません。
「自分を受け入れてくれる女性」この時点で貴方が好意を持っている人と考えられませんか?いちいち、貴方が好意を持っている女性と書かなくては駄目でしょうか・・・
貴方の為に書いてくれている時点でそのように感じ取れませんか?
「文字だけの世界だから理解出来ません」ではなく、もう少し素直に受け取ってください。
でないと、貴方はただ面倒くさい人となってしまいますよ・・・
ここでのコメントを読ませて頂いた上で「自分の悪いところに気づき・・・」このように書きました。
貴方に気づいて欲しかったのでリンクを張らせて頂きました。
きっと参考にはなると思うのですが・・・
自分で気づかないと、なかなか直せませんよ。(僕の経験上だけですが)
リンク先はちゃんと読まれましたか?
リンク先を読まれて、感じたことは何も無かったのでしょうか・・・
>>最後に、ここに回答やアドバイスを投稿してくれた方に、もう少し感謝してはいかがでしょう。
>感謝はしています。だからお礼を書いています。
>>気に入らない一言に文句言うのではなく、せっかく良いことが沢山書いてあるのにスルーするのはいかがなものかと・・・
>要は言い方の問題なんですよ。
>嫌ないいかたされていい気分がする人はいないでしょう?
これに関しては、「悪戯や悪意だけでは、この長いスレッドを読んで書き込むなんて考えにくいと思いますよ」ここを、読み取って欲しかったのですが・・・
貴方にとっては気に入らな書き方であろうが、貴方の為だけに時間をかけてコメントしてくれているのですから、いちいち言葉尻を捕まえて反論するのではなく気に入らない所はあえてスルーする、くらいになった方が宜しいのでは無いかと思います。
【貴方が一番知りたいこと】<あくまで、このスレッドを読んで僕が感じた事です。
簡単に彼女が出来る方法もしくは、彼女が出来るサイトなどかな?
まぁ、僕が知る限りでは無いですが・・・
出会い系サイトは殆どがサクラのオンパレードですし、SNSでは文字だけの世界なので言葉尻を捕まえての揚げ足取りをしてては嫌われるだけですから・・・
貴方は今すぐにでも彼女が欲しいの一点張りですが、貴方はどうしたら女性に好かれるかとはあまり考えて無いように感じられます。
まずは、女性から好かれるようになるのが先決では無いでしょうか?
自分の意見や考え方を押し付けるのは嫌われるだけですよ。
貴方の良い所は、どんなコメントに対しても必ずレスを付けているところです。だからこれだけ大勢の人からのアドバイスがあると思います。
これだけマメにレス出来るのですから、あとはレスの内容次第です。
皆さんが色々アドバイスしてくれている事に対して、貴方のプライドなのか思い込みなのかは良く分かりませんが、もう少し素直に聞く事も必要だと思います。
勿体無いですよ・・・
投稿日時 - 2009-12-15 01:03:52
>まずは、女性から好かれるようになるのが先決では無いでしょうか?
貴方の言うことは正論です。
でも、もう私には時間がないんです。
もう今年のクリスマスも彼女と一緒には過ごせないでしょう。
私の人生のうちで彼女と過ごせる時間はどんどん減っています。そしておそらく私が生きている間にはタイムマシンも作れないだろうし、時間をお金で買うことすらできません。さらに、もし時間をお金で買えるとしても、ものすごく高額だから実際買うことはできないと思います。
早く彼女が出来ないと私はどんどん不幸になるんです。
>貴方の良い所は、どんなコメントに対しても必ずレスを付けているところです。だからこれだけ大勢の人からのアドバイスがあると思います。
これだけマメにレス出来るのですから、あとはレスの内容次第です。
ありがとうございます。
でもまめにレスしない奴にも彼女はいるんでしょう?
だったら私はそいつらよりも格下ですか・・・
>皆さんが色々アドバイスしてくれている事に対して、貴方のプライドなのか思い込みなのかは良く分かりませんが、もう少し素直に聞く事も必要だと思います。
勿体無いですよ・・・
わかりました、とりあえず聞くことにします。全部鵜呑みにはしませんけどね。
投稿日時 - 2009-12-18 02:55:11
>ちゃんと、第三者の目線でスレッド読み直しましたか?
いいえ、これは主観がある以上無理だと思います。
>まじめに生きてきたのは貴方のことだけであり、他人への思いやり、やさしさなど、女性に対して好かれる行動はとってきたのでしょうか・・・
少なくとも小中学校という場では学生の模範となるべき学生だったと自覚はしています。つまり思いやり、やさしさ等もある程度はあったと思います。
女性に対して好かれる行動はとってないかもしれません。
>真面目だけで女性から好かれますか?
好かれないですね。
ただね、不真面目で人に迷惑をかけるような生き方をした人間にも彼女がいる。私がそいつらよりも格下っていうのはおかしいと思っています。普通に考えてそう思いませんか?
>ここに書いてくれた人に対しての貴方のコメントからは、人に対する思いやりが感じられなかったので・・・
言葉だけでの世界ではそれを伝えるのは困難ですよ。ただ、私をバカにするような回答者に対して、思いやりは必要でしょうか?
>「自分を受け入れてくれる女性」この時点で貴方が好意を持っている人と考えられませんか?いちいち、貴方が好意を持っている女性と書かなくては駄目でしょうか・・・
はい、そう書いてもらわないと仮定がおかしくなります。
>貴方の為に書いてくれている時点でそのように感じ取れませんか?
「文字だけの世界だから理解出来ません」ではなく、もう少し素直に受け取ってください。
素直・・・
【素直】に書かれていることをそのまま受け取ったんですが・・・・
国語の問題でもそうでしょう?文章中に書かれていることが正しく、文章中に書かれていないことは正解にはならない。
文章中に書かれていないことまで読み取れないです・・・・
>でないと、貴方はただ面倒くさい人となってしまいますよ・・・
残念ながらもうすでにそうなってしまっています。
>自分で気づかないと、なかなか直せませんよ。
それは困りましたね・・・
>貴方にとっては気に入らな書き方であろうが、貴方の為だけに時間をかけてコメントしてくれているのですから、いちいち言葉尻を捕まえて反論するのではなく気に入らない所はあえてスルーする、くらいになった方が宜しいのでは無いかと思います。
なるほど、でも私は負けず嫌いなところがありますからねえ・・・・どうしても反論してしまいますね。
投稿日時 - 2009-12-18 02:54:53
彼女ができないことが悩みのすべてみたいな書き方ですね。
もっと別なことで悩んでみたら?
たとえば一人で東南アジアとかいって一か月放浪してみるとか。
生きていくこと自体が彼女探しよりもっと大変だということに
気づくと思いますよ。
それにあなたが今苦しんで苦しんで苦しみまくっているのは、きっと同じ状況になった人を救ってあげるためなんだと思いますよ。
きっと今あなたが苦しんでいるのは、彼女がいる人と彼女がいない人と優越があるとおもっているからでは?今のままでは、もしあなたに彼女ができたら彼女がいない人を馬鹿にするかもしれませんよ。
それに一番苦しめてるのは、無理にカラ元気を出していることではないですか?「結局自分の本心は誰にも分からない。」といいつつ元気を出すという矛盾した行動をとってるんだと思います。素直におちこんでるとこ友達にみせてもいいじゃないですか。本気で力になってくれるとおもいますよ。
最後に、こんなに恋愛をしたいと情熱をもってる男子がまだ日本にいたということはなんだか嬉しいです。今の経験は別な時にもあなた自身を救ってくれる貴重な体験だと思います。モラトリアムには期限がくるので、近いうちに楽になります。今を楽しんでくださいね^^
投稿日時 - 2009-12-14 23:21:59
回答ありがとうございます。
>彼女ができないことが悩みのすべてみたいな書き方ですね。
現段階ではすべての悩みのうちの8割は彼女が出来ないことですから。
>もっと別なことで悩んでみたら?
来年の今頃は就職活動で悩んでいますよ。彼女が出来ていなかったら二重苦ですね。完全に心が壊れるかもしれない。
>それにあなたが今苦しんで苦しんで苦しみまくっているのは、きっと同じ状況になった人を救ってあげるためなんだと思いますよ。
ずっと彼女が出来ない人の気持ちはわかってやれますが、助けてあげることはできないと思います。私が彼女になるわけにもいかないし、私に紹介できる伝手がなければどうにもならんし。
実際、友達は私を助けてくれませんしね。
>きっと今あなたが苦しんでいるのは、彼女がいる人と彼女がいない人と優越があるとおもっているからでは?
はっきり言うと、優劣はあるでしょうね。だって、彼女が出来ないってことは、子孫を残せない。つまり自然淘汰の対象でしょう?
>今のままでは、もしあなたに彼女ができたら彼女がいない人を馬鹿にするかもしれませんよ。
恋愛分野においては、私は他人をバカにできるほど立派な人間じゃないですよ。バカにしたところで五十歩百歩という言葉で片付けられるだろうし。
>素直におちこんでるとこ友達にみせてもいいじゃないですか。本気で力になってくれるとおもいますよ。
本当に信頼できる友達には全部さらけ出しています。
でも、力になってくれませんよ。助けてくれませんよ。
それに悪いオーラは伝染させちゃあまずいんでね・・・
>モラトリアムには期限がくるので、近いうちに楽になります。
25までに彼女が出来なかったら人生終わりだと思っているので。
投稿日時 - 2009-12-18 02:43:40
No.130です。2つだけ書きます。
1つは、「最高」と「最善」とがあるということ。
別に「最高」を述べているわけではないと思うかもしれないですが、最高のうちの1つを言っているのではと客観的に思えます。
私も「最高」を望みます。でも、それが自分にとっての「最善」でないときがありました。
貴方にとっての「最善」が何かは、貴方だけにしかわからないと思っています。もしかしたら貴方の言う通りなのかもしれません。
私にとって白と見えることが、貴方には黒と見えることがあるかもしれない。
逆もあると思います。貴方がその恵まれたお知り合いに対して白と見ていても、本人にしか見えない黒があるのかもしれないです。
もしかしたら、真っ白なのかもしれないけれど。全部おくれよと妬んじゃうくらい羨ましい。
2つめが、人生はRPGストーリーじゃないってこと。
「火の国で有名校進学という名の勇者の剣を手に入れて、水の国で優良企業進学と言う勇者の鎧を手に入れて、…」
「闇の国で魔王を倒したら美しい姫と結婚して国王になれます。魔王の攻略法はこれとそれです。」
私たちはみんな最高のストーリーを思い描くと思います。悪い事ではないし、良い事だと思います。
でも、「火の国、水の国、…で勇者の武器は手に入れられなかったけど99回目で魔王を倒して美しい姫に出会える勇者様。」
それから、「火の国、水の国、…で順調に勇者の武器を手に入れ、美しいお姫様と結婚して国王となるが、ワンマンが過ぎたのか魔王の呪いか、その後に精神的におかしくなりながら人生を終える…が、お姫様に最後まで看取られて幸せな自分にとっては最後となる勇者様。」
それに、勇者の武器は剣が良い人と弓が良い人がいるのかもしれない。
すべてに平等なんてないし、逆に不平等もないと思っています。比べられる次元のものじゃないから。
だって世の中を除く媒体(自分や他人)からして違うのだから、比べて嘆くことはちょっと出来ない気がするんです。
これ以上書いても、ただの議論になっちゃうのかな。
自分に向けても含めて書いているから、ちょっと癇に障る書き方もあるかもしれません。私も葛藤しているんです。
全部「私」、「私」で申し訳ないけど、もし私が貴方だったら、こんな舌足らずな書き方もあるし、今の心境じゃ何を聞いても納得いかないと思います。
ただ、貴方にちょっとしたきっかけが訪れた時に、「最高」と「最善」って言葉を思い出してくれたら嬉しいです。
自分自身に言うみたいに書いているだけだからただのエゴかもしれないけど、私が今貴方にしたことは「最高」じゃなくて「最善」です。
朝早いけど、書きたかったから急いで書きました。
貴方が私とは違った、貴方にしか見えない白の答えを見つけて、幸せに感じらるといいなと思っています。
投稿日時 - 2009-12-14 07:02:13
>貴方がその恵まれたお知り合いに対して白と見ていても、本人にしか見えない黒があるのかもしれないです。
はい。それはわかっています。
でも、白と黒を比べて白のほうが多ければ羨ましいです。
だって、私は真っ黒だから・・・
>比べられる次元のものじゃないから。
だって世の中を除く媒体(自分や他人)からして違うのだから、比べて嘆くことはちょっと出来ない気がするんです。
みんな同じことを言いますが、申し訳ありませんが、私には理解できません。
人間が一人一人違う以上、必ず優劣はつきます。その時点で不平等です。
投稿日時 - 2009-12-18 02:36:13
彼女いない歴21年?!
そんなの大した事ない!俺なんか25年いなかったぞ。
人間性の良し悪しで彼女ができたりできなかったりする訳ではないので、そこは安心して良いと思うよ。
たぶん君は高望みして無理めの女性に声をかけているのだと思う。自分を受け入れてくれそうな女性にアタックしなさい。
自分を受け入れてくれる女性と幸せになるか、受け入れてくれない女性に拒否され続けるかは、貴方しだい。
投稿日時 - 2009-12-13 23:21:02
回答ありがとうございます。
>自分を受け入れてくれそうな女性にアタックしなさい。
自分が好きでなければ意味がありません。
>自分を受け入れてくれる女性と幸せになるか、受け入れてくれない女性に拒否され続けるかは、貴方しだい。
仮定がおかしい。
自分を受け入れてくれる女性でかつ自分がその相手のことを好きなら幸せになれる可能性はあるが、自分を受け入れてくれても自分が相手のことが嫌いなら、幸せにはなれません。
ちなみに私は私が25になっても彼女が出来なければ、人生終わりだと思っています。
投稿日時 - 2009-12-14 04:04:18
アドバイスはできないのだけれど、ちょっとだけその気持ちわかります。
イライラしちゃうのも、どうしたらいいかわからないのも。
これだけやってきたのに、どうしてダメなの!?って嫌になっちゃうのも…。
自分自身も同じような気持ちになったことがあるからだと思います。
「こんなに努力したのに、どうして恋人できないのさー!」って
叫んでムキーってなったことがあります(恥ずかしいけどね)。
だって大学生とか遊べるうちに楽しそうにしているのと、
晩年を迎えるまで遊ぶの我慢して苦しく過ごすのとでどちらが良いかって聞かれたら、
そりゃあ前者じゃんね。前者になりたいよね。
その上こういうことって、
「これをしたら大丈夫!」
「貴方のコレとソレが悪いから、そこをこうしたらOK!」
とかいう答えはないんですよね…だから余計にイライラする。
余計にやるせない。余計に幕引きとか疲れたとか感じる。
どうしたらいいんだよ!!何が悪いんだよ!!!って叫びたい!!!!!
でもね、(回答が長すぎて全部は読めなかったけど)
ここに書き込んでくれているアドバイスとそれに対する貴方の回答を見ていて、
貴方が人にやつ当たるがごとく言葉を書いているように見えちゃいました。
そんなつもりはなくても、私にはそのような言葉に見えました。
世の中、自分が思った通りにならない瞬間や時期って誰にでもある。
恋人の件だって、ここに書かれた回答だって、あなたの考えにそぐわないだろうね。
でも誰にでもそういう時期や分野ってあるんだ!それを少しずつでもいいから受け止めてほしい!
受け止める「ふり」からでも始めてほしいと思った!
それから、世の中、自分の思った通りが自分にとって最善なわけじゃない。
最善と思える「大学時代に恋人がいる」が、貴方にとっての最善とは限らない。
は!?馬鹿みたい!って思う考えかもしれないけど、切にそう思うんです。
辛いのかもしれないけど、どうかやつ当たったりしないで。
「ふり」でもいいから、受けとめて、今を自分にとって最善にしてください。
自分みたいだったから、意味解らないし長いけど、自分自身へも含めて書きました。
気に障ったり、意味が伝わらなかったらごめんなさい…。
でも伝わってくれたらと、とても願っています。
投稿日時 - 2009-12-13 18:14:45
回答ありがとうございます。
>貴方が人にやつ当たるがごとく言葉を書いているように見えちゃいました。
半分正解ですね。
>世の中、自分が思った通りにならない瞬間や時期って誰にでもある。
それはみんなに等しくあるんですかね?
私はそうは思わない。
たとえば、私は大学入試でも第一志望に落ちましたよ。
でも私の友達で一橋や京大に受かって彼女がいる子もいます。
そいつらと比べると、私だけ思い通りになってないじゃないですか。
勿論大なり小なり思い通りにならないことはあると思いますが、【進学】、【就職】、【恋愛】【結婚】のような肝心要な出来事で必ず成功している奴らはいます。
私はその逆。すでに【進学】と【恋愛】で失敗している。しかも今は景気も最悪だから、【就職】もダメでしょう。
>それから、世の中、自分の思った通りが自分にとって最善なわけじゃない。
最善と思える「大学時代に恋人がいる」が、貴方にとっての最善とは限らない。
では何が最善なのでしょうか??
ちなみに私が考える最善は【中学校から常に恋人を切らさない】ということですね。
>今を自分にとって最善にしてください。
どうやって?
この最悪な状態が最善だったら、これ以上いいことは見込めないでしょう。そんな人生真っ平御免ですよ。
貴方の言いたいことは8割がたわかりましたが、最後の今を自分にとって最善にするということはわかりません。
強引に最善にすることはできるかもしれませんが、そんなことしても意味がないと思うのですが・・・
投稿日時 - 2009-12-14 04:01:23
Oh my god. 貴方は彼女が欲しくて今まで一生懸命アタックしてきたのですか?。ぶあっかじゃないの。
動物には強いものに引かれる自然的な条理があるのではないですか?。泥棒のように物色している人間を、異性がみて魅力を感じるわけがない。目ばかり色欲の固まりみたいな顔をみれば異性は誰も近づかない。
人生の中に目的を抱いていないものに魅力など湧くものではない。先ず生活力を付けることが先決でしょう。暫く女性は忘れ、セックスの処理はソープランド。早急に仕事を得てがむしゃらに成績を上げる。多分貴方はブスでしょう。顔が悪い。そんな人間が奇麗事を言っても、女性は退屈するのみ。
何故かヤクザに女性が付きまとうのは男の強さと刺激があるからであり、まじめでおとなしい人間に抱かれると気持ちが悪くなる。男は顔じゃない、度胸と生活力、つまり自分で金を稼げるか?。
それもできなければ、ヨンさまの顔に成形したら如何?。
それでも駄目なら人生諦めろ。中国の真ん中に行って自分を鍛えろ。あそこには強いものしか勝てない自然的な条理がある。日本の女のケツを触ると、警察がくる。中国の女のケツを触ると触り返すか、触り賃をだせと要求してくる。
お前ら麦価(ぶっかあ)じゃないの
投稿日時 - 2009-12-13 06:05:38
回答ありがとうございます。
>先ず生活力を付けることが先決でしょう。
私の友達はほとんどが学生ですが、彼らに生活力がありますかね?
中にはバイトもしてない子もいますよ。でも、彼らには恋人がいるんですよ。生活力がないのに、なんでですかね?
投稿日時 - 2009-12-14 03:52:46
ずい分時間が経ちましたが、経過はどうですか。
A.おバカな発言をしちゃうけど、明るくて話が楽しく、おしゃれで可愛い子
B.よく気がつき、勉強も出来て、率先して人の嫌がることもやる、でも話をすると同意してばかりで盛り上がらない、地味な容姿の子
どちらが好きですか?大概の人がAですよね。Bは何考えてるのかわからなくて、つまらないもの。
人に好かれようと努力した人がたどりつくのはBの方です。
努力で賞がもらえるのは子供の時だけです。社会に出てそんなこと通じません。
「努力しました。売り上げは上がらなかったけど、ご褒美くれるよね。頑張ったんだから」
結果が出なければ、努力したと認められません。
今までの「努力」が本当に努力になっていたのか、今後どんな努力をしたらいいのか、検証してみてください。
私には、あなたの生活は見えないし、容姿も分かりません。無責任な一般論しか言えないので、具体的なアドバイスはできません。
投稿日時 - 2009-12-12 01:09:41
>人に好かれようと努力した人がたどりつくのはBの方です。
そうですか、なら努力なんて無駄ってことですね。
結局天性ですか、ならどうしようもありませんね。
投稿日時 - 2009-12-14 03:50:39
一度、このスレッドを第三者の目で読み直してみてはいかがでしょうか。
あなたなら、この質問者さんとお付き合いしたいと思いますか! これが全てだと思います。ここの質問者さんと一緒にいて楽しいと思えますか?
自分の悪いところは何も無いのに、彼女が出来ない?
マイナス思考の塊で、自己中で、自分の視点からしか考えることのできなく、更に人の目ばかり気にする人!のように感じました。
まぁ、あくまでも僕がこのスレッド読んだ感想なので、他の人はどう感じているのかは分かりませんけど。
本気で彼女が欲しいのなら、貴方が変わらなければ難しいと思われます。
*参考URLは「女子を引かせる‘もてない言動‘とは」です。
一度、自分にあてはめて読んで見るといいかも。
自分の悪いところに気づき、直すようにするのが一番の近道だと思いますが・・・
最後に、ここに回答やアドバイスを投稿してくれた方に、もう少し感謝してはいかがでしょう。
貴方にとって、気に入らないこともあると思いますが、悪戯や悪意だけでは、この長いスレッドを読んで書き込むなんて考えにくいと思いますよ。
ここに書き込んでくれている皆さんは、貴方の為に数時間使っているということを考えてみてください。
気に入らない一言に文句言うのではなく、せっかく良いことが沢山書いてあるのにスルーするのはいかがなものかと・・・
参考URL:http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20091113-90007887-r25
投稿日時 - 2009-12-11 08:15:34
回答ありがとうございます。
>自分の悪いところは何も無いのに、彼女が出来ない?
そうは言ってませんけど・・・拡大解釈でしょう。
言葉にして言ったことだけが真実です。特にこういう言葉だけの場ではね。
>自己中で、自分の視点からしか考えることのできなく、
ここの部分、詳しく補足を願います。具体例をあげていただけるとありがたいのですが。
>自分の悪いところに気づき、直すようにするのが一番の近道だと思いますが・・・
気づかないんですよ。
だから他人に指摘してもらっています。
>最後に、ここに回答やアドバイスを投稿してくれた方に、もう少し感謝してはいかがでしょう。
感謝はしています。だからお礼を書いています。
>気に入らない一言に文句言うのではなく、せっかく良いことが沢山書いてあるのにスルーするのはいかがなものかと・・・
要は言い方の問題なんですよ。
嫌ないいかたされていい気分がする人はいないでしょう?
投稿日時 - 2009-12-14 03:49:08
もしかしてですが、女を恋愛対象かそうでないかだけで選り分けてませんか。で、恋愛対象でないなら興味を持たないとか・・・。
まず男友達と同じように、気軽に誘えるような女友達を作る努力をしてください。惚れた女だけじゃなくて、知り合って良さそうなコだったらなるべく仲良くして、気軽にメシ誘ったりとかね。あまり意識しなくて済むようにむしろあなたから見てブサイクな子のほうが良いかもね。で、女の誘いは絶対断らない。相談も聞いてやる。
女友達を作れないのに、それを飛び越えて女の彼女を作るなんてできると思わないほうが良いです。あなたが普段どんなカッコして、どんな性格で人に接してて、どんな風に女を誘ってるかなんて、ここでは誰にもわかりませんから一般論しかアドバイスしようがないですよね。清潔にしようとか、趣味を持とうとかぐらいしか・・・。
かといってあなたを知ってる男友達に聞いたって無駄。男と女は全然違うので。結局は女の子と日ごろから接して会話してナニ考えてるのか読みとって経験を蓄積していかなければ、自分の何がダメなのかもわからないし、あなた自身も肩の力を抜いて本命を誘ったりする余裕も身につかない。そうやって自分で懐を広げて行かないとどうしようもない。彼女ができないやつはだいたい女友達もいない。かわいくない子だって、友達になってみれば良いやつだっていますよ。
チャラい男になったほうがモテるかと思いきや、出会って好きになった子がチャラ男嫌いだとかよくある事。ヲタっぽさを隠して生きていてホレた子が、実はヲタ好きだとか、モテたくてファッションやコスメに気を使ってたら、そういう男がキライな子ばかりだった・・・とか。こういう状況を回避するにも、やはりいろんなパターンを知っておかなくては。
それと他の回答と重複すると思いますが、1年以上の長期スパンで考えてください。彼女ができないことで悩んでいるつもりかもしれませんが、女友達が今までいなかったなら、女友達作るのでさえそう簡単じゃないはずですよ。というか同性の友達だってそう容易くできるもんじゃないしね。
ともかく、そういう基本的なハードルをクリアした先に彼女がいます。
ちなみに、大学生の恋愛なんて社会人になって振り返ればママゴトです。カネがあるから幾らでも遊べるし、大学生と付き合うのも難しくはないしね。特に大学の頃に女友達みんなに聞いたけれど、だいたい50歳ぐらいまでは恋愛対象だってみんな答えてましたよ。まだまだチャンスあって良かったですね。
むしろあなたのほうが、30手前の妙齢の女の魅力に気づいてしまい、ションベン臭い女子大生など興味が無くなると思いますが。
投稿日時 - 2009-12-08 08:35:06
回答ありがとうございます。
友達を作るという観点で言えば、外見では選別は行いません。
ただし、彼女を作るという観点で言えば、外見での選別を行います。
私は女の子と話すのがヘタクソなんで、友達すらできません。
21でそんなのだからみんな軽蔑してますね。そう思うとイライラしてきます。
>1年以上の長期スパン
ちょっと待ってくださいよ。そんなに時間がかかっちゃあ困りますよ。
なんで大学生のうちに彼女ほしいのに、遊べないじゃないですか。
みんなは大学生のうちに彼女がいるのに、私だけいないなんてずるいわ。
私だけ不幸になる、みんなより不幸になる。なんでそれで我慢しないといけないんですか?
そんなの嫌です
>カネがあるから幾らでも遊べるし
金がいくらあってもクリスマスや誕生日を年に2回や3回に増やすことはできないんですよ。
それに仕事しだすと忙しい。絶対大学生の今のほうが暇。
新型インフルエンザで1週間会社が休み なんて企業は聞いたことがありません。でも休校になった大学はたくさんありました。
投稿日時 - 2009-12-10 19:13:24
最初これ読んだとき、OKwaveのネタかと思いました… こんなおもしろいキレ方は素ではなかなかできないと思ったのです。これを私は素朴に思いました。
○彼女いない歴21年
犬の寿命が12年、そこではじめて人になったと考えればまだ彼女いない歴 9年と考えることもできますね。 ネットでみると、30歳童貞という話もチラホラ・・・・あるいみあなたの質問というか 訴えは、彼らのような男の人格を否定しているような気がします
○もう彼女ができない人生に疲れた
私も宇宙に行けない人生、空が飛べない人生、肉眼で宇宙放射線が見えない人生、そこそこモテちゃう人生に疲れ気味
○自分のすべてを否定された
あなたの人格と人生はメスを追うことでしかないのか?
あなたの生き方=彼女ができるために生まれてきた
あなたの価値観=彼女ができるためにあるのがオレの価値観
あなたの存在意義=彼女がいてこそのオレ
だから、彼女ができない=何の価値もない人間
○私は今までまじめに生きてきたつもりですよ。私の何がいけないんですか?
それは、まじめに生き抜いたのに犬にかまれて死んだような人専用のクレームです。
○就職してから彼女が出来たとしても、遊べないじゃないですか!
そんなことを悲しむより、就職してから結婚詐欺師の女に殺されないことを心配 する方が余程現実的でしょう。
○しかも彼女が出来なくて辛くて辛くてしょうがない
キャバクラとか結構楽しいですよ。たまにはね。
○どれだけ心に負担がかかるかわかりますか?
誰もリクエストしてない腕立て伏せして、「オレがどんだけ大変かわかるか?」と言われても…
○しかも状況は好転しない
状況が好転する前にあきらめているだけでしょう。
○なんで私ばっかりこんな目に
彼女いない歴を語る以前に望まない死に見舞われる人も多いですが…
しかもこれまでまじめに…などといっても、結局、女ができなければ意味がないというのですから、そのまじめにやってたこともまやかしですよね。そもそも、まじめにやってれば彼女ができますよなんていう約束をあなたは一体誰としたのでしょうか、ということになるでしょう。
○奴らは上から私を見下すし、
見下す本当の理由が彼女がいないこと以外ではないという確証はないでしょう。 通常、あなたのような感覚を見抜いていれば、私はあなたに彼女がいるかどうかや、筋肉質かどうか、女装好きかどうかにかかわらず、見下す可能性があります。
○もう完全に疲れました。どうしたらいいんですか?もう幕引きでしょうか?真剣に悩んでいます。
彼女ができないことで疲れていては、到底社会で生きていけないでしょう。だって、犬のウンコ踏んでしまったら、犬のウンコ踏んでいないすべての人をねたむような話だから。
男としては、わからないわけではないけどねー。うまくいかなくて逆ギレしちゃってるみたいなんですが、一体、これまで何人にアタックした実績があるんでしょうか?? ブチギレてるわりに、案外根性ない方じゃないのですか。
私の持論では、彼女が欲しいなら彼女が欲しいオーラを出さないとだめだと思います。まじめだからふまじめだからというのは次元が違うでしょ。だってふまじめな奴も彼女はいるわけですから。女の子が自分のことを理解してくれて好きになってくれるものだと勘違いしてないでしょうか? ありえません。私のような凡人はトレーラーに轢かれたカエルのように地べたに貼りついてお願いしてはじめて「キモイんだけど~」と言われながらようやく5分間お茶してもらえるわけです^^
それがいやで、学生中に彼女と遊びたいなら、彼女ができるまで大学を卒業しなければいいですね。
本当に悩みであれば申し訳ないですが、私はなんどあなたの質問を読み返しても笑ってしまいました。というか、楽しくしてくれてありがとうというのが正直な気持ちです。
投稿日時 - 2009-12-07 00:32:31
残念だが本当に悩んでるんだよ。
投稿日時 - 2009-12-10 05:32:20
>21の時にほかのみんなが経験してきていることを経験していないことが問題。
近道がないということは、みんなとの差は縮まらないから。
みんなが28で経験することを35で経験するとかになると遅いんだよ。
別にみんなと同じじゃなくてもいいじゃん。
俺と同級生だった奴は今ではほとんど鬱やニートだし、自殺や病気ですでに死んでる奴もいるよ。
それに比べたら自分は自殺もせず生きてることを誇りに思わなきゃ。
妊娠のこととか考えたら女の子の方が焦ってると思うよ。
男は年いっても若い子と付き合えるチャンスが高いんだから諦めるなよ。てか生き急ぐな。じっくり生きろ。それがお前の人生だ。
俺だって彼女いないし欲しいけど前向きにじっくり生きてる。
まだ21なら何とでもなるよ。応援してるから頑張れ!
投稿日時 - 2009-12-05 20:31:25
正直、年とったら、今みたいに出来ないんですよ。
たとえば、大学生のうちは彼女とディズニーシーに行くとかできるけど、社会人になったらそんなことできない。
だって、普通は大学生で経験するようなことをなんでわざわざ自分だけ遅れて経験しないといけないの?という気持ちになって腹立たしくなる。
そのときに友達はもっと社会人らしいことを経験しているのに、自分はそれをその時に経験できないのは嫌。
それに、今となっては高校のころ、彼女と一緒に学校から帰って、おやつ食べて、家まで送ってバイバイするって経験をもう味わえない。それも嫌です。私だってそういう経験はしたかった。でもいまさらどうしようもない。
それに女性の体だって10代後半~20代前半ぐらいが一番きれいだと思います。そういうときに一緒に寝たいですよ。
とりあえず頑張りますが、25までにどうにもならなかったらもう終わりですね。
投稿日時 - 2009-12-06 21:42:53
こんにちは。
何かとっても誤解を招いてしまったようなので、再度投稿させて頂きます。
私はあなたを怒らせるつもりも、馬鹿にしたつもりも全くありませんでした。ただ、他の回答者様とのやりとりを見ていて、単純に思ったことを書いただけです。
仮に、私の前回の回答内容を「10」だとします。でも、あなたは「1」しか読み取ってくれてません。
あんなに長々書いたのに、たった一つの文章だけに反応してるんです。
これは私にとっては非常に残念な結果です。
またあなたは、みんなが自分の事を馬鹿にする、見下す等の発言をしていますが、「一番じゃなければ意味が無い」「競争社会」「優れている、劣っている」など、自他の比較をする表現は、この中であなたがダントツで言っています。
もう何をいってもイヤミにしか受け取ってもらえないと思うので、これ以上は申し上げません。また、「挑発に乗ってしまった」「向こうのほうが一枚上手」などは、申し訳ないですがあなたの独り相撲です。
私そんなつもり全く無いので。そして、もうこれに対して返事しないでください。もうここへは顔出しません。
では失礼します。
投稿日時 - 2009-12-02 00:53:37
10のうち1しか読み取れない、いや、違います。
読み取らなかったんですよ、今回は敢えて。
勿論10のうち読み取れたのは4ぐらいです。でもその中で一つだけすごく腹が立つものがあったので敢えてそれだけに注目したんです。こういうところがひねくれているのかな?
投稿日時 - 2009-12-06 21:38:10
他の回答者様の回答とそれに対する質問者様のお礼を読んでいて、ちょっと思ったことがあったので、横から失礼します。理解してもらえないかも知れませんが…
恋愛を店舗と同様に理解されているようですが、それは間違いです。
店の場合には、確かに良いものを多く置いて居れば客が入り、リピーターもできるでしょう。多く集客できた方が勝ちです。
しかし恋愛の場合は、これとは条件が異なります。たくさん客が来ていても、どんなにリピーターが居ても、自分が愛せない相手ばかりでは意味がないのです。たった一つの商品しか置いていない。ほとんどの客は素通りどころかその店を避けて通る。そのような状況であったとしても、たった一人店に来てその商品を買ってくれる人が現れれば、その店は成功した。それが恋愛というものです。だったらどんな商品を置いておいたって良いじゃないか、というわけではないんですけどね。いつ来るか来ないか分からないその一人の顧客を待って常に商品を磨いている必要があります。しかし磨き方に正解はありません。こう磨いたら良いというものではないのです。
まぁ、これは単なる例えによる定義というだけで、だからどうだ、と言われるだけかも知れません。一回読んだだけでは質問者様は理解できないでしょう。すぐにお礼・補足を書いていただく必要はありません。上の例えを読んで、どういう状況を想像することができたのか、それに対して質問者様に必要なことは何なのか、じっくりと考えていただきたいと思います。
読書は嫌いということですが、それは質問者様が文面に書いてある以上のことを読み取れないからだと思います。ノウハウ本であればそれで良いですが、小説はそんな読み方では面白くないですからね。古典文学と呼ばれるような小説を色々読んでみることをお勧めします。読み飛ばすのではなく、作者が何を書きたかったのか、どうしてそう書いたのか、正解はありませんが、常に考えながら自分が少しは分かったかなと思えるようになるまで何度でも読んでみてください。かなりの回り道になるとは思いますが、少しは人の言うことが分かるようになると思います。
投稿日時 - 2009-12-01 05:00:53
回答ありがとうございます。
顧客が多いほうが、自分を愛せる相手に出会える確率が上がります。
そこは結構重要だと思いますよ。
読書が嫌いな理由は、文章を読むのがめんどくさいからです。
そして、私は飽きっぽいから途中で飽きるんですよ。
文面に書いてあること以上のことを読み取るのは苦手ですね。
人の言うことが分かるようになるためには、やっぱり場数じゃないですか?人と話さないとダメな気がします。
投稿日時 - 2009-12-06 21:35:44
こんにちは、まだ締め切っていないみたいなので、再度回答しますね。
前の回答の人の挑発に乗っちゃだめですよ。
悪いけど、他人よりも進んでいるとか遅れているとかそんなのどうでもいいことじゃん。もしかしたら、恋愛以外でもすべてがこういう感じなのかな?それだとちょっと心配。たとえば、今度は就職とかで「友達は大手企業に入れたのに自分は入れなかった。こんなの許されるんですか?」とかいう質問がたちそうですね。僕は大手だろうが中小だろうが自分の力が発揮できるところであれば特に気にしません。
恋愛でも同じですよ。こんなの人と競うものではない。友達に彼女が出来たからといってあなたにも出来なければならない。そうでないと遅れているということはまったくない。あなたは自分中心ではなく。他人(の目)中心に生きているんじゃない?そんな人生詰まんないじゃん。もっと自分のペースで生きようよ。案外そのほうが彼女が出来る近道かも知れんぞ。
あと、彼女が出来なくて詰まんない人生だったかというと確かに出来ないときはすごく悩んだけど。いざ出来てみると、「こんなことで悩んでたんだ!!若かったな。」という感じで特に悔いはありません。参考までに。
投稿日時 - 2009-11-30 22:53:08
>前の回答の人の挑発に乗っちゃだめですよ
すいません。うまいこと乗せられました。相手が一枚上手でしたね。
今はだいぶ冷静になってきたところです。
>もしかしたら、恋愛以外でもすべてがこういう感じなのかな?
そうですね。常にコンプレックスと戦っていますよ。
>あと、彼女が出来なくて詰まんない人生だったかというと確かに出来ないときはすごく悩んだけど。いざ出来てみると、「こんなことで悩んでたんだ!!若かったな。」という感じで特に悔いはありません。
私もいつかそう思えたらいいなと本気で思ってます。ホントにそう思いたいです。
投稿日時 - 2009-12-01 00:39:16
こんにちは。
あなたの意見や、やり取りをみていると
すべて独りよがりの価値観、独りで空回り、独りで落ち込んで、何か言われたら言い返す…の繰り返しをしてるだけに見えます。
そして、ここでたくさんの方々が
あなたが自分を卑下していることに対して「気にするな」
といってあげているのに、あなたそれを「真に受けて」いますよね。
私も一度気にするな系の回答をした者ですが
その大人の「リップサービス」が
伝わらないようなので、今回はハッキリ言います。
21歳で付き合ったこと無いのは
遅れてます。普通、中学生、高校生では恋人いますから。
あなたがすごく悩んでいるのがわかるから
落ち込まないで頑張れ!といってあげているのに
それに対して文句言い返してますね、あなた。
おそらく、そういう部分が日々の会話や
行動にも出ているんじゃないでしょうか?
自分ではやっていないつもりでも
周りにいる子達がどう思っているか解りませんよ?
また、下のほうの回答に「気になる子に嫌われて・・・」
とありましたが、まったく意味が解りません。
「気になる子に嫌われる」ってどういうこと?
まだ付き合ってもいない子に嫌われるって、男として嫌いじゃなくて、人間として嫌いってことですよね?
好きで付き合っていたのに、価値観の違いや、相手の浮気などで
嫌いになるというのが一般的です。また、大人になると別れた
後もよき友人として付き合っていくパターンもあります。
なので、「人間レベルで嫌われる要素」をお持ちの方だと
判断できます。
ダメ出しされたら言い返して
なぐさめられても言い返す、自分で自分の事を卑下するのに
自分の事は好きだと言っている。一生やってればいいですよ。
最後に、数名の方(前回の私も含め)があなたに対して
「遅れていない」「まだ若いんだから頑張れ」「俺の連れもそうだ」「自分も若い時はそうだった」「そんなやつ他にもいる」
等の意見を書き込まれていますが、それは全て
”あなたを安心させるために言ってあげているだけ”
ですから。
あなたは気づいていないようですが、全て彼らの「やさしさ」
なんです。悩んでいる学生に、
「あんた遅れてるよ、かわいそうだね。自分は中学生で恋人いたよ」
なんて、良識のある大人は言いません。
ここでのやり取りをみるだけでも
あなたの理屈っぽさ、プライドの高さ、完璧主義、
ディベートのような会話のキャッチボール、
他人のリップサービスを読み取れない、
そういう要素全てが、彼女ができないことに
つながっているように思えます。
ずっと恋人がいなく、まだ付き合ってもない子に嫌われるというのは
あなたの行動や発言、もしくは外見の何かが
「問題あり」なんです。
あなたの外見だけは私たちは見ることできないので
なんとも言えませんが、少なくともあなたの考え方は
「理屈っぽくて、ひねくれている21歳の子供」でしかないです。
前回とは全く切り口を変えて回答しましたが
これが私の本音です。あなたより10歳ほど年上なので
前回は「やんわり」答えただけでした。
投稿日時 - 2009-11-30 19:59:05
貴方の目的は何だ?
俺を怒らせてみんなから嫌われるように仕向けてるのか?
投稿日時 - 2009-11-30 22:31:59
>21歳で付き合ったこと無いのは
遅れてます。普通、中学生、高校生では恋人いますから。
だったら最初からそう言えばいいじゃないですか。なんでわざわざ紛らわしいことをするんですか。そういうところが余計に腹が立ちますよ。
どうせ口では「気にすんな」とか言っておいて、心の底では私のことをバカにしている。そういう態度が気に食わない。
結局劣っているやつはバカにされるしかないってことじゃないですか。
いいですよね、自分たちは学生のころから恋人がいて。
勝ち組だと思ってるんでしょ?
人のことをバカにして、こんな腹立たしいことはない!!!
投稿日時 - 2009-11-30 21:44:03
自暴自棄になっている君に。
考え過ぎるな。まだ21じゃないか。
いいか、もう21だからじゃない。まだ21なんだ。
俺が21の時はダメ男だった。でも、物事の考え方を180度変えたら人生が変わってくる。
どうせ今まではダメだったんだ。ダメから下に行くことは無いんだ。上へあがることしかないんだから。
何でこいつが?ってやつが結婚してる世の中なんだ。
周りと同じことをするな。自分だけおかしい奴なんじゃないか?って思わせた方が相手は気になってくれるものさ。
極端なことを言うと、日本人の約6500万人は女なんだ。それだけチャンスがあるってことだろうが!かたっぱしから気になった女の子にアタックしてみろ!お前はやればできる!もっと熱くなれよ!
投稿日時 - 2009-11-28 01:54:50
回答ありがとうございます。
>周りと同じことをするな。自分だけおかしい奴なんじゃないか?って思わせた方が相手は気になってくれるものさ。
そうした結果痛い奴になりましたが。
21の時にほかのみんなが経験してきていることを経験していないことが問題。
近道がないということは、みんなとの差は縮まらないから。
みんなが28で経験することを35で経験するとかになると遅いんだよ。
投稿日時 - 2009-11-30 02:35:48
NO69で回答した者です。時々しか見ないので分かりませんでしたがめっちゃすごい回答数でビックリしました。回答するのを止めたのですがまた回答します。
>自分を大物に見せるとするなら実力で示すタイプですね。私は
実力で示す質問者さんはとてもよいと思います。等身大のありのままの自分でいるのが楽ですよね。
>そういう嘘はつかないです。自分の首を絞めることになるので
そうですよね。質問者さんは分かっていらっしゃいますね。
夫の友人に大義名分をかざして研究生活をしていた男性がいたんですが最初に就職した大学名を嘘を言ったのです。就職先をバカにするような人など周囲に誰もいません。偏差値にこだわるプライドの高い人だったのでつい嘘をついてしまったのでしょう。周囲は就職先ではなく、プライドを変だと言っていることに気がつかないのです。その後移った大学は満足しているらしく正直に言いましたが。
>>・もてるためには魅力的な男性にならないと駄目だよ。とアドバイスすると逆切れ>>してあーでもないこーでもないと屁理屈を述べる。
>その魅力的の定義が不明確だと困りますよね
これは上とは別の男性ですが本人に聞かれたので具体的にアドバイスしていました。メガネを変えたほうがいい。もちょっと若々しい格好をしたほうがいい。もちょっと明るい服のほうが似合うよ、など。
おしゃれに興味がない男性が多かったです。かっこよければおしゃれなんてしなくてもよいと言っていました。清潔でさえあれば。
>>・素直・謙虚さがなく、やたらと言い訳、弁解ばかりしている。
>これはよく言われますね。
自覚していらっしゃるのなら何も言うことはありません。
>>・延々と長文メールを送りつけ議論をふっかけ、意見を言うとすぐむきになって反>>論し、まるで子供のよう。
>ここでの回答に限れば、これに近いかなあ
実はこれを感じましたので前回回答しました。
自覚していらっしゃるのなら何も言うことはありません。
前回彼女ができない原因となる欠点だけを並べた男性たちは、現在はみんな結婚しています。よい面もたくさんありましたから。子供もいてめっちゃ幸せな結婚生活を送っている人ばかりです。
ほとんどの男性に共通していた「プライドが異様に高い」「自分を大きく見せようとして自慢ばかりする」これらは失敗を重ねるに従って減ってきていましたね。誰にでも好きな人ができたら自分をよく見せたい願望は生ずるものですが、やりすぎては逆効果で引かれてしまいます。
失敗したらくよくよしないでその経験を次に生かすようにしていけばいつか希望の恋愛ができるのではないでしょうか。周囲の男性を見ていてそう思います。
参考までに。
投稿日時 - 2009-11-26 22:33:42
回答ありがとうございます。
>実力で示す質問者さんはとてもよいと思います。等身大のありのままの自分でいるのが楽ですよね。
仕事でも結果がすべてですからね。結果を出せば一番わかりやすいし。
私もプライドは高いほうです。だから気持ちはわかります。
でもね、嘘をついてバレたらもっと恥ずかしいでしょ?
>失敗したらくよくよしないでその経験を次に生かすようにしていけばいつか希望の恋愛ができるのではないでしょうか。
なるほど。
なら学生のうちに彼女がほしいとなると・・・あと何年学生やればいいんでしょうかね?
大学院まで行かないとダメかもしれませんね。
そんな気はさらさらありませんが
投稿日時 - 2009-11-30 02:33:54
こんだけ女性に相手にされないんだったら、女性や恋愛を否定する考えは浮かばないのですか?
貴方にとって、恋愛は異世界ですよ。貴方を馬鹿にする女性にシッポ振ってまでかまってもらいたいですか?女性は心の中では馬鹿にしてますよ。
女性や恋愛なんぞに目もくれずに強く生きたいとは思わないのですか?今のままでは、悩んでるだけで人生終わってしまいますよ。
あきらめるなら早いうちに。
投稿日時 - 2009-11-26 01:10:56
回答ありがとうございます。
苦手なことから逃げて何になるんですか?
それこそ弱者じゃないですか。
私は諦めません。
投稿日時 - 2009-11-30 02:30:26
No.109です。
先日は、こんなに回答があるのを気がつかず、すねている子供だと思っていたので、失礼な回答をしてしまいました。
他の方への「お礼」を読ませていただきましたが、相手の言葉を否定するのではなく、勝手な解釈もしないで、正面から返事をしてらっしゃるように、私には受け取れました。
たぶんこれだけ回答数があるということは(しかもリピーターが多く)、あなたは面白い人なのだと思います。
特に理論好きの男性にとっては。
そして、女性からすると、面倒くさい人です(^_^;
「お礼」から拝借すると
>ただ、「山ほど」というと、8割、9割というように感じますね。
>せいぜい21で今まで彼女がいたことがない奴の割合は多く見積もって4割程度でしょう?それだと山ほどとは程遠いと感じるのは私だけでしょうかね?
「雰囲気」で言っただけだし、本筋ではないんだから、そこはスルーしてもいいんじゃない? って感じです。
あなたは間違っていないし、世の中の男子が曖昧になっている今、好感すら感じますが、若い女の子にとってはどうでしょうか。
女子は言葉のキャッチボールが成立していなくても、会話をつづけられる生き物です。「そうだよねー、それでさ・・・」と言って、前の話と繋がらない話をします。相手も自然に次の内容に移れます。
男性のように議論自体を楽しむ生き物ではないんです。
あなたは、言葉を大事にしますよね。とてもいいことで続けて欲しいですが、軽く流したい人には苦手かもしれません。
彼女が欲しい、ですよね。
「すごく好みのタイプ」=「相性の良いタイプ」ではないと思うんです。
あなたにとって「相性の良いタイプ」ってどんなタイプだと思いますか。初回は、ちょっと理屈っぽい(でも、ひねくれていない)年上の女性はいかがですか?
あなたの場合だと、軽そうな女の子の方が、むしろ難しいような気がします。
私が、男性と初めて付き合ったのは23歳です。
理屈っぽく堅い女子だったので、学生時代、同級生受けはしませんでしたが、社会人になってからは、新鮮だったようで、お誘いが結構ありました。
社会人になってからも、遊べます。ただ、学生と社会人では、遊ぶ内容、気分も違うので、今彼女が欲しい、という考えは正解です。
まあ、社会人になってからは、彼女ができるでしょうから(たぶん)、それほど悲観するほどのことでもないかな、と思うんですけど。
ちょっと視点を変えて、彼女を探しをしてみると違うかもしれません。
以上、また長文でした。
投稿日時 - 2009-11-25 22:43:53
回答ありがとうございます。
>たぶんこれだけ回答数があるということは(しかもリピーターが多く)、あなたは面白い人なのだと思います。
特に理論好きの男性にとっては。
何人かはバカにしてくる連中もいますけどね。
もうちょっといい意味でのカリスマ性があったらなと思います。
>「雰囲気」で言っただけだし、本筋ではないんだから、そこはスルーしてもいいんじゃない? って感じです。
雰囲気で物事を言われては困りますよ。特に数字の部分をごまかされてはね・・・
>あなたにとって「相性の良いタイプ」ってどんなタイプだと思いますか。初回は、ちょっと理屈っぽい(でも、ひねくれていない)年上の女性はいかがですか?
あなたの場合だと、軽そうな女の子の方が、むしろ難しいような気がします。
確かにちょっと理屈っぽい、年上の女性 のほうが合うかもしれませんね。でも、理屈っぽい女性でかわいい女性ってあんまりいないと思うんですよ。どちらかというと軽そうな女の子のほうがかわいい確率は高い。
大学の偏差値とか考えてみてもその傾向は間違ってないと思います。
私はかわいい女性のほうが好きですからねえ。
少なくとも私は、理屈っぽい女性にあまり会ったことはないし、合った中でかわいいと思う人はいませんでしたね。
あと、年上と知り合う機会がないです。
>まあ、社会人になってからは、彼女ができるでしょうから(たぶん)、それほど悲観するほどのことでもないかな、と思うんですけど。
学生のころも彼女がいて、社会人になっても彼女がいる人がうらやましく感じます。
投稿日時 - 2009-11-30 02:28:48
またまた回答しちゃいます^^;
これまでの回答へのお礼などを読んでいて、
yosageさんはなんだか頑固というか必死だなあという印象です。
「言い負かされまい」としているような頑なさ、必死さを感じます。
21歳ならもう少し、素直さや柔軟さがあってもいいと思うんですけどね。
ああ言えばこう言うって感じで、それでは何も前に進まないです。
すべて言いなりになるとは違いますよ。
だけど「受け入れること」って大事です。
少なくとも、yosageさんよりは経験のある方々が回答してくださっています。
一度のみ込んで、自分なりに消化していけばいいんじゃないでしょうか?
文字通り受け取って傷ついていては、もったいないです。
カラ元気でプラス思考って、たとえばどんなことでしょう。
心に負担をかけてまで、無理して元気に装うことで
yosageさんに何の魅力がわいてくるんでしょう。
なんで自分ばっかり!という思いがにじんでるんじゃないかと心配です。
「自分はこれだけのことをやっている」と思っていても
結果につながっていないということは、どこかがずれてるんだと思います。
必死さが見えてるけど努力する方向を間違っているって人はいます。
yosageさんだけじゃないです。
じゃあどういう方向かって聞かれても人によりますのでそれはお答えできませんが
今までのアプローチが不発に終わったのなら別の角度から視点を変えて見てみることも
大事なんじゃないかと思います。
人間、誰にでも100%平等に与えられるのは「死ぬ」ということと私は思っています。
生まれたからにはいずれ死ぬんです。
容姿や収入や学歴や何やかんやはその人の努力次第ですが、
「死」だけは誰も回避できません。
今日もご飯食べたでしょう?
生きたいってことです。
また明日って言って友達と別れるでしょう?
明日がまた来るって思ってるってことです。
幕引きは、自分でしなくてもいずれその時が来ますのでおあずけにして
彼女を作ること、男女問わず友達を増やすことに力を注いでみてはどうでしょう。
いい経験をしていたら、それが人間の味となって顔や雰囲気に出てきますよ。
投稿日時 - 2009-11-25 21:48:37
回答ありがとうございます。
頑固さには昔から定評があります。
後は言い方の問題もあると思います。
少なくとも、私は上から偉そうに言われたり、バカにするように言われたら、相手の言っていることがたとえ正しかったとしても、素直に受け入れようという気がしなくなります。腹が立ちます。
でもそれは程度の差こそあれ、みんな同じだと思います。
>カラ元気でプラス思考って、たとえばどんなことでしょう。
わかりやすく言うとここでの態度の逆ですかね。
まず、みんなの前ではいつもニコニコしていて、何事にも積極的に前向きに取り組む。サークルなどではイベントごとの幹事などを引き受けて、盛り上げるよう工夫する。悩んでいたり困っている人と話すとき、何事もいいように考えているように見せて、プラス思考のほうがいいという。
はっきり言って、表面上ですけどね。その分、一人でいるとき、こういう匿名性の高いところや本当に親しい友達の前では本音で話します。
けど、なんというか、マイナスのオーラを出して他人に伝染させてはいけないと個人的に思ってますから。
>必死さが見えてるけど努力する方向を間違っているって人はいます
となると、それまでしてきた努力は時間と労力の無駄だったということですね。限られた時間と労力しかないのに、それを無駄にしてしまったということは非常に痛いですね。
>男女問わず友達を増やすことに力を注いでみてはどうでしょう。
今はこっちに力を入れてますが、やはりがっついている様子が見られるのか、女友達を作るのがなかなかうまくいきませんね。
投稿日時 - 2009-11-30 02:19:08
なんだか目に留まって、いくつか回答も読ませて頂きました。
全て目を通すことはできないので、似た意見があったらごめんなさいね。
愛情を目で見ることはできないけれど、仮に満タン状態を100としますね。
『挨拶・笑顔』=1
『なんか好き』=5
『好き』=10
『すごーく好き』=20
『この人しか考えられない』=25
『この人が幸せであれば、自分も幸せ』=50
とします。
生涯たった一人の人としか恋愛しなかったとして
全ての気持ちを一人の人に対して経験できるかもしれないし
5+10+20=35の満足感で終わるかもしれないですよね。
5×20=100になる人もいれば
25×4=100の人も、50×2の人もいます。
100になりたい、愛情を欲している人なのに
いくら望んでも50しか得られない人もいます。
愛情は平等に配られるものではないですから。
だけど1×100とか5×20を他人に与えられる人には
結果、100以上の愛が返ってくるようになってると思います。
私の友人に中学生からずっと、
結婚しても彼女が途切れない男性がいます。
彼が周りの男性と大きく違う点はたったふたつです。
『他人との出会い、会話を心から楽しんでいること』
『男女も年齢も外見も関係なく話しかけていること』
これだけです。
彼は1×100の人。
でも何度か顔を合わせるうちに、
1+1+1+・・・となっていくんです。
そうしたら相手から5とか10になって返ってくるんです。
すごく大きく言うと自ら愛(愛想)を振りまいているから
返ってくるんですね。
何もしないで注がれる愛は親からの愛情だけです。
自分から心を開かないと相手も心を開きませんよ。
自分から挨拶できる人ですか?
人の失敗談で笑わせてもらっても
自分の失敗談は『恥』とか思ってませんか?
顔を知ってる人には自分から挨拶してみるとか
些細なことから始めれば
自然に話せるようになるし
そうなると男女関係なく仲良くなれて
気負わなくても周りに人が集まってくるようになるし
彼女ができる日も近くなると思います。
女性に限りませんが『異性として』見る前に
『人として』を見られています。
今は1×100のタネを蒔く時期だと思って
挨拶とか『今日も寒いな~』とか話しかけてみてはどうでしょう?
投稿日時 - 2009-11-24 02:06:08
回答ありがとうございます。
>自分から挨拶できる人ですか?
お言葉ですが、いつも自分から挨拶していますよ。
>人の失敗談で笑わせてもらっても
自分の失敗談は『恥』とか思ってませんか?
正直にいえば、自分の失敗談は恥ずかしいですよ。ただ、他人にも話しますし、そのときに恥ずかしいというそぶりは見せていません。笑い話として話します。
>今は1×100のタネを蒔く時期だと思って
挨拶とか『今日も寒いな~』とか話しかけてみてはどうでしょう?
そういうことはいつもやってますが、結局何の効果もありません。
どういうことなんでしょうか?
投稿日時 - 2009-11-24 02:16:31
NO.110です、こんばんは^^
そうですね、
人は年を重ねるにつれて色々な経験をしながら
本当に価値のあることに気付き始める
特に社会という場所はご存知の通り競争が激しい
自己啓発書を読むなどして当然メンタル面を鍛えます
学生の頃は外見ばかりに意識がいっていた人たちも
自分の内面を磨こうという気持ちが次第に強くなってゆくものです
yosageさんは自分で道を切り開こうと最大限の努力をしておられる
そういう人は人としてとても魅力があります
当然同じように努力を重ねている年上の女性の方が
yosageさんの魅力が伝わりやすいのではないかなと思ったのです
ガラスはゴムより硬いが、ゴムよりも壊れやすい
時には考え方にも柔軟性が必要です
変わらなきゃいけないんだとか理想像を強く持ち過ぎても疲れるだけです
自分の本当に良いところまで無理に変えちゃだめよ
確か、男性や男性の後輩からは好かれると書いてありましたが
男性と一緒にいるときのyosageさんは笑顔が多いのでは?
女性の前では意識してしまって変に格好つけようとする気持ちもわかる
誰でもそうですからね
自分はひねくれているからという人もそれも個性
人間自然体でいるときが一番魅力的に見えるものです
これどう見ても売れないだろうっていう商品が
人の評判や販売員の言い方次第でばか売れすることも多いのですよ
だからそんなに心配しなくても大丈夫よ^^
でも恋人が欲しいときに限ってなかなか上手くいかないものですね
こればっかりは縁ですから、人生ってそういうものなのかな
yosageさんに早く愛しの恋人が出来ることを応援しています
ってそうそう!
気になる人がいるって書いてあったのでふと思ったのですが
質問ですが、「どうすれば彼女が出来るか」ではなく
「どうしたら気になる彼女を振り向かせることが出来るでしょうか?」
っていう質問にしたらどうでしょう?
そちらの方がyosageさんの彼女が出来る答えに繋がるのでは??
投稿日時 - 2009-11-23 01:57:44
>確か、男性や男性の後輩からは好かれると書いてありましたが
男性と一緒にいるときのyosageさんは笑顔が多いのでは?
ここでの私の態度と現実の私の態度は全く違うと言っていいでしょう。
ここでは匿名性が高いから、思ったことを迷わず口に出すし、本音でしゃべりますが、現実の世界だとそうはいかない。
空元気で無理やりプラス思考にして、いつも無理して笑ってます。
だってプラス思考でいつも笑ってるほうが印象がいいでしょう?
本当に信頼できる友達の前では本音をしゃべりますが、普通は自分の気持ちとは逆の態度をとってますね。
だから余計疲れるんです。
ちなみに、気になる子はいたんですが、その子に嫌われてしまいました。もう完全に終わりです。また0から始めないといけない。
だから自暴自棄を起こしかけてます。
正直何もやる気が出なくて困ってます。
投稿日時 - 2009-11-23 12:39:28
No.98です。
>ここでは敢えて、普段以上に本音で語っています。
>文字だけのコミュニケーションである以上、自分の言いたい事をより正確に伝えたいですし。
>私はいい印象を受けるために質問しているのではないので、本音で語らないと答えなんてでないと思ってますから。
おっしゃることにも一理あることは確かです。
確かなのですが、少々考えが浅いと言わざるをえません。
このサイトではパソコンによる文字だけのコミュニケーションが行われていますが、
ケーブルの向こうにいるのは生身の生きた人間であることを思い出してください。
回答者も人間なのですから、態度のいい質問者には役にたつアドバイスをしてあげたいと思うものですし、無礼な質問者にはきつい態度で臨みたくなるものでしょう。
本音をそのまま語るより、語り方を一工夫していい印象を与えたほうが、絶対に得をすることになるのです。
え?それでは自分の思っていることが正しく伝わらない、ですって?
心配しなくても大丈夫ですよ。
たいていの人は「オブラートに包まれた本音を、またオブラートから取り出して正しく読み取る能力」を持っていますから。
質問者さんもNo.93さんへのお礼で
>確かに私は私の悪い点をストレートに指摘してほしいとは言っています。
>ただ、バカにしてくれとは言ってません。
>「あなたの○○なところが悪いと思うよ。直したら」という指摘ならいいです。
>ただ、単に嘲り笑うような、バカにするだけなら意味がないでしょう?
>悪い点を指摘することとバカにすることは違いますよ。
とおっしゃっていますよね?
要するに語り方の問題なんですよ。
質問者さんは今きつい回答が多くてへこんでらっしゃるかもしれませんが、
そのきつい回答はご自身のあまりに率直すぎる態度が招いたものだということを理解してください。
また、
>けど、相手に不快感を与えるとまでは考えていませんでした。すいません。
とのことですが、本気でそのことに全く気が付かなかったというのであれば、正直質問者さんの感覚は少々ズレていると言わざるをえません。
>もちろん、リアルの世界ではここまで本音を出してはいませんよ。
というのも怪しいものだと思います。
自分ではうまく本音を隠して丁寧に接しているつもりでも、相手には本音が丸見えで不快だと思われている可能性大ですよ。
これからは、自分ではやりすぎだと思うくらい気を遣うようにされてはいかがですか?
質問者さんには多分そのぐらいがちょうどいいと思います。
投稿日時 - 2009-11-19 14:23:53
回答ありがとうございます。
>回答者も人間なのですから、態度のいい質問者には役にたつアドバイスをしてあげたいと思うものですし、無礼な質問者にはきつい態度で臨みたくなるものでしょう。
本音をそのまま語るより、語り方を一工夫していい印象を与えたほうが、絶対に得をすることになるのです。
そうですね、相手も人間ですもんね・・・
>え?それでは自分の思っていることが正しく伝わらない、ですって?
心配しなくても大丈夫ですよ。
たいていの人は「オブラートに包まれた本音を、またオブラートから取り出して正しく読み取る能力」を持っていますから
なるほど、持ってないのは私だけってことですね。
>これからは、自分ではやりすぎだと思うくらい気を遣うようにされてはいかがですか?
質問者さんには多分そのぐらいがちょうどいいと思います。
検討してみます。
投稿日時 - 2009-11-21 02:32:33
21で彼女できない人生って・・・人生を悟の早すぎるやろ。
なんか彼女のできない人生なんて!!って感じやけどそんなんで人生捨てるの?
21やろ?まだまだチャンスあるやん。
諦めるの早すぎるやろ。俺のツレは25歳で彼女1人も出来たことないやつ3人おるけどそいつら何も危機感ないで?
好きな子ができた。好きな子には彼氏がいなかった。っていうシュチュエーションになったら焦ってない?
恋愛なんて焦るもんちゃうから時間かけて歩み寄ったらいい思うで。
仮に自分は焦ってないって思っても相手にしたら焦ってるように感じるかも知れん。
長くなったけど・・・幕引きにするかどうかは自分で決めたらええと思う。けど、俺は諦めるのは早すぎる思うで。
投稿日時 - 2009-11-19 01:25:37
回答ありがとうございます。
>。俺のツレは25歳で彼女1人も出来たことないやつ3人おるけどそいつら何も危機感ないで?
そのメンタルの強さ、ある意味尊敬できます。
>好きな子ができた。好きな子には彼氏がいなかった。っていうシュチュエーションになったら焦ってない?
まず、そういうシチュエーションにならないことが多いです。
好きな子が出来た→好きな子には彼氏がいる→泣く泣く諦める ってケースが多いですね。
また、今気になる子がまた出来たんですけど、話す機会がなくて困ってます。
>恋愛なんて焦るもんちゃうから時間かけて歩み寄ったらいい思うで。
仮に自分は焦ってないって思っても相手にしたら焦ってるように感じるかも知れん。
そうですね。相手がどう思うかがすべてですもんね。それこそ客観的評価ですから。
相手に焦っていると感じさせないようにしないといけないですね。
投稿日時 - 2009-11-20 21:57:57
はじめまして☆
病んでますね~^^
文章を読んで思ったのですがyosageさんの様な積極性のある人は
今の草食男子が多い中でモテる男性だと思いますよ
(21歳って年齢で判断してはいけないとは思うのですが・・)
そのくらいの年頃っていうのはまだ相手の判断基準が外見重視に
なっている場合が多く、例え世間一般に良い男であったとしても
自分の中に思い描いている理想の恋人に近い人でないとダメという
人が多いのではないでしょうか
恋人と一緒に歩いているとき、いかにお似合いカップルとして
周りの目に映るかどうかの方が重要ポイントというか
街を見ていても、若いカップルの多くは大抵同じような系統の洋服や
髪型をしていたりしますよね(勿論例外もいますけれどね)
ところが社会を経験した恋人同士は、相手の内面を重要視する様に
なる為一体なぜこの二人が!?という見た目だけで判断すると
全く不釣合いカップルというのが多いもの。
話が逸れていきましたが・・
まだまだ諦めないでくださいよ
貴方の様な方は年上女性にモテルはずですから年上はいかがでしょう
相手が学生でなくとも会社帰りにでも毎日だって会えばいい
それか同年代を狙うなら、気になる人と同じ系統の洋服や髪型に
意識してみるとか、一度お試しになる価値はあるのでは?
だけど両思いで付き合い始めるってなかなかありそうでないものですよ
皆さん、多少は妥協が入るものです それが大恋愛になることもある
それにしても恋愛って難しいですよね・・ つくづく・・
それでもyosageさんね、
年を重ねるにつれて次第にモテ出すと思うからビックリしないように
すぐ素敵な彼女が出来るといいですね
グッドラック☆
投稿日時 - 2009-11-18 01:28:17
回答ありがとうございます。
>文章を読んで思ったのですがyosageさんの様な積極性のある人は
今の草食男子が多い中でモテる男性だと思いますよ
いやいや、まったくですよ・・
>そのくらいの年頃っていうのはまだ相手の判断基準が外見重視に
なっている場合が多く、例え世間一般に良い男であったとしても
自分の中に思い描いている理想の恋人に近い人でないとダメという
人が多いのではないでしょうか
なるほど。。。
>貴方の様な方は年上女性にモテルはずですから年上はいかがでしょう
なぜ年上にはモテると言えるのでしょうか??
ちなみに、年上は接点がないんですよね。先輩もいないし、バイトも年上の女性いないんです。
>相手が学生でなくとも会社帰りにでも毎日だって会えばいい
相手もいろいろと忙しいようであればそれは無理かと。
自分の都合だけで物事を考えるわけにはいかないです。
勿論、相手がOKならばそれでいいと思います。
>それか同年代を狙うなら、気になる人と同じ系統の洋服や髪型に
意識してみるとか、一度お試しになる価値はあるのでは?
なるほど。
ただ、今気になっている人の好みがいまいちよくわからないんです。
>それでもyosageさんね、
年を重ねるにつれて次第にモテ出すと思うからビックリしないように
そうだといいんですが、、、まあなるようになるしかないと思います。
どうなるかはさっぱりわからないです。
投稿日時 - 2009-11-20 08:17:28
勉強やスポーツは、自分だけの努力でどうにかなるものです。
でも他人の気持ちだけは、どうにもなりません。
あなたは競争社会をいい成績で生きてこられてのですよね。
彼女がいないのは自分がレベル以下のような気がして、悔しいのではありませんか。
女は男より、相手の感情を察知します。あなたが余程魅力的であるか、楽しい人でない限り、自分の方からあなたを愛すことはありません。
自分を磨けとか、魅力的な人間になれとか、生活を充実しろ、とか他人は軽く言いますが、努力してそんな人間になれるわけではないので、モテるには繋がりません。
反対にどうしようもなくダメなやつだって彼女はいたります。
どうしたらいいかなんてわかったら、世の中苦労はしませんし、失恋だって離婚だってありません。
ご自身だけが彼女がいないと考えているようですが、この世の中彼女のいない人間なんて、山ほどいます。
30歳になったって、付き合ったことがない人もいます。そんなに異常なことではありません。
つまり、あなたの問題は、彼女ができないことではなく、それを大きくとらえる性格にあります。
勉強は得意ですよね? 自分を磨くという方向ではなく(これは意味はないので)、どうしたら他人を動かせるのかという勉強をしてみたらいかがですか?
出世するためには、仕事ができるだけではなく、人から認められ好かれることが必要です。女子社員から嫌われる人は、出世しないといわれています。女子の判断は、バロメーターです。
嘆いている余裕はありません。
人の気持ちを理解し、適切な対応できる大人になるように、頑張ってください。
出世と彼女を持つこと、両方につながる道です。
投稿日時 - 2009-11-18 01:05:40
回答ありがとうございます。
>彼女がいないのは自分がレベル以下のような気がして、悔しいのではありませんか。
そういう気持ちが全くないと言えばうそになります。
ただ、その気持ちだけかというとそれもうそですね。
>ご自身だけが彼女がいないと考えているようですが、この世の中彼女のいない人間なんて、山ほどいます。
30歳になったって、付き合ったことがない人もいます。そんなに異常なことではありません。
なるほど。
ただ、「山ほど」というと、8割、9割というように感じますね。
せいぜい21で今まで彼女がいたことがない奴の割合は多く見積もって4割程度でしょう?それだと山ほどとは程遠いと感じるのは私だけでしょうかね?
平均が普通なら、それ以下は以上になるのではないかなと思うのですが・・・
>あなたの問題は、彼女ができないことではなく、それを大きくとらえる性格にあります
こちらについては納得です。
>勉強は得意ですよね?
ん~、得意だったら東大か京大には受かってたでしょうね(笑)
苦手ではない、普通だと思います。
>どうしたら他人を動かせるのかという勉強をしてみたらいかがですか?
他人は動くのか という疑問が生じますが、、実際どうなんでしょう。
>人の気持ちを理解し、適切な対応できる大人になるように、頑張ってください
そうなれるように、いろいろ模索中でございます。
投稿日時 - 2009-11-19 00:20:31
服装にとっても気を使っているということですが、
ナルシストに見えてしまっている可能性とかないですかね。
女性は「清潔な人がいい」とか「服のセンスがいい人がいい」とは言いながら
ナルシストな人は敬遠しがちな傾向がありますから…。
あとはいつもバッチリすぎて隙がないように見えるとか、
彼女が服装とか化粧に手を抜くとうるさく言いそうに見えるとか
理想が高そうに見えるとか…いろいろ考えられますよね。本人の意思とは関係なしに。
とっても美人な人が、「もう彼氏がいるだろう」と思われてモテナイのと同じ感じです。
女性も、ファッション雑誌などを読んで「モテ」を研究しています。
たとえば狙っている男性がキャンキャン系の服装が好きなら
その系統の服装にチェンジしたりする人もいます。
中身がどれだけ大事と言っても第一印象で引っかからなければ
次へのステップが踏めませんしね。
「彼女がほしい」よりも先に、「好きな人がほしい」ではないのですか?
好きな人が出来て、その人と付き合いたいなあ、好きになってもらいたいなあとなるんではないですか?
漠然と「彼女がほしい」だけでは、いつまでたっても彼女できないと思います。
一朝一夕で好きな人ができることってあんまりないですよね。
友人関係とかから、「この子のこういうところいいな」とだんだん惹かれていくんじゃないですか。
やはりお友達を作るところからじゃないのかな、と思います。
「今のマイナスを取り戻せるか」とありますが、マイナスを取り戻すどころか
ぶっ飛ばしてプラスになることだって、可能性としてゼロじゃないですよね。
yosageさんと、お相手次第ですよね。
確実にプラスになるかどうかとか損得を考えていては、人間関係が築けないと思いますし
女性がそれを感じ取ってyosageさんと親しくなるのを避けているのかもしれませんよ。
異性の友達はいないということですが、同性の友達、年上の友達はどうですか?学校の先輩とかバイト先とか。
そういう人脈からまずはお友達の輪を広げていけばチャンスが広がると思います。
いろんな工程をすっ飛ばして彼女になってくれる人はそうそういません。
たとえ彼女ができても、そのあと苦労しそうですね。
遠距離になったらどうするのですか?
遊びに行けないから別れるのですか?
もしそうなら彼女になる方がかわいそうです。
自分にとって「彼女」がどういう存在なのか。
一度立ち止まってじっくり自分に問いかけてみてはいかがですか。
投稿日時 - 2009-11-17 20:22:50
回答ありがとうございます。
>ナルシストに見えてしまっている可能性とかないですかね。
たぶん大丈夫だと思います。
>あとはいつもバッチリすぎて隙がないように見えるとか
その対策として、何かでハズしてますね。合コンにジャケットで行かないのと同じ理論です。
>「彼女がほしい」よりも先に、「好きな人がほしい」ではないのですか?
好きな人 というか気になっている人はいます。第一印象では私の好みのタイプです。でも、ほとんど話したことがなく、話す機会もないので困っています。
>確実にプラスになるかどうかとか損得を考えていては、人間関係が築けないと思いますし
女性がそれを感じ取ってyosageさんと親しくなるのを避けているのかもしれませんよ。
まあ、仮にマイナスを取り戻せないとしても、マイナス値がプラスに近づくことに変わりはないですから、程度の差はあれ確実にプラスの効用は得られるんですけどね。
>学校の先輩とかバイト先とか。
先輩とは絡みがないし、バイト先も女の子がいませんね。
>遠距離になったらどうするのですか?
遊びに行けないから別れるのですか?
実際問題、遠距離恋愛の成功率を見たらいいと思いますよ。その確率どおりだと思います。
まあ、別れる可能性もありますね。
ただ、これは私だけに言えることでなく、一般に言えることですから、私だけを責められても困ります。
投稿日時 - 2009-11-19 00:11:30
こんにちは。再度回答します。
ちょっと気になることがありましたので。
>今までの自分の生き方、価値観、存在意義、何もかもが否定されました。結局私は何の価値もない人間ですよ。それは彼女が出来ないことが裏付けとなってます。
彼女がいないことってそんなに人間的に否定されることなんですか?
あなたの友達がそんなことを言うのですか?
先ずは彼女がいる人が人間的に上で、いない人が人間的に劣っているという考え方自体、何か間違っていると思います。
もし、友達がそのようなことをいって、しかも女の子の友達を紹介もしないということはそいつは、本当の友達じゃないですね。
そういうことをあなたに行って優越感に浸りたいだけですよ。あなたを完全に馬鹿にしていますよ。そんな友達の言うこと真剣に受け止める必要はありません。
また、友達からそういうことを言われたわけではないのであれば、あなたが「人間的に劣っている。」と思われたくないためだけに彼女を作ろうとしているように思います。そこまで、無理して周りから良く思われたい?もう少し楽に生きようよ。このような生き方をしていると、あなたが社会に出た場合、今度は「何歳までに課長にならなければ、或いは年収○○○円なければ人間的に劣っている。」と考えてしまうし、こういう周囲をずっと見て生きていくことになるのですよ。そんなに周囲の評判って大事かな?
あなたのようなタイプのような事例が加藤諦三さんの書籍にたくさん書いてあります。一度加藤諦三さんの書籍を読んでみることを進めます。なんらかのヒントが得られるかもしれません。
投稿日時 - 2009-11-17 09:45:50
ちなみにhisanoriさん、前の回答でなかなか彼女が出来なかったっておっしゃっていましたよね?ということは、彼女が出来るのが遅かったんでしょうか?
もしそうなら、彼女とあんまり遊んだり出来てないと思いますが、(学生のころからいる人たちと比べて)それでも割り切れたんですか?それとも彼女が出来たらそんなこと考えなかったのですか?
やっぱり私はみんながうらやましいから、彼女といっぱい遊びたいって思うんですけど、それはダメなんですか?
投稿日時 - 2009-11-17 12:18:17
>あなたの友達がそんなことを言うのですか?
言いませんね。
言わないのか言えないのかはわからないですけどね。
>先ずは彼女がいる人が人間的に上で、いない人が人間的に劣っているという考え方自体、何か間違っていると思います。
なるほど。私がなぜこのように考えるかを説明しますね。
社会=店、人間=商品として次の例を考えます。
自分が店を経営しているとして、店の利益を上げるためには、売れる商品をたくさん置いて、売れない商品は店に置かない。
これが合理的だと思うんです。
そして、売れない商品というのは何か欠点があるんです。価格が高すぎたり、使用用途がないor限られるとか、食べ物であればおいしくない とか。勿論、売れる商品にも欠点はありますが、それを補うほどの利点があるからやっぱり売れるんだと思います。
つまり、これを一般化すると、社会の効用を最大化するには、需要が多い人間は必要で、需要がない人間は不要、そして、需要がない人間には需要がある人間よりも大きな欠点がある。
ここで、需要は人から必要とされること だと捉えています。
以上が私が考えるところです。
>また、友達からそういうことを言われたわけではないのであれば、あなたが「人間的に劣っている。」と思われたくないためだけに彼女を作ろうとしているように思います。
先ほど述べたことは理屈で考えた場合ですね。
なぜ彼女がほしいかというと、やっぱりいたほうがいないよりは楽しいと思うからです。これは感情で考えた点です。だから、「人間的に劣っている」と思われたくないためだけに彼女を作りたいわけではないです。
>そんなに周囲の評判って大事かな?
私は今までずっと比較の中で生きてきました。
気がつけばいつも競争でした。
大学受験だって、自分のやりたいことが何かまだわからなかったし、(今も模索中ですが)とりあえず偏差値の高い大学、旧帝や早慶にいけばつぶしがきくとも言われてたし、成績も悪いほうじゃなかったから、そういうところを狙っていつも友達と競争してましたね。
やっぱり周りから悪くいわれるよりはよく言われるほうが気分だって良いと思いますしね。
加藤諦三の書籍ですか、見てみます。
投稿日時 - 2009-11-17 12:16:43
彼女をつくるには、外見が大切だと思います。
とりあえず、お洒落な美容室に行って、そこにいるお洒落な人のファッションを真似してみてはどうでしょう。
そのお洒落な人にファッションの相談をしてみるのも良いかと思います。
ついでに、彼女ができないのを相談してみるのも良いかもしれません。
美容師さんはモテます。そして、モテるための努力と技術を持っていると私は思います。はじめは、見下されているように感じてしまうかもしれませんが、謙虚な気持ちで頑張って見て下さい。
あなたが思っている以上に女性は外見を重視していると私は思います。
投稿日時 - 2009-11-17 01:18:02
回答ありがとうございます。
ファッションはかなり力を入れてます。
ファッション誌も毎月購読してますし、服に金はかなりかけますね。
あと、美容院にもカットで月1で必ず行ってます。
ヘアカラーは髪が傷むので2カ月に1回ですけどね。
投稿日時 - 2009-11-17 12:02:13
たくさんのご回答を頂いてるようで驚きました。
正直に思ったことを言いますが、真剣に悩んで質問したわりには、回答してくださったみなさんのアドバイスを自分から跳ね除けてるように思えます。
折角、こんなにたくさんの方々が回答してくださってるのに、ひねくれてるというかなんというか…。
まるであぁいえばこういう状態で、だったら初めから聞くなよって感じです。
貴方の考え方に問題があるんだと思います。
私は25歳ですが、貴方のように物事を考える人に心惹かれるかというと、それは正直言ってないです。
とにかく頭で考えず、心で動いてください。
そうでないと、女性も貴方に心惹かれることはないと思います。
「彼女が欲しい」という気持ちが強すぎて、本当の心というものを忘れかけてるように思えます。
まだ21歳、平均寿命の1/4しか生きてません。
しかし、どうでしょう?
貴方と同じように、21年間彼女がいなくても充実した生活をしている人は山ほどいます。
貴方は幸せというものを勘違いしてる気がします。
名ばかり彼女が出来たところで、何も楽しくないですよ。
大切なのは、彼女という存在より、心が繋がっていることなんですよ。
まず、ご自身の夢中になれるものや好きなことに没頭してみたらいかがですか?
女性というのは、何かを頑張って一生懸命生きてる人に心打たれるものです。
貴方は、“どうして自分ばかりがこんな目に…”とおっしゃってますが、悲劇のヒロインになっていたって誰も手を差し伸べてはくれないのですよ。
悲劇のヒロインの自分に酔いしれてるだけって感じがします。
そこから抜け出すためには、まず貴方が変わらないと何も変わりませんよ。
本当に心から人を好きになった時、それが貴方の恋愛適齢期ってことです。
今の貴方は、まだ適齢期じゃないだけです。
だから、次の適齢期までは自分磨きをしてください。
まず、自分自身を好きになってください。
自分を好きになれない人間が、他人を好きになれるはずがないんです。
“どうせ自分なんて”という考え方はやめるべきです。
自分の良い部分を伸ばして、自分自身を受け入れてください。
今の貴方にはそれが必要だと思います。
思ったことを正直に言いました。
まず、ここでみなさんが回答してくださったことをしっかりと受け入れてください。
「でも」「だけど」「自分ばかり」という考えはやめるべきです。
しっかりと受け入れてください。
いつまでもひねくれていてはダメですよ。
変わろうとしていない貴方がいる限り、変われません。
結局自分自身を変えられるのは、自分自身だけなんですよ。
他人がどんなにアドバイスしようが、どんなに心配しようが、貴方が変わらないと何も変わりません。
学力や知識よりも、心を磨いて下さい。
投稿日時 - 2009-11-16 11:44:11
回答ありがとうございます。
>女性というのは、何かを頑張って一生懸命生きてる人に心打たれるものです。
学生の本分である勉強や就活のためのプレゼンなどを頑張っても、誰も私を見てくれません。
こういうものを頑張ることは無駄なんですかね?
>今の貴方は、まだ適齢期じゃないだけです。
適齢期がもし30とかだったら、あんまり恋愛できませんね。それは残念です。
ちなみに、私は自分自身が結構好きですよ。
投稿日時 - 2009-11-16 17:00:30
非常に気になる答えがありました。
>>あなたには人に誇れる何かはないのでしょうか?
>>自信が持てる事ってないのでしょうか?
>何をやっても上には上がいるものです。
>私は人に誇れるものというのは、その分野で1番にならないとダメだと思っているのでないですね。
>逆に、その分野で1晩でもないのにそれに自信を持っている人もたくさんいますが、私にしてみれば疑問です。
#引用部分と、自分の叙述の部分は、明確に分けて書きましょう。
#明確にしたかったので、記号や改行で若干改変しています。
この答え。危機感を持って読みました。
認知行動療法(考え方の癖、認知の歪みを捉え、修正していく)でいうとことの
「白黒思考」「全か無か思考」
と呼ばれる、鬱病になりやすい危険な思考です。
なぜ、一番でなければならないのでしょう。
2番ではいけないのでしょう。
自分がそれなりに得意だったらいいではないですか。
一番にこだわり、2番以下は意味がない、とする、完璧主義の思考は
結局は全否定につながり(本当に1番になれる人など、ほとんど以内のですから)、
息苦しくなり、ストレスをためやすく、
結果、抑うつ状態となり、鬱病へと進行しやすいものです。
自己評価の著しい低さも、こういうところから来ていると考えられます。
一番になれないから自分が好きになれない。自分を肯定できない。
出来事と、それに対する自分の思考、感情を書いてみてください。
それに反論を試み、もっと楽な考え方をさがしてみてください。
入門書としては
こころが晴れるノート 大野裕
この分野では定番です。
どうか、私のように、躁鬱病にまでなってしまって
精神科医から交際禁止(街中を二人で歩くのもダメ)なんて事態に
なる前に、精神療法的対策を早急に打ってください。
あと、いじめられ続けてきたとか、細かいところへのこだわりが著しいとか、
人とのコミュニケーションがうまくいかないとか、
人との距離感がわかりにくいとか、
相手の気持ち、ドラマや小説の人物の心情が想像できないとか、
そういう状態であれば、
発達障害の一種であるアスペルガー障害を考える必要もあるかもしれません。
対人関係の問題の場合、私が回答を書くとき、一度は検討を促しています。
この症状で白黒思考になり、また症状の結果の対人関係がうまくいかない
ことで、自己評価を下げていたり、彼女ができないのかもしれません。
これは先天障害なので、適応訓練を積むしかありません。
私も彼女ができずいじめられ続けたわけが最近ようやくわかりました。
今後彼女ができないどころの話ではなくなる可能性があるので、
精神面のケアをしてください。
投稿日時 - 2009-11-15 21:50:58
回答ありがとうございます。
>なぜ、一番でなければならないのでしょう。
極端にいえば、1番がいれば2番以下は要らないから。
1番の人が2番以下の人の役割も兼ねることが出来るでしょうし。
もちろんこれは極論ですよ。
けど、程度の差はあれ、私は、たとえば学力なら、東大京大、スポーツならプロとかそういう「一流」という枠を「1番」と捉えてますね。
投稿日時 - 2009-11-16 00:59:56
はじめまして。
文章だけですが・・・
とても、彼女ができる心理状態ではなさそうです。
(すいません)
空回りが空回りをよび、空回りしてそうみたいな。。
そういう時って結果がなかなかでてこないと思うんです。
そういう空気を相手は察していると思います。
なんだか重い・・・みたいな。。
>>彼氏彼女がいる奴らは上から私を見下すし、そんな奴らに何がわか るんですか?もう嫌ですよ。
みんながみんなそういう上から目線ではないと思います。
そういう人が全くいないというわけではないと思いますが・・・
しかも、まだ21歳。
あたってくだけまくって、くだけまくれる時期だと思います。
21歳で断られるほど人を好きになったほうが驚きます。
好きになる、なったかなという錯覚はよく起こしますが、
本当に好きになれるひと、心が動く人にはなかなか出会えない
ものですよ。
彼女が欲しい気持ちもわかりますが、
もっと自然で自分らしさを忘れず人を好きになれたとき
素敵な相手がそばにきっといてくれますよ。
30歳のおばさんより♪
投稿日時 - 2009-11-15 20:04:40
回答ありがとうございます。
21って言うともう大人だし、彼氏彼女がいて普通なんじゃないでしょうか?いないほうがおかしいと私は平均以下、劣った人間だと思ってますよ。みんなもそういう風にみてると思います。
好きな人はいます。
ちなみに私は2年前に今までの人生で一番人を好きになりました。
けど、その人とは付き合えませんでしたよ。
>もっと自然で自分らしさを忘れず人を好きになれたとき
素敵な相手がそばにきっといてくれますよ。
純粋にいやみや皮肉ではなく、「そうだといいですね。」としか言えません。そういう経験はないし、そうなるという裏付けもないから。
投稿日時 - 2009-11-16 00:54:48
こんにちは。
今までの自分の21年間のこと
ここで不特定多数の人と文字上での言い争いをすること
まず、そこから卒業してください。
今までの悔しい思いや辛いことを忘れて(簡単にはいかないことを承知で言ってます)、新しいあなた様に生まれ変わってみませんか?
学校へ通うのも、食事をするのも、友達と遊ぶのも
趣味にふけるのも、漠然と楽しめるだけでいいのでは?
楽しそうにイキイキとしてる人って
幸せオーラがでていて、男女問わず向こうから集まってくるものなんです。
文句ばかり言っていたり、人生面白くなさそうな人って
不幸なオーラが出ていて、みな離れていきますから。
わたしは決して宗教の勧誘ではないですので、あしからず。
とりあえず自分が楽しむ事を考えてくださいね。
そうしたら、全てが変わってくると思います。
頑張ってください!!
投稿日時 - 2009-11-15 18:28:34
回答ありがとうございます。
>今までの悔しい思いや辛いことを忘れて
忘れたら意味ないのでは?それを糧にしなくては
>楽しそうにイキイキとしてる人って
幸せオーラがでていて、男女問わず向こうから集まってくるものなんです。
わかってますよ。だから無理やりにでも楽しもうとしてるんです。でもそれじゃあストレスがたまって精神的にボロボロなんですよ。困りましたね。
投稿日時 - 2009-11-16 00:49:36
No.83の者です。どうやら、No.84でsatos318様が自分の代わりに回答してくださっているようなので助かりました。
>>「みんなが無駄な努力はせず、より確実な方法で彼女を得たいと思っている」ということの否定なんだから、説明せずとも解るでしょ。
>一字一句否定していくと、「一人が無駄な努力をして、不確実な方法で彼女を得たくない」??
意味がわからない。
こういう事に対していちいち変な理屈で返してくるから解決できないんじゃないんですか?だいたいの人は何をいわんとしてるか分かりますよ。強いていうならこれが「時間の無駄」なんですよ。
まだこの質問を締め切らないうちにまた新しい理屈っぽい質問をしてますよね。今までも彼女作りたいっていう似たような質問を何度もしておられるみたいなんですけど。
質問する→回答がくる→その回答に変な理屈をつけた質問で返す→また回答がくる→また理屈+質問→・・・→また別の新しい(似た?)質問をする→・・・
このままじゃ、何にも変わらないままこのループは永遠に続きますよ。
質問者様はもう充分いろんな回答からアドバイスを得ていると思います。後は質問者さま次第なのでは?それでも何をどうすればいいのか分からなければ、もう諦めた方がいいと思います。現に質問者様を説得する事を諦める人がいらっしゃるぐらいなのに。
それに、もし今後彼女ができたとしても、他の人より彼女と一緒にいられる時間が少ないとか文句言うんだから、「彼女」つくらない方がその女性のためだと思いますけどね。
投稿日時 - 2009-11-12 19:38:00
回答ありがとうございます。
投稿日時 - 2009-11-16 00:45:38
君のジレンマは、大いに理解だきるな。私も21歳まで、彼女のかの字も出来なかったことを髣髴とされます。しかしいったん出来たと思ったら其れこそ引く手あまたでしたね。私の場合、バンドで活動し始めました。これならもてるだろう。という期待で・・・それは当てが外れたけれど、汚いと感じていた大工、其れも棟梁になっていわゆる強烈にもて始めました。つまり、(女が欲しい。付き合う相手が欲しいんだ)それでは相手も顔を読むんじゃないか。表情や言葉に愚かな浅ましさがあり、逆効果がほとばしるんじゃないかな。
たぶん君は遅咲きなんだよ。信じる信じないは勝手だけれど、君の良さを女性は理解できないと思うし、また君も女性に与える女性以上のものが備わっていないんだよ。とにかく若くとも“紳士”的に行きたまえ。ソフトで、寡黙で。ただし女性はたいした生き物じゃないよ。このことは突き詰めて書かないけれど。とにかく君がいろんなことを深く身に付ければ、ある日あるとき、急に思いもかけない人生が始まるはずだ。僕はそう信じている。
R,,k
投稿日時 - 2009-11-12 12:43:03
回答ありがとうございます。
投稿日時 - 2009-11-16 00:44:19
突然ですいませんが、自分の貫いている考えを一度すべて捨ててみませんか?
他人にいただいたアドバイス(もちろんバカにされているようなことも含めて)を否定せず全部受け入れてみることをお勧めします。
yosageさんは結局自分のやり方考え方のみで行動して失敗して、
だめだーーーー! ってなっているように思えます。
ここでいただいている意見はすべて貴重ですよ!!
以下は私なりのアドバイスです。
あまり考えすぎはよくないですよ。
「彼女を作りたい」という目的ならば、
毎日大きな街にいってナンパでもしましょう。
(できない はやめてください。 人間だれしも死ぬ気でやればできるはずです。)
チャンスは自ら作らなければその後はありません。
チャンスを作って彼女候補も多く作ってみては?
投稿日時 - 2009-11-11 18:31:03
回答ありがとうございます。
投稿日時 - 2009-11-16 00:43:30
質問者さんの場合、ご自分の意識を根本から変えるより先に、
まずは表面だけでも取り繕うことができるようになったほうがいいような気がします。
質問者さんは大変正直な方とお見受けしますが、
失礼ながらその正直さは感じのいいレベルを遥か彼方に飛び越え、
人に不快感を与えるバカ正直の域に達しているものと思われます。
自分が一番大事、楽してかわいい彼女が今ほしい、他人のために自分の金を使いたくない……こういった都合のいい願望は、質問者さんのおっしゃる通り誰でも持っているものでしょう。
ただし、普通の人はそういった醜い本音を垂れ流しにはしません。
それはもちろん人によく思われたいためでもありますが、同時に他人に嫌な思いをさせないためでもあるのです。
人間みな服を脱げば裸ですが、堂々と裸になっても許される場所は限られています。
風呂場では裸になるのが当然ですが、同じ格好を駅でしたら逮捕されます。
水着姿が許されるのは海やプールだけですし、下着姿でぶらぶらしてもなんとか許されるのは家の中だけでしょう。
路上でいきなり見知らぬ男の裸を見せられて喜ぶ女性はまずいません。
時と場合に応じて本音にも服を着せてください。
TPOをわきまえずに本音をさらすのは露出狂の変態と同じです。
心底うざいと思っている人相手にもニコニコ愛想よく接し、
叱られて腸が煮えくり返っていても表面上はしょんぼりと反省してみせ、
自分の願望や意見はうまくオブラートに包んで相手に伝える、といったことができるようになりましょう。
まずはこちらのサイトのお礼で練習してみてください。
人間関係を円滑にするにはある程度の狡賢さが必要です。
もっと黒くなりましょう!
投稿日時 - 2009-11-10 23:44:36
回答ありがとうございます。
ここでは敢えて、普段以上に本音で語っています。
文字だけのコミュニケーションである以上、自分の言いたい事をより正確に伝えたいですし。匿名性も高い。
もちろん、リアルの世界ではここまで本音を出してはいませんよ。
私はいい印象を受けるために質問しているのではないので、本音で語らないと答えなんてでないと思ってますから。
けど、相手に不快感を与えるとまでは考えていませんでした。すいません。
投稿日時 - 2009-11-16 00:42:40
#67です。
まだお話が続いていらっしゃるようですので・・・
>実は私の一番親しい友達とその彼女は、私に対して貴方の言う「あほになる」ことについてかなりの危惧を抱いています。
これ見て「は?」と思いました。で?
そのお友達はあなたが彼女ができないことへの責任は取ってくださるの?
それとも定期的にフリーの女の子を紹介してくださるの?
違うでしょ?
恋愛は誰のもの?貴方のものでしょ?
あなたが例え好きになった女の子でも、その彼が
「あいつは性悪な女だからやめとけって!」って言うのなら
あなたはその子を諦めるのでしょうか?
ここで多くの方が回答して下さっているように、恋愛において確実かつ即効性がある方程式は存在しえません。
Aさんに喜ばれることも、Bさんには不快であることもあります。
誰だって失敗なんかしたくないですよ?
でも「確実に素敵な恋人ができる方法」なんてどこにもないんです。
ないからみんな口八丁手八丁、失敗しながら駆け引きしていくものです。指南本もいーっぱい出てますね。
どんなにモテモテなイケメンでも、高額所得者でも、全て自分の思い通りに行くことなんてありえません。
あほになってもね
1.お金は貸さない(貸すならあげたつもりで)
2.人は殺さない
この2つさえ守っていれば、ちょーっとぐらい傷つこうがわめこうが最終的にはなんとかなるもんです。
高い授業料でしょうが、学ぶことはあるはず。
そして最初から上手く行く方法がないのと同時に、あなたの最初に付き合った相手が確実にあなたを貶めてやろうなどと考える人であるということもないのですから。
イメージで「こうなる保障はありませんから~」なんてわめく暇があるのなら、行動あるのみ!
理屈っぽい男は嫌われますよ?
騙されてもいい、傷ついてもいい、いっぱい誘って、しつこく誘って、駄目なら数人で遊んでちょっとでも女の子と会話しなさいよ!
Mixiでもオンラインゲームでもオフに出たらいいじゃないですか。
お金の勘定なんて水臭いですよー?
机上の空論であーだこーだ言っててもね、そんなの妄想ですからね。
ストライクゾーンじゃなくても、恋愛対象外の既婚者のオバサンでもとにかくお話して、視野を広げ、コミュニケーションのスキルをあげましょう。
思わぬところで目からうろこが落ちたりすることもあるもんです。
投稿日時 - 2009-11-10 21:47:13
>あなたが例え好きになった女の子でも、その彼が
「あいつは性悪な女だからやめとけって!」って言うのなら
あなたはその子を諦めるのでしょうか?
程度によります。
というのも、私以外の第三者は客観的な視点を持つからです。
私は見ての通り、視野が極端に狭く、一つの方向からしか物事を見られない傾向にある。となると、一歩退いて物事を見られない、つまりドツボにハマったらまずいんですよ。私に客観的視点がもう少しあれば、問題ないんですけどね。
>でも「確実に素敵な恋人ができる方法」なんてどこにもないんです。
ならば、その可能性が高い方法から試すのが合理的だと思うのです。
それを人に聞いたりしてます。
けど、それがわからないとすれば、手当たり次第にいくしかないですよね。
>この2つさえ守っていれば
この二つのうち、最初のほうを守れないだろうな と友達が危惧しています。貢がせチャンには気をつけろといつも言われるので。
>お金の勘定なんて水臭いですよー?
まだ学生ですからね、際限なくお金を使うわけにはいかないんですよ。
投稿日時 - 2009-11-15 12:52:58
#91です。
#94さんの「感覚的」というのは多分こういうことです。
例えば、質問者さんが野球が上手くなりたいとします。そして、カーブが投げれるようになりたいとしますね。そのとき野球の技術書を読んで「カーブの投げ方」という項目を読んだとします。それだけでカーブが投げれるようになると思いますか?きっと読んだだけでは1年たっても投げれるようにならないでしょう。それは解りますよね。それよりも、野球の上手い人に方法を聞いて、後は実際に投げてみて練習しないと絶対に投げれるようにならない。つまりカーブの投げ方を「感覚的」に取得しないとダメなんですよ。どんなに理論的にカーブの投げ方がわかってもそれを感覚的に取得しないとダメなんですよね。恋愛は理論よりもこの「感覚的」要素がものをいいます。この「感覚的」なものを取得するには最短距離というものはなく、大なり小なり試行錯誤が必要になります。
後、僕の回答のコメントで「MIXIのオフ会の参加の意義を考えて見ます」とありましたが、それでいいと思いますよ。方向性を変えて参加してみたらもっと違う楽しみ方ができると思います。
焦らずにね!!
投稿日時 - 2009-11-10 11:41:28
遅くなりました。
具体例良くわかりました。ありがとうございます。
焦らないように意識してみます。
ただ、一生彼女が出来ない可能性もなくはないので、そうならないようにはしたいですが、ひょっとしたらそうなるかもしれないですね。そのことも一応頭の片隅においておきます。そうなったら、終わりですが・・・
投稿日時 - 2009-11-15 12:46:57
No.84&86&93です。
>つまり、理屈で説明できないから、聞いても無駄ということですね。
聞いても無駄?・・・まぁいいや、それで。
>>他のコメントで、ストレートに言ってくれと文句を言っているのに、
>>今度は、ストレートに言うなと文句を言っているわけだ。
>違うな。
>確かに私は私の悪い点をストレートに指摘してほしいとは言っています。
>ただ、バカにしてくれとは言ってません。
>「あなたの○○なところが悪いと思うよ。直したら」という指摘ならいいです。
>ただ、単に嘲り笑うような、バカにするだけなら意味がないでしょう?
>悪い点を指摘することとバカにすることは違いますよ。
またまた何を言ってるの?(笑)
「あなたはそれ位、バカなことを言ってるんだよ?」ってことを
実に分かり易く指摘してることがわからない?
他の誰かも言っていたけど、まさに「失笑もの」なんだよ。
それは、あなたの悪い点ではないのかな?
バカにされたくないなら、もっとよく考えることだね。
>>一字一句否定してどうするんだよ?
>なら、単純にnotをつけるだけでいいんでしょうか?
好きにしたら?
>だから自己分析は今やってる最中です。就活用の本を使ってますけどね、それでいいんでしょうか?
就活用の本を使って自己分析ねぇ・・・
もっと、他の回答者たちのコメントをよく噛んだ方がいいよ。
投稿日時 - 2009-11-10 00:33:17
すんません、遅くなりました。
>またまた何を言ってるの?(笑)
「あなたはそれ位、バカなことを言ってるんだよ?」ってことを
実に分かり易く指摘してることがわからない?
うまく言いくるめられているような気がしますが、まあいいでしょう。
投稿日時 - 2009-11-15 12:43:55
No.84&86です。
>ひょっとすると、そういう能力を鍛える方法はないということでしょうか?あるいは人それぞれだから、あったとしても私に適合するかどうかは分からない といったところですか?
よくまぁ、これで「論理的にものを考えることができる」なんて言えたもんだね。
理屈で説明できないことに対して、あなたは理屈を聞いてるってことだ。
論点見えてる?いい加減気が付いたら?
>実際にバカだと思ったからといって人をバカにしていいというルールがあったんですか。はじめて知りましたよ。そんなんじゃ世の中ダメになるでしょうね。
何言ってるの?(笑)素で笑ってしまったよ。
他のコメントで、ストレートに言ってくれと文句を言っているのに、
今度は、ストレートに言うなと文句を言っているわけだ。
そのときの都合で主義主張をコロコロ変えることができるのは便利だね。
世の中心配する前に、自分の心配したら?
>一字一句否定していくと、「一人が無駄な努力をして、不確実な方法で彼女を得たくない」??
>意味がわからない。
>
>「みんなが無駄な努力をいとわず不確実な方法で彼女を得ようとしている」
>これだと意味が通りますね。
>これでいいんでしょうか?
一字一句否定してどうするんだよ?(笑)それで論理的にものを考えてるつもりかい?
それはね、「言葉遊び」って言うんだよ。
最初にも言ったけどね、
自分を過大評価しているが故の現状なのに、「もう幕引きでしょうか?」とは片腹痛い。
彼女うんぬんより、もっと自分を見つめ直してみたら?
投稿日時 - 2009-11-09 22:52:44
>理屈で説明できないことに対して、あなたは理屈を聞いてるってことだ。
なるほど、そういうことですか。
つまり、理屈で説明できないから、聞いても無駄ということですね。
>他のコメントで、ストレートに言ってくれと文句を言っているのに、
今度は、ストレートに言うなと文句を言っているわけだ。
違うな。
確かに私は私の悪い点をストレートに指摘してほしいとは言っています。
ただ、バカにしてくれとは言ってません。
「あなたの○○なところが悪いと思うよ。直したら」という指摘ならいいです。
ただ、単に嘲り笑うような、バカにするだけなら意味がないでしょう?
悪い点を指摘することとバカにすることは違いますよ。
>一字一句否定してどうするんだよ?
なら、単純にnotをつけるだけでいいんでしょうか?
>自分を過大評価しているが故の現状なのに、「もう幕引きでしょうか?」とは片腹痛い。
彼女うんぬんより、もっと自分を見つめ直してみたら?
だから自己分析は今やってる最中です。就活用の本を使ってますけどね、それでいいんでしょうか?
投稿日時 - 2009-11-09 23:37:59
こんばんは。
回答NO71と75です。
71のお返事の目標に対して、それぞれ3つぐらい、努力の内容を具体的に書いて欲しいと書いたつもりだったのですが、私の書き方がまずかったのか、欲しい返事が頂けませんでした。
特にお返事として欲しいのが、「話が出来る」と「自然に気配りが出来る」についての努力です。
今まで回答を読んできて、申し訳ないのですが、コミュニケーション能力に欠け、気配りも下手そうな人だな、という印象を持っているからです。
国語は好きですか? ビジネスとか、実用本以外の本って読んだりしますか?
これは、カップルになっても言える事ですが、
「もういい加減ゲームで遊ぶのやめてよ!」と女性が言った時に、男性がしぶしぶゲームを止めたものの、今度はインターネットを始めたら女性は怒ります。
つまり、言葉に出たのはゲームですが、この場合の女性の本音は「私が居るんだから、放っておかないで相手してよ」だからです。
相談者さんは、言葉に言葉で返してはいるんだけれど・・・、会話がね、「気持ちのやり取り」になってないように見えるんです。
卓球で言えば、壁打ちみたいなもので、自分は打っているし、球も返ってくるんだけど、100人居れば100通りあるはずの個性を持った「相手」が居ないのね。
多分、自分の事にいっぱいいっぱいで人が見えてないんじゃないかな。
「どう言ったら、相手は喜んでくれるだろう」とか、「どう言ったら、もっと相手に上手く伝わるだろうか」とか、「この人は本当は何が言いたいんだろう?」とか。
そして、相手の気持ちや立場を想像するのが下手な人に、気遣い上手はいません。
高いコミュニケーション能力と、気遣い上手は、簡単に手に入る能力ではありませんが、この2つの能力が高い人は、男女問わず好かれます。
だから、この2つに対しては特に、努力の内容を教えて欲しいんです。
投稿日時 - 2009-11-09 20:02:44
>国語は好きですか?
嫌いで苦手ですね。
> ビジネスとか、実用本以外の本って読んだりしますか?
本ですか、あまり読まないですね。とくに小説は読まないです。センターでも小説の心情把握問題は大の苦手でした。
>高いコミュニケーション能力と、気遣い上手は、簡単に手に入る能力ではありませんが、この2つの能力が高い人は、男女問わず好かれます。
だから、この2つに対しては特に、努力の内容を教えて欲しいんです。
なるほど。
まず、この二つの能力について私が考えていることは、努力よりも先天的なものが大きいということです。
つまり、努力でカバーできるかと言われれば、5割程度だと思ってます。残り5割は所謂センスかと。
だから、努力はしますが、それ以外の点でカバーしたほうが得策なのではないかなと思っていますね。
もちろん、この認識が間違っていればいいのですが、合っているとするとちょっと厄介ですね。努力でカバーできないので
「話が出来る」
これについては、まず知識をつけること。知識といっても広い意味です。たとえば、雑誌等で流行について知ったりする。
要は引き出しを多く持ってなければならないという感じでしょうか。
それと、気をつけているのができるだけ相手の目を見て話すことですね。
「自然に気配りが出来る」
これについては、特に努力はしていません。
というのは、自然にできないからです。
自然にできるか否かというのはまさに先天的なものだと捉えています。だから私は不自然にしかできないというところを逆手にとって、強みに変える戦略を考えていますね。けど、なかなかそれがうまくいかないです。
とりあえず不自然でもいいから気配りをしようという努力しかしていません。
投稿日時 - 2009-11-09 23:31:31
こんにちは。
相当切羽詰っていますね。僕もなかなか彼女が出来なかったので気持ちはすごく解ります。
しかしながら、あなたのような人にこそ、このことわざを送りたい。
「急がばまわれ」ですね。
彼女を作るのに一番の禁物なのは実は「焦り」なんですよね。僕の彼女は社会人サークルの飲み会で知り合ったのですが、彼女が出来るのはもうしばらく先になるだろうな。と思ったときに出来ちゃいました。僕も社会人サークルに参加し始めた頃には、彼女を作ろうと必死でした。知り合ってメルアド交換した女性を片っ端からデートに誘っていました。全然ダメでしたね。
でもあるとき気がついたんですよね。これではダメだと。そして、彼女を作るのを一旦あきらめ、人脈を増やすことにしました。女性を中心としつつ、男女とも友達を増やし、そこで知り合ったもの同士で飲み会とかを個別にやり、交流を深めていきました。そして、いろんな人たちと知り合っていきました。そうすると、彼女を作ることよりもそっちの方がメインになり、いろんな人たちと知り合うことを楽しんでいました。そのなかで知り合ったのが彼女です。本当に偶然でした。
先ずは彼女のことは置いといて人と交流することを純粋に楽しんでみてはいかがでしょう?せっかくMIXIのオフ会にも参加しているみたいだし。まあ質問者さんは若いから、女の子中心で人脈を広げていくのもありだと思いますよ。ひとまず彼女のことは横に置いといて人脈を増やす。そうすれば、そのうち彼女は出来ると思います。焦らない焦らない!!
投稿日時 - 2009-11-09 19:55:27
回答ありがとうございます。
そうですね。ちょっと焦りすぎているようにも思います。
最近はあんまりオフ会にも参加できてないです。というのも、まずお金がかかることと、オフ会に意味を見いだせないと感じたことが大きいです。彼女を作るためにオフ会に参加するのがバカらしく感じるようになったんです。だから参加する意義をもう一度考えなおそうと思って。
ちなみに、人と交流することを楽しむうえでもやっぱり女性と知り合うとなると、うまくいかないことが多いです。最初から彼女目的でないとしてもです。
それはやっぱり慣れてないからなんでしょうか?
投稿日時 - 2009-11-09 23:21:11
彼女が出来ないことは、他の事の何の裏づけにもなってません。
yosageさんは自分勝手で、他人の気持ちは考えて無いと思います。
>好きな子にはいつも彼氏がいるし、誘ってもうまくいかないし、なんでこんな目に合わないといけないんですか?
>就職してから彼女が出来たとしても、遊べないじゃないですか!
↑全部、自分の都合ばかり。
自分が誘ってるんだから、自分の思い通りになって当然なのに、何故、思い通りにならないんだ?みたいな言い方されてるじゃないですか。
yosageさんが誘っている女性にも、心があって、気持ちがあって、各々の考えがあるということを分ってますか?
それが分ってたら、相手が思い通りにならなくても、そんなにイライラしないでしょう?
今、21歳なら、普通に生きられれば、後、寿命60年くらいありますから、今は無理でも、そのうちチャンスがありますよ。
投稿日時 - 2009-11-09 14:48:19
回答ありがとうございます。
毎回毎回ですからね、さすがに参りますよ。
投稿日時 - 2009-11-09 23:17:15
初めて回答します。
質問者様の質問を読んでて思ったことは
彼女と遊びたい。だから彼女と言う存在が欲しい。
それなら、誰でも良いって事ですかね?
付き合うってそういう事ですか?
世の中には彼氏彼女が欲しいからと言う気持ちだけで
付き合って、軽々しくHして、子どもが出来て結婚して離婚して。
っていますけど、それって本当に幸せっていえますか?
付き合うって、本当に好きになった相手と一緒にいたい。
同じ時間を過ごしたい。
だから自分の気持ちを伝える。
それが全部良い結果とは限らないと思います。
だって、人間の気持ちって十人十色ですよね。
一回遊びに行ったからって、互いに分かり合い付き合うという事には
ならないと思います。
時間をかけ、互いの事を分かり合い、自分の事を解ってもらって
それから付き合う、彼氏彼女の関係になるんじゃないんですかね?
それが本当の付き合いじゃないんですかね?
質問者さんは遊びたい、世の中の彼氏彼女のように
旅行へ行ったり、いろんな事をしたい。と思っているようですが
ただそれをしたいなら、お金を払えば出来るんじゃないですか?
でも、本当の愛はないでしょう。
就職しても、彼女が作れるし、旅行にだっていけます。
世の中の人は、就職前に全員が彼氏彼女がいるわけではありません。
少ない時間の中でも、出会いはあります。
遊ぶ時間だってあります。
少し考えをラクにしてみませんか?
今だから出来ることもあります。
まだ21歳若いです。
これからです。
ないから欲しい。無いものねだりです。
いろんな回答者の方が言っているように
まずは、自分を磨いてからだと思います。
投稿日時 - 2009-11-09 14:33:42
回答ありがとうございます。
自分磨きの方向性が間違っているかもしれませんけど、やってみます。
投稿日時 - 2009-11-09 23:15:45
はいはい、悩める若人のため、いちいち解説しましょ(苦笑)。
>理屈抜きで相手の気持ちを考えると解釈してOKでしょうか?
そうですよ。貴方がしてもらって嬉しかったことを、見返りやメリットがある、
なんて考えずに相手にも同じことをするんです。人間付き合いの根本でしょ。
理屈抜きでしょ? 後輩にはやってないの? やってなくて慕われてると
思ってるんなら、貴方、相当の自意識過剰ですよ。
>私の大部分を知っている友人ですら「わからない」と答えますからね。
それは周りの人間の思いやりですよ。貴方が本当に自分に欠点が無いなら、
ネットの世界で考え方を露にした貴方が、ここまで叩かれますか?
実際に貴方の友人として付き合っている人は、貴方に対して「アンタのここが
悪いんだ」なんて面と向かっては言えないモンですよ。
これだけの人が、「アンタの考え方は違う」って仰ってるんだから、もうそろそろ
ご自身の欠点にお気づきになっても良かろう物なんですけど…ね。
リアルの世界でのご友人が仰らないのなら、非難覚悟で私が申しあげます。
貴方の欠点は「独りよがり」「自分のことしか見えていない」「自分勝手」
「人の話へ耳を傾けていない」「素直ではない」以上です。
どれもこれも、『ちょっと自分の言いたいことを抑えて、謙虚に相手の
言ってることへ耳を傾けて理屈ぬきで受け入れる』ことが出来たら、
改善できるものばかりです。ここまではっきり言わないと分かりませんかね。
>「みんなが無駄な努力はせず、より確実な方法で彼女を得たいと思っている」
これも違います。それは貴方だけ。まさに他の方々が仰っているように、
人それぞれなんです。連れ合いを得ることに、確実な方法なんてありません!
皆さん、スムーズにことを運んでいるように見えても、他の人からは
「無駄な努力」に見えることを手探りでやって、何度も失敗して、その結果、
人付き合いというものを「感覚で」悟って、女友達から彼女に昇格、みたいな
風な人だっているんですよ。分かります? ご理解いただけてます?
何度も申しあげます、理屈ではないんです!
ひねくれて、
「みんなが無駄な努力をいとわず不確実な方法で彼女を得ようとしている」
などと言い換えようとしないで下さい。なんだか見ているこちらが悲しくなります。
貴方、本当に何様ですか?
「まあ、やってみますよ」とか「ま、試してみますよ」。
やってみますよ、試してみますよ、だけじゃ、何故いけない。そのまえの「まあ」
「ま」は要らないでしょうが。貴重な時間を割いてアドバイスしてくれている方々に、
これほど無礼極まりない言葉は無い。貴方にも、人のことは言えませんよ。
馬鹿にしてるじゃないですか。人のことを下に見てるじゃないですか。
これらの言葉からも、貴方が傲慢極まりないことが分かるんですよ。
というわけで、非難覚悟ではっきり申しあげました。以上が貴方の欠点です。
これ以降は、本当に回答はしません。なので問いかけもしないで下さい。
投稿日時 - 2009-11-09 06:52:53
回答ありがとうございます。
投稿日時 - 2009-11-09 23:13:57
No.84です。
>>その質問は、brambleさんの回答に対して論理的に矛盾してることに気付かないのかい?
>気づかないですね。そういう能力を鍛えないと話にならんのだから、鍛え方を聞いてるんです
「感覚で物事を受け入れる」ということは、理屈で説明することはできない。
なぜなら、感覚というのは人それぞれのものだからね。
ここまで言っても、まだ気付かない?
>>あなたと一緒にしないでほしいですね(笑)
>どうしてそうやって人をバカにするんですか?
>(笑)をつけるなとさっき言ったばかりでしょう?
これまでのあなたと他の回答者たちのやりとりを拝見して、実際バカだと思ってしまったからですね。
あと、あなたが「(笑)をつけるな」と言ったところで、それに従う義務は無いのでね。
>>少なくとも私は違いますし、多くの男性がそのようには思っていないでしょう。
>では、あなたとあなたが思う多くの男性はどのように思っているのでしょうか?説明してください
面白いこと聞きますね(笑)
「みんなが無駄な努力はせず、より確実な方法で彼女を得たいと思っている」ということの否定なんだから、説明せずとも解るでしょ。
論理的にものを考えることができるのならね(笑)
投稿日時 - 2009-11-08 23:50:23
>「感覚で物事を受け入れる」ということは、理屈で説明することはできない。
なぜなら、感覚というのは人それぞれのものだからね。
ここまで言っても、まだ気付かない?
ひょっとすると、そういう能力を鍛える方法はないということでしょうか?あるいは人それぞれだから、あったとしても私に適合するかどうかは分からない といったところですか?
実際にバカだと思ったからといって人をバカにしていいというルールがあったんですか。はじめて知りましたよ。そんなんじゃ世の中ダメになるでしょうね。
>「みんなが無駄な努力はせず、より確実な方法で彼女を得たいと思っている」ということの否定
一字一句否定していくと、「一人が無駄な努力をして、不確実な方法で彼女を得たくない」??
意味がわからない。
「みんなが無駄な努力をいとわず不確実な方法で彼女を得ようとしている」
これだと意味が通りますね。
これでいいんでしょうか?
投稿日時 - 2009-11-09 01:01:24
えー、あなたより7年多くその状況に陥ってる者です。
社会人になってしばらく経ちますが、毎年クリスマスなんかに「あーあ」と思いながら過ごしてます。
もう周りは結婚した奴もいますし、子供のいる後輩までいます。しかしこの状況になると、「見下す」などでは無く、なるべく同じ状況に引き上げるべく、手助けをしてくれますよ。
今もある女性に対しアタックをしてます。一回夏に告白してNoの返事をもらってますが、それでもアタックを続けられるのは失敗も成功も経験している周りのアドバイスがあるからです。
見るとあなたも、回答者の何割かの方からは非常に良いアドバイスを得て、そして吸収しようとしてますよね。このやり取りを見るとほっとします。
自分の身だしなみに気を遣い、必要と思う意見は聞き入れる、これができれば後は、タイミング(こればかりは自分で見つけるしかないですけど)ですね。
もがけば、必ず明るい未来があると思いますので(そう思わないとやっていられませんが、もがく過程も楽しいんですよ)どんどんもがいてみてください。
投稿日時 - 2009-11-08 02:56:44
回答ありがとうございます。
もがく過程って楽しいですか?私は正直、あまり楽しいとは思わないです。けど、もがかずにはいられないのでもがいています。
投稿日時 - 2009-11-09 00:55:50
No.83のbrambleさんに対する回答について、横から失礼。
>>質問者様はこの感覚で物事を受け入れるという能力が乏しいのだと思います。
>それは認めます。
>なら、どうやったらその能力を鍛えることが出来るのでしょうか?
その質問は、brambleさんの回答に対して論理的に矛盾してることに気付かないのかい?
>>質問者様は彼女を作る上で時間がないので無駄な努力はせず、より確実な方法で彼女を得たいと思っている様
>これは私に限らずみんなそうでしょう。
あなたと一緒にしないでほしいですね(笑)
少なくとも私は違いますし、多くの男性がそのようには思っていないでしょう。
まぁ、ここで言った「多くの」というのは、あなたのいう「みんな」と同じように論理的なものではないですけどね。
単なる私の経験則です。
私から見たら、あなたはただの青二才です。
あなたは彼女が欲しいんじゃなくて、「彼女がいる」というステータスが欲しいんじゃないの?
自分を過大評価しているが故の現状なのに、「もう幕引きでしょうか?」とは片腹痛い。
彼女うんぬんより、もっと自分を見つめ直してみたら?
投稿日時 - 2009-11-08 01:38:58
>少なくとも私は違いますし、多くの男性がそのようには思っていないでしょう。
では、あなたとあなたが思う多くの男性はどのように思っているのでしょうか?説明してください
投稿日時 - 2009-11-08 08:20:22
>その質問は、brambleさんの回答に対して論理的に矛盾してることに気付かないのかい?
気づかないですね。そういう能力を鍛えないと話にならんのだから、鍛え方を聞いてるんです
>あなたと一緒にしないでほしいですね(笑)
どうしてそうやって人をバカにするんですか?
(笑)をつけるなとさっき言ったばかりでしょう?
投稿日時 - 2009-11-08 08:15:40
他の回答者様とのやりとりを見てきましたが、その性格だと彼女はできなさそうですね(笑)
まず、何に対しても(質問文や、回答のお礼など)理屈っぽく、ねちねちと細かい。せっかくアドバイスをもらっても、またそれに理屈をつけるので解決できないのです。ある程度フィーリングで物事を受け止める能力がないと、いくつ回答を見ても結果は同じだと思います。質問者様はこの感覚で物事を受け入れるという能力が乏しいのだと思います。
恋愛をする上で何をすれば、またどう接すれば好かれるかはある程度は「感覚」に頼ります。だって恋愛は好きな人の気持ちを考えて行動するものですから。この感覚を頼りに、(なんとなく)今イイ感じとか脈なさそうとかが分かるのです。人の気持ちなんて理屈じゃなく感覚で知るものです。
質問者様は彼女を作る上で時間がないので無駄な努力はせず、より確実な方法で彼女を得たいと思っている様ですが、まず確実な方法なんてないですし、もしあっても、質問者様の能力的に絶対無理です。そもそも恋愛経験のない人ですよね(笑)失敗せずにって考え方が甘いです。
多分、質問者様の性格ですと「感覚」のような曖昧なものはあてにならないと、お思いの事でしょう。結論→性格変えるか、彼女を諦めるしかないと思います。
質問者様はすべてにおいて考え方が幼稚です!
投稿日時 - 2009-11-06 15:59:16
回答ありがとうございます。
>質問者様はこの感覚で物事を受け入れるという能力が乏しいのだと思います。
それは認めます。
なら、どうやったらその能力を鍛えることが出来るのでしょうか?それともその能力は先天的なもので鍛えることは不可能なのでしょうか?
後者なら相当厄介ですが。
>質問者様は彼女を作る上で時間がないので無駄な努力はせず、より確実な方法で彼女を得たいと思っている様
これは私に限らずみんなそうでしょう。
後余談ですけど、あまり文末に(笑)とかつけないほうがいいですよ。
せっかくいい文章を書いているのに、人を馬鹿にしたような印象を受けますから、その文章が台無しですよ。
投稿日時 - 2009-11-07 07:49:44
あーもう、回答はしないと決めていたのに、貴方、
あんまりにもあんまりなので、またちょっと言いたくなりました、
ごめんなさい(苦笑)。
あのですね。私への返答のから抜粋させていただきますが、
貴方、後輩に接する時は「六十度がどうのこうの」って
考えるんですか、いちいち?
考えてないでしょ? ごく自然に、「貴方のまま」で接してませんか?
女性に接するのもそれとほぼ同じだと、何度申しあげたら分かるのかな。
ただし、『彼女』の場合はもう一ひねり必要。なぜかというと、貴方にとって
後輩は「年下」であり、貴方の言うことを「聞いてくれる」存在であるため、
貴方はいつでも「上の立場」でいられるから、安心して自分を出せる、
そういう「理屈」になってるんですよ。
しかし彼女となってくると「同じ立場」ですから、それが出来ない。
自分がいつも上であるとは限らない。上でありたい。だけど自分がお前よりも
上なんだ!とやってしまうと、彼女なんて当たり前ですけど出来ない。
それを貴方は無意識に悟っているから、六十度やらなんやら言い出して
理屈つけてるんです。そんな専門用語を聞きかじっただけの、屁みたいな理屈、
それこそ専門の教授相手にやればいいんですよ。一笑に付されるでしょうけどね。
自分だけが頭がいい、と思わないように。言っておきますけど私、数理ではありませんが
一応は自然科学分野の専門家なので。そういった人も、ここにはわんさかと
いるんです。そういった人から見たら、貴方の発言はまさに「失笑もの」です。
人間関係に「六十度」は要らない! 理屈はいらない!
頭で考えず、相手のして欲しいことを心で考える。要はこれなんですよ。
だから、貴方の友達も、貴方が彼女をどうやって作れたのか尋ねても、
「頭では説明できない」
という答えを返してくるんです。理屈では出来ないんですよ、彼女あるいは
一生のパートナーを見つけるための説明なんて。だって頭でなくて、心で考えてるんだもの。
あ、こう書くと、「それでは理性的なお付き合いが出来なくなるんじゃないか」
なんて反論されるのかな…言っておくけど、欲望を抑えるのも野郎の役目ですからね?これも心で考えるところですよ?矛盾してるとか言わんように。
矛盾してるのが人間関係で恋愛関係なんですって。ごちゃごちゃ言って、
他の方々のアドバイスに揚げ足取らんと、とっとと試して御覧なさい。
そういう理屈っぽい貴方だから、たとえ彼女が出来ても「彼女が疲れる」「長続きしない」んです。
分かりました?
「一番になりたいんですよ」
って、他の回答者様へも仰ってますね。
はっきり申しあげます、今の貴方には一番になることも、彼女を作ることも、
まずはその前提である女友達を作ることも、以上で申しあげた理由で全部無理です。
だから、皆さんが口を酸っぱくして貴方へ「彼女が欲しいなら自分を変えろ」
と言って、あれやこれやと仰ってくださってるんですよ。分かりますか?
例えば他の回答者様が、「身体をクタクタになるまで動かしてみろ」と
仰ってるのへ、貴方は「スポーツならやってますよ」と答えている。
はなはだしい見当違いですよ。貴方は、本当に大学生かと私も問いたい。
これはね、つまり、
「何も考えられなくなるほど、頭が真っ白になるほど体を動かすことをやって
(もちろん女関係以外で)、糞袋みたいに屁理屈が詰まった脳みそを
捨てろ」
ということなんです。いっぺん女のことなんか考えず、例えばただがむしゃらに
他の人のために無償で汗を流すボランティアをやってみるとか、してみろと、
そういうことですよ。女性のことを考えずにそういったことをやっていたら、
そういう「えっ?」なんて思うような縁から女性を紹介される、
ということもありえるんです。十分ね。
だから、皆さんは、自分を磨けと仰ってるんです。
学校の成績を上げるんじゃないんですよ。自分の中味とか、性格とかを磨くんです。
性格が嫌なところがあるからこそ、貴方を嫌いな人間もいるわけで、
実際にどこが悪いのか後輩にでも聞いてみて、それを治す謙虚な心を持つとか。
比較されて育ってきたなら、それがあって今の貴方があるのであれば、
そんなつまらない比較論は捨てなさい。貴方が変わるためです。
もう一度言います。人間関係に比較論は要らない。風の前の塵みたいな屁理屈は要らない。
私からの「彼女が出来るためのアドバイス」は、先だって書いたとおりですので、
省きます。くだらんプライドは早急に捨てるように。以上。
投稿日時 - 2009-11-06 09:57:24
>頭で考えず、相手のして欲しいことを心で考える。要はこれなんですよ。
心で考える?
これは、理屈抜きで相手の気持ちを考えると解釈してOKでしょうか?
ちなみに実際にどこが悪いかを人に聞いても、みんな教えてくれないんですよ。
かなり親しい、私の大部分を知っている友人ですら「わからない」と答えますからね。そこがまた厄介なところです。
投稿日時 - 2009-11-07 07:45:41
ごめんなさい、笑ってしまいました^^
あなたの人生、全然幸せですよ~^^
私は食事なし、木刀より細い棒で、殴られて育ちました。
自分で言うと変ですが、頭が良かったので、中学生の頃からはお店から拝借したり、お金を集めたりして、生き延びました。
下の兄弟を守るため、18歳から2交代(夜勤)をして、毎月家に20万、キャッシュで渡していました。それはそれは、苦しい日々でした。借金も、26歳になったばかりの現在、250以上有ります。
現在も父親は、給料を一切出しません。今月から一人暮らしです。
正式な彼女も居た事が無く、フラれる度に、あなたのように『俺の人生を否定された』そのように考えていました。
しかし、最近変わってきました。
人を信用できなくなってきました。
お金が全てと言うのは、社会的に言うと、正しくないでしょう。
しかし、私の生きてきた人生は、お金が全てです。
え?ストレスが溜まらないかって?
女性面に対するストレスはたまります。
私は小さな会社をしていますが(年収500くらい)、女性に『250です』と言うと、『見下した目』で見てきます。そのたびに、女が嫌いになってきます。
今のストレスの吐き口。。。
ガラス真っ黒の高級車で、クラクション鳴らすことかな~。
細い道で対向車とミラーがぶつかって、お金を頂く事が度々有ります。
アドバイス!!!自信あり!!!!!!!
少しずつで良いから、法律と、社会のルールを、死ぬ気で覚えてください!!!人間観察をして、あの人はこのように考えてるな、と、相手の頭の良さ・考え方などから、推測できるようになってください!!!ひたすら、人間観察です!!
つまりは、お金を集める方法を知る事が出来ます。
遊びに行ったりして、人生の恋愛比重が下がり、周囲を見渡す事が出来ます。
そうすれば、女が、いかにお金に汚い生き物か、理解する事が出来ます。
女性は、結婚する前に、結婚相手以外の男とヤりまくってるくせに、お金にうるさく、都合が悪くなったら、(→ドラマのセリフですが→)愛をガムのように吐き捨てます。
私も男なので女性が好きですが、真剣に好きになることはもう無いでしょうね~。
投稿日時 - 2009-11-06 08:25:56
回答ありがとうございます。
人間観察ですか、やってみます
投稿日時 - 2009-11-07 07:40:18
回答 No. 2 と、えー面倒だ。つまり 2~ 3回ほど回答したものです。またしゃしゃり出てきました。ごく簡単に述べますね。
>今まで気になった人にはほとんど例外なく彼氏がいたので、ストライクゾーンを広げる必要性は感じていますよ。
これ、別の回答者様へのコメントですが、そう。ストライクゾーンを広げて、「すごい気になる人」以外にも「ちょっと気になる人」を加えてアタックして下さい。「下手な鉄砲・・・」とか言う諺もありますしね。統計学的に言えばサンプリングを広げる、かな?
でも、本当はそれを言いたくて回答したのではないです。本当に「気になる」とか「大好き」と思うような人がいたら、彼氏がいようがいまいが、とっちゃったら良いじゃない、と思うのですが乱暴すぎます?だって、結婚していて旦那さんがいる奥さんを相手にする訳ではないので、良いじゃないかと思いますけれど。
「あの子を陥落させたい」と思ったら、それを目標に据え、その目標に向かって綿密に計画を立てて計画通りに実行するだけだと思いますけれど。具体的にどうするかは既に若干述べたので割愛しますが、質問者様ほどの頭があれば、起きている時間の半分くらいを使って「どうすれば良いか」と考えれば、自ずと方法は見えて来ると思いますよ。後は、チャンスをものにする気力とか、熱意とかそういったものでしょう。「熱意にほだされる」って言う言葉もありますしね。
別の言い方をすると、「かっこう付けていると彼女って出来ません」といいたい訳です。まぁ、最初に彼女の気を引くのは多少「格好」に気を付けたりしますが、最後になったら泥まみれになっても「お前を愛してるんだ!」と叫ばないと、女性は「じーん」と感じてくれません。
あ、後ストライクゾーンを広げるオプションですけれど、例えばお店でバイトしている女の子が(多少でも)可愛かったら、気軽に声を掛けてお茶に誘ったり出来ます?それくらいの度胸は必要でしょう。先ずは、理想の彼女じゃないけれど一応ちょっと可愛いくらいの女の子をとにかく「彼女」として付き合って下さい。予行演習みたいなものです。その後、その彼女と延々と付き合うか、それとももっと質問者様好みの女の子にスイッチするかは、後で決めれば良いのでは?
支離滅裂文章ご容赦。ちょっと急いでいるもので・・・。
投稿日時 - 2009-11-04 10:03:42
>本当に「気になる」とか「大好き」と思うような人がいたら、彼氏がいようがいまいが、とっちゃったら良いじゃない、と思うのですが乱暴すぎます?
どうなんでしょう。これは人のよって意見が分かれるところですね。
ただ、自分がされて嫌なことを人にするな という原則で考えると、やっぱり身を引いたほうがいいんじゃないかなとも思えます。
まあ熱意でせめて、それでいけたらいいんだけど・・・・
難しいかもしれない
>あ、後ストライクゾーンを広げるオプションですけれど、例えばお店でバイトしている女の子が(多少でも)可愛かったら、気軽に声を掛けてお茶に誘ったり出来ます?
まあ、飲食店のバイトの子にメアド渡したり、ナンパもやってみました。
結果は×でしたけど・・・
投稿日時 - 2009-11-07 07:38:57
こんばんわ
まず・・・今のあなたはメンタルが弱すぎます。彼女ができなくて悔しくて辛いのはわかりますけど、だからって何もかも否定されたって言う文章は間違ってると思います
彼女ができないことは確かに寂しいことです。でも、これで人生の崖っぷちに立たされているとでも思ってるんですか??だとしたら、それはあなたの大きな被害妄想に過ぎません。文章の内容的には周りをちゃんと見きれていなくて、自分自身を失ってるように見えます。
それに、誘ったとしても、行く時間帯、場所、予算なども考えて相手に合わせるようにして聞きましたか??相手に時間などがなかったら当然NO!!って言われます。でも、理由次第ではまだチャンスはあると思います。あなたはそのチャンスを見逃してはいませんか??
現在、あなたの周りの友人で彼女ができた人がいたら、まずその人に改善するべきところを聞いて、その後その人のいいところを真似してみてはどうでしょうか??タイミングとかも大事ですけど・・・
何で上から目線なんだっていう憎しみを買うんじゃなくて、まずは素直に話を聞いて悪いところを改善するのも大人への一歩だと思います。
それと・・・
もし、あなたに彼女ができた場合、2つだけ自分から言えることがあります。
1:ケンカになったとき、女性に手を上げた瞬間アウトです!!その行為をした瞬間あなたは男として失格です!!お互い遊び感覚で痛くない程度に叩いたりするのはいいと思いますが、本気となると加減がわからなくなります。ですので、ケンカで手を上げたら男失格って言うことを頭に必ず入れておいてください。
2:あなたにとって後悔する恋愛はしないこと
例えばお互いまだ好きなのに別れたりするとか・・・そんな感じの別れ方などはやめたほうがいいですよ。マジで後悔します。ましては、相手が何らかの病気で治らずに目の前で死んだ(聞いた)となると、何倍もショックが大きいです。頭の中にずっと残ることになりますよ・・・自分もそんな感じで大事な人間を目の前で死んだんで今でもはっきりと覚えています。
長くなりましたけど、とりあえずここの回答をしてくれた皆さんのコメントを読んでいってまずは参考にして実践するべきだと思います。
男なら、何度でも当たって砕けろ!!
ミスが出れば改善策が出て次にトライすることができる!!現実から逃げないで真正面から衝突しろ!!
投稿日時 - 2009-11-04 02:50:31
回答ありがとうございます。
>でも、これで人生の崖っぷちに立たされているとでも思ってるんですか??
見方によってはそうです。
普通の人が普通にできることが私にはできないのですから。
それができないと子孫も残せませんしね。そう考えると、自然淘汰の対象とも考えられるわけです。
>現在、あなたの周りの友人で彼女ができた人がいたら、まずその人に改善するべきところを聞いて、その後その人のいいところを真似してみてはどうでしょうか??
いつも私の改善すべき点を聞いていますが、みんな口をそろえて「わからない」と言います。
これではどうしようもないと思いませんか?
1については大丈夫です。大前提として、男が女に手を上げるのはダメだとわかってます。
また、基本的に私は法律に触れることはしないので、暴力に訴えることはありません。もう子供ではないので
2はまったくわからないです。そのような経験はないので・・・
投稿日時 - 2009-11-06 07:45:44
暗いです。
そんな後ろ向きな人と付き合いたいなんて誰が思うでしょうか。
「真面目に生きてきた」?「私ばっかりこんな目に」?
あなたは中学生ですか?いいえ、あなたは立派な社会人です。そうでしょ?
誰でもそう思う時はありますよ。「なんで自分だけ」ってね。だけどみんな同じなんですよ。
今恋人がいないのは、自分に魅力がない→自分を磨こう と考えないと、一生その湿った根性のまま生きていくことになりますよ。
「真面目」だからかっこいい、付き合いたい、とは思いません。
むしろ「真面目」な自分を多少破ってみたらどうですか?
あなたの文体を読むと、独りよがりになっているのが丸わかりです。
投稿日時 - 2009-11-03 14:24:18
回答ありがとうございます。
自分を磨くといってもその方向性を間違えると無駄になりますからねえ・・・
たとえば、英語の成績を上げたいのに、数学の勉強をしても意味ないでしょう?
野球がうまくなりたいのに、サッカーボールでドリブルの練習をしても意味ありますか?
こんな感じで方向性をはっきりさせないとね・
投稿日時 - 2009-11-06 07:35:56
ちょっと気になったので横入りです。
(回答72より)
>>「遊ぶ回数」=「幸せの度合い」ではありません。
>ならば、「幸せの度合い」とは一体何によって決まるのでしょうかl?
「幸せの度合い」なんぞ、人によりけりです。
遠距離恋愛で1年会えなくても、ビンボーすぎて電話もしょっちゅうかけられなくても
相手のことを大切に思えば幸せって人もいれば(←私の身内にいました。)
毎日10時間一緒にいないと幸せじゃないって人もいます。
「幸せの度合い」とは一体何によって決まるのでしょうか?などという質問は無意味です。
では、そんな質問をして「人妻を奪って捨てた回数で決まります」といわれたらそうするのですか?
こんな不道徳じゃない答えが返ってきたとしてもそれはその人にとっての、であり
あなたに適用できるものではありません。
上記のとおり、「幸せの度合い」は人それぞれ。何によって決まるかは自分で決めるしかありません。
なんでもかんでも数値で比較して人より数値が優れていれば幸せ、劣っていれば不幸と
規定したいのであればそれも良いでしょう。
もし、自分を最上と考えて下しかみないような生き方をすれば永久に幸せです。
でも質問者さまは上を見ずにはいられない。いやでも上が目に入ってくる。
世の中「上には上がいる」とはよく言ったもので、上を見れば果てはありません。
自分より上の存在を意識したとたん、不幸になります。
「うまい棒を10本以上食べることが幸せ」、という考えはいいかもしれませんが
あなたが11本食べてる横で隣の人が15本食べてたらあなたは不幸です。
でも、「うまい棒のめんたい味を食べることが幸せ」であれば
あなたがうまい棒めんたい味を食べている隣で誰かがうまい棒サラダ味を20本食べた上に
ホームランバーを食べたとしてもあなたは幸せです。
投稿日時 - 2009-10-31 16:11:37
回答ありがとうございます。
私は昔から比較の中で生きてきました。だから比較せずにはいられないんでしょう・・・
投稿日時 - 2009-11-06 07:34:26
こんにちは。回答NO71です。
お返事ありがとうございます。
魅力10個、多かったですよね。実はそれが目的なのです。
魅力5つでは、外見的なものや、物質的なものだけで終わってしまいがちですが 多くなると、内面的なものって条件に絶対に出てくるんです。
そして、そこが今回私がお話したかったことでもあります。
内面的な魅力は、自分の努力で変える事が出来るうえ、年齢にも男女にも関係なく、「人として」好かれる要素なんです。
顔やスタイル、ファッションセンスなどは、それぞれ個人の好みがあったりしますが、面白い、自然な気配りができるなどの内面的な要素は、男女を問わず好かれます。
質問者様の場合、「向上心がある」、「話が出来る」、「常識がある」が男女共通の魅力だと思っているところですね。
「常識がある」は、人によって、プラスの魅力になるのか、当たり前のことだと思われるか分かれそうですが、どちらにしても上の3つの条件を満たしていて、マイナスの評価はされませんよね。
魅力的な男性像の中で、これはそんなに意味がないのでは?と思えたものを厳しいですがあげてみますね。
「専攻分野に対して一定の知識を持っている」
仕事(学業)として、自分が選んだ分野に詳しいという事は、素敵なことではありますが、女性にとってはあまり魅力にはならないかも知れません。
知識があるという事実よりも、夢中になって取り組んでいる姿勢とか、そういうものの方が、私にとっては魅力的に映りますね。
「論理的にものを考えることが出来る」
これも、女性にとって魅力になるかどうかは疑問なところです。
女性は「ただ、話を聞いて欲しい」、気持ちを理解してくれる聞き役が欲しいだけの事が多く、論理的な解決方法を本気で探していない場合が多々あります。
論理的にものを考える能力は、社会で発揮される場合には歓迎なのですが、こと男女間で理詰めで話をされると、窮屈に感じる場合が多いと思います。
それと・・・・「魅力」に直接結びつかない可能性があるもの。
「基礎学力がある」「強さと弱さを持っている」「常識がある」
これは、私にとっては、「あって当たり前」のものだったりします。
なければダメージになりえますが、あったからといって、魅力的な人!とは結びつかない部分ですね。
逆に、「あって当たり前」と(私は)思っているせいか、意外にもなかったら、それはそれで個人の魅力にもなれてしまう部分でもあります。
諸刃の刃となる可能性があるもの
「自分の信念がある」
自分の信念がある人は、魅力的です。
ただ、条件があって、その信念が周りから見ても素敵な信念だと思える場合です。
自分本位の信念だったり、「小さいなぁ」と思われてしまうものは逆効果。
あとの残りは、私は男女ともに魅力的になれるポイントだと思います。
そこで、また教えて頂きたいのですが、
努力をしている、と仰っていましたね。
魅力的になるために、どういった努力をしているのかを教えていただけませんか。
一つの目標に対して、3つぐらいの方法を教えて頂けると嬉しいですね。
(ほら、押してダメなら引いてみろ、っていうぐらいに、方法って1つじゃないでしょう?)
もし、一つの方法しかしていなかったら、今からでも考えて足してみて下さいね。
今回の質問は、前回よりも厄介ですが、前向きに問題を解決して行きたいんです。
投稿日時 - 2009-10-30 13:44:44
まず外見を良くするためには金を惜しみません。
服もセンスは悪くないと思うし、美容院には3週間に1度のペースで通ってます。あと、香水もシーズンごとに使い分けたりしてますね。
また、自分の専攻分野については個人的に勉強しています。
あと、プレゼン等社会に出て役立つことには特に積極的に取り組みますね。たとえば共同でやるなら、自分が率先して一番難しい厄介なところをやったりとか。
サークルなどでも積極的に飲み会の幹事をやったりしてます。
イベントの企画もしてます。
あと出会いの場を広げるためにサークル外のイベントにも定期的に参加はしてますね。
そしてまだまだ自分に満足はしてませんね。
あと就活の本を今のうちから読んで自己分析も少しずつやってます。
投稿日時 - 2009-11-06 07:32:18
すいません、遅くなりました。
>仕事(学業)として、自分が選んだ分野に詳しいという事
そうなんですか。私自身、経済学、経営学を学んでいますが、一定の知識がないと人として恥ずかしいと感じます。たとえば、私はまだ日経新聞を読んでも何が書いているかよくわからなかったりするので、そういう面が恥ずかしいと感じますが。。。。
ただ、今の大学生はそういうことを恥ずかしいと思わないようですし、それも魅力となりえないのなら、無駄な事をしているように錯覚しますね。
>「論理的にものを考えることが出来る」
これはケースバイケースですね。
女性と話をする分にはやめたほうがいいですけど、仕事上のことだったり、自分のことの場合は論理的に物事を考えられないと話になりませんからねえ。
要は使い分けです。
>「基礎学力がある」「強さと弱さを持っている」「常識がある」
これは、私にとっては、「あって当たり前」のものだったりします。
うーん・・・・あって当たり前ですか。。。
ない人のほうが多いですよ。
「基礎学力がある」というのは、だいたい大学入試の偏差値で50程度です。となると、底辺の国立大学に受かるレベルですね。
「常識がある」ゴミをポイ捨てしたりする人にも彼氏彼女はいますからねえ。。。
>「自分の信念がある」
これは頑固と思われる可能性も含みますね。
投稿日時 - 2009-11-06 07:21:54
>しかも彼女が出来なくて辛くて辛くてしょうがないのに、無理やりカラ元気でプラス思考になれるようにしてて、疲れて疲れてしょうがないですよ。どれだけ心に負担がかかるかわかりますか?
ウーン、誰か対象を絞ってその人に愛されない不満ではなく、
不特定多数の中から誰でもいい、よりタクサン、というような感じがするのがなんだかナァ・・・と。
これが第一印象。
>貴方がなろうとしている「魅力的な人」の魅力
彼女の条件ももっともです。
そして、それらを備えた彼女なら、誰もが目をつけるので競争率も高いことは自明ですね。
だから、選ぶほうの彼女が誰かを選択するときに、あなたを選ばないということが連続しても不思議ではない。
そのつど、競争相手が必ずいておかしくないグレードの高い人だから。
イヤ、無謀に「いい彼女」を求めすぎということではないです。
タダ、常に競争相手がいるということは
彼女にとっての一番にならなければ残らないというだけのこと。
そして、価値基準はその彼女によって異なるので、普通に自分磨きをして
いわゆるゲームのような「ライフポイント」を積み上げても意味がないこともある。
そして、めざす魅力というのに【・カリスマ性があり、リーダー格になれる】これはちょっとね、蓼食う虫も好き好きという範疇になります。
確かに、「メス」は群れのリーダーに集まる。
しかし、女性は誰かのたった一人になりたいの。
これわかる?
あなたの誰にももてたいという欲望と野望はわかる。
しかし、普通、女性は誰かの一人になりたい。
ペアを求めるのです。
そして、その誰かは、できる人であるほうがいいことはいいが、
その人が誰にも持てることは「忌避」します。
これわかる?
持てる人のたった一人になると気分はいいですよね、女性も。
でもあなたのは違う。
リーダーになりたいはいいです、会社で言えば管理職をまずめざそうというような向上心だから。
タダ、「カリスマ性」というのはなりたいとおもってなれるものではないし、
さらに言うなら「リーダー」も立候補から始まるのですが、
所詮、選ばれてなるものです。
あなたの彼女を求める視点からすると、これはマイナスです。
あたたが彼女が欲しいはたった一人を好きになりたいではなく、
たくさんの「メス」にすかれる「オス」になりたいという
野望が体現してそこにあなたとしてあるから、
愛されるたった一人になりたい女性はあなたを「忌避」する。
タブン、もてないというだけでなく、女性は今まであなたをはずしてきたと思える。
おそらくは容貌としても、能力的にも十分な魅力があったにもかかわらずです。
最初から、自分ひとり(彼女?)で満足するような人ではないから、
それほどすごい人(カリスマ性のあるリーダー)なら
それでも彼女はあなたがいいとおもうかもしれないが、
そうではないから、あなたは忌避される。
わかるかなぁ・・・・女性はたった一人をめざす。
あなたはできれば一度にたくさんがすけてみえるから
でも、それほどじゃない人だから、最初からパスなのが。
おそらく、男性の「オス」としての本能なんだろうとはおもうけどね。
カリスマ性ってそういうことよ。
投稿日時 - 2009-10-30 11:33:59
回答ありがとうございます。
>ウーン、誰か対象を絞ってその人に愛されない不満ではなく、
不特定多数の中から誰でもいい、よりタクサン、というような感じがするのがなんだかナァ・・・と。
今まで気になった人にはほとんど例外なく彼氏がいたので、ストライクゾーンを広げる必要性は感じていますよ。
>そして、その誰かは、できる人であるほうがいいことはいいが、
その人が誰にも持てることは「忌避」します。
これは厄介ですね。矛盾してると思います。
>あたたが彼女が欲しいはたった一人を好きになりたいではなく、
たくさんの「メス」にすかれる「オス」になりたいという
野望が体現してそこにあなたとしてあるから、
愛されるたった一人になりたい女性はあなたを「忌避」する。
今までたったひとりを好きになってきて、いつも相手には彼氏がいて失敗続きでした。だったら、とにかく母体を増やすしかないと思ったのです。どこかおかしい点はありますか?
私が言うカリスマ性については彼女づくり云々のレベルではなく、人生全体のレベルの話ですからねえ。。。
私は1番になりたいんですよ。何においても
投稿日時 - 2009-11-04 07:16:46
ほっほ~う、なかなか面白い質問にめぐり合いました。
お気を悪くされたら申し訳ありませんでした。
面白い、と言ったのは、僕と同じような人がいるんだな~と思ったからなんです。ちょっと前までは僕も全く同じこと考えてましたw
お気持ちは痛いほど、よぉ~くわかりますよ。本当に。
僕も生まれてこの方、24年間彼女がいたことはありませんよ。僕の勝ちですねwww
高校は国際コースという女子ばかりのコースに入り、専門学校も英語系に行ったので女性が多い環境でした。
にも関わらず、ちょっといいな~、と思った子は残らず転校もしくは留学。女の子からほんのわずかでもアプローチがあったことも一回もないです。
別に僕はブサイクってレベルではないですし、高校時代は器械体操部でしたし、現在は英語の翻訳の勉強をしながらフリークライミングを趣味にしております(目指せ文武両道)
周りからは「素直」「面白い」「ムードメーカー」みたいなことを言われますが…それでも彼女いない暦=年齢ですよ?
質問者さんは、同世代のお友達がいらっしゃるんですね。羨ましいですw
僕はどうも友達と深く付き合うのが苦手みたいで、同世代の友達とはもうほとんど連絡を取っていません。
しかも仕事は男所帯で、住処はワンルームに一人暮らし。女性の気配すらしない毎日を送っております。
ドウダーーーーー!!!!w
…っと不幸自慢対決をしにきたわけではないんです。
僕が思うに恋愛は“タイミング”なんじゃないでしょうかね。
運命とまでは言わないですけど、偶発性が高いんじゃないかと思います。
他の方がおっしゃってるように自分磨きをするのは大事だと思います。
加えてその“タイミング”を呼び込む幅を広げるのもまた良いことだと思います。(友達に紹介してもらう、的な)
でも自分を変えたから彼女が出来る、とは限らないですよね。
気持ち的には“いつそのタイミングが来てもいいように磨いておく”って感じでいいんじゃないでしょうか。
まぁ…確実性のない話と言われれば確かにその通りなんですがw
恋愛に確実性を求めることは出来ないですしね、ましてや出会いなんて自分で1からプロデュースするのは無理でしょうw
ユル~く行ってみようよ、って感じですw
投稿日時 - 2009-10-26 21:48:44
回答ありがとうございます。
ゆるく行きたいものですが、さすがにもう焦ってますからねえ・・・
投稿日時 - 2009-11-04 07:07:03
No.47 です。
妻は、No.58 で、質問者様を説得することを諦めたと書いていますが、
私は質問者様と同じく、諦めの悪い方なので、根気よく説得してみようと思います。
というのも、私は質問者様の意見を読んでいる限り、質問者様は絶対に幸せになれないと感じたからです。
随分な言い方だと感じるかもしれませんが、これから理由を述べますね。
質問者様は例えるのが好きなようですので、私も例えて書きます。
質問者様に、どうしても欲しいゲームがあったとします。
クリスマスにサンタさんにプレゼントしてもらえるようにお願いしました。
すると、クリスマスの朝、靴下の中には欲しかったゲームが入っていました。
質問者様は、とても幸せです。
友達のAくんは何を貰ったか聞いてみると、質問者様には興味のない本を貰ったとのこと。
質問者様は、とても幸せです。
Bくんにも聞いてみると、何も貰っていないとのこと。
質問者様は、とても幸せです。
Cくんにもに聞いてみたところ、何と質問者様と同じゲームと、
行きたかった遊園地の入園券をもらったとのこと。
質問者様は、急に幸せな気持ちはどこかにいってしまい、不公平だ!と感じました。
どうでしょう?
私は質問者様には、こういうところがあるのではないかと感じたのですが…。
この例えの場合でいくと、質問者様の幸せを奪ったのは誰ですか?
サンタさんですか?Cくんですか?
違いますよね?質問者様自身です。
そもそも欲しいゲームが手に入って、質問者様は幸せだったのですから。
Cくんが自分より沢山貰ったからといって、質問者様が幸せでなくなる訳がないのです。
そう感じてしまうのは、質問者様自身の考え方の問題なのです。
今の質問者様の考え方でいくと、
次の年に、Cくんと同じ遊園地の入園券を貰えたとしても、幸せに思えないのではないですか?
Cくんは、また別の物を貰ったので不公平だ!…と。
今の質問者様の考え方のままでは、学生の内に彼女が出来たとしても、
他の友達よりデートやイベントの回数が少ないので、
結局は友達と比べたら幸せじゃないと感じるのではないですか?
でも、まあこれくらいで我慢しておくしかないのか…と、とんでもないことを考え出すのではないですか?
そしたら、不幸なのは付き合っている彼女の方です。
そういう考え方をしていると、せっかくお付き合いしてくれた彼女にも、
イベントの前に逃げられるということになりかねませんよ。
社会人になってからなら、もっとそうです。
回数の好きな質問者様のことですから、「幸せになれない」と、今お考えなのでしょう?
質問者様から幸せを奪っているのは、質問者様自身の考え方なのですよ。
>>要は質問者様の気の持ちようですよ。
>気の持ちようというより、我慢でしょう。
>私はやっぱりたくさん遊べることに憧れますし。
>それに今まで遊べてないのに、これからも遊べないなんて絶対いやです。
>むしろ今まで遊べなかった分、今まで遊んできた人たちよりも多く遊べないと計算が合いません。
>学生時代よりは確実に休みが減りますが、それでも我慢できないと厳しいかな。
我慢ではないのです。
好きな人と付き合えて幸せなのに、どこに我慢の必要があるのですか?
沢山遊べることに憧れる気持ちはわかりますが、「遊ぶ回数」=「幸せの度合い」ではありません。
何より、他の人達とイコールで計算するから合わないのです。
そんな公式はどこにもありませんよ。
私の言う、「気の持ちよう」というのは、我慢ではなく、考え方のことです。
質問者様は絶対に、「数値に拘る考え方」を捨てなくては幸せになれないのです。
それは誰が決めたルールでもなく、質問者様が決めたルールなのですから。
質問者様は、自分の決めたルールの上で、のたうち回っているだけなのです。
そこから救われる手段は、ただ一つ、考え方を変えるしかありません。
>変なたとえですが、100回サイコロを振って全部1の目が出たとしても、101回目に1が出るかどうかはわかりませんしね。
>そればかりは自分が101回目のサイコロを降って初めてわかることでしょう。
この考え一つとっても、1の目が出るかどうかは、質問者様にかかっているのです。
極端な話、1が出ていても、振った人の目が曇っていたら、1以外の目に見えるし、
周りの人に、1以外の目が出ていると言われても、本人が1が出たと思い込めば、1なのです。
念を押しますが、これは我慢ではありません。
>>質問者様は質問者様、友達は友達ではないのでしょうか?
>私はこの考え方が好きではありません。私のほうが下でもいいと肯定しているのと変わらないからです。
これも、「自分の方が下」だと思い込んでいるのは、質問者様だけです。
自分で「下」だと決め付けているのです。
>こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、、、「今はまだ人生の幕引きをするのはやめておきます。」
>まだなんとかやっていけるんで。
こういう言葉を軽々しく使っていると、本当に「人生の幕引き」に向かっていくことになりますよ。
今は全く本気で考えていなかったとしてもです。
>もし、これから何年か経って、万が一彼女が出来ず、後から取り返すこともできなくなって絶望した時まで幕引きはしないようにします。
>どうしてもダメだったら、それが天の意思ですよ。
これもそうです。
幕引きに向かわせるのは、「天の意思」ではありません。
「質問者様の意思」なのです。
そこを勘違いしないで下さい。
本当に幸せを望むのであれば、まずは「学生時代に彼女ができないと、幸せになれない」という考えを捨てることです。
いいですか?
「学生時代に彼女ができないと、一緒に遊べる時間が少ない」は、真実かもしれませんが、
「学生時代に彼女ができないと、幸せになれない」は、間違いです。
勿論、「一緒に遊べる時間が少ない」=「幸せになれない」も、成り立ちません。
質問者様が幸せになれるかどうかは、結局のところ、質問者様次第なのです。
「学生時代に彼女ができること」で、幸せになれると思ったら大間違いですよ。
長々と書いて、私の伝えたいことが本当に質問者様に伝わったかどうかはわかりませんが、
色々と考え直すきっかけになれれば、幸いです。
投稿日時 - 2009-10-25 12:36:07
すいません。返事が遅れました。
>どうでしょう?
私は質問者様には、こういうところがあるのではないかと感じたのですが…。
その通りです。そういう傾向が非常に強いですね。
私は一人っ子で昔から何でも自分が一番でした。だから自分が1番になれないのは気に食わない傾向があるのです。それが原因かと思われます。
>「遊ぶ回数」=「幸せの度合い」ではありません。
ならば、「幸せの度合い」とは一体何によって決まるのでしょうかl?
確かにね、彼女が出来たら一発で逆転できるという気はしてるんですよ。
そうですね、わかりやすい話で行くと、9回裏、1点を追う展開で、私まで打順が回ってくれば確実にHRを打てるという確信があるんです。ただ、私まで打席が回らなければそのまま終わる という感じですね。
それを一般化すると、彼女が出来れば幸せになれるが、彼女が出来なければ幸せになれない といったところでしょうか。
学生時代にできる出来ないというよりも、これから先できなかったらどうしよう という気持ちのほうが強い気もします。
もし一生出来なければ、本当に終わりですからね。
投稿日時 - 2009-10-29 03:30:36
すごい回答数ですね。
全部読ませて頂きました。
真剣に悩んではいるけれども、行動には移せていない、という印象を受けました。
教えて欲しい事があります。 自分は魅力的になろうと努力はしているが、自分の思う「魅力的」と、女性の思う「魅力的」が違うのではないか、と仰っていましたね?
そこで、貴方の思う、「魅力的な女の子」の理由を10個と、貴方がなろうとしている「魅力的な人」の魅力10個を教えて頂けませんか。
あ、ちなみに「ルックス」に関しては、「生まれ持ったもの」は除外して下さいね。これは、整形でもしない限りどうしようもない事なので。
まずは、貴方のしている努力の方向性が合っているのかどうかを、考えてみませんか。 私は「一般的な女性意見」を持っていないかも知れませんが、一人の女としての意見なら出来そうです。
続けたい文章もあるのですが、まずはお返事を頂いてからにしますね。
投稿日時 - 2009-10-24 12:32:52
回答ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。
>「魅力的な女の子」
10個ですか、多いですねえ
・服のセンスが良い
・スタイルがいい
・視野が広い
・論理的なものの考え方がある程度できる
・常識がある
・食わず嫌いでない(人間関係において)
・まっすぐ、素直である
・ある程度のノリがいい
・向上心がある
・話が出来る
ぐらいですかね。
>貴方がなろうとしている「魅力的な人」の魅力
・基礎学力がある
・専攻分野に対して一定の知識を持っている
・常識がある
・自然に気配りが出来る
・論理的にものを考えることが出来る
・ON/OFFの切り替えがうまい
・話が出来る
・自分の信念がある
・向上心がある
・強さと弱さを持っている
・ある程度何でもできる
・カリスマ性があり、リーダー格になれる
などですかね。
投稿日時 - 2009-10-28 14:24:33
No.46です。
お礼どうもありがとうございます。
ところで、もう私の提案した方法は試されましたか?
よろしければ、上位の希望を5つほどお聞かせください。
質問者さんが具体的に何を望んでいるのかが分かれば、他の回答者さんもぐっと回答がしやすくなると思います。
また、質問者さんは「好きな子にはいつも彼氏がいる」と仰っていますが、その原因を考えてみたことはありますか?
ここからは私の推測になるのですが、
今まで好きになった方には何か共通点がありませんでしたか?
例えば、「顔はまあ普通以上で、誰にでも明るく話しかける感じのいい人」だとか……。
質問者さんはおそらく自分で思っている以上に高望みをしているか、
「どんな人が相手でも、最低限の優しさをもって接することのできる社交的な人」に惹かれているかのどちらかではないかと思うのですが。
投稿日時 - 2009-10-22 20:32:21
すいません、ここ最近忙しくてまだ試してないです。時間が出来たらぜひ試そうと思います。
ただ、私は欲張りですよ・・・
つまりかわいい彼女が今ほしい とかそういうことを言いかねないです。
>今まで好きになった方には何か共通点がありませんでしたか?
例外を除けば、容姿が抜群にいい
共通点と言えばこれですね。
ほかに共通点ってあんまりないですねえ・・
けど、例外も存在するんですよ。みんなそんなに容姿は良くないって言う人がめっちゃ好きになったりするし。
それはたぶん私の好みなのかなと思っていますけどね。
投稿日時 - 2009-10-24 22:30:53
途中から読み始めた者です。次々とレスが付くのですごいなぁと。
みなさん本当によい回答をされていて、勉強になることばかりです。
質問者さんは私から見たら、どこが違うの?と思える同じような質問を繰り返していますね。質問と質問の間に彼女を作るべき行動をしているのか疑問です。もし、しているけどうまくいかない、というのであれば、原因があるはずですよね。そこで、私や私の友人たちがアプローチを受けてお断りした男性の例をあげてみたいと思います。
・自分の大学名を連呼して、学会がどうの、こうゆう有名教授と親しい、やれ英語ができるだの難しい論文を書いているだのと…自分を大物にみせようとする。
・○○大学の教員をしてると吹聴する。聞いた者はへぇ~就職できてよかったじゃん!と思うが、○○大学の教員を検索してみると名前がない!!!影でみんなに失笑される。
・もてるためには魅力的な男性にならないと駄目だよ。とアドバイスすると逆切れしてあーでもないこーでもないと屁理屈を述べる。
・彼氏ができたと言うと、厭味をネチネチしつこく言う。
・彼氏がいる女性にも平気で一緒に遊びに行かないかと誘う。
・振られると、振った女性の悪口を言い、いつまでも執着する。
・素直・謙虚さがなく、やたらと言い訳、弁解ばかりしている。
・延々と長文メールを送りつけ議論をふっかけ、意見を言うとすぐむきになって反論し、まるで子供のよう。
こんな男性が印象に残っています。まとめると、
「実際以上に自分を大きく見せようとして自慢ばかりしている」
「中身がないのにプライドばかり異様に高い」
でしょうかね。
容姿に自信がない男性ほどこういった傾向が強いように思います。
彼女欲しさのあまり自分をよく見せようとしているのかも知れませんが、かえって軽蔑されるってことが分からないんですかねぇ~
質問者さんに思い当たることがあるかないか分かりませんが、参考までに。
投稿日時 - 2009-10-22 12:33:34
回答ありがとうございます。
>・自分の大学名を連呼して、学会がどうの、こうゆう有名教授と親しい、やれ英語ができるだの難しい論文を書いているだのと…自分を大物にみせようとする。
自分を大物に見せるとするなら実力で示すタイプですね。私は
>・○○大学の教員をしてると吹聴する。聞いた者はへぇ~就職できてよかったじゃん!と思うが、○○大学の教員を検索してみると名前がない!!!影でみんなに失笑される。
そういう嘘はつかないです。自分の首を絞めることになるので
>・もてるためには魅力的な男性にならないと駄目だよ。とアドバイスすると逆切れしてあーでもないこーでもないと屁理屈を述べる。
その魅力的の定義が不明確だと困りますよね
>・彼氏ができたと言うと、厭味をネチネチしつこく言う。
それはないです
>・彼氏がいる女性にも平気で一緒に遊びに行かないかと誘う。
これもないですね。
>・振られると、振った女性の悪口を言い、いつまでも執着する。
これもないですね。
>・素直・謙虚さがなく、やたらと言い訳、弁解ばかりしている。
これはよく言われますね。
>・延々と長文メールを送りつけ議論をふっかけ、意見を言うとすぐむきになって反論し、まるで子供のよう。
ここでの回答に限れば、これに近いかなあ
投稿日時 - 2009-10-24 22:27:19
#48&60です。
過去の質問にもお礼を書きつつ、こっちにもお礼を書くといった形で。
多少時間はかかりますが、お礼を書こうと思うのですが・・・・
↑
この方法なら『同時進行』ですが、貴方は9月以前の過去の質問を締め切ってますよね?
お礼をしていない回答もたくさんあります。
貴方の言ってる事はクチだけですか?
なるほど。
つまりまずはいったん相手の意見を聞け ということですよね?
反論したくなるが、ちょっと待って、とりあえず相手の意見を聞けばそこで相手の言いたいこともわかるから、とにかく頭ごなしに否定するのをやめろということでよろしいでしょうか?
↑
その通りです。
これは本当に申し訳ないんですけど、、、どうしてもうまい言葉が見つからないんですよ。だからどうしても失礼な文章になってしまうんです
↑
このサイトでは、回答もお礼も、送信する前に、確認の画面が出ますよね?
貴方はお礼を送信する前に、一度見直したりしないのですか?
「失礼な文などないかどうか」
「打ち間違いはないかどうか」
など。
「失礼な文を打っている」
という自覚があるのなら、時間をかけてでも、失礼にならないお礼を考えるべきでは?
「うまい言葉が見つからないから失礼な文でもいい」
という理屈にはなりません。
>お言葉ですが、これは逆だと思います。
>文字だけの社会って非常に難しいですよ。相手の表情や声のトーンなんかが一切わからないから、
>それをすべて言葉で表現しなければならないし、判断材料が言葉だけだからかなり難しいと思います。
↑
貴方は、そこまで論じる以前の問題なんですよ。
上記の「失礼な文」のくだり然り。
「一度発してしまった言葉を取り消す事ができない、実際の会話」
より、
「見直すことのできる、掲示板の書き込み」
の方が、少なくとも、無礼のない文章を相手に伝える事に関しては、容易である事は明らかです。
貴方は、この掲示板で、それすらできてない。
実際の会話では、もっと失礼な事を言ったりしているのではないか・・・と、容易に想像できるわけです。
投稿日時 - 2009-10-22 09:00:43
>この方法なら『同時進行』ですが、貴方は9月以前の過去の質問を締め切ってますよね?
お礼をしていない回答もたくさんあります。
貴方の言ってる事はクチだけですか?
締め切った回答にはお礼をしても意味はないとでも言いたいんでしょうか?前回私がそう言ったら、貴方はそれを批判したのに、今になってあなたがそんなことをいうなら、矛盾していませんか?
>「失礼な文を打っている」
という自覚があるのなら、時間をかけてでも、失礼にならないお礼を考えるべきでは?
考えて失礼にならないお礼になるんでしょうか?確かにある程度は考えていますよ。広辞苑ひいたりしてることもあります。けど、一定以上考えても良くなるかと言われれば必ずしもそうなるとは言えないと思いますよ。
それに時間をかけすぎるとそのお礼自体を見てくれない場合もありますからね、そこにも気をつけないといけないからあんまり間を空けられないんですよ。
投稿日時 - 2009-10-24 22:21:40
#9&37です。
うーん。
あなたは今、彼女ができないことを嘆いていらっしゃいますけど、このままでは今はおろか社会人になっても彼女はできないのではないのかな?と思います。
考え方を変えなければ「今彼女が居ない」が「一生彼女が居ない」になりかねませんよ。
今女友達すらいないあなたが、社会人になって彼女を作れる自信はありますか?
私はどっちかと言うとモテる方だと思います。
高校生の頃から「彼氏」はいたし、大学生でもいたし、社会人の今も彼氏がいます。男友達もいるし、彼氏が居ても他の男性からアプローチを受けます。街を歩いていて、ナンパされることもありますね。
あなたにとったら羨ましい存在であろうと思います。
でもね、私は今の彼氏だけでよかったな、と思います。
学生時代に取り戻せなかったものは社会人になってから取り戻せるか?と仰っていますけれど、私は「学生時代にあったことを消してもいい」と思っていますよ。
決して過去の彼氏さんたちに何かされたとかじゃないんですけど。大切にしてくださる方もいたし、みんな素敵な方だったんですけど。
でも、私には今の彼氏だけで十分です。
他に「おつりがくるくらいだ」と仰るかたも居ましたが、私も「おつりどころかさらに宝くじ当選!」ぐらいに思いますよ。
学生時代から今までモテにモテても、そういうことを思えない人もいますからね。全然モテなくても「ビンゴ!」と思えるような相手とめぐり合えたら、取り戻すどころかそんなことスッカリ忘れちゃいますよ。
彼氏は見れないから書いちゃいますけど。
私の彼はね、有名国立大学を出て一流の企業に勤めるサラリーマンです。背も高いし、オシャレだし、とーっても女の子に優しいです。
だけど、過去に女の子に騙されてましたよ。
欲しい欲しいというままに物を買ってあげたりね。ほいほい女の子に奢るから貯金はすっからかん。しかも、今まで彼女全員にふられてます。
でもね、彼は「君に会えたからいいや」と言うんです。
過去の女の子に固執したり恨んだりしてないんですよ。それでも当時は相手に夢中だったし、自分は幸せだったからって。(貯金ないのは非常~に申し訳ないと謝られましたが;)
あほですよね?
でも、あなたはこんなあほにすらなれずにいません?
何が何でも、どうしても「彼女」という存在が欲しいなら、お金で買えます。
お金を払い続ける限り、「彼女」になってくれる人は必ずいます。
あほにはなりたくない、お金も払いたくない、でも自分を受け入れてくれるような女の子と恋愛して遊びたいのなら、今のままでは無理です。
具体的には他の皆さんがアドバイスしてくださっていますが、あなたは反論するばかり。
何か参考になる意見はあったでしょうか?
実行しようと思うことはあったでしょうか?そしてそれを実行し、何か成果は得られたでしょうか?
ここの回答者様の多くが「あほ」に一度や二度なったことぐらいあると思いますよ。私は恋愛経験が多いほうではありますが、何度かあほになりましたし、今でも「あの時なんであんなことしたんだー」って思うことも沢山あります。騙されてたなぁ、恋に恋してたなぁ、馬鹿だったなぁなんて思いますよ。
だけど、それが今糧となって今の彼との楽しい生活が送れています。
少し乱暴ですが、質問者様は「騙されていてもいい、なんとかしてやる」ぐらいの踏ん切りをつけて挑戦してみてもいいと思います。
挑戦は無駄にはなりません。あほだったけど、いい経験ですから。
投稿日時 - 2009-10-22 00:36:54
>全然モテなくても「ビンゴ!」と思えるような相手とめぐり合えたら、取り戻すどころかそんなことスッカリ忘れちゃいますよ。
実際私が初めて付き合う相手がそういう相手なのかどうかってわからないです。確実にそうであるならいいけれども、そうでない可能性もありますからね。
>具体的には他の皆さんがアドバイスしてくださっていますが、あなたは反論するばかり。
何か参考になる意見はあったでしょうか?
実行しようと思うことはあったでしょうか?そしてそれを実行し、何か成果は得られたでしょうか?
参考になる意見はありましたよ。
あと、実行したこともあります。
たとえば、前の質問で言われていた「女の子に対する声掛け」等も少ないながらも実行しています。
が、やはりどのような提案も即効性はないようで、未だ良い結果は見られません。
>少し乱暴ですが、質問者様は「騙されていてもいい、なんとかしてやる」ぐらいの踏ん切りをつけて挑戦してみてもいいと思います。
挑戦は無駄にはなりません。あほだったけど、いい経験ですから。
なるほど・・・
実は私の一番親しい友達とその彼女は、私に対して貴方の言う「あほになる」ことについてかなりの危惧を抱いています。
「お前の場合、すぐ変な女に騙されて身の破滅を招きかねん。取り返しがつかなくなったときに助けてくれと言われても、俺はどうすることもできんぞ。だから今言っとくけど、くれぐれも気をつけろよ」と言われていますね。
この質問やお礼を見ていてもわかるように、私は視野が狭く、一つの方向でしかものを考えられない傾向にありますから、はっきりいうなら、あほになりやすい傾向にあります。
そして、同時に取り返しのつかない状況にもなりかねないんですよね・・・
そのボーダーで気づくかどうかが微妙なところです。
投稿日時 - 2009-10-24 22:18:01
まぁ、そういう思考そのものが人生損させてますよね。
万が一、彼女が出来たとしても、今度はその相手に時間の無駄をさせるのかもね。
ある意味、一度幕引きした方がいいんじゃないですか?
対外的評価と自己評価にギャップがありすぎるのが気にいらないの?
世の中ナメるなと言いたい。
消極的だろうが積極的だろうが、そんなの関係ありません。
もっと謙虚に生きようYO!
投稿日時 - 2009-10-21 17:24:24
回答ありがとうございます。
>、そういう思考そのもの
とは何でしょうか?
具体的に説明お願いできませんか??
投稿日時 - 2009-10-24 22:09:22
No.62です。
>それは具体的にどのような部分でそう思われたのでしょうか?
そんなことをいちいち説明しなければいけないのでしょうか?
あなたには回答を読むよりも、ご自分で返したお礼欄をじっくりと
読んでみる事をおすすめします。
客観的に読んでみてください。そしたら問題点はわかるはずです。
そんなこといちいち教えてもらうことではありません。
自分で気づくことです。
投稿日時 - 2009-10-21 16:34:05
自分=主観である以上、完全に客観的にはなりきれないと思うのですが。
それに自分で気づけなかったらどうしたらいいんですか?
自分で考えてわかるとしたら、もうすでにわかっていてもいいころだと思うんですが・・・・
わからないから人に聞いているんですが、それはダメなんでしょうか?
投稿日時 - 2009-10-24 22:06:57
こんにちは。
私は28歳(会社員・♀)です。
私に初めて彼氏が出来たのは20歳の時でした。
それまでも余裕のある時間を過ごしていましたし、「あー…彼氏かぁ…」と、ちょっと欲しかった時もあったのですが、一人で好きな事したり、友人や家族と過ごす時間は楽しかったので別に「彼氏が居なかった時」に対して勿体無い時間だとは思いません。
(男女では勿論ですし、貴方と私は考え方等も違うのでしょうが・・・)
彼氏も作ろうと思っていたわけではなく、自然に出来た感じです。
ご自身に批判的な投稿に対して、とても皮肉めいた態度・発言で回答されているようにお伺いできます。
そういう姿勢(人の話をきちんと聞かない・自分主義)が緩和されない限り「彼女を作る」というのは難しいように思えます。
(たしかに、貴方自身を全否定するようなあんまりな物言いの方もいらっしゃると思いますが…)
私も失礼な言い方ですが…
貴方は、自信なんてないと言いながら、心の底ではとても自信家。
なんだかんだ言って、自分に非があると思っていないような口調、発言。
に、とらえられます。←すみません。少なくとも私は、です。
まだお若いのですから、これからでしょうが、魅力的ではないですね。
少しずつ人を認めれるようになってきたらいいですね。
彼女がいる楽しい時間をを出来るだけ早く、たくさん取れる事を望まれているようですが、何事も自分の思い通りにはいかないものです。
気長に考えられる事をお薦め致します。
投稿日時 - 2009-10-21 14:51:26
回答ありがとうございます。
>ご自身に批判的な投稿に対して、とても皮肉めいた態度・発言で回答されているようにお伺いできます。
そういう姿勢(人の話をきちんと聞かない・自分主義)が緩和されない限り「彼女を作る」というのは難しいように思えます。
(たしかに、貴方自身を全否定するようなあんまりな物言いの方もいらっしゃると思いますが…)
なるほど・・・
ならば、私自身を全否定するような物言いの人に対してはどう対応すればいいのでしょうか?むしろ無視したほうがいいですかね??無視するのはさすがにまずいと思って、返事は書いているのですけれども・・・
>貴方は、自信なんてないと言いながら、心の底ではとても自信家。
なんだかんだ言って、自分に非があると思っていないような口調、発言。
に、とらえられます。
前半部分については分野によりますね。ただ、恋愛分野において自信はないです。
後半部分については、例外を除けば、どちらか片方が100%悪いということはほとんどないと思っています。
10:0で完全に私が悪いってことはまずないだろうと。
9:1とかで私が悪いってのならわかりますが・・・・昔からそうでした。小学校のころから喧嘩には双方に原因があると担任の教師に言われましたしね。
>まだお若いのですから、これからでしょうが、魅力的ではないですね。
少しずつ人を認めれるようになってきたらいいですね。
そうですね。まあ、認める部分では認めてるんですけどね。
>彼女がいる楽しい時間をを出来るだけ早く、たくさん取れる事を望まれているようですが、何事も自分の思い通りにはいかないものです。
気長に考えられる事をお薦め致します。
まあ我慢ですかね。どうしようもないです。
投稿日時 - 2009-10-24 22:04:40
> 貴方に無駄といわれてもすんなり諦めるような人間じゃないんでね。
諦めなくても結果は同じだよ。
取り返せない過去を積み重ねるだけ。
> その例の場合、素直になればどうなるかを具体的に示していただけるんでしょうかね?
わ~排他的で利己的な文言。
で、ソッチ行っちゃう???
別に「アナタに素直になれ!」なんて言う気は無いヨ。
それに前後の背景とかの設定が必要じゃん。
ここで物語を書くつもりはないしなぁ。
たとえているのはアナタの理論の構築/展開のパターン。そこからアナタの排他的・利己主義的な部分を論証してるの。
「素直」は論点じゃないよ。
やっぱ理解力ナシだな。
まあ遊びで。「素直が得」を論証しましょ~か?
逆説的だが、アナタが(一方的に)愛する人と、アナタの理論で会話すれば、愛する人から「排他的・利己的」と思われ易いってコトになるね。判る?
アナタが恋愛において、自己を曝け出して勝負して、勝てるとは思いにくいし、一般的にも「排他的・利己的」は好かれる人格では無いと言って良いでしょう。
従い、アナタの場合、少なくとも表面的には「素直が得」は成立。
それと、結局は「素直になれば得するのか?それ保証するのかよ!」ってカンジ。
利己主義がプンプンするね。
アナタは社会が判ってないね。
やっぱアナタは相手の好意に巣食ってる人間ってコトです。
> それと貴方は以前、恋愛成功者と恋愛失敗者、負け犬とかそういう表現を用いていましたけど、それも私が卑屈になる要因でもありますよ。
お~唐突に「卑屈」と来たかぁ。
こと恋愛に限っては、希望する恋愛を成就出来ないヤツは「負け組」「失敗者」。
だから、恋愛を中心に考えた場合、卑屈になって当たり前のコトだと思うヨ。
ただ卑屈になることと、被害者ズラするのとか排他的になるのとかは一緒じゃないね。
「卑屈」なんて言葉を使って自分を卑下しなくてイイし、そんなコトをしても、恋愛失敗に関し自己肯定出来る免罪符にもならないヨ。
卑屈になったトコから、その先どうするか?ってコトだろ?
普通は次に活かすね。(ソレが万物の霊長の由縁と書いたっけ?)
でもアナタの場合、卑屈になって、そのまま更にひねくれてたり意固地になってる様な気がするヨ。
> そういう表現を使うことによって恋愛が出来る出来ないで差があるというようにも取れます。
そう取ってヨシ!イヤ、そう取らなきゃダメ。
こと恋愛に限って言えば、「出来る/出来ない」という明らかな差が有るもの。
それも、100点と0点。天国と地獄。スゲ~差がある。
そもそも差が無ければ、アナタの悩みは解消じゃん。(笑)
> 実際、他の回答者の方々が「恋愛出来る出来ないでは人の価値は決まらない」等の回答をされていたと思います。それに反するのではないでしょうか?
どういう発想の飛躍かな?
「恋愛」と「人の価値」はイコールじゃない。(当たり前。)
しかし、こと恋愛に限って論じる範囲では、成功者と失敗者が存在する。(コレも当たり前。)
成功者と失敗者はイコールじゃない(コレまた当たり前。)
それだけのコトだが?
これを式化すれは、
(1)人の価値 ≠ (2)恋愛の成否
(2)恋愛の成否 = (3)恋愛成功者 + (4)恋愛失敗者
(3)恋愛成功者 ≠ (4)恋愛失敗者
となる。
敢えて「それに反する」と見るのは、
(1)人の価値 = (4)恋愛失敗者
を証明しようという様な解釈。出来るワケが無い。
そもそも・・・アナタは恋愛における失敗者だから相談してるのではないのか???
遠回しな人生相談なのか???
人生相談なら「恋愛だけが人生じゃないヨ。人生には恋愛よりもっと崇高な生き方も確実にある。」以上!
やっぱ理解力ナシ。ホントに大学生か?大丈夫か?
> おっと、これでもまた人のせいにするなとでも仰るのでしょうか?
えっと・・・うん。自分の理解力の無さを内省すべき事柄だな。
> ま、くだらないことで衝突してもお互い利益もないし、労力の無駄なので取り入れられるところは取り入れさせてもらいますよ。
だからサァ、アナタにゃ取り入れられないって。
そういう機能が付いてないから。
だから
・普通の恋愛を目指すなら、機能改善。
・機能改善しないなら、普通の恋愛を見限って特異な方へ。
この二択。
アナタの「労力の無駄」は、機能改善しないまま、普通の恋愛を目指してるコトだって。
アナタがアナタのままで居続ける限り、誰かのサル真似をしたって、良いトコ食事に誘えるくらいまだヨ。
恋愛以前に、人から好かれる人格を身に付けないと、食事中に相手に本性が見えた時点で終わりだわ。
投稿日時 - 2009-10-21 11:17:07
>諦めなくても結果は同じだよ。
取り返せない過去を積み重ねるだけ。
ならどうしろと?
諦めろと?
>そこからアナタの排他的・利己主義的な部分を論証してるの。
「素直」は論点じゃないよ。
そうですね。すいません。
>アナタが(一方的に)愛する人と、アナタの理論で会話すれば、愛する人から「排他的・利己的」と思われ易いってコトになるね。判る?
はい。
>アナタが恋愛において、自己を曝け出して勝負して、勝てるとは思いにくいし、一般的にも「排他的・利己的」は好かれる人格では無いと言って良いでしょう。
従い、アナタの場合、少なくとも表面的には「素直が得」は成立
なるほど。証明ありがとうございます。
>でもアナタの場合、卑屈になって、そのまま更にひねくれてたり意固地になってる様な気がするヨ。
確かに。
つまり、その逆の反応をすればいいということですよね。
具体的に言うと、素直に成功者の話を聞き、それを受け入れろ という感じでしょうか。
>・普通の恋愛を目指すなら、機能改善。
・機能改善しないなら、普通の恋愛を見限って特異な方へ。
この二択。
お言葉ですがこの2択の場合、私が前者を選択しようとすると貴方は「無理」とかそういうような反応をするでしょう?
となると、結局後者しか選択できないということになるのでは?
前者を選択してはいけませんか?
投稿日時 - 2009-10-21 12:13:25
こんなこといってすみません。
あなたのお礼見てると、彼女つくるのムリそうだなと感じました。
合う人なんていないですよ??
だって、一緒にいたら不愉快な気持ちになりそうなんですもん。
そんな人のどこに魅力がありますか??
そんな人と、一緒に幸せになろうと思う人がどこにいますか??
何のメリットもないのに??
どこにもいませんよ?
一生彼女はムリだと感じていることはあながち間違いじゃないかもしれません。
これ以上、回答を待っていても、ムダだと思います。
みなさんがこんなに真剣に答えてくださっていることが
あなたに何も響いてないのなら、
本当にムダだし、ムリです。
投稿日時 - 2009-10-21 10:08:52
>あなたのお礼見てると、彼女つくるのムリそうだなと感じました
だって、一緒にいたら不愉快な気持ちになりそうなんですもん。
それは具体的にどのような部分でそう思われたのでしょうか?
私も真剣です。
投稿日時 - 2009-10-21 11:53:42
私は彼女いない歴50年です。あなたの理屈からすると私はもう死んだようなものですか?。何故自分だけが・・・・。と悩んだ事もありますけど、気の持ちようで何とかなりますよ。
あなたはまだ学生だから、人生を楽しみたいという気持ちが強いのは分りますけど、社会に出たら仕事という、恋愛以上に大切な重荷を背負わなければなりませんよ。
腹を括って勉強にでも専念したらどうですか。女性の尻を追いかける事がそんなに重要な事ですか。
自分を高める事に専念して女性を振り向かせるような男になってください。その方が早道かも知れません。21歳で人生終わりなんてくだらない悩みです。
投稿日時 - 2009-10-21 00:41:23
回答ありがとうございます。
>私は彼女いない歴50年です。あなたの理屈からすると私はもう死んだようなものですか?
私の理屈を他人にあてはめることはできないです。
>自分を高める事に専念して女性を振り向かせるような男になってください。その方が早道かも知れません。
わかりました。
投稿日時 - 2009-10-21 11:49:48
#48です。
>お礼していないのには理由があります。すでに読んでいる人もほとんどいないであろう
>以前の質問にお礼をするよりも、現在進行中の質問にお礼をしたほうが効率的だと考えたからです。
↑
いやいや。。。
効率的とかそんな事言ってるんじゃなくて。。。
せっかく回答してくださった人達に対して、お礼の一言もしていない場面が多数あるのが、
「道徳的にあなたに非がある」
って言ってるんです。
効率的とか時間の無駄とかなんとか。。。ではなくて、人として当然すべき事がなされてないと言う事です。
例え回答者様が見ていなくても、感謝の気持ちをお礼の言葉にするのは人として当たり前の事ではないでしょうか?
貴方は、それは無駄だと仰るなら、彼女云々より人として欠陥がありますね。
>これは全部鵜呑みにしろって意味じゃあないですよね?
>私は最初から鵜呑みにする気はありませんので。
↑
鵜呑みにする必要はありませんが、自分だけが正しい、と思ってる節があるようなので。
貴方は理屈っぽいところがあるようなので、こちらも理屈で返しますが、これだけ多くの方が、何らかの形で貴方の考えを否定しています。
もちろん貴方の考えを「解ります」という方もいらっしゃいますが、多数決で言うならば、圧倒的に「貴方は正しくない」んですよ。
多数決は、国会でも用いられている、最もスタンダードな物事の決め方、考え方です。
貴方はむやみやたらに理屈で回答者様を否定する一方で、上記のような
「貴方は、多数決では負けている」という理屈には納得できず、もがいているだけです。
「この人のこういう考え方は自分に足りなかったかも…」
と納得したり、
「納得はできないけど、こういう考え方もあるんだなぁ」
などと、他人の考え方を肯定する事が、貴方には足りません。
常に「否定」から入る考え方なのです。
そんなだと、自分自身が変わるきっかけを作れないですから、魅力的な人間に変わる事もできない
→同姓・異性から「人間的に魅力がない奴」と思われる
→異性からは好かれず、同姓からは「こんな奴に俺の(異性の)友人を紹介してもなぁ。。。俺の株が下がっても嫌だし」と思われる
→彼女できない
→すねてばっかりで、ますます魅力がなくなる
という負のスパイラルに陥ります。
また、自分も含め、貴方よりずっと年上の、「人生の先輩」方が、色々アドバイスとしてくださってると思います。
(自分から見ても、目からうろこの言葉をかけていらっしゃる方が多数見受けられます)
他の回答者様も仰るとおり、そんな方々に失礼な言葉を結構投げかけてますよね。
そんな事言われたら、友達止めたくなりますね。
貴方は、彼女云々の前に、人との関わり方を学んだ方がいいでしょうね。
他の回答者様も仰っていますが、恋愛とは、人間関係の延長。
人間関係の発展形です。
こんな文字だけの社会でもうまくやっていけないような貴方に、普通の人間関係をうまく形成しているとは思えません。
まずそこからでしょうね。
投稿日時 - 2009-10-20 15:00:07
>例え回答者様が見ていなくても、感謝の気持ちをお礼の言葉にするのは人として当たり前の事ではないでしょうか?
それは確かにそうだと思いますよ。
ただね、そっちに時間を割くと今度はこっちの質問に対するお礼に時間を割けなくなるでしょう?そうなると、「あ、こいつ質問しておいて回答したのにお礼もなしか」とこっちの回答者の方に思われるでしょう?
だから、どうしてもこっちを優先してしまいますよ。その証拠にこっちの質問にはきちんとお礼を書いているでしょう?
同時進行ではダメですか?
過去の質問にもお礼を書きつつ、こっちにもお礼を書くといった形で。
多少時間はかかりますが、お礼を書こうと思うのですが・・・・
>「この人のこういう考え方は自分に足りなかったかも…」
と納得したり、
「納得はできないけど、こういう考え方もあるんだなぁ」
などと、他人の考え方を肯定する事が、貴方には足りません。
常に「否定」から入る考え方なのです。
なるほど。
つまりまずはいったん相手の意見を聞け ということですよね?
反論したくなるが、ちょっと待って、とりあえず相手の意見を聞けばそこで相手の言いたいこともわかるから、とにかく頭ごなしに否定するのをやめろということでよろしいでしょうか?
>他の回答者様も仰るとおり、そんな方々に失礼な言葉を結構投げかけてますよね。
これは本当に申し訳ないんですけど、、、どうしてもうまい言葉が見つからないんですよ。だからどうしても失礼な文章になってしまうんです。
>こんな文字だけの社会でもうまくやっていけないような貴方に、普通の人間関係をうまく形成しているとは思えません。
お言葉ですが、これは逆だと思います。
文字だけの社会って非常に難しいですよ。相手の表情や声のトーンなんかが一切わからないから、それをすべて言葉で表現しなければならないし、判断材料が言葉だけだからかなり難しいと思います。
投稿日時 - 2009-10-21 11:47:24
>>今はもう二度とないから。
もう何度も言ってることですけど、、、もし19歳、20歳のとき彼女がいなかった分をこれから先、取り返せるとしたら(具体的に言うなら、彼女がいなかった分の誕生日やクリスマスやGWを彼女が出来たときにもう一度過ごせる。すなわち、彼女が出来た年にはクリスマスが2回あるとか)それなら、何の問題もないんです。でも、現実問題としてそれは無理でしょ?
終わってしまった19歳、20歳の日々は諦めるしかない。それが嫌なんです。これから先、自分の自由に使える時間はどんどん減っていきます。彼女と思う存分遊ぶこともできないかもしれない。それが嫌なんです。
取り返せないと嫌なんです。私が変われば時間は戻せるのでしょうか?
それとも、他に解決策が見いだせるのでしょうか?
------------------------------------------------------------------
これで最後にします。
あなたが不憫でなりません。
いままであなたが生きてきた中で、クリスマスが2度有ったことがあるのでしょうか?そしてあなた自身が現実問題無理だとおっしゃっているのはどういう願いなのでしょうか?
あなたが変わっても過ぎ去った時間は1秒も戻す事はできません。
しかし、これだけははっきりしています。
そうして身もだえして、失った時間を取り戻そうとする無駄な努力をしている間にも、あなたの「今」は刻々と過ぎ去っていっているのです。
そして、変わらないことに固執しているあなたは刻々と取り戻せない「過去」を「今」積み上げ続けている事に気付いているのでしょうか?
まるであなたは過去を取り戻す為に「今」を生きているようです。
あなたが変わらなければならない理由は、これから先のあなたの「今」を失わない為の忠告であると気付くべきです。
あなたが過去の埋め合わせをしようとし続けるなら、あなたは「今」を失い続けるでしょう。そして、これからずっとうしなった過去の埋め合わせの為につぎつぎと自分の「今」を浪費し続けるのです。
あなたが受け取っている「彼女のいない今」はあなたが「過去」に選び取った選択の結果であると気付いていますか?過去同じような質問を繰り返していますが、質問の本質は今とまったく同じであることに正直驚いています。そして相当多くの回答者があなたに変わることを進めているにも関わらず、あなたは将来取り返す事のできない今を失うことばかり憂いて、ただ焦るばかりです。
しかしその間あなたは同じところをただぐるぐる回っているだけで、一歩も先へ進もうとしていないようにしか見えません。「今」を生きていないから無駄な過去を積み重ねていくのではありませんか?一体いつになったらあなたの本当の「今」を取り戻せるのでしょうか?
大好きな人が現れたら年に2度クリスマスを祝ってください。ゴールデンウィークで足りなかったら有給休暇をつかってでも恋人の為にあなたの時間を使ってあげてください。明日が分からないから今を精一杯生きてください。
「今」のあなたの考え方、生き方を変えない限りこれから10年後も「今」と同じ「今」しかやってこないかもしれません。もういい加減、あなたの「今」というページをめくってもよいのではありませんか?
あなたの参考になるか分かりませんが、人の意識が出来事を変えるという事について下記URLをどうぞ。
まだなにも始まっていないうちから無理をしすぎないでください。
いつかあなたに気付きがある事を願って、幸せを見つけてくださいね。
参考URL:http://www.kadokawa.co.jp/thesecret/
投稿日時 - 2009-10-20 12:39:11
回答ありがとうございます。
>「今」のあなたの考え方、生き方を変えない限りこれから10年後も「今」と同じ「今」しかやってこないかもしれません。もういい加減、あなたの「今」というページをめくってもよいのではありませんか?
結局はBetter is best.の考え方で行くしかないようです。
80点主義ですね。
確かに、時間は戻せないから100%は無理だけど、極力100%に近づけることはできますね。完璧主義を捨てて80点主義で生きていくと、最終的には最良の結果を得ることが出来るという考え方ですよね。
>大好きな人が現れたら年に2度クリスマスを祝ってください。ゴールデンウィークで足りなかったら有給休暇をつかってでも恋人の為にあなたの時間を使ってあげてください。明日が分からないから今を精一杯生きてください。
ここは相手との相談ですね。相手が1回でいいというなら、2回祝うことを嫌がるなら、ダメだし、有給だってなんだって相手のために使いたいですね。もちろん、相手の都合もあるし、そこは考慮しないといけないです。
Better is Best
少しでも100点に近づけばいいなと思います。
投稿日時 - 2009-10-21 11:27:05
No.40です。妻の方です。
主人はしばらく仕事が忙しいので回答できません。
yosageさんへの回答は時間がかかりますので(笑)
>私としては、彼女が出来るのが遅くなったとしても、
>今まで彼女が出来なかった分を取り返すことが出来れば何の問題もありませんけどね・・・・
他の方のお礼欄に書かれていたことを拝借いたします。
yosageさんは取り返せれば問題ないと何度か仰っています。
しかし、経験者の方がどれだけ時間をかけて回答されたとしても
あなたには取り返せるかどうか「今はわからない」ので納得できないでしょう。
皆さんが一生懸命回答されていることは
yosageさんが、結局学生時代彼女ができず、社会人になってから彼女ができた段階で
やっと理解できることでしょう。
あぁ、皆さんが言ってたことはこういうことだったのか…と。
しかし、今の段階では何を言っても理解できないと思いますので
「社会人になってから彼女を作っても十分幸せになれる」ということで
yosageさんを説得するのはもう諦めます。
yosageさんの考え方では、「何とかして学生時代に彼女を作る」しか
道は残されていないんですよね?
だったらやはり疲れたとしても努力する以外に方法はないです。
そこで、女の子が好きな話題を教えます。
「心理テスト」や「占い」の話です。
これなら、本を何冊か読んで、使えそうなのを覚えれば簡単でしょう?
占いは、手相占いがいいと思いますね。本を持ち歩いてもいいです。
どこで使うか、ですが
飲み会などの席で話題がなくなった頃に出してくるといいでしょう。
いきなり2人きりは難しいと思いますので
友達に頼んで男女数人で飲み会を開いてもらうといいと思います。
心理テストなどは、女の子だけに出すのではなく
男友達も巻き込んで皆でやるとガッついている感じがなくなります。
楽しく話すことができたら、彼女ではなく、まず女友達を作って下さい。
男の子でも、どんなに気のない女の子でも(バイト先のおばさんでも)、分け隔てなく接して下さいね。
私の知っているモテる人は、飲み会などでも自然と皆に食事を取り分けたり
つまらなさそうにしている子には気にして話しかけたり(勿論、気のない相手でも)など
周りから見ていて普通に好感が持てましたよ。
勿論、男女問わず友達がいっぱいいました。
そういうことが自然とできていれば、フリーの女の子を紹介してもらえるか
また別の飲み会をセッティングしてくれるか
何かしらしてあげたいと周りの皆は思ってくれるはずです。
頼んでも紹介してもらえないということは
紹介した相手に「どうしてこんな人を紹介したの?」と怨まれるのが嫌だからです。
まあ、たまたま知り合いにフリーの女の子がいないという場合もありますが
何人かいる友達皆が紹介してくれないのであれば前者でしょう。
あと、そのモテる人が、男女問わず初めて会った人によく話しかけていた内容は
「芸能人で誰が好き?」でした。
この問いかけによって、その人の好みがだいたいわかりますし
話の取っ掛かりには持って来いだと思いますよ。
勿論、どんな芸能人が出てきてもカバーできるくらい勉強はしておいた方がいいでしょうが。
そのモテる人は大抵の人は知っていましたし、どんなドラマに出てたとか、基本情報などは抑えていたようです。
彼が必死に勉強していたのか、元々そういう話題が好きなのかは知りませんが…。
どういうタイプの人でも返しやすい話題を用意しておくと
自分ばかりが話してしまって引かれるということはなくなると思います。
yosageさんの考え方を踏まえて
一生懸命書いたので、できれば否定せず、実行してもらえると嬉しいです。
ただ、私としましては
疲れるくらいに無理して頑張って彼女を作るよりも
ありのままの自分でいて、それを受け入れてくれる彼女を見つけた方が幸せだし
長続きもすると思いますよ。
その方法だと時間がかかるので受け入れてもらえないと思いますが。
投稿日時 - 2009-10-20 12:00:34
>>まあ、たまたま知り合いにフリーの女の子がいないという場合もありますが
何人かいる友達皆が紹介してくれないのであれば前者でしょう。
今のところ・・・・仲のいい友達で彼女がいるのはだいたい高校や浪人時代の友達でみんな私とは違う地域の大学に進学してて、紹介を頼めない。また、私と同じ大学、近くの大学に進んだ友達で彼女持ちの子に紹介を頼んだのですが、彼らにはフリーの女の子の知り合いがいない。(彼女の友達ですら×です)という状況です。
大学の友達は彼女がいない子や女友達が少ない子、男子高出身の子が多いですね。
ちなみに実際に紹介を頼んだのは2人だけで、彼らはつてがなくダメなようです。
>yosageさんの考え方を踏まえて
一生懸命書いたので、できれば否定せず、実行してもらえると嬉しいです。
はい、実行させてもらいます。
>ただ、私としましては
疲れるくらいに無理して頑張って彼女を作るよりも
ありのままの自分でいて、それを受け入れてくれる彼女を見つけた方が幸せだし
長続きもすると思いますよ。
その方法だと時間がかかるので受け入れてもらえないと思いますが。
時間がかかるというか、一生出来ないかもしれないので・・・・
ありのままの私と合う人の絶対数自体が少ないと思いますからね。
ある程度私が柔軟に対応しないと厳しいと思われます。
こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、、、「今はまだ人生の幕引きをするのはやめておきます。」
まだなんとかやっていけるんで。
もし、これから何年か経って、万が一彼女が出来ず、後から取り返すこともできなくなって絶望した時まで幕引きはしないようにします。
どうしてもダメだったら、それが天の意思ですよ。
投稿日時 - 2009-10-21 08:05:57
回答ありがとうございます。
>主人はしばらく仕事が忙しいので回答できません。
yosageさんへの回答は時間がかかりますので(笑)
なるほど、、、でもわざわざ私のために時間を割いて回答してくださって感謝しています。また回答できるときに回答していただきたいと思っています。
ご主人様によろしくお伝えください。
>あなたには取り返せるかどうか「今はわからない」ので納得できないでしょう。
はい、全くその通りでございます。
>皆さんが一生懸命回答されていることは
yosageさんが、結局学生時代彼女ができず、社会人になってから彼女ができた段階で
やっと理解できることでしょう。
あぁ、皆さんが言ってたことはこういうことだったのか…と。
しかし、今の段階では何を言っても理解できないと思いますので
「社会人になってから彼女を作っても十分幸せになれる」ということで
yosageさんを説得するのはもう諦めます。
そうですね、わかりました。
こればっかりは自分で経験しないとわからないことだと思いますしね。
変なたとえですが、100回サイコロを振って全部1の目が出たとしても、101回目に1が出るかどうかはわかりませんしね。
そればかりは自分が101回目のサイコロを降って初めてわかることでしょう。
ただ、頭の片隅に、「今まで100回すべて1の目しか出なかった(=社会人になってからでも幸せになれるという事例ばかりだった)」ということは置いておけたらいいかなと思います。
>「心理テスト」や「占い」の話です。
ちょうど面白そうな心理テストの本があったので、明日買ってきます。
>いきなり2人きりは難しいと思いますので
友達に頼んで男女数人で飲み会を開いてもらうといいと思います。
友達は開いてくれそうにないので、自分で開きます。
投稿日時 - 2009-10-21 08:01:13
> 最初の方法を試してみます。
ああ・・・ソレはもうムダ。手遅れだわ。
アナタはそんなので上手く行く様な人格じゃないから。
日本国籍欲しがってる外国人女性でも探す方がイイよ。
アナタが普通に好きになれる様な「まともな女性」は諦めた方がイイ。
さもなきゃ、取り戻せない過去が、未来にも増えちゃうゾ。
「失われた過去」に固執するのもやめた方がいいね。不老不死を願うのと同じ。全く意味が無いから。
人間に出来るコトを考えた方が良いヨ。
人間に出来るコトは、人間が万物の霊長たる由縁。
過去を「反省」して未来を切り開くコト。
そういう意味では、過去に固執して反省しない人格は、それほど過去には固執せず忘却する動物以下の存在と言えるかもね?
アナタは過去に固執し、その上その過去の失敗が自己責任であるにも関わらず、自分は被害者と思い込み、その結果、排他的な挙動を選択し、利己主義的な主張とか極論に転換するからね。
もしかしたら、アナタは排他的・利己主義的ってのを、自覚していないかもね?
例えば、アナタに「素直になれ」とアドバイスしてくれる人に対し、アナタは「素直になれば、彼女は出来る保証はあるの?(=利己的)」「失った過去は取り戻せるか?(=極論)」と返す。
せっかくのアドバイスを排除し、利己的とか極論に転換してるワケ。難癖と一緒だわ。
だから、アナタが曲がりなりにも社会生活を営めているのであれば、それは相手の人間性のおかげってコトでしょう。
でも、相手の人間性の限界を越えたら・・・相手はアナタを無視するか、敵視することになるだろうね。
また、相手の人間性(善意や好意程度)では、アナタと苦楽などを共にするレベルの「動機」にはならないヨ。
表面上の人間関係は構築出来ても、「親友」とか「彼女」と呼べる存在は現れないだろうし、万一現れたとしても、アナタの人間性に気付いた途端に、距離を置くだろね。
また「親友は居る」とか反論する?
でも・・・まあイイや。恋愛とは離れるから。
ただ、アナタが親友と思ってるお友達は、アナタが切実に「彼女が欲しい!」と思ってるコトに対しては役立たずなんでしょ?
そのレベルの親友ってコトで。
で、結局は冒頭の結論になるワケ。
アナタは、普通の恋愛をする上で重要な、人間的な魅力が少ない点は、結果として現れてるんだから、ココは否定しても仕方が無いよね?
だから「普通とは違う魅力」で勝負するか、違う「動機」を与える方が良いってコトになるワケ。
イヤそう考えないと、もうダメじゃない?
「日本国籍が欲しい!」とか、違う「動機」の相手を狙うのが良いと思うヨ。要はアナタに人間性を求めない相手が良いってコト。
あるいは、アナタの人間性を判断出来ないとか、人間性を知っても対処出来ない様な人を探すしか無いね。
あるいは最初にアドバイスした通り金を稼ぐ。
コレも相手にとっては、金銭という別の魅力・動機になるからネ。
東南アジアの某国では、若くてキレイで気立ての良いお嬢さんが、10万円で1週間くらいはチヤホヤしてくれたヨ。
だからアナタも1千万円くらい持ってきゃ、2~3年はチヤホヤしてくれて、アナタが「彼女」と呼んでも相手が合意してくれる存在が出来ることは保証する。(←保証っていうフレーズは好きでしょ?)
これ程、具体的で速効性のある論理的なアドバイスは無いと思うが???
しかも保証付き。(笑)
投稿日時 - 2009-10-20 11:59:47
貴方に無駄といわれてもすんなり諦めるような人間じゃないんでね。
>例えば、アナタに「素直になれ」とアドバイスしてくれる人に対し、アナタは「素直になれば、彼女は出来る保証はあるの?(=利己的)」「失った過去は取り戻せるか?(=極論)」と返す。
せっかくのアドバイスを排除し、利己的とか極論に転換してるワケ。難癖と一緒だわ。
その例の場合、素直になればどうなるかを具体的に示していただけるんでしょうかね?
それと貴方は以前、恋愛成功者と恋愛失敗者、負け犬とかそういう表現を用いていましたけど、それも私が卑屈になる要因でもありますよ。
そういう表現を使うことによって恋愛が出来る出来ないで差があるというようにも取れます。
実際、他の回答者の方々が「恋愛出来る出来ないでは人の価値は決まらない」等の回答をされていたと思います。それに反するのではないでしょうか?
おっと、これでもまた人のせいにするなとでも仰るのでしょうか?
ま、くだらないことで衝突してもお互い利益もないし、労力の無駄なので取り入れられるところは取り入れさせてもらいますよ。
投稿日時 - 2009-10-21 07:47:55
No.42です。
>日常生活の中でできるような修行
あなたの場合、日常生活そのものが修行かもしれないですね。
思い通りにならない現実を受け入れること。
それがあなたがまずはじめることです。
何度も回答に出てきているとおり、人は平等ではありません。
世の中は理不尽な事だらけです。
あなたが20歳で彼女とデートができないことに不満をもっていても、
それは変わりません。
それをまず受け入れましょうね。
それがあなたの修行のファーストステップです。
さて、具体的に日常生活でできる修行といえば、
体を使った仕事をしてみてください。。
額に汗して働いてみてください。引っ越し屋さんのバイトとかどうですか?
それができなければスポーツでもいいです。
一生懸命体を使ってください。
運動神経がなくても、運動音痴でもいいです。
思い通りに動かない体を感じてみてください。
自分の体であっても思い通りにならないことを身をもって感じてみることですね。
投稿日時 - 2009-10-20 09:02:09
回答ありがとうございます。
>それをまず受け入れましょうね
そうですかあ・・・まあ仕方ないですね。
嫌々ですが受け入れるしかないようで・・・・
スポーツはやってますよ!!
投稿日時 - 2009-10-21 07:37:53
再度おじゃまします。ご回答ありがとうございました。
でもまあ・・・私がしゃしゃり出るのはこれで最後にします。
>取り戻せましたか?
…あの…ここのところ、すごく失礼ですよ、受け取り方によっては(苦笑)。
これくらいはご承知でしょうからクドクド言いたくはありませんが、
恋愛ってものは、人間関係の延長であり、計算ずくでは行きません。
ただ、「特別な気持ち」が入るからちょっとだけ普通の人間関係と
違うっていうだけで、他は普通の人間関係と同じなんですよ。
取り戻すも何も…実際、伴侶が出来たらそんなこと、思いもしませんね。
だけども、敢えて言うなら「お釣りが来た」「利子がどばっとついて定期預金が
戻ってきた」ですかねえ(苦笑)。
お気持ちは分かりますけど、
「皆がいるから俺もいないとおかしい」「不公平」
っていう考え方、捨ててくださいね。って、こう書くと「そんなこと普通は
思ってない」なんて反論されるんでしょうが…。
人生、上手くしたもんで、彼女がいて幸せそうに見える人間でも、
結構陰で傷ついたり別れを繰り返したりしてるもんですよ?
貴方、カレシカノジョが出来てもすぐに別れを繰り返す、そんな
人間を見てどう思います? 貴方なら、無節操で無責任な人間だ、
って考えられると思うんですけど…そんな風な阿呆、見てるのもいやですよね?
もしも大学時代で見つけられなくても、社会人になって時間が
なくなったとしても、彼女が出来たら会える時間が短くても短い分、濃いお付き合いが
出来るんですよ。これで十分、「取り戻せた」と思える、と、思うんですがね…。
長い目で見れば、そういうところで、公平不公平の
バランスって成り立ってるんです、上手くしたもんですよ。
改めて言いますが、恋愛関係も人間関係と同じです。
人間関係が上手くいかないと、たとえ彼女が出来てもそれから先は
絶対にうまくいきません。基本である人間関係をすっ飛ばして、
彼女だけが欲しいっていうのは無理な相談というものです。
そして、その人間関係がまさに貴方は上手く行っていないように
お見受けします。他の方々へのお返事などを見ていても、これはもう…
明らかですから(苦笑)。
ですから、まずは女友達からです。気軽に話し合える女友達を、
サークルに入るとかして見つけることからはじめましょうよ。
それから、その女友達のツテを辿って紹介してもらうとか。
上っ面の付き合いを求めているのでなければ、貴方の場合、長期戦になります。
女友達を見つけてから、紹介してもらえるまでの間にあまり考えすぎないで、
気配り目配り思いやり、の練習をしてみる、ってのは如何?
どちらにしろ、たかが21歳で、しかも恋愛「ごとき」で人生に疲れたっていうのは、
「社会の荒波にも揉まれていない若造が何を言うか」
ってな風に失笑モンですので、口に出さないほうがよいかと思われます。
長々と書きましたが、これで私からのアドバイスは終了です。
頑張ってくださいね。
投稿日時 - 2009-10-20 06:05:04
回答ありがとうございます。
>…あの…ここのところ、すごく失礼ですよ、受け取り方によっては(苦笑)。
はい、それは十分承知しています。でも、なんというか・・・ほかに表現のしようがないんですよ。私は文章力も語彙力も巧みでないので、、、ものすごく稚拙な文章で申し訳ないなと思ったのですが、、ほかにい表現方法が思いつかなくて・・・
>だけども、敢えて言うなら「お釣りが来た」「利子がどばっとついて定期預金が
戻ってきた」ですかねえ(苦笑)。
わかりやすい例示ありがとうございます。
>「皆がいるから俺もいないとおかしい」「不公平」
っていう考え方、捨ててくださいね。って、こう書くと「そんなこと普通は
思ってない」なんて反論されるんでしょうが…。
いやいや、反論しませんよ。まさにそういう考え方を持ってますから。
でも捨てないとだめですかあ・・・・
>もしも大学時代で見つけられなくても、社会人になって時間が
なくなったとしても、彼女が出来たら会える時間が短くても短い分、濃いお付き合いが
出来るんですよ。これで十分、「取り戻せた」と思える、と、思うんですがね…。
まあね、言いたいことはわかりますし、なんとなくそんな感じもしなくはないんですが、、、、数学の問題で図形の角度を求めるときに明らかに見た目で60度だったとしても、どうして60度になるのかを論理的に説明しないとダメですよね?(たとえば、補助線を引いて円周角の定理を使うなりなんなりして)
そんな感じです。証明なしに定義を濫用してはいけないと思っています。
恋愛における幸せの度合いというのはおそらく、逓減していくような奇跡を描くでしょう。しかしながら、それが論理的に証明できない以上、正比例するという仮定で話を進めるしかない。だから、ややこしいことになるんです。
>そして、その人間関係がまさに貴方は上手く行っていないように
お見受けします。他の方々へのお返事などを見ていても、これはもう…
明らかですから(苦笑)。
そうですかね??
うーん、、、相手によりますね。
サークルには所属してますが、なかなか女友達が出来ないです。ただ、後輩には結構慕われてますが・・・
投稿日時 - 2009-10-21 07:36:00
回答 No. 2 & 28です。また書きます。
で、自信を持てるものをもつとか、彼女欲しいオーラを出さなくする、とか内面を磨くとか、どちらかと言うと精神面の話が多いようなので、じゃぁ具体的にどうするか、と言うテクニカルな面のお話をしたいと思います(勿論小生のごく個人的な意見であり、これで成功すると保証するものではありませんが)。
まず、話題を豊富に。ニュースに目を通して見出しになるような事は一般教養として押えておく。政治でも経済でも普通の人が挨拶代わりに話題にする事は、余り深く突っ込まれなければ、少なくとも会話に付いて行けるくらいは必要不可欠。それから、女性が気になるような話題も(はやっている映画、服のブランド、その他)押えておく。
また、余り役に立たないようなうんちくとか。「これさぁ、余り知っている人いないと思うけれど、実はこれこれなんだ。」と意外な知識を披露すると、女性も「○○君って物知りなんだぁ」と感心したりします。但し嫌味にならないよう気を付ける事(さりげなく)。
肝心の「自信」に就いてですが、例えば、ランダムに 100人の人を集めたら、質問者様が「この 100人の内、オレと同じくらいの知識(技術でも良いですが)を持っている人はせいぜい 10人もいないだろう」と思うような「何か」があれば、それに自信を持ったら良いです。
でもその「何か」をひけらかすようでは駄目です。何かの機会に話題に自然に出れば良いけれど、そうではなく、自信をもつ事によって態度が変われば良いと言う事です。なんと言うか、おどおどしなくなれば良い、と言いますか。例えば小生は英語で小説とか読むんですが、それを知っている人って家内くらいでしょう。でもそれが出来る事によって、例えば英語の学習法が話題になった時でも苦手な話題ではなくなりますよね。
それから、「彼女ほしいオーラ」ですが、女性と気軽に話していますか。付き合いたい相手の女の子ばかりに話しかけるのは禁物です。付き合いたい相手の女の子も、その子の友達でも、また、もっとはっきり言ってしまうと、相手がぶすの女の子でも同じように話しかけ、「女性と話す時の話題が豊富」と言う印象を周りの女の子にも印象付けます。例えば、付き合いたい女の子とは全然関係ないけれど、同じ学部の女の子が困っていたら助けてあげるとか。どこでどう噂が伝わって、付き合いたい相手の女の子がその事を知る事になるか判りませんからね。でも助けてあげたその女の子を誘ったりしてはいけません。「誘いたいから女の子に優しいんだ」と言う噂が広まります。その子からお礼を言われても(ここは下線を引きたいのですが)「さっぱりと」「いやぁ、何でもないよ」と言ってカッコ良く立ち去りましょう。
更に言うと、「ひょっとしたら(付き合いたい女の子を)もう食事とかに誘えるチャンスじゃないかな」と言うシチュエーションになっても「待ってましたぁ」とばかりに誘うのは、向こうが引いちゃう事があるので要注意ですね。
普段は何気ない会話を楽しみ、目線などで彼女の事が気になっている事をやんわりと気付かせ、相手をじらします。どうせ 21年待ったのだから、それくらい待てますよね。そして何箇月も或いは 1年とか待って、クリスマスのプレゼントとか、彼女の誕生日にプレゼントをあげるとかします。勿論いつも質問者様を避けているような女性では上手く行かないので、「あ。この子だったら脈がありそうだな」と言う子を選び、根気良く作戦を続けます(笑)。
場合によっては、誘いたい女の子を残し、あたかも誰かと約束があるようにすたすたと帰ってしまう。そうすると、その女の子は「ひょっとして○○クン、もう彼女出来たかな」と、質問者様の事が気になりだしたりします。ここまでいくと松任谷由実作曲の「まちぶせ」ですな(笑)。
後はうーん。自分自身が相手にどう映っているかイメージトレーニングする事ですかね。映画やテレビドラマの中のキャラクターとかでも良いですが、かっこ良いと思う「しぐさ」を盗みましょう。でも「完璧にこなす」のはこれも駄目。「きざ」とか「意識しすぎ」とかに見られます。すこしとぼけているくらいの方が女性は気安く近寄れるでしょう。全て自分のくせのように自然に出来るようにしましょう。
とまぁ色々書きましたが、女性の方がこれ読んでどう考えるのかな・・・。要は、「話題を豊富に」、「さりげなく」、「チャンスが出来てもすぐ食いつかない」(逆に相手をじらす)、「全ての女性に優しく」と言うような点がポイントでしょうかね。
投稿日時 - 2009-10-19 23:10:54
再度の回答ありがとうございます。
>まず、話題を豊富に。ニュースに目を通して見出しになるような事は一般教養として押えておく。政治でも経済でも普通の人が挨拶代わりに話題にする事は、余り深く突っ込まれなければ、少なくとも会話に付いて行けるくらいは必要不可欠。それから、女性が気になるような話題も(はやっている映画、服のブランド、その他)押えておく。
はい。ただ、最近の大学生というとあまり政治や経済に関心はなさそうです・・・・選挙権があるのに選挙に行ったりしないですし、、、私も人のことを言えるほど関心があるわけではないですけどね・・
>質問者様が「この 100人の内、オレと同じくらいの知識(技術でも良いですが)を持っている人はせいぜい 10人もいないだろう」と思うような「何か」があれば、それに自信を持ったら良いです。
なるほど・・・・
100人中10人でOKですか・・・・ずいぶんハードルが低く感じます。
私の場合、100人中1番、それも断トツでないと自信は持てないタイプですので・・・・
>普段は何気ない会話を楽しみ、目線などで彼女の事が気になっている事をやんわりと気付かせ、相手をじらします。
いやー難しいですねえ。
直球しか投げられないですよ、、不器用ですし。
>要は、「話題を豊富に」、「さりげなく」、「チャンスが出来てもすぐ食いつかない」(逆に相手をじらす)、「全ての女性に優しく」と言うような点がポイントでしょうかね。
難しいですができることからやってみます。
投稿日時 - 2009-10-21 07:26:56
yosageさん、こんばんは。
>彼女いない歴21年です。
>もう彼女が出来ない人生に疲れました。
疲れますよね。私もそうでした。
>昨日気になる子を遊びに誘いましたが、結局無理でした。
>今までよりも積極的にやっても結果は同じじゃないですか。
>何の意味もない。
そんなことないですよ(^^
>友達は彼女と遊んでいて楽しそうなのに、私は遊べない。
>バイトしてても同年代のカップルもたくさんいるし、こんな不愉快なことはないです。
そうですよね(^^
>私は自分のすべてを否定されたようです。今までの自分の生き方、価値観、存在意義、何もかもが否定されました。
>結局私は何の価値もない人間ですよ。それは彼女が出来ないことが裏付けとなってます。
生き方は誰も否定できないと思いますが、価値観は人それぞれなので人と相容れないこともあると思います。
しかし、それで何もかもが否定されるわけではないと思います。
yosageさんは否定「された」のではなく、yosageさん自身の彼女至上主義とでも言うべき価値観により、自分で自分を否定しているのです。
>私だって彼女と一緒にたくさん遊びたいですよ。でも出来ない以上どうしようもないじゃないですか。
>好きな子にはいつも彼氏がいるし、誘ってもうまくいかないし、なんでこんな目に合わないといけないんですか?
つらいですよね(;;
私もそうでした。
>私は今までまじめに生きてきたつもりですよ。私の何がいけないんですか?
いけなくないです!(ただ、まじめに生きたからといって、彼女ができるというわけではないとは思いますが・・・)
>もう今彼女がいる友達みたいに私は彼女とたくさん遊ぶこともできない。
>就職してから彼女が出来たとしても、遊べないじゃないですか!
会社を興して大もうけして、若いうちにセミリタイアをして、残りの人生を遊びまくる。
そのために今、大もうけをする事業を画策する。
そんなの確実じゃないって?
確実なことなんて無いですよ。
人生は賭けの連続だと思います。
ヒマが確実にある学生時代に彼女と遊びたいですか?
そもそも、彼女ができないのは何故か、考えたことありますよね?
相手は、何のメリットがあってあなたと付き合うと思いますか?
どんなメリットを提供できますか?
男として自然にそのメリットを身につけられているとすれば既に付き合えているはずですよね?
あなたはそのメリットが現時点でない。
ならば、自覚してそれを得るしかない。
何を女性に提供できるかを考えてください。
あながが提供できるものを欲している女性を片っ端から探してください。
あなたが彼女(と遊ぶこと)に求めている以上のことを、あなたが彼女に提供できなければ、
あなたの好きな「公平」が保てないですよね。
>しかも彼女が出来なくて辛くて辛くてしょうがないのに、無理やりカラ元気でプラス思考になれるようにしてて、
>疲れて疲れてしょうがないですよ。どれだけ心に負担がかかるかわかりますか?
プラス思考しなくていいと思います。
心の負担を減らしてください。
>何もかもを全部をいいように考えたって、結局最後にはむなしさしか残らない、しかも状況は好転しない。
>なんで私ばっかりこんな目にあわなければならないんですか?
あなたばっかりじゃないですよ(^^
私もでしたよ!
>私だって彼女がほしいのに、彼女と遊びたいのに、それが出来ない人生なら意味なんてありません。
そうですよね。yosageさんがそう思う限りは。
>彼氏彼女がいる奴らは上から私を見下すし、そんな奴らに何がわかるんですか?もう嫌ですよ。
>そんなに私が苦しむ姿を見て楽しいんですか。
見下す方は何をやっても見下すと思いますから、そんな方のために心を煩わさないようにしたいですよね。
私の場合、実際に言われたり何かされたりしたときは、早く受け流すように努めています。
実際に何かされたわけではないのなら、たぶん妄想なので考えないようにしています。
>もう完全に疲れました。どうしたらいいんですか?
よく食べ、よく寝、しっかり一人エッチするか、(自己責任で)風俗に行ってください。
そして、余裕を持ってください。生理的欲求をしっかり満たせば、気持ちに余裕が生まれます。
カツカツしていると、必ずどこかで相手に気付かれます。
余裕がないと、たぶん女性は気持ち的に引いてしまうと思います。
あと、自己研鑽に励んでください。私も励んでいます。
>もう幕引きでしょうか?真剣に悩んでいます。
幕引きには早いと思います。
yosageさんは、論理的に考える力がとてもあると思いますし、女性に対して果敢にアプローチする積極さ、長引くこの苦境を何とか乗り切ろうとする根気よさがあります。
yosageさんのこの良い面を、女性を喜ばせることのできる何ものかに転化させることができれば、きっと彼女が出来ると思います。
投稿日時 - 2009-10-19 21:05:20
回答ありがとうございます。
遅くなってしまい申し訳ありません。
>yosageさんは否定「された」のではなく、yosageさん自身の彼女至上主義とでも言うべき価値観により、自分で自分を否定しているのです。
なるほど。
しかし、否定を助長するようなアドバイスも少数ながら存在します。「彼女が出来ない=負け組、恋愛失敗者とするアドバイスです。」
>いけなくないです!
いいか悪いかってやっぱり他人が決めるものですよね。
多数決とってみましょうかね・・
あなたは悪くないに一票ですね。
>人生は賭けの連続だと思います。
確かにそうですね。
>何を女性に提供できるかを考えてください。
そうですねえ。。もう少し自己分析を深く掘り下げてみないといけないですね。
余裕は持てるかどうかわからないけど、持てるようになりたいですね。
まあ、諦めたら終わりですから、ちょっと休みながらでも前に進まないといけないですね。
投稿日時 - 2009-10-21 07:20:20
あなたがもし幸せを求めているのなら、あなただけに限らず世の中のすべての人は幸せを求めています。女性も同じです。
幸せになりたい女性が、どのような男性に惹かれるか・・・自分を幸せにしてくれる、いいえ、もっと言うなら一緒にいたら自分が幸せになれそうな男性で有るとわたしは思います。
一緒にいたら幸せになれそうな男性・・・それは既に幸せである人の事です。
自分の目的に向かって努力することに燃えている人、趣味を楽しんでいる人、あるいは人生そのものや若さや自由を楽しんでいる人などなど。
しかし、あなたは彼女がいない事を理由にあなた自身が意味のない人生を送っている事をつぎの様に語っています。「私だって彼女がほしいのに、彼女と遊びたいのに、それが出来ない人生なら意味なんてありません」
あなたは幸せでないと自分で認めているのだと思います。
あなた自身すら幸せにできないあなたといて、一体誰を幸せにできるのでしょうか?
あなたがおっしゃっているのは全て誰かが自分を幸せにしてくれないことに対する不平不満です。それはあなた自身が変わる事を拒否して周りに変わってくれる事を望んでいる事でも有ります。そう、あなた自身の価値観に固執している・・・あなた自身が書いているエゴです。
ですから、どのような忠告もアドバイスも全てあなたに変われというメッセージになっているのではありませんか?
いくら反論しても虚しいだけです。
今のあなたには望むような女性は現れないでしょう。
なぜならそれは彼女のいなかった21年間で培った彼女のいない人の価値観だからです。
既に幸せな人がもっと幸せになっていくことが不公平で、矛盾していると思いますか?
しかし、本当はあなただって幸せを持っているんですよ。ただ、それを感じられないだけなんです。なぜあなたがそれを感じられないかと言うと、あなたの幸せは相対的で、常に比較するものがないと幸せを感じられないからなんです。だから、誰かと比較して自分は常に不公平に不幸であり続けていると考えているんです。
そうでなければ、人の幸せをうらやむ必要は無いはずです。
幸せとは当たり前に備わったあらゆることに対する感謝から生まれます。あなたが当たり前だと思っている全てを見直して、なくなったら困るものすべてがあなたの幸せです。
なぜ、彼女が今いなければいけないのでしょうか?あなたの今は「たった今すぐに」と言うことです。あらゆる回答者が同じことを言っています。あなたにはまだ準備ができていない・・・と。それはあなたに変わることを勧める多くの回答に相変わらず反論を繰り返して古い価値観に固執し続けていることから見ても明らかです。
しかし本当はあなたも変わりたがっているのだと私は思っています。それはこれだけ多くの回答を得ながら質問を締め切れないことが表しています。
だれもあなたを変える事はできません・・・あなた自身以外は・・・。
あなたが変わらない限り何度同じ質問を繰り返しても、いくら身もだえして苦しんでも結果が変わることはまずありえないでしょう。あなたが苦しいのはあなたが古い価値観から脱皮する時が今だからだと思います。
前の回答で書きましたが、もう一度いいます。
あなたが変わればきっとすばらしい出会いがあるでしょう。
投稿日時 - 2009-10-19 17:22:43
回答ありがとうございます。
>あなた自身すら幸せにできないあなたといて、一体誰を幸せにできるのでしょうか?
一人の力で幸せになれないなら、二人で力を合わせて二人が幸せになったらいいじゃないですか!単純に足し合わせたら無理かもしれないけど、乗数効果でなんとかなるかも!
>なぜ、彼女が今いなければいけないのでしょうか?
今はもう二度とないから。
もう何度も言ってることですけど、、、もし19歳、20歳のとき彼女がいなかった分をこれから先、取り返せるとしたら(具体的に言うなら、彼女がいなかった分の誕生日やクリスマスやGWを彼女が出来たときにもう一度過ごせる。すなわち、彼女が出来た年にはクリスマスが2回あるとか)それなら、何の問題もないんです。
でも、現実問題としてそれは無理でしょ?
終わってしまった19歳、20歳の日々は諦めるしかない。それが嫌なんです。
これから先、自分の自由に使える時間はどんどん減っていきます。彼女と思う存分遊ぶこともできないかもしれない。それが嫌なんです。
取り返せないと嫌なんです。
私が変われば時間は戻せるのでしょうか?
それとも、他に解決策が見いだせるのでしょうか?
投稿日時 - 2009-10-20 04:29:15
20代・主婦です(^^)
質問者さんと回答者サンたちのやり取りを楽しく拝見させていただいてましたが、途中の質問者さんのお礼で「女友達を作ろうとして話しかけたりしたら、気があると思われない?」なんて疑問があったので、それに答えたくて回答してます。
気があると思われたっていいんですよー!
そりゃ男の人から積極的に話しかけられるのに慣れてない子だったりしたら、「もしかして私のこと…?」と思う可能性は低くないと思います。質問者さんも女の子に話しかけるといった事に慣れてないようなので、話し方だとかがぎこちなくなったりして、そう思われる可能性は更に上がりそうですね。
でも、それは気にしなくていいです!
とっても緊張してしまうかもだけど、「好き」みたいなぎこちなさになってしまうかもだけど、「恋愛の好きじゃない!友達として好きなんだ!」って心の中で自分に言い聞かせて、まず友達になってください。
「話しかけられて嫌じゃないでしょうか?」とも言ってましたが、そんなの気にしちゃダメですよ!
今まで彼女が出来なかった分、女の子に対して自信が持てない気持ちはよーく分かりますが、引け目に感じないでください。
「俺、今まで彼女いたことないんだよ!」って、元気にあっけらかんと話してくれたら、「真面目なんだな」「彼女が出来たら大切にするんだろうな」「芯がしっかりしてそう」なんて、好感を持ってくれる女子って意外と多いと思いますよ。
ただ、「だから彼女ほしい!ほしいーーーーー!!」
みたいなガッツキっぷりは見せちゃダメです。
「彼女欲しい」って気持ちはアピールしてもいいけど、「誰でもいいから」みたいな印象は絶対与えちゃダメだからです。
真面目なあなたを、無理に脚色せず、でも普段よりちょっと明るく!を心がけてれば大丈夫です!!
実は私、社会人になってから初めて彼氏が出来たんです。
質問者さんが恐れてる状況にはまった1人なんです(^^;)
でも、今のダンナとは付き合ってから毎日仕事終わりに会ってたし、学生と違ってお金もあったので、休みを合わせて年に4~5回は旅行にも行ってました。とってもとっても楽しくて幸せなお付き合いでしたよ。
学生時代に彼氏が出来なかったことにコンプレックス?みたいなのも感じてましたが、幸せの中に入ってしまえばすぐに忘れてしまいました。
社会人になって分かったことですが、学生は本当に暇です。
無駄なことを考える時間も沢山あるからこういったことばかり考えてしまうんでしょう。
時間があること、かなりうらやましいです。
だから、貴重な時間を悶々と悩んでないで、パソコンにぶつけてないで、男女問わず、学校でバイト先で、友達作りに励んでほしいです。
まずそこからです!ポジティブにがんばれ!
投稿日時 - 2009-10-19 16:59:41
回答ありがとうございます。
>でも、それは気にしなくていいです!
とっても緊張してしまうかもだけど、「好き」みたいなぎこちなさになってしまうかもだけど、「恋愛の好きじゃない!友達として好きなんだ!」って心の中で自分に言い聞かせて、まず友達になってください。
まあ、やってみます。
>「彼女欲しい」って気持ちはアピールしてもいいけど、「誰でもいいから」みたいな印象は絶対与えちゃダメだからです。
難しい・・・
>でも、今のダンナとは付き合ってから毎日仕事終わりに会ってたし、学生と違ってお金もあったので、休みを合わせて年に4~5回は旅行にも行ってました。とってもとっても楽しくて幸せなお付き合いでしたよ。
学生時代に彼氏が出来なかったことにコンプレックス?みたいなのも感じてましたが、幸せの中に入ってしまえばすぐに忘れてしまいました。
それはよかったですね^^
でも、私も同じようになれるかどうかは分かりません・・・・
まあやれるだけやってみますが、もし無理だったら、本当に終わりかもしれませんね
投稿日時 - 2009-10-20 04:22:36
> 私に理解力が欠如してるとあなたが判断したなら、私にわかるように説明してくれてもいいのでは?
この文章で、アナタが理解力が無いことと、自己責任に対する責任感が無い点が判るヨ。
アナタの誘いを断った女性や、彼女がいる回りの男には、何の問題も無いし責任も無い。
アナタの何かが悪いから。
そういうコトを「自己責任」って書いたんだけど・・・。
理解力も同じでしょ?
理解力が欠落してる場合の理解不足も、説明側の問題じゃないのよね。
でも「説明してくれてもいいのでは?」って相手の責任にしちゃってるネ。
大学は二流か三流か知らないけど、「自己責任」「理解力が無い」って書かれて、「説明してくれても・・・」って書くかね?
大学生なんだからさぁ。せめてそれくらいは判ろうヨ。(泣)
> どうせ回答するならどうやったら彼女が出来るか具体的に示してください。
最初は教えてやったヨ。
でも恋愛成功者が具体的に方法を示しても、アナタはやる前から否定的。
利用されるのはイヤとか何とか言っちゃって。ワガママさんなんだから。
コッチは今晩もデートだよ。
で?アナタはどうなのよ?
失敗者が成功者にどうこう言うことに、何か意味があるのかな?
ソレが不毛って言ってるの。
最後は「じゃあ好きにすれば?」ってなるね。
多分、このままじゃアナタにゃ、「まともな彼女」は出来ないワ。
出来たとしても、スグに捨てられるヨ。
最後の具体案を教えて上げよう。
「まともな彼女」は諦めたらいい。
アナタの好き嫌いなどは一切無視して、年寄りから赤ちゃんまで、全ての女性に声をかけてみれば?
認知症のご高齢者とか乳幼児なら、分別が無いから何とかなるヨ。
発展途上国とかもイイよ。日本人ってだけでモテるから。
日本国籍を欲しがってる様な人もイイね。
オバQをキモくした様な顔のヤツでも、中国人のまあまあチャーミングな女性と結婚してたから。
日本で五千万人。
世界では十億人単位。
ここまで視野を広げりゃ、アナタでも充分イケると思うが・・・。
それでもダメかも?
どーせ否定するから。(苦笑)
投稿日時 - 2009-10-19 14:55:14
最初の方法を試してみます。
投稿日時 - 2009-10-20 04:07:31
はじめまして。ちょっと面白い、いえ興味深かったので、失礼ながら出てきました。
すみません。私、女性ですが、25歳で結婚するまでカレと呼べる人間は
いませんでしたよ、今のダンナ以外(笑)。
貴方のように大学へ行って、たくさん時間があって、他の女の子は
次々にカレと呼べる物を作っていってるのに、どうして私には…なーんて、
思ったこともあります。
こういった場で、本当にあまり書きたくないんですけど、
私、女性で顔面に単純性血管腫があるんですよ。つまり、赤痣。
生まれついてのものなので、医学でも取れません。レーザー治療を
両親が受けさせてくれたけれど、その跡がケロイドみたいになってます。
だから、拗ねてたんですね。「こんなのと話したって面白くないだろう」
「お前ら(男性)は、どうせ顔で選んでるんだろう」って。
そりゃカレ、出来ませんよねえ。女性よりも男性のほうが比率が
高い大学に入っていながら、そう思って男性というものを偏見で見下しながら、
大学へ通っていたので、本当はカレが欲しかったのに、四年間、
出来なかったんですよ。
貴方なら、こういった思い込みがどれだけアホなものか、
お分かりいただけると思います。
異性に対する偏見と、カレシカノジョがいるやつらへの僻みは、
自分をさらにアホにするだけです、よね? 見苦しいだけです。
>彼女と遊びたいのに、それが出来ない人生なら意味なんてありません。
サークルに入ってみるとか、自分磨きとか、そういうのを一通り
やられた上での「くたびれた」ですよね。
21歳という年齢から考えると無理ないかもしれないけど、
彼女「だけ」なんですかね?? むなしいですね、大学生が。
いっそのこと、開き直ってストイックに資格ダルマになってみません?
そしたら国家公務員だって夢じゃないかも知れません。そしたら、
見合いで引く手あまたですよ。今時公務員くらいしかありませんからね、
安定してるのって。
そのほうが人生、なんぼか有意義ですよ…今、女のケツ追っかけて、大事な
自分磨きを怠るよりはね。と、これが一つの回答。
「女に対する一時的な幕引き」ってことですね。つか、彼女が出来ないから意味のない
人生って、すごく薄っぺらいなと(苦笑)…いえいえ、すみません。
ともかく、彼女がいるいないでは人生の意味とか価値って決まりませんよ?
と、無駄でしょうけど一応述べておきます。
だけども、質問者さまは恋愛を諦めたくないとおっしゃる。
>彼氏彼女がいる奴らは上から私を見下すし、そんな奴らに何がわかるんですか?もう嫌ですよ。そんなに私が苦しむ姿を見て楽しいんですか。
ここのところなんですけどね…。
あの、ごっつい被害妄想だと思います…誰も貴方にそこまで
関心を持っているわけじゃないんですよ。いや、悪い意味で、
ほったらかしとか、そういうことではなく。他人は、貴方が思っているほど
貴方に関心があるわけじゃないんですね。
だけど、貴方にとりあえず接触を持ってくれている人に、軽いノリで
「カノジョとか欲しいんだけど紹介してよ」
とか頼んでみません…というか、仰ってます、よね…とっくに?
で、それで続かないとか言うのなら、ずばり貴方が「つまらん男」だからですよ。
真面目なだけじゃダメなんですかね?なんて突っかかっておられますが、
別に真面目なだけでもいいんです、真面目な人は、他に面白いところがないのが
反って面白味になるくらいですから。
他に彼女が出来ない要素、あるんですよ、絶対に。
他の回答者様もおっしゃってますが、外見はともかく、
・話がつまらない
・口を開けば議論が出て、最終的には自分語りonly
・ケチ
・とにかく気配りが出来ない
こういったとこ、ないですかね? 相手の話はちゃんと聞いている、と
仰ってますが、聞いているだけじゃダメなんですよ?ちゃんと会話を続けられますか?
続けているつもりでも、相手がつまらなさそうだったり、打ち切ったりしたなら、
結局「聴いて」いないってことなので同じです。
彼女が出来ないと嘆いている世の多くの男性は、最終的には「聴く」ということと
「気配り」が出来ていないってことが圧倒的に多いんです。これ、学歴には本当に
全然関係ないですよ。
金ばかり飛ぶのは、それが出来ないからじゃないかなと思います。これまでの
質問者様とその回答を拝見していてもね。
厳しいご意見が多いですから、つい理屈で返したくなるお気持ちは分かります。
「あれもやってる」「これもやってる」ってね…だけど上手く行かないのはどうしてかと。
理屈を捏ねずに一度、じっくり考えてみてください。一つでも他の回答者様の
意見をちゃんと「理解」して、実行してみてください。
10年前の私が、ちょうど貴方のような人間だったんですよ。だから、余計にね…
拝見していたたまれなくなったといいましょうか(苦笑)。
いずれにしても、こういった赤痣のある人間でも、
「相手の話を聞こう」「気配りしよう」「とにかく自分を変えよう」と一念発起すれば、
社会人になってからでもカレは出来るしデートもしてる、と。
そりゃ学生はね、長期休暇がありますけど、よくよく考えてみりゃ
毎日毎日、朝から晩まで彼女と一緒にいるわけじゃないでしょ?
それだけヒマなんですっけ、学生って? 社会人になってからも
デートの回数とか会ってる時間って、よっぽど忙しくなければさほど
変わらないような気も…まあ、とにかく、そういった経験から、「ひねくれることなく
人の意見を聴けば、焦らなくても彼女は出来ますよ」と、結論付ける次第です。
とにかく、ガッツかないこと、普段の貴方らしく。その上で「女の子の話を
うまく聞き出して会話を続ける」ことですかね…これがもう一つの回答です。
投稿日時 - 2009-10-19 13:22:30
回答ありがとうございます。
>私、女性ですが、25歳で結婚するまでカレと呼べる人間は
いませんでしたよ、今のダンナ以外(笑)。
25まで彼氏がいなかった分のマイナスは消えましたか?
>彼女「だけ」なんですかね?? むなしいですね、大学生が。
厳密にいえば彼女だけではありませんが、それがかなり大きい位置を占めてるので、他でカバーすることは不可能かと思われます。
>いっそのこと、開き直ってストイックに資格ダルマになってみません?
そしたら国家公務員だって夢じゃないかも知れません。そしたら、
見合いで引く手あまたですよ。今時公務員くらいしかありませんからね、
安定してるのって。
国家公務員ってI種ですか?ここではI種に限定して話します。
国I、いわゆるキャリア官僚ですが、、、これは省庁に採用されるかどうかが問題で、東大卒じゃないと出世はしにくい。試験に受かればいいという問題ではないです。
ちなみに国IIよりも地上のほうがいいです。私は地上志望です。
また、私は見合いはしたくないですね。というのも、見合いは恋愛できない人間がすることだと思うし、私の両親は見合いで結婚して、仲は良くなかったですから。親父にも見合いはやめておけ とよく言われてましたし。
>・話がつまらない
あてはまるかも知れません。
>・口を開けば議論が出て、最終的には自分語りonly
時と場合によります。このOKwaveではよく議論のような形になりますね。けど、普通に人と話す分には退くべき所は退いてますし、相手に話をさせるようにしているから自分語りonlyではないです。
>・ケチ
いや、逆です。むしろ気前がよいといわれます。
>・とにかく気配りが出来ない
気配りが不自然とはよく言われます。不器用でぎこちない感じです。
だから、自然にうまく気配りはできないですね。
ただ、気配り自体が出来ないわけではないと思いますよ。
まあ、学生時代は暇ですよ。
私としては、彼女が出来るのが遅くなったとしても、今まで彼女が出来なかった分を取り返すことが出来れば何の問題もありませんけどね・・・・
投稿日時 - 2009-10-20 04:18:31
あなたには、既に同じような質問で回答させていただいているのですが。。。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5199054.html?ans_count_asc=20 の#19)
お礼もなしにまた同じ質問ですか。
貴方はここに質問して、どのような回答を望んでいるんでしょうかね。
今までに延べ何百人と言う人から、色々なアドバイスを受けているにも関わらず、未だ同じ質問を繰り返している心理はどんなものなんでしょうね。
貴方が、ここに書いてくださっている数々の回答者様の意見を、素直に聞いて、自分なりに消化する気にならないと、何度質問しても同じ事ですよ。
貴方は、数々の貴重な意見を踏みにじり、回答者様の貴重な時間を無駄にしています。
今までの過去の質問も含めて、全ての回答に目を通してください。
お礼や、次の質問は、それからにしてください。
自分も含め、回答をしてくださった方達に失礼です。
投稿日時 - 2009-10-19 13:17:09
回答ありがとうございます。
>お礼もなしにまた同じ質問ですか。
お礼していないのには理由があります。すでに読んでいる人もほとんどいないであろう以前の質問にお礼をするよりも、現在進行中の質問にお礼をしたほうが効率的だと考えたからです。また質問を閉め切っているため、お礼、補足に対するレスポンスもできませんしね。
また同じような質問を繰り返す理由は、質問の細部が毎回異なるからです。それをお礼、補足で追加質問という形で問いかけたりしていますが、それも無視される可能性が高いですしね。
根っこの部分は同じでも、細部は変わってくるものです。
>素直に聞いて、自分なりに消化する気にならないと
これは全部鵜呑みにしろって意味じゃあないですよね?私は最初から鵜呑みにする気はありませんので。
それとちなみに、今までの質問の回答には一応目を通していますよ。
たまに思い出したように回答一覧を読むこともありますし
投稿日時 - 2009-10-19 21:57:37
No.40 の夫です。妻のIDから失礼します。
>私はそうなりたくありません。
とのことですが、どうして私みたいになりたくないのでしょう。
理由も無しに私の人生を否定するのはとても不愉快です。
確かに文章や言葉とは難しく、誤解を招く場合もあります。
ただ、質問者様の文章は、あまりにも礼儀に欠けていることを理解して下さい。
>私の友達は学生時代の恋愛も社会人の恋愛も両方経験できるのに、
>私だけ学生時代の恋愛が経験できないのは嫌です、納得いきません。
>学生時代の恋愛を経験できた人が社会人の恋愛を経験できないとすれば、イーブンでしょう。
どうして恋愛に関して、友達と自分がイーブンでないと納得できないのか、
そこが私には理解しかねます。
妻も書いていましたが、質問者様は質問者様、友達は友達ではないのでしょうか?
学校の先生のえこひいきに対する不満は理解できますが、
恋愛については皆が公平になるのは無理というものです。
駄々っ子ではないのですから。
質問者様は、今まで生きてきて、恋愛以外は何もかも友達と公平だったのですか?
それで、本題の【学生時代に恋愛できなかった埋め合わせが出来たかどうか】ですが、
これも私にしたら、学生時代に恋愛できなかったことというのが、それ程大きいことではありません。
それは勿論、彼女がいたらいたで楽しかっただろうし、
彼女のいる友達を羨ましく思ったり、彼女欲しいなと思ったりもしました。
しかし、学生時代は彼女がいることだけが全てですか?
それ以外で楽しいと思えることは全くないのですか?
彼女ができればバラ色で、できなければ死にたいという考えは、視野が狭いのではないでしょうか?
質問者様が、どうしてそういう考えに至ったのか、興味があります。
いつ頃から、何故、そういう考えが出てきたのか、宜しかったら教えて下さい。
私は彼女がいないなりに、学生生活を楽しんでいましたので、
埋め合わせという言葉は当てはまりませんが、今はとても幸せですよ。
(普段は照れるので、あまりこういうことは言いませんが…。)
そりゃ、妻と喧嘩することもあれば、仕事で嫌なこともありますが、
子供もかわいいし、独り身でいた頃よりはずっと毎日充実しています。
結婚前だって、妻と休みの曜日が違っていたので、なかなか思う様に遊びに行けませんでしたが、
私が休みで、妻が仕事の日は、妻の仕事が終わる頃に車で迎えに行って食事して帰ったり、
妻が午後出勤の時は、迎えに行って、一緒に食事や遊んでから仕事先に送ったり、
全て楽しい思い出です。
ちなみに付き合っている頃に連休を利用すれば旅行にも行けましたが
妻の両親の手前、それは差し控えておきました。
旅行に行ったのは結婚してからです。
質問者様は数ヶ月の休みに拘っておられますが、旅行はせいぜい5泊ほどでしょう?
それならば、GWちゃんと休める会社であれば十分だと思いますが。
丸々1ヶ月間旅行する訳ではあるまいし、それほど長期休暇に拘るのは何故ですか?
会うだけなら、頑張れば毎日会えます。同棲という手もありますしね。
それに、長期休暇だからといって、連日会ってくれる彼女さんもあまりいないのでは…?
私の先輩の知人の会社では、2ヶ月程の休暇をとれるらしいですが。
確かゲーム関係の会社だったかな?
忙しい時は全く休みがない程で、ボロボロだそうですが、休める時は休める
という会社もあるにはあるようです。
学生であろうが、社会人であろうが、
つまらない恋愛をするか、楽しい恋愛ができるかは自分次第だと思います。
要は質問者様の気の持ちようですよ。
思い込みを捨てて、視野を広げることをお勧めします。
投稿日時 - 2009-10-18 10:34:42
>質問者様は数ヶ月の休みに拘っておられますが、旅行はせいぜい5泊ほどでしょう?
それならば、GWちゃんと休める会社であれば十分だと思いますが。
丸々1ヶ月間旅行する訳ではあるまいし、それほど長期休暇に拘るのは何故ですか?
まずは旅行です。それはいいでしょう。
次に、やっぱりデートの回数ですかね。
仮に2カ月休みが合ってそのうちで合計15日デートできるとすると、比率を考えると4日に1回デートできるという計算になります。ここまではわかりますよね?
ということは、理論的に考えたら、休みが多ければ多いほど、デートできる回数は増えるわけです。
(たとえば、100円の10%は10円ですが、10000円の10%は1000円です。10円<1000円でしょう?)
休みといっても当然、彼女にも友達と遊んだり、一人で何かやりたいことがあったり、あるいは実家に帰省したり・・・いろいろ予定があると思うんですよ。それを考慮するとやっぱり全体として休みの数が多いほうが、遊べる回数も増えますからね。率は同じでもやっぱり回数が変わってくるので、今まで遊べてない分、回数は多いほうがいいですし。
>要は質問者様の気の持ちようですよ。
気の持ちようというより、我慢でしょう。
私はやっぱりたくさん遊べることに憧れますし。
それに今まで遊べてないのに、これからも遊べないなんて絶対いやです。むしろ今まで遊べなかった分、今まで遊んできた人たちよりも多く遊べないと計算が合いません。
学生時代よりは確実に休みが減りますが、それでも我慢できないと厳しいかな。
投稿日時 - 2009-10-19 06:25:55
回答ありがとうございます。
>理由も無しに私の人生を否定するのはとても不愉快です。
あの文脈では、あなたの「30歳まで彼女がいなかった」という1点がそうなりたくないの対象です。あなたのそれ以外の面を否定する気はさらさらございませんし、(むしろ知らないのに否定のしようがない。)そこは文脈で読み取ってほしかったところです。まあ、誤解を招いたのは私ですから私に非があることは否めませんけど、、、申し訳ありませんでした。
>質問者様は、今まで生きてきて、恋愛以外は何もかも友達と公平だったのですか?
いいえ、むしろ不公平でしたよ。しかもいつも私のほうが下。
学歴一つをとってみても、私の親しい友達は一橋と慶應です。
私はもっと下の大学。
だったら恋愛ぐらい公平にしてもいいじゃないかと思いました。
何か一つでも私のほうが上にならないと、均衡が保てないですし。
>質問者様は質問者様、友達は友達ではないのでしょうか?
私はこの考え方が好きではありません。私のほうが下でもいいと肯定しているのと変わらないからです。
>しかし、学生時代は彼女がいることだけが全てですか?
それ以外で楽しいと思えることは全くないのですか?
学生時代を楽しむ要素として彼女がいることは100%ではないといえますが、大きい位置を占めることは確実です。感覚としては6割ですかね。その6割を失ったところで、残りの4割でどうカバーできますか?
>彼女ができればバラ色で、できなければ死にたいという考え
これは若干飛躍しすぎですね。彼女が出来れば、バラ色とまでは言いませんが、いないよりは確実にいいです。出来なければ死にたい・・・これも言いすぎかなとは思いますね。
>いつ頃から、何故、そういう考えが出てきたのか、宜しかったら教えて下さい。
高校2年ごろからだんだんそう思うようになってきて、大学に入ってからその思いはかなり強くなりましたね。
大学に入るまでは、学歴志向であったし、恋愛のことばっかりでもなかったんですが、大学に入ってしまえば学歴志向も消えて、恋愛のことが浮上してきた感じですかね。中学高校で恋愛を犠牲にしたし、それを今カバーしたいと。しかも、第一志望の国立に落ちて私立に入ったからには彼女を作らないとって思うようにもなりました。(学生の人数が圧倒的に違うから。)
投稿日時 - 2009-10-19 06:24:46
どうも疲れ果てて何が何やら分からなくなってらっしゃるようですね。
まずは以下の方法でご自分の希望の整理をしつつ、現実的な作戦を立ててみてはいかがでしょう。
1.紙とペンを用意して、質問者さんの希望を細かく書き出してみてください。
例えば、
・今すぐ(学生のうちに)彼女が欲しい
・かわいい彼女が欲しい
・やさしい彼女が欲しい
・お金をかけずに彼女が欲しい
・彼女とデートがしたい
・彼女と旅行がしたい
・彼女とHがしたい …… といったように。
2.リストアップが終わったら、それらの希望に優先順位をつけてください。
3.順位をつけ終わったら、優先順位の高い希望を叶えるためにはどうしたらいいかを考え、
優先順位の低い希望は思い切って切り捨てます。
例えば、もし「今すぐ(学生のうちに)彼女が欲しい」が最優先なら、
あまり見た目のぱっとしない女性を狙うとか、食事やプレゼントで釣るとか……。
見た目がいまいちな女性やお金目当ての女性は嫌だと思われるかも知れませんが、
とにかく学生のうちに彼女をというのであれば、
これらの条件については妥協してひとまず彼女を作り、
質問者さんがより魅力的な人間になったら、もっと素敵な女性に乗り換えるというのも一つの手だと思います。
現状では質問者さんに望む女性を惹きつけるだけの魅力がないのですから、
全部欲しいと言って何も手に入らないより、一部の希望を切り捨ててほどほどの幸せを手に入れるほうがお得ではないでしょうか。
……ちなみに、心底よく考えたうえで、それでも何一つ妥協したくないというのであれば、手はもうこれしかありません。
「ラブプラス」です。
投稿日時 - 2009-10-17 21:49:58
回答ありがとうございます。試してみます。
ラブプラスは買いませんけど
投稿日時 - 2009-10-19 06:03:25
彼氏・彼女がいるいない、彼氏・彼女が過去何人いたか?
そんなんが人の価値観、存在意義とかには関係あるのかね?
学生時代に彼氏・彼女を作って遊ぶのもいいけど友達を作るほうがよっぽど楽しいと思うよ。
社会人になって彼氏・彼女は十分にできる。
確かに長期の休みはあまりないかもしれないけど旅行に行けないことはないですよ。
まぁ、どうやったら彼氏・彼女ができるのか?なんてことは質問者の方がどんな方かわからないので知りませんが、少なくとももっといろいろと楽しんだ方がいいのでは?
人に負い目を持って無理やりカラ元気でいないで、いろんなもの楽しんでください。
楽しんでる方が、少なくとも今よりは魅力的になるかと思いますよ。
投稿日時 - 2009-10-17 21:29:10
回答ありがとうございます。
>彼氏・彼女がいるいない、彼氏・彼女が過去何人いたか?
そんなんが人の価値観、存在意義とかには関係あるのかね?
簡単にいえば需要と供給。
自分が店を経営する側として、売れない商品をおかず、売れる商品を店に置いたほうが利益は上がるでしょう?だから、売れない商品は淘汰されていく・・・
>学生時代に彼氏・彼女を作って遊ぶのもいいけど友達を作るほうがよっぽど楽しいと思うよ。
どっちも楽しいし、比べられるものでもないでしょう。
>楽しんでる方が、少なくとも今よりは魅力的になるかと思いますよ
まあ、楽しめるようにしては見ます。
投稿日時 - 2009-10-19 06:02:21
No.11 & 19 & 31 & 39です。
> まあよく言われるのが人の話を聞けってことですが、それですか?
「アナタには何を言ってもムダ。」って書いたけど?
それにも関わらず、「お礼欄」に「質問文」を返してくるだけでも、
・理解力
・思考力
・常識
が欠落してるってのは簡単に判るネ。
「よく言われる」なら、ソレもそうなのでしょう。
しかし・・・ヤッパリ「よく言われ」てるんだ。(笑)
アナタは人の意見を取り入れる機能も無い人なんでしょう。即ち自己流でやるしか無い人。
〉なんでこんな目に合わないといけないんですか?(質問本文ネ。)
自己流だから全てが自己責任。
他の誰のせいでもない。全責任はアナタ。
アナタがアナタへの加害者なの。被害者ヅラすんなって。
言い換えたら、恋愛そもものが自己責任ってコト。
上手く行かない原因を、フッた女性やアドバイスをくれた友人のせいにしたって、彼女は出来ないんだから。
そんな基本的なコトも理解せずに、議論をふっかけてんじゃないよ。まったく・・・。
不毛な議論は止めたら?
投稿日時 - 2009-10-17 10:29:00
あと何が言いたいのかよくわからないです。
私に理解力が欠如してるとあなたが判断したなら、私にわかるように説明してくれてもいいのでは?
ストレートに言ってくれればわかりやすいと思います。回りくどい説明の仕方をされてもわからないことが多いので
投稿日時 - 2009-10-17 17:32:58
そう思うんならいちいち回答しなくていいですよ。
あなたもわざわざ回答するのは時間の無駄でしょう?
どうせ回答するならどうやったら彼女が出来るか具体的に示してください。
投稿日時 - 2009-10-17 17:27:50
欲しいものを買ってもらえなくて、すっかり拗ねちゃった子供、って感じがします。
拗ねすぎて、大人が宥めても、もう要らない!って泣いてる感じ…
(いろいろな方のアドバイスに対して、どうせ無理的なお礼をたくさん見まして)
とりあえず、食事にいったり遊んだり出来る女性の友人はいますか?
(二人きりでなくても、複数でもいいです。ただしフリーの子)
友人も恋人も、人間として一緒に居て楽しい人と遊ぶというのは同じだと思います。
まず彼女彼女とがっつかずに、異性の友達をたくさん作り、まずは恋愛関係を意識しないところから始めて、大いに遊んでくださいな。
ところで誰も聞いてないみたいなので、逆に質問しちゃいますが、
yosageさんが全然好みじゃない子からすごいアピールされたらどうするんでしょう?
この子にOK出せば彼女というものが手に入ると、という意味です。
投稿日時 - 2009-10-17 05:36:45
回答ありがとうございます。
>とりあえず、食事にいったり遊んだり出来る女性の友人はいますか?
(二人きりでなくても、複数でもいいです。ただしフリーの子)
いないです。フリーの女友達がいないですね。
>まず彼女彼女とがっつかずに、異性の友達をたくさん作り、まずは恋愛関係を意識しないところから始めて、大いに遊んでくださいな。
友達を作るつもりでも、相手側から見たらがっついているように思われちゃ敵いませんけど、そういう可能性ってないですかね?
とくに私は慣れてないからヘタクソだし、勘違いされる可能性もあるんですが、大丈夫でしょうか??
>yosageさんが全然好みじゃない子からすごいアピールされたらどうするんでしょう?
そうですねえ、、、程度によります。
わかりやすく言うなら、5段階評価で3以上なら考えます。
4以上ならOKです。
投稿日時 - 2009-10-19 05:57:50
質問者さんは力みすぎていますね。生き方も考え方も。。
力が入りすぎているから疲れるんです。
力一杯ポジティブに!一生懸命前向きに。
そんな人は見ている方が疲れます。
もっとリラックスしましょう!
何事も、力が入っているとうまくいきません。
野球のスイングも、ヨガも、陶芸も車の運転も。
何回も練習して、うまく力を抜くことを覚えるものです。
力が抜ければ今まで無理だと思ったことが驚くほど
上手くできるようになります。
自暴自棄にならずにまずは自分自身をみつめてみましょう。
何か修行のようなことをしてみるのをおすすめします。
ヨガでもいいし、座禅を組んだり、瞑想のトレーニングをしたり、
滝に打たれてみてもいいかもしれません。
まずは無になる練習をしてみて、ガチガチに凝り固まっている精神を
ふぅ~っと解放してみてください。
そしたらいろんなことが見えてきて、人生もいくぶんラクになると思いますよ。
投稿日時 - 2009-10-17 00:35:15
回答ありがとうございます。
修行ですか・・・日常生活の中でできるような修行ってあります?
投稿日時 - 2009-10-19 05:54:17
返信がとぎれていて心配なのですが、
とにかく死なないでください。
世の中犯罪でなければ何をやってもいいんです。
仕事をして恋愛を楽しむ時間が減るのが嫌で
今死ぬくらいだったら、
仕事なんてしなくてもいいです。
恋人がいる友達と一緒にいるのが辛いなら、
その友達と縁を切ってもいいんです。
自分もすごく辛い時があって、
自分がその時の何が原因で辛かったか、自分なりに考えました。
それは、一時期の異常ともいえる性欲、
ネット上の誤った情報
(例えば、○○歳まで性交渉が無い人は、一生無理等)、
あとは、恋人のいる人が上から見下しているように見える原因は、
おそらく、
ニューヨークの心理学者のジョイ・ディヴィッドソン博士によると、
性交渉には、自尊心を高めるという効果もあるそうです。
社会人になる前に何か実績を残した人なんて
ほとんどいないと思います。ですから、
性交渉の経験の無い人にとって、経験のある人が
自信に満ち溢れているように見えるのです。
冷静になった時に考えればすぐわかりますが、
そんな状態では、恋人を選ぶ判断力も欠けます。
辛いのはわかりますが、それは時間が解決してくれます。
必ず余裕が出来る時がきます。
余裕ができればいろんな事に配慮できるようになります。
彼女を作ることを考えるのは、
それからでもいいんじゃないですか?
とにかく、死なないでください。
あなたは、生きているだけで充分に価値があります。
投稿日時 - 2009-10-16 04:00:01
最近、バイトや大学の課題等で忙しすぎて返信できませんでした。
とりあえず生きてます。
>一時期の異常ともいえる性欲、
まあ、私も男ですから、これも一つの原因であるかもしれないですね。
>辛いのはわかりますが、それは時間が解決してくれます。
必ず余裕が出来る時がきます。
余裕ができればいろんな事に配慮できるようになります。
彼女を作ることを考えるのは、
それからでもいいんじゃないですか?
まあ、余裕が出来たときに、今、20歳、21歳の時に恋愛できなかった分を取り返すことが出来るとしたらOKなんですけど、現実的に考えてそれは無理でしょう?
時間を戻すこともできないわけだし。。。。。
投稿日時 - 2009-10-17 07:08:23
30代の主婦です。
>彼女が出来るんでしょうか?一生出来ないような気もします。
と書かれていましたが、21歳でそんな考え早過ぎますよ。
諦める必要もありません。焦り過ぎなんです。
自分は自分。友達は友達です。
私の主人なんか30歳で私と出会うまで彼女いませんでしたよ。
それでも、ちゃんとお付き合いして、結婚して、子供もいるんですから。
望んでいることがなかなか叶わないことは誰でもあります。
だから幕引き(=死)なんて考えは危険ですね。
私の元仕事先のバイトの子で、(当時)22歳でずっと彼女できないと言ってた子がいました。
嫌なことがあれば連絡が来て、話を聞いたり食事に言ったりしました。
(内容は恋愛相談に限りません。)
私と話した後、彼の口からよく出た言葉
「とりあえず、今は死ぬのはやめようと思います。」
です。
私はこの言葉を聞いて、何て大袈裟な子なのだろうと思っていましたが
彼は私が遠くに引っ越して1年後に自殺しました。
相談できる相手がいなくなったからなのか、連絡くれれば良かったのに…と思いましたね。
話が逸れましたが、yosageさんのように思い詰めるタイプの人って、私は心配になります。
まだまだ人生長いので、あまり焦らずに。
学生時代に彼女がいると楽しいだろうと考える気持ちもわかりますが
少ない休みを利用してデートしたり、仕事終わりでデートすることも楽しいですよ。
そっちの方が恋愛も長持ちするような気がします。
それこそプラス思考です。
今、一生懸命頑張っていることも、ここで質問されたことも
『そんなこともあったなぁ』と思える時がいずれ来ます。
何もかも嫌になることって誰にでもありますよ。
疲れたと思ったら休憩。
また元気が出てきたら自分なりに四苦八苦するといいと思います。
投稿日時 - 2009-10-16 00:51:31
補足で質問させてもらいます。
あなたのご主人様に【学生時代に恋愛できなかった埋め合わせが出来たかどうか】を聞いてもらえないでしょうか?
投稿日時 - 2009-10-17 06:50:54
回答ありがとうございます。
>私の主人なんか30歳で私と出会うまで彼女いませんでしたよ。
それでも、ちゃんとお付き合いして、結婚して、子供もいるんですから
私はそうなりたくありません。
>学生時代に彼女がいると楽しいだろうと考える気持ちもわかりますが
少ない休みを利用してデートしたり、仕事終わりでデートすることも楽しいですよ。
そっちの方が恋愛も長持ちするような気がします。
それこそプラス思考です。
私の友達は学生時代の恋愛も社会人の恋愛も両方経験できるのに、私だけ学生時代の恋愛が経験できないのは嫌です、納得いきません。
学生時代の恋愛を経験できた人が社会人の恋愛を経験できないとすれば、イーブンでしょう。
投稿日時 - 2009-10-17 06:50:11
No.11 & 19 & 31です。
アナタには何を言ってもムダ。
何故なら、アナタの思考パターンに重大な欠陥があるから。
アナタの思考を簡単に示すと、否定を繰り返した結果、否定が破綻した際には、突如帰結となり、その帰結はアナタが望まない結論(「終わり」「諦める」などね)となる。
ここまで判る?
これを逆にアナタの視点で見れば、他の意見を否定することは、即ち自身を肯定してるワケ。
ところが、自身を肯定し続けた先に、当然、バラ色の未来なんて無いよね。有るのは今と変わらぬ毎日ダヨ。
判る?この矛盾。
従って、アナタの問題解決が図られるコトは永遠に無く、いくら質問しても、極めて不毛なスパイラルをグルグルと回り続けるだけだわ。
何が欠落してるか判った?
ソレに気付かないと、彼女以前の問題だと思うなぁ。
投稿日時 - 2009-10-15 17:13:56
何が欠落してるか?わからないですね。
まあよく言われるのが人の話を聞けってことですが、それですか?
投稿日時 - 2009-10-17 06:46:00
初めまして。30代の独身女・彼氏はおります。
gooのTOPでお見かけして質問を拝見させて頂きました、
先に回答をされている方と内容が重複していましたらごめんなさい。
“気になる子”との関係がうまくいかなくて落胆されているのですね。そのお気持ちは良くわかります。
>好きな子にはいつも彼氏がいるし、誘ってもうまくいかないし、
という事はあなたの女性を見る目も確かなのですね。魅力的だからこそ、彼氏がいて当然という事ではないでしょうか。
いくらポジティブになっても物事が好転しないのは、その方向性が合っていない(またはずれている)のではありませんか?
活き活きとしている人は誰の目から見ても素敵に見えるのは変わりありません。
逆に貪欲すぎてがつがつしていたり、諦めきっていじけてやさぐれている人は魅力的には見えませんよね?
がっついている状態の時には、天使はなかなか降りてきてはくれません。
それとまだお若くて女性に夢を見ているあなたの幻想を打ち砕くようで申し訳ありませんが、その“彼女”もまた人間です。
良いところもあれば悪い部分もあり、たとえ彼女になったとしても、いつも癒してくれる存在では無い時もあります。
逆にあなたを卑下したり心をずたずたにする言葉を言われるかもしれません。楽しい事ばかりではありませんよ。
“他人と付き合う”のはそういうことです、メンタル面が弱いのなら難しいかもしれません。
厳しい事も述べましたが、苦しむのも勉強です。苦しんで苦しみぬいてこそ得られるものもあるのではありませんか?
それはあなただけの事ではありません、安心してください。
誰でも一度は通る道です。
あなたが素敵な男性になりますように。
長文失礼致しました。
投稿日時 - 2009-10-15 16:06:58
回答ありがとうございます。
投稿日時 - 2009-10-17 06:44:30
#9です。
少し疑問に思ったのですが、質問者様に「女友達」はいるのでしょうか?
単なる顔見知りではなく、実際に2人きりでお酒を飲みにいったり、特段用がなくてもメールしたり電話したり、悩みを相談したり、グループで遊んだりするような「友達」です。
彼女ができて、その子が嫌がるからという理由で女友達を断つ人はいますが、女友達が今まで一度もいなくて、かつ彼女がいるという人は少ないですよ。
お互い一目ぼれでもない限り、最初は「男友達」「女友達」(仲間)という関係から始まるんですから。
もし、女の子の友達がいないのなら、すっ飛ばして彼女を作ろうとする前に女友達を作る努力をされてみてはどうでしょうか?
2人きりで遊びにいけば「あれ、案外優しいなぁ」とか「趣味合うかもなー」と好意的に取られることもあるし、そこから恋愛に発展することもあると思うのですが。
ほかの方への回答で「質問をしてみても軽く流される」というのがありましたが、あなたは「恋人」として意識してもらう前に「友達(仲間)」としてすら意識されていないのではないでしょうか?
バイト先で、困っている後輩(男女関係なく!女の子だけだと「えこひいき」と思われて評価は下がる)に積極的に声をかけてみる、業務の相談に乗る、仕事内容の改善を上司に提案する、など
「yosageさんがいないと、仕事にならないなー」「さすがyosageさん!」と言われるような人になると、女性も「あんなに頑張っている(素敵な)yosageさんから誘われたんだから」と、お酒ぐらいは付き合ってくれるかも。
投稿日時 - 2009-10-14 22:22:38
女友達・・・いないですね。
ちょっと前までいましたが、大学も別だし、彼氏もいるから遊ぶこともないし、メールもシカトだし。。
女友達ってどうやって作ったらいいんですかね?
ちなみにバイト先では私が一番後輩で、しかも女性が少ないです。
投稿日時 - 2009-10-17 06:42:15
22歳の男性です。
彼女が出来ない事が何の価値もない人間の裏付けになるのなら、世界中にそんな人間がいる事になりますね。私も含めて。
あくまで個人的にはですが、価値がない人間もある人間もいないと思っていますけど。
どんなに努力をしても出来ない事はあります。
容姿や性格、才能にいたるまで、人間は決して平等には出来ていません。
恋愛も出来ない人間というのはいますし、時には諦める事が必要な時もあると思います。質問者様がそうだとは言っていません。
恋愛を諦める事は悪い事ではないと思います。
努力をする事は良い事ですが、いくら努力しても出来ない事をいつまでも悩むのは、決して有意義な時間の使い方ではありません。
見下してくる連中の言葉なんか真剣に聞いてやる必要はないですよ。
時間の無駄になるだけです。
質問者様は自分を追い詰め過ぎではないでしょうか?
根を詰め過ぎず、もっと気楽に生きればいいと思います。
恋愛せずとも幸せは得られますし、恋愛が出来ないから不幸でもありませんよ。
私も恋愛はした事ありませんが、今はとても幸せです。
他人と比べるから苦しいのです。自分の幸せは自分で見つけるものなのだと思います。
質問者様の幸せを祈っております。
投稿日時 - 2009-10-14 20:58:23
回答ありがとうございます。
私はやっぱり恋愛がしたいです。
投稿日時 - 2009-10-17 06:35:13
男性です。
彼女がほしいと言う切実な気持ちはわかります。
ただ、彼女になってくれそうな人に、貴方様はどのように思われたいのでしょうか? 考えたことはありますか?
単に理由なく「好き」だけでいいのでしょうか?
「好き」になるには理由があるんですよ。
貴方様のお友達だってそうです。必ずお互いに魅かれ合ったものがあるから一緒にいるんです。感覚が合うのかも知れないし、体だけかもしれないし、それこそさまざまなものがあります。
恋愛で頭からお互いにくっついているのは、いわゆるお互いが「ひとめぼれ」したときだけです。徐々に関係を深めていって、互いに育てていくから信頼感が生まれる。恋愛関係は作っていくものなんです。人によってその進行速度は違います。
友達になるつもりから始めないと、ただ彼女ほしいオーラだけでは警戒されるだけです。意識してないといいますが、ここでこれだけのことを書いているのです。普段から無意識に出ているのではないかと思いますよ。単なるセフレだけでいいなら、出会い系さがせばいいでしょう。でも貴方様はそうではありませんよね。
ちょっと気にかかったことです。
相手の話を聞くのはいいんですよ。聞き手に回ること、それはとてもいいことです。ただ、気になってしまうのは答え方の問題です。
(1)「それは違う、そうじゃないでしょ、それはこういうもんだ、そう思わない?」
(2)「うんうん。それはよくわかるんだけどさあ、でも自分はこういうほうがいいとおもうけど? どう思う?」
極端な2つの例文を並べましたけど、どのように感じますか?
これによって言われた相手は、言った相手から受けるイメージが思い切り変わるんです。人との受け答えだけでその人を推し量ってしまうことがあるんです。
無理やりカラ元気でプラス思考にしているといいますが、相対する人々に対しての言動はどうなのか。無理やりな部分は本当にないのか。今一度確認したほうがよいような気がします。
貴方様もお分かりのはずです。自分の意見を押し付けるように感じる人や相手の気持ちを考えずに突っ込んでくる人に、なんの魅力を思えるのでしょう。これは、むりやりプラス思考での行動における「負の側面」です。
むりやりプラス思考。。。それでは人は寄ってきません。なぜなら一人で同じ場所でずっと足踏みしてるだけだからです。しかもドタドタと強く、必要以上に早くしてます。それでは疲れるのが当たり前です。そのことは他人からも見えてしまいます。
他人は他人です。彼氏彼女がいる人々は自分たちのことだけでいっぱいです。他を見ている余裕なんてありません。冷たくもなるでしょう。ほおっておけばいいんです。それ見て苦しんでたって相手は変わりません。
本来の自分に戻ってください。むりやりのエネルギーは他に回したほうがはるかにお得です。
相手に興味をもってもらうにはどうすればよいのか、まずはそこから考えるべきです。「好き」になってくれる理由もそこから生まれてくるはずです。女性も人間です。恋愛関係は人間関係なんです。
大学時代にもてなくて、就職してから恋人ができることなんていくらでもあります。「遊び」はいまだけしかできないと思うのは間違いです。
みんなそうやって時間をつくっているのですから、貴方様にできないことはありません。「今欲しい、今すぐ」というのは貴方様の願望です。しかし人には恋愛できるタイミングが必ずあると思います。それがかなわないから幕をひきたいだの、死にたいだのというのは結論を急ぎすぎています。
どうせ死ぬなら、大恋愛をしてそれが終わったら死んだらいかがですか?人間いつか必ず死ぬんですから、それやってからでも遅くはありません。
投稿日時 - 2009-10-13 19:49:45
回答ありがとうございます。
>ただ、彼女になってくれそうな人に、貴方様はどのように思われたいのでしょうか? 考えたことはありますか?
単に理由なく「好き」だけでいいのでしょうか?
あまり考えたことがなかったです。
ただ「好き」でいてほしいとは思いますが・・・
>友達になるつもりから始めないと、ただ彼女ほしいオーラだけでは警戒されるだけです
なるほど、、、やっぱりその二つってかなり違うんですかね??
>ここでこれだけのことを書いているのです。普段から無意識に出ているのではないかと思いますよ。
ここではわかりやすいように敢えて強調するように書いてます。ただでさえ、文章だけのやり取りだから難しいですしね。
>極端な2つの例文を並べましたけど、どのように感じますか?
これは女性との会話における定石的な回答ではないですか。
当然2の譲歩構文を利用したほうがいいに決まってます。
そのルールにのっとって私は2で対応してますね。ただ、本来1が私の話方に近いので、その部分が無意識的に出てるとも考えられますが、、、
>みんなそうやって時間をつくっているのですから、貴方様にできないことはありません。
ちょっとぐらい時間はつくれるけど、大学生並みに時間を作れるかってところが問題です。
せいぜい長期休暇でも1週間もとれたらいいほうだし、それも年に1回とれるぐらいでしょ?
大学生だと夏休み春休みが合計4か月あるってだけでも大きい。
それに豚インフルエンザで休講になって1週間まるまるデートしてた友達もいたし、そんなの社会に出たらまず無理でしょ?
投稿日時 - 2009-10-16 21:25:42
恋愛を人生の一つの楽しみと思えばいいんじゃないですか?
恋人が見つからなかったことで、
自分の人生の本当の目的が見つかるかもしれません。
もう一度、自分を見つめなおしてみてください。
恋人が出来て、結婚することで
諦めざるを得ない『夢』もあると思います。
ピンチはチャンスです。
何かに取り組んでいく過程で
あなたについていく女性もいるかもしれません。
投稿日時 - 2009-10-13 17:42:45
人生の楽しみがいくつかあるとしても、私は恋愛を諦めたくありません。
それだけは言わせてください。
人生の目的を20歳そこそこで見つけることはできないと思いますが、何か恋愛以外のことに目的を持って生きていきたいですね。
投稿日時 - 2009-10-13 17:45:54
No.11 & 19 です。
もう笑うしかないね。
諦めるか、自分は変わらずに、社会を変えてなんとかするしかないでしょう。
政権与党の党首でも目指す?
〉人を利用するのは嫌いではないけど、人に利用されるのはあまり好きではないので・・・
そういう打算的な人生も良いんじゃない?小銭は貯まるヨ。
でも、嫌われる人格の一つだから、確実に人は離れるけどね。
モチロン女性も。
〉だって努力でカバーできないってことでしょ?
感性は確かに天性のモノ。才能の一種だから、努力はムダかもね。
ただ少々、思慮が足りないね。
努力した人はみんな知ってるコトなんだが、才能に打ち克つには努力しかないし、才能がある人でさえ努力してる。
イヤ、努力の結果が才能として開花してるんだし。
アナタはどんどん置いていかれるだけの人だね。
〉私は自分の大学生の友達の間では一番金稼いでますよ。
ホントに稼いでる学生は、大学辞めちゃってるヨ。(笑)
学生レベルで小銭を稼ぐ話しなんかしてないのだが、まあ自己満足も良いんじゃない?
〉でもって、彼女持ちの友達はなんとバイトしてない金のない子ですよ・・・・
〉おかしくないですか?
おかしくないなぁ。理解力とか応用力は無いの?
センスがあって、その上努力してるヤツが、打算的じゃなく適切に有効に金を使えば、アナタより金が無くても彼女は出来る。
センスが無けりゃ、金を多く使うのも「努力」の一つだし、それが一つのセンスになるんだけど、その努力さえ打算的に考えてイヤっていうなら・・・もう打つ手ナシ。
その後のコト(最初は三ツ星から最後は居酒屋)ってのも書いたよね?
その応用で、ワリカンとか、たまには彼女にオゴってもらったりして貰ゃいいだけのことだけど?
アナタとやりとりしても、他の回答者様とのやりとりを見ても、アナタの「モテない原因」が良く判ったヨ。(笑)
アナタは恋愛の被害者じゃないよ。単なる失敗者。
アナタの回答を、恋愛成功者である回答者の立場を想像して読んでごらん。
被害者ズラした失敗者(=アナタ)のご高説・論評なんかにゃ、興味もメリットも価値も無い。負け犬の遠吠えなんだから。
そのアナタの遠吠えに、蒙昧さ・非常識さ・破廉恥さなどを感じ「あ~ソレが原因だ。」と、苦笑しながら思うだけだわ。
投稿日時 - 2009-10-13 11:19:37
努力はしてみます。出来る限り。
それでも無理だったら、もう人生終わります。それがいいでしょう
投稿日時 - 2009-10-13 12:00:22
そうだなあ。
あなたの言うとおりだ。
私がどうこう言ったって何の説得力もないよな・・・
結果が示してる。私は間違ってるってことだよね。
もうしょうがないかな・・・・諦めるしかないみたい。
投稿日時 - 2009-10-13 12:00:03
気持ちはよくわかります。
そういう風に感じる時期もあります。
それでいいんだと思いますよ。
そういう時期があるから、彼女が出来た時に
彼女をすごく大切に出来るようになったり、
相手の傷つく気持ちがわかったりするんじゃないですか?
物事は一般的に良い事と悪い事に分かれていますが、
でも、自分は良い事だと思っても必ず何か悪いことが
くっついてくるし、
悪い事だと思ったら思いがけないことで自分の
プラスになっていたりすることがあるんじゃないか、
と思っています。
もう少しじっくりと時間をかけたあと、
発想を逆転させてみてください。
投稿日時 - 2009-10-13 01:53:38
回答ありがとうございます。
>そういう時期があるから、彼女が出来た時に
彼女をすごく大切に出来るようになったり、
相手の傷つく気持ちがわかったりするんじゃないですか?
彼女が出来るんでしょうか?一生出来ないような気もします。
投稿日時 - 2009-10-13 07:53:53
彼女ができることが、人生の成功者と思っているあなたには、なんの魅力も感じません。
それが答えだと思います。
あなたの長所はどこですか。
あなたに自信もてる部分はありますか。
おそらく、彼女ができれば人生が180度変わると思っているのでしょう。
一時的にポジティブ思考をもって、形式的要件を満たしたとばかりに、さあどうだ! といわれても、心のない偽物です。
いわば、あなたは人を機械的にみているのです。
即答を求めず、これから1年間ポジティブ思考を続けて、なおかつ自分磨きに徹っすることをおすすめします。
投稿日時 - 2009-10-12 22:32:58
回答ありがとうございます。
長所はお礼欄のどこかに書きました。
彼女が出来れば人生が180度変わる・・・うーん、そこまでは思ってないです。けど、流れが変わるかなとは思ってますよ。
投稿日時 - 2009-10-13 07:52:06
回答番号:No.2 です。色々出て来ましたね(笑)。
でも、これはひょっとして出ていないんじゃないかと思うのでまた書きます。
質問者様は誰かを真剣に好きになったって事ありますか。もうそれこそ何日も眠れないくらい。その人を幸福にする為だったら全てを投げ出しても良い、と言えるくらい。
先ず、ある一人の女性を真剣に好きになって、その人の気持ちをこちらに向けさせる為にはどうすれば良いか何箇月も寝ないで考える、そしてその過程で女性のものの見方とか、女性が(男性との)どう言うシチュエーションに憧れるのか、などなどが少しづつ判って来るんじゃないかなぁ、と個人的には思います。(少女マンガなども参考になりますけど)
で、普通の人は男性も女性も思春期のころ(中学から高校くらい)に、そのような経験をし、振られる、なんてことも経験し、少しづつ「男女の付き合いってどう言うものか」が判って来る訳でしょうが、質問者様の場合、それがなかった?
つまり、「彼女が出来る、出来ない」と言う問題ではなく、いかに人を愛するか、と言う事を経験する必要があるのではないか、と言う事です。別の言い方をすれば、相手に何かを求めるのではなく、とにかく相手に尽くす。それが自分の幸せになる、と言う事。その結果、相手が振り向いてくれたら勿論ハッピーですけど、元々愛情って「相手を思って、自分のエゴをどれだけ殺す事が出来るか」と言う事ですよね?だったら、ある一人の女性をとことん愛した、と言うだけで自分は幸せになれるし、人間としても成長するんじゃないかなぁ(と勝手に思います)。
まぁ、何れにせよ想像を基に書いているので読み流して頂いて結構ですが、ひょっとしてひょっとするかな?(笑)と思ったので補足します。
投稿日時 - 2009-10-12 22:23:11
再度の書き込みありがとうございます。
>質問者様は誰かを真剣に好きになったって事ありますか。
あります。
>もうそれこそ何日も眠れないくらい。その人を幸福にする為だったら全てを投げ出しても良い、と言えるくらい。
そんなになったことはないですし、実際私の友達で人を好きになった人もそこまではなってないです。
>質問者様の場合、それがなかった?
17の時に告白して振られた経験はあります。で、人を本気で好きになったのはその少し後の話になりますね。
投稿日時 - 2009-10-13 07:50:29
ええ、贅沢品だと思います。
仮に彼女ができたら、精神的にはもっともっと負荷がかかります。
「彼女ができないどうしよう」という段階で息切れしているような人に、さらなる過負荷は無理と考えるのが自然でしょう。
>だったらなんで私の友達とってそうではないんですか?
それはお友達に聞いた方が早いと思います。
経緯を理解してもらうために、この質問をプリントアウトして読んでもらうことをお勧めします。
あと#22とかぶりますが、自分のココロよりも相手のココロを優先させるのがその相手への愛だと思うんですけど…
投稿日時 - 2009-10-12 22:04:36
>仮に彼女ができたら、精神的にはもっともっと負荷がかかります。
そうですか
>それはお友達に聞いた方が早いと思います。
何時も聞いていますけど、、、
>自分のココロよりも相手のココロを優先させるのがその相手への愛だと思うんですけど…
じゃあそれでいいですよ
投稿日時 - 2009-10-13 07:46:23
>あがき方を聞きたいということになります。
でしたら、まず「彼女ができない=不幸」という考えを捨てるよう努力して下さい。
今のあなたには彼女は贅沢品です。
自分の力で手に入れられないという事実だけで疲弊しているようでは、まとまる話もまとまりません。
あなたが求めるべきは、彼女よりも「人生の基礎体力」が先だと思います。
まずは彼女なしでも普通の精神状態でやっていけるようになって下さい。
彼女作りはその後です。
投稿日時 - 2009-10-12 16:51:16
それは無理です。
私のとってぜいたく品?
だったらなんで私の友達とってそうではないんですか?
投稿日時 - 2009-10-12 17:48:20
大分煮詰まっているようですね。
「私の何がいけないんですか?」
あなたは何もいけない事はありません。しかし、今のあなたはきっと、「それならどうして」と聞き返したいでしょうね。
あなたは
「友達は彼女と遊んでいて楽しそうなのに、私は遊べない」「私は彼女とたくさん遊ぶこともできない」「就職してから彼女が出来たとしても、遊べないじゃないですか!」あるいは「彼女と遊びたいのに、それが出来ない人生なら意味なんてありません。」と言っています。この言葉そのものが「今」のあなたの女性に対する価値観を表している事に気付いていらっしゃらないのではありませんか?
これらの言葉が示すあなたの女性観は、「遊び相手」であるということではないでしょうか?つまり「彼女」=「遊び相手」と見ている様に感じるのです。
あなたが欲しいのは遊び相手としての「彼女」でしょうか?それとも恋人としての「彼女」のどちらでしょうか?
いわゆるナンパに自信をなくしているので無いとすれば、恋人としての「彼女」について悩んでいるわけですが、今のあなたはその辺がきちんと整理されていない様にも感じます。
「自分のすべてを否定されたようです。今までの自分の生き方、価値観、存在意義、何もかもが否定されました。」
あなたはこうもおっしゃっていますね。これはあなたのプライドが傷ついたと言っている様に聞こえます。この事は今のあなたがもっとも大切な人が自分自身である事を意味していると、私は思います。そしてあなたのこの部分を考える時「愛する」という事の一部が思い描かれます。
「愛」なんて一言でこうですとは言えないものですが、その一部について考えてみました。
人が人を愛するとはどんな状態の事でしょうか?私の場合、それは「自分自身以外に大切だと思える人が出来た時」あるいは、「自分自身以上に大切だと思える誰かが出来た時」のどちらかだと言う事でした。
これはとても大きな変化です。生命を考えるなら自分自身がもっとも大切であるはずですが、その自分自身以外に大切だと「感じる」心の変化だとしたら、とても大きな変化だと思いませんか?
つまり、それほど大きな変化をする為には今までのあなたでは駄目なのです。今までのあなた、それはあなたが「中心の」価値観であったり、あなたが中心のプライドであったり、あなたが中心のあなたの存在意義ではないでしょうか?
どう思われますか?こう考えた時、今のあなたが苦しんでいる事もあなたが「中心の」楽しみが望むままに『得られない』事についてであるとわたしは思います。
しかし、あなたが得る前に、あなたが与える事が出来なければ愛情は育たない・・・と私は感じますがどうでしょうか?
あなたはまだ21歳です。
ようやく異性の魅力に気付いたばかりでしょう。あなた自身大人への心の羽化が始まったばかりなのですから、あきらめるのは早すぎます。
あなたが、あなた以外の誰かを自分以上に大切だと感じ、相手も同じ様に感じてくれる経験をしたなら「結局私は何の価値もない人間」では無くなるはずです。
「あなた自身が変わったなら」きっと素晴らしい出会いがあります。
投稿日時 - 2009-10-11 21:35:09
回答ありがとうございます。
>つまり「彼女」=「遊び相手」と見ている様に感じるのです。
うーん、、、確かにそうなんですけど。
ただ、その遊びの定義もきちんとわかっておいてもらわないと誤解を招きますがね。デートや旅行だって遊びに含まれます。もっと言うなら、会うだけでも遊びに含めてもいいです。
恋人が出来ても、全然会えないとかは嫌なんですよ。
>この事は今のあなたがもっとも大切な人が自分自身である
これは人間みんなそうでしょう。
それがエゴイズムじゃないですか。
友達だって私を助けてくれないのは、私より自分のほうが大切だから。自分さえよければ他人はどうでもいいと思っているからじゃないですか!
>今までのあなた、それはあなたが「中心の」価値観であったり、あなたが中心のプライドであったり、あなたが中心のあなたの存在意義ではないでしょうか?
それはみんなそうでしょう?
愛する対象というのは異性だけなんでしょうか?
投稿日時 - 2009-10-12 01:42:18
ANO.17です。
既に試みた努力の方法ばかり記してしまいましたね、ごめんなさい。
間違っていたとしても、足りないんだとしても、質問者様は質問者様なりに努力されているのに、報われない(自分だけが)って、本当に辛いですよね!
私も、どんな慰めを言われても、「あなたは人を慰める余裕があっていいね」と、ひねくれていた時代がありました。
うーん、もしかしたら「人生に疲れた」感じが、顔に出ているのかな?
質問者様:疲れた顔
↓
女の子:「なんか疲れてるっぽいなぁ、お話したかったけど、悪いからやめておこう」
↓
質問者:更に疲れる
↓
悪循環
とか。
まぁ疲れた時に無理に明るくするのも辛いですしね。
あと思ったのが、気になる女の子が出来たら、即!遊びや食事に誘っていませんか?
女の子からしたら、まだ警戒している段階かも知れません。
あと、自分の話ばかりもNGです。
…そうならないように気をつけているなら、ごめんなさい。
私は、ここまで深い考え方をする質問者様と、実際にお話してみたいですねー
投稿日時 - 2009-10-11 20:02:47
>うーん、もしかしたら「人生に疲れた」感じが、顔に出ているのかな?
それはわからないです。自分では出してないつもりですけど・・・
>気になる女の子が出来たら、即!遊びや食事に誘っていませんか?
いや、それはないです。
>あと、自分の話ばかりもNGです。
はい、これも大丈夫だと思います。
出来る限り相手にしゃべらせて聞き手にまわるようにしてます。
投稿日時 - 2009-10-12 01:33:11
他の方への回答を引用して恐縮ですが
ご自分の魅力を
>真面目なところ、まっすぐなところ、自分の考えを持っているところ、向上心があるところ、そして弱いところ
真面目?まっすぐ?自分の考えを持っている?
融通が利かないって意味では全く魅力的でないです。
向上心があるところ?
これはいいんじゃないでしょうか
でも女性から見て魅力的かどうかは目指している内容にもよります。
弱いところ?
誰しも持っていますが、男性が自ら「弱い」とか言っちゃあ魅力半減です。
この程度で疲れているならもともと淘汰される人間なんです。
見下す?たぶん誰も質問者様のことなど気にかけていません。
ここで相手をされているだけマシだと思ってください。
女性とつきあいたいなんて10年早いです。
投稿日時 - 2009-10-10 21:35:53
回答ありがとうございます。
>真面目?まっすぐ?自分の考えを持っている?
融通が利かないって意味では全く魅力的でないです。
長所なんて見方を変えれば短所になりますし、逆もまたしかりです。
そういった意味で絶対的長所なんてないし、長所をわざわざ短所として捉えるのもどうかと思いますよ。
>男性が自ら「弱い」とか言っちゃあ魅力半減です
弱さを見せられるほうが人間らしくてよいと思いますけどね。
>見下す?たぶん誰も質問者様のことなど気にかけていません。
これが一番頭にきました。
疲れたとは言いましたが、諦めるとは一言も言ってませんので。
投稿日時 - 2009-10-11 19:37:39
>なら、どうして付き合うんですか?
>相手が好きだから付き合うんじゃないですか?
>相手が好きなのは誰?自分でしょう?
「つき合う」は、告白した後の結果の一つにすぎません。
相手が貴方を好きなら、つき合うのがベストだということ。
逆に相手が貴方を好きでないなら、言うまでもありませんがつき合わないのがベストでしょう。
自分がどんなにその相手が好きでも、相手にその気持ちがないのでしたらその人から距離を置いて、遠くから相手の幸せを祈るってのが愛じゃないですかね。
>その気はありませんが、そう感じるのならば私の文章の書き方に問題があったのですね。
だって、ものすごい被害妄想と思えるのですもの。
「なんでこんな目に合わないといけないんですか?」って、そもそもアクション起こしたのは自分でしょう。
自分の努力で回避不可能な、降ってわいたような事故に巻き込まれたわけでもないのに。
相手はあなたを苦しめないために、全てを我慢してOK出すべきだったって言っているのと同じです。
あと完全に疲れたと言っていながら、諦めが悪いと仰る。
諦め方を聞きたいのか、足掻き方を聞きたいのかどっちですか?
そこがわからないと、全く違った回答になると思うんですが。
投稿日時 - 2009-10-10 21:33:06
疲れたけど、人生諦めたわけじゃないんで。
あがき方を聞きたいということになります。
投稿日時 - 2009-10-11 19:30:06
21歳大学生なら、就職が間近だと思います(浪人期間があれば、先かもしれませんが)。
とりあえず、仕事を全力で取り組むことをお勧めします。仕事ができる人間は、周りから認められますし、実際問題として生きていくのに必要です(特に男性は)。
これから就職活動であれば、全力で活動・勉強をして、質問者様に合い、なおかつ希望する会社等に入る努力をすることです。本気でするなら、どれだけ取り組んでも時間は足りないはずですよ。
ちなみに、私は質問者様より一回り以上年上の者ですが、真面目なだけではダメであることを知りました。それ以外のプラス要素が必要です。
・就職してから彼女が出来たとしても、遊べないじゃないですか!
どんな職業を希望されているのか分かりませんが、努力次第で時間はある程度は作れます。
投稿日時 - 2009-10-10 21:31:34
回答ありがとうございます。
1年浪人してるんで就活は来年ですね。
とりあえず現役で入った友達からそろそろ情報を仕入れようかなと。
今の希望としては、まあ学閥等ありますし、大企業は狙わず、公務員(地上)本命で地銀併願で行こうかなと。
>どんな職業を希望されているのか分かりませんが、努力次第で時間はある程度は作れます。
んー私はまだ21年しか生きていないから職業のことはよくわかりませんけど、大学生のように夏休みと春休みが2カ月ある職業ってのは聞いたことがありませんね。
そういう職業について何かご存知でしょうか?
投稿日時 - 2009-10-11 18:47:25
かなりへこんじゃってるんですね・・。他人の事ならかなり冷静に見えるかな?例えばね、赤ちゃんが欲しいのに、出来ない、出来ない、と嘆いている不妊ママさん。今は本当に周囲に多いの。私の何がいけなかったのか!私のどこが悪いってのか!と自分を責めたり、夫を責めたり、もちろん120パーセントの努力もしたり。それでも授からない人には授からない・・。だんだん腹立ちさえ覚えて、街を行く子連れを見たら、殺したくなる・・とネットで言ってる人も。その発言に、わかる~!と同意する不妊者の多さ!! それほどまでに、赤ちゃんが欲しい人には欲しいのです。アナタならそういう人たちにどう言ってあげますかしら・・。
過去に不妊で悩んでたけど、無事に妊娠でき、母になれた人もいます。
そういう人たちから口をそろえて同じことを聞きました。
『あの不妊の時は、きっとどこか精神的に追い詰められてリラックスしてなかった。そこがいけなかったんだと今だから思える。だって、もう子供はスッパリ心底あきらめた!って思ったら、自然妊娠したもの。』と。
なるほどなあ・・と思いました。世の中、そんなモンなのかなあ・・と。
うまく言えないけれど、心の切り替えが必要なのかな・・と。
子供が好き嫌い多くて食べない食べない・・・とずっと文句言ってるママさんだって、栄養士さんに、『ちゃんと背も伸び体重も増えてて成長してるんですから、問題ないですよ』って言われた途端、肩の力が抜けて、あれこれ頑張ってた料理を手抜きにしたら、逆に子供がすんなり好き嫌いしなくなったとか。
世の中うまく行かない。それはみんな大小あるけど、感じてるよね・・。
でも、偉人や芸能人などなど、テレビで色々やってる よそ様のドキュメントを見ていると、いつも思います。なんか人生ムダって無いんだな・・って。バランスあるんだな・・って。財運があっても、家族の愛情運に恵まれなかったり。 知運に恵まれても、健康運に恵まれなかったり。もしかしたら、ですが、アナタは人にうらやましがられるような素晴らしい運をお持ちなのではないですか?その反面として、恋愛運が低めだったりするとか・・???どの運にも強く恵まれない私としては、どれもショボショボ、で。
それから最後に。
劇的な出会いをするために、神様が守護霊かとにかく見えない誰かが、
アナタに今そうさせているのかもしれないじゃない?
そういう劇的な出会いでもってゴールインした人も周囲にありますよ。
ですから どうぞ自暴自棄にならず、のほほんとのんびりと。
投稿日時 - 2009-10-10 18:44:16
回答ありがとうございます。
>アナタならそういう人たちにどう言ってあげますかしら・・
あなたはそれなりの人生を送りなさい かな
>アナタは人にうらやましがられるような素晴らしい運をお持ちなのではないですか?
それはないですよ。私は何も持ってませんよ。
もしそうなら、今頃は東大文I首席で将来有望であったり、サッカーで海外でプレーしてたり、そういうレベルだと思います。
>ですから どうぞ自暴自棄にならず、のほほんとのんびりと。
後で現在のマイナスを取り返せるならいいんですけどね
投稿日時 - 2009-10-11 18:13:28
No.11です。
お礼と論評(?)どうも。
> そこですか。でもうまく利用されて終わりそうな気もしますが
判ってないなぁ。ご利用戴けたら、恋愛なんて目の前。
女性に利用されるってコトは、女性に頼られるってコトと同じ。
今のアナタは、女性に利用さえして貰えてない状況。(笑)
そんな心配は10年早いってヤツだわ。
> ただ、その手に入れた実力が女性から見た魅力になるかどうかは疑問です。
何が出来りゃモテるか判らない?
それはセンスの問題で・・・恋愛センスが悪いってコトだな。
どーしても分らなけりゃ、とりあえず金を稼ぐことを考えりゃイイ。
金に女が群がるワケじゃないヨ。(まあそれでもイイけどね。)
金が稼げる実力は、狩りが上手なオスってコトで、一番判りやすい男の魅力。
投稿日時 - 2009-10-10 18:21:32
個人的に人を利用するのは嫌いではないけど、人に利用されるのはあまり好きではないので・・・
>それはセンスの問題で・・・恋愛センスが悪いってコトだな。
それは認めますが、センスはあまり好きではないですね。
だって努力でカバーできないってことでしょ?
センスってそういうもんだと思うんで・・・
>とりあえず金を稼ぐことを考えりゃイイ。
私は自分の大学生の友達の間では一番金稼いでますよ。
それゆえ時間はそんなにないけど。
でもって、彼女持ちの友達はなんとバイトしてない金のない子ですよ・・・・
おかしくないですか?
投稿日時 - 2009-10-11 18:05:46
>幕引きかもしれないけど、幕を引きたくはないんですよ。
>昔から諦めの悪さには定評があったものでね
いやいや幕引いちゃいましょう(^_^;
きっと、「女欲しいオーラ」(女だったら誰でもいいよオーラ)が出てるんですよ(^_^;
「彼女が欲しいオーラ」よりもこれは強力ですから外から見えるんです。
だからある意味女性から避けられるわけなんです。
あなたの周りにいませんか?別にかっこもよく無いし、もてそーでも無い奴なのに彼女が居る奴が。
そーいう奴らって実にあっさりしてて、そーいう面は微塵も見せませんから、女性も警戒することなく近づいてくるし、話もできるわけなんです、それで話をするから理解できて、付き合うわけなんです。
あなたはそれが無くていきなり付き合いたいですから、みんな避けちゃうわけでしょ?
だから一度幕引きしちゃって、女の事は忘れてしまいましょう。
そーすれば何が悪かったのかが見えてきますから。
一度幕引きして、
投稿日時 - 2009-10-10 17:58:15
幕引きの意味を取り違えてますね。
私が言う幕引きとは、人生を終えること、つまり 死 です。
まだ終わるわけにはいかないでしょう・・・
投稿日時 - 2009-10-11 18:01:42
はじめまして。
私が今片思いしているバイト先の先輩♂も
彼女いない歴=年齢です。
なんとなく、その人はおとなしいというか真面目というか
気軽にデートとか誘いづらいんですよね…
yosageさんもそういう雰囲気がでているのでは?
あなたのこと好きになってくれるひとは絶対いるはずだと思います。
いまは落ち込んでるかもしれませんが、いつかいい彼女ができるといいですね!
投稿日時 - 2009-10-10 15:41:39
回答ありがとうございます。
もうチャラくなろうかなとも思ったりしています。
けど、たぶんぎこちなくなるだろうなとも思いますが・・・
投稿日時 - 2009-10-11 17:59:52
女です。
21歳で幕引きは早いですよ!
大丈夫ですって絶対!
もう開き直って、彼氏いる女性に、「ねーねー、俺、彼女欲しいんだけど、君は彼氏とどこで出会ったの?なんで付き合おうと決意したの?どういうところに惚れたの?」と、マーケティングされてみては?
んで、「ちょっと詳しく教えて!」とカフェなどに行ったらデート気分。
大概の女性は恋の話好きですからねー
思うに、質問者様の持つ雰囲気がすっごく重い気がします。
気軽に話し掛けられない、みたいな。
話し掛けたら交際しなきゃいけない状況になりそう、みたいな。
交際したら、用事があってデート断ったら、めちゃくちゃ落ち込んで浮気を疑われそう、みたいな。
又は、身近の彼女のいる男性の真似をするとか。
独学でむちゃくちゃするより、お手本があった方がいいんじゃないかなー
mixi始めてコミュニティのオフ会に行くとかもいいんじゃないかな?
投稿日時 - 2009-10-10 13:40:22
回答ありがとうございます。
>もう開き直って、彼氏いる女性に、「ねーねー、俺、彼女欲しいんだけど、君は彼氏とどこで出会ったの?なんで付き合おうと決意したの?どういうところに惚れたの?」と、マーケティングされてみては?
軽く流されたりします。
>質問者様の持つ雰囲気がすっごく重い気がします。
そういうつもりはありませんが、そうなのかもしれませんね
>又は、身近の彼女のいる男性の真似をするとか。
いい面は真似してます
>mixi始めてコミュニティのオフ会に行くとかもいいんじゃないかな?
それはもうすでにやってます。
ただ、毎回金ばっかり飛んで行って・・・・まいりますよ
投稿日時 - 2009-10-11 17:58:18
薄っぺらい人生だと思います。
3年後、5年後、10年後、どうなってるか考えてみて
下さい。
彼女ができても、仕事できなかったら、意味ないです。
自分の生活があって、余裕があって、相手のことも考えられる
と思います。
自分も、質問者様のように悩んだ時期があるので、
お察ししますが、まだまだお若いので、これからだと
思います。
投稿日時 - 2009-10-10 11:31:14
回答ありがとうございます。
>3年後、5年後、10年後、どうなってるか考えてみて
下さい。
どうなってるかなあ?
まったく想像がつきません。
投稿日時 - 2009-10-10 17:20:59
こう言っちゃ何ですが、ものすごく自己中な考え方ですね。
自分がこんなに努力している「のに」、振り向いてくれない。
(=こんなに努力しているのだから、それ相応の見返りがあるべき)
勉強だって、努力の方向を間違えていたら結果は出ません。
恋愛は努力の方向が間違っていなくたって、時には結果が出ないものなんです。
そこをあなたはわかっていない。
あなたの申し出を断ったら、まるで100%相手に非があるかのような書き方ですよね。
恋愛って、まず相手を思いやる気持ちがないとダメだと思うんですよ。
それなのに、あなたは自分自分。
あなたは彼女が欲しいんじゃないと思います。
「彼女がいない、他人よりも劣っている自分が嫌」なんだと思います。
あなた、「何をするにも自分中心で、彼氏がいない自分が我慢できない」という自己中女の彼氏になりたいと思いますか?
まあ、あなたのことですから美人で金持ちならOKなのかもしれませんが…普通は自分のことを大事にしてくれる人と突き合いたいと思うもんですよ。
投稿日時 - 2009-10-10 10:57:13
回答ありがとうございます。
>恋愛は努力の方向が間違っていなくたって、時には結果が出ないものなんです。
そうなんですか。やっぱり即効性はないんですね。それは勉強と同じか。
>あなたの申し出を断ったら、まるで100%相手に非があるかのような書き方ですよね。
その気はありませんが、そう感じるのならば私の文章の書き方に問題があったのですね。
>恋愛って、まず相手を思いやる気持ちがないとダメだと思うんですよ。
それなのに、あなたは自分自分。
なら、どうして付き合うんですか?
相手が好きだから付き合うんじゃないですか?
相手が好きなのは誰?自分でしょう?
もうわからんわ
投稿日時 - 2009-10-10 17:18:48
結局、何をやっても成功しないタイプじゃない?
人生も恋愛も判ってないから。
誘ってダメだったのは、仕掛けが悪いから。
二人で1回だけ食事するだけなら簡単。
たとえば「この前、ミシュランで三ツ星の最高級フレンチに行ってさぁ。ソムリエとすっかり意気統合しちゃって。今度、一緒に行かない?」って誘えば、よほど嫌われてなけりゃ、興味本意で付いて来るヨ。
二回目は「今度は二つ星なんだけど、寿司屋でガンコなオヤジさんが居てね・・・」とか。
そんなコトを何度か繰り返せば、二人で食事が当たり前になる。
「今日は金欠だから、近所の居酒屋ネ」でOK。
まあ、最初は金はかかるけどね。
必死でバイトして何十万円かくらい貯めれば、なんとかなるヨ。
それが恋愛への努力でしょう。
中にはこんなコトを、努力せず実力で出来る人もいるけどね。男前とか金持ちとか。
でも女性にとっては、実力も努力も同じ。要は「私のために、この人は何を与えてくれるのか?」ってコトですよ。
アナタと同じ大学生でも、東大とか早慶みたいなブランド大学の学生はソコソコはモテるでしょ?
高級官僚とか医者とか一流ビジネスマンとかプロスポーツ選手も。
彼らは女性のためじゃなくても、その身分を手に入れる努力をしたからね。
どこかで必死に努力した人は、実力を手に入れ、それがそのまま女性から見た時の魅力になるってコト。
モテない人は、「努力した」って自己満足してても、相対的には努力が足りないってコト。
それを否定しても、事実は変わらないんだから。
疑う前に、何かモテそうな方面で、誰にも負けない努力をするコトです。
投稿日時 - 2009-10-10 10:49:16
回答ありがとうございます。
>要は「私のために、この人は何を与えてくれるのか?」ってコトですよ。
そこですか。でもうまく利用されて終わりそうな気もしますが
>どこかで必死に努力した人は、実力を手に入れ、それがそのまま女性から見た時の魅力になるってコト。
ただ、その手に入れた実力が女性から見た魅力になるかどうかは疑問です。
>モテない人は、「努力した」って自己満足してても、相対的には努力が足りないってコト。
確かに正論ですね。
投稿日時 - 2009-10-10 17:16:16
なんか、頭は良さそうですけど真面目すぎて面白みの無い人って感じ。
幕引きはいつでも出来るので、その前に、とりあえず風俗行くか「何でも屋」に1日恋人になってもらって遊ぶとかしたら良いかもしれません。
何か興味のある分野のコミュニティでお友達を作るのもいいかも。
趣味の一つぐらいはありますよね?
なかったら、すみません。
投稿日時 - 2009-10-10 10:29:17
回答ありがとうございます。
>なんか、頭は良さそうですけど真面目すぎて面白みの無い人って感じ。
頭は良くないですが、真面目だとは思います。
真面目すぎて面白みがないのはダメなんですね。
投稿日時 - 2009-10-10 17:11:40
えーだってつまんないんだもん(笑)
そりゃ彼女できないわーってのがにじみ出すぎてますよ。
だってあなたの優先順位の1番が女の子と遊ぶことなんて、なんてつまんない男だと思いますよ。
ヘラヘラ話かけてきて(カラ元気で誘う)、断られたら考え込むし。
周囲からしたら面白いと思いますよ。勝手に突っ込んで行って自爆してもだえ苦しんでいるんだもん。
あなたが本当に魅力ある人で、ただ単に彼氏がいない女性にめぐりあっていないだけなら、周囲の人がフリーの女の子を紹介してくれるでしょうから。
私の友人にも彼氏がいない女の子が何人か居ますが、男の子を紹介したいと思える女の子と、そうでない女の子がいます。
思える子は、気遣いができて聞き上手、おだやかで前向きな子。逆に頼まれても無理だわ~って思うのは、なんだかんだ言っても結局自分が1番可愛い子。
前者のような女の子がいたので(しかも27歳で彼氏がいたことがない)すが、私の恋人の友人(真面目でとっても優しい人!)を紹介したら、トントン拍子で話が進んで今じゃ婚約しちゃいました。
今のあなたは「彼女ほしい」と願うのみで、彼女を得ることには必死のようですが、肝心の「惹きつける魅力」が足りないんじゃないですか?
男友達でも、女の子からでも「あの人、本当にいい人だよね!彼女いないの勿体無いよー」「(男友達から)俺が女だったら、お前みたいな人がいいな~」と言われるぐらいにならないと
この先、どんなに頑張ってアタックし続けても空振りする可能性は大だと思います。
自分で、自分のどんなところが魅力的だと思いますか?
投稿日時 - 2009-10-10 10:18:07
回答ありがとうございます。
>肝心の「惹きつける魅力」が足りないんじゃないですか?
確かにそうかもしれません。しかし、具体的にそれは何なんでしょうか?それがわからないです。
>自分で、自分のどんなところが魅力的だと思いますか?
真面目なところ、まっすぐなところ、自分の考えを持っているところ、向上心があるところ、そして弱いところ ですかね。ぱっと思いついたものはこのくらいです
投稿日時 - 2009-10-10 17:10:17
今のあなたはご自身が望んでいる状態ではないようですね。
たしかに深刻なお悩みですが あまり深く考え込んでもかえって煮詰まってしまうだけかもしれませんね。
聞き流しで結構ですが もし なにかアドバイスできるとしたら
そう まず自分自身を磨いて魅力的な人間になること。魅力的な人なら
女性に限らず人を惹きつけます。
あとは数をこなすこと 誘ってうまくいかなかったら 別の法方を考えてやってみる もしくは別の女性を誘うとか。
それと 自分自身を ちょっと冷静に見つめてなおす。
例えば もし仮あなた自身が別の女性になったとして その女性の視点からみて 今のあなたはどう映るだろうか。 足りないものは何か それを手に入れるにはどうすればいいか。 いろいろアイデア出てきませんか。
なにより 大切なことは あなた自身がもっている勝手な思い込みから
自身を解放することです。 彼女ができない という思い込みを抱えているのはあなた以外の何者でもないのだから。
人生はいま始まったばかりです。 気楽に行きましょう。
幸い 日本の人口の約半数は女性ですから。
投稿日時 - 2009-10-10 08:54:28
回答ありがとうございます。
>そう まず自分自身を磨いて魅力的な人間になること。魅力的な人なら女性に限らず人を惹きつけます。
私は自分自身で考える魅力的な人間になろうとはしていますが、その魅力的な人物像が女性、あるいは他人が考える魅力的な人物像と大きく乖離しているのではないかと危惧しています。
それだと、いくら自分が魅力的になろうと努力しても、すべてが無駄になりますからね。
>それと 自分自身を ちょっと冷静に見つめてなおす。
そうですね、ごもっともです。
投稿日時 - 2009-10-10 17:05:51
ブ男ですが、何度か女性から告白されました。
まず、彼女欲しいオーラ出し過ぎじゃないですかね。
あまり彼女欲しい欲しいと言ってると、逆にひかれるし女性ばかりに
声かけてると軟派な男に思われて女性から嫌がれると思います。
余裕持って行動しましょう。
彼女うんぬんはともかく、自分磨きしてますか?
・目標(小さいことでいい)もつ
・趣味を持つ(部屋にこもってしない趣味。運動とかいい)
・頭から手足まで清潔さ保つよう努力する
・服、鞄、靴等、お金をかけなくてもいいから自分でかっこいいと
思えるものをいくつか買う。
・自分で自信を持てるよう努力する。
投稿日時 - 2009-10-10 08:34:31
回答ありがとうございます。
>まず、彼女欲しいオーラ出し過ぎじゃないですかね。
そうかもしれません。
>・目標(小さいことでいい)もつ
目標は常にあります。
>・趣味を持つ(部屋にこもってしない趣味。運動とかいい)
あるにはありますが、そこまでの趣味ではないかもしれない。
ここはもっと改善すべきかもしれません。
>・頭から手足まで清潔さ保つよう努力する
これはたぶん大丈夫かと。
シャンプー、コンディショナー、トリートメントも使ってますし(笑)
>・服、鞄、靴等、お金をかけなくてもいいから自分でかっこいいと
思えるものをいくつか買う。
ファッションに関しては常日頃からたゆまぬ努力を欠かせません。
自分に合っていないのかもしれませんけど、、、そこはどうかな??
>・自分で自信を持てるよう努力する。
自信ねえ・・・
私が自信を持っていることでも女性から見ると、魅力的じゃないかもしれないな
投稿日時 - 2009-10-10 16:51:05
遊びたいだけの彼女を作りたい?
女性と遊べればそれで満足ですか?
女性にしてみたら、遊べる男じゃなくて、自分のことを考えてくれる人を彼氏にしたいと思いますよ。
今までよりも積極的にって、ただ単に遊びに誘っただけでしょう?
自分の気持ち優先で、相手の気持ちも考えずに、自爆して、それで人生を全部否定されたなんて考える時点で、完全なネガティブ思考ですよ。
ポジティブなら、もっと自分にはいい女がふさわしいと考えられるでしょう?
それが考えられない時点で、ポジティブになったなんて言わないで下さい。
>なんで私ばっかりこんな目にあわなければならないんですか?
こんな目ってどんな目ですか?
女性を誘って失敗することですか?
そんなのあなただけじゃないでしょ?
女性と遊べないから人生終わりなんて、私は、そんな男は願い下げですね。
セックスしたくて飢えているだけの男にしか見えません。
あなたには人に誇れる何かはないのでしょうか?
自信が持てる事ってないのでしょうか?
彼女がいないから辛いなんてことを思わないくらいに、打ち込める何かはないのでしょうか?
自分の魅力を磨くのは、無理矢理にカラ元気でいることではないですよね?
いい男になるには、努力は必要なんです。
疲れるから無理だと諦めたら、それまでです。
彼女が作りたいからと努力をするのではなく、自分を如何にいい男にするかという目的意識だったら、疲れないのではありませんか?
自分を自分で褒める。
人間、自分自身で褒めたとしても、褒められた部分は伸びます。
逆にけなしたところは、けなしたようになってしまいますから、今の考えを捨てて、自分を自分で褒められるだけの男になるように努力してください。
女性はちゃんと見てますよ。
投稿日時 - 2009-10-10 08:21:01
回答ありがとうございます。
遊ぶ=セックス というのは短絡的です。
遊ぶってのは、もっと広義な意味です。
たとえば旅行とかね。
考えてみてください、就職したら長期の休みはとりづらいから、旅行もあまりできないでしょう?
学生の今は時間があるから、それもできるんです。
>あなたには人に誇れる何かはないのでしょうか?
自信が持てる事ってないのでしょうか?
何をやっても上には上がいるものです。
私は人に誇れるものというのは、その分野で1番にならないとダメだと思っているのでないですね。
逆に、その分野で1晩でもないのにそれに自信を持っている人もたくさんいますが、私にしてみれば疑問です。
>自分を如何にいい男にするかという目的意識だったら、疲れないのではありませんか?
おそらく、私自身が考えるいい男像と女性が考えるいい男像に少なからず乖離があると思われますね。
だから、私自身が考えるいい男になっても、女性はそれを魅力と感じない。となると、逆算して女性が魅力的と考える男になれるようにしたらいいと思いますが、女性がどういったことを魅力的と捉えるかが具体的にわからないからどうしようもないといった感じです。
投稿日時 - 2009-10-10 16:42:59
どうみても、「お前に彼氏なんか出来ないだろ」
っていう女性をアタックしてみては?
女性の方も彼氏欲しいのに努力はしているけど、
見た目とか性格とか今一歩な人は大勢居ます。
「それは嫌だ」
と思う気持ちがあるなら、それは貴方に対する他の女性の気持ちと同じです。
「お前(女)なんて、どんな努力したって付き会わないない」
という気持ちが貴方にあるのならば、同じ理由で今後も貴方に
彼女は出来ないと思います。
「(見た目が)どんな女性でも努力している人なら付き合いたい。」
という気持ちがあるなら彼女は出来ます。
投稿日時 - 2009-10-10 08:18:42
回答ありがとうございます。
だれでもいいわけではないのでね・・・
投稿日時 - 2009-10-10 16:33:59
> もう彼女が出来ない人生に疲れました。
疲れるの早くない?
100人くらいにアタックしてから疲れればいいのに。
性欲薄いのかな。
> 私の何がいけないんですか?
女性から見て魅力がないからでしょう。
そこが分かっているのでしょうか。
そこを見て見ぬふりしても無理ですよ。
> どうしたらいいんですか?
女性から見て魅力的な男になるほかありません。
それが絶対の法則です。
ちゃんと、「自分いい男化計画」を立てているのでしょうか?
一年前と比べて魅力的な男に近づきましたか?
文章を読む限り、女性を引きつけるいい男オーラは出てませんが。
投稿日時 - 2009-10-10 08:08:26
回答ありがとうございます。
メンタル弱いんです
>女性から見て魅力的な男になるほかありません。
抽象的ですからねえ、具体的にどういったところが魅力となりうるかがわからないとどうしようもにないです。
>ちゃんと、「自分いい男化計画」を立てているのでしょうか?
一年前と比べて魅力的な男に近づきましたか?
これも結局自分が考える魅力的な男には近づいているように思えますが、それが女性から見て魅力的かどうかは疑問ですからね。
投稿日時 - 2009-10-10 16:32:59
ごくごく個人的な意見として読んで下さい。
まず、これは想像ですが、「彼女欲しい!」と言う質問者様の意思が表に出ていませんか。いつもいつも「あぁ~彼女欲しい」と思っていると、態度や表情に出るし、女性も気楽に質問者様に近づこうと思わないんじゃないかなぁ。
寧ろ彼女なんかいなくとも良いや、と言う気持ちで、読書や音楽鑑賞や絵画鑑賞など崇高な趣味に打ち込み、自分の内面を磨いたら良いのではないでしょうか。その過程で、ネットの同じ趣味の人たちが集まるページなどで、女性と趣味の話から始まり、お互いに打ち解ければ一緒にお茶する、などの機会も生まれると思うのですが。
一般的な話で恐縮ですが、哲学書を読破する、自分の将来をとことん悩む、人生とは何かを考える、などなど、とにかく悩んで考えて人間って成長すると思うし、そうすると質問者様の考えを判ってくれる様な女性も現れるような気がします。単に「彼女欲しい~」と周りに訴えているだけでは成長もないですよ。
投稿日時 - 2009-10-10 07:57:26
回答ありがとうございます。
>まず、これは想像ですが、「彼女欲しい!」と言う質問者様の意思が表に出ていませんか。
自分ではわかりかねますが、出ている可能性はありますね。
>寧ろ彼女なんかいなくとも良いや、と言う気持ちで、読書や音楽鑑賞や絵画鑑賞など崇高な趣味に打ち込み、自分の内面を磨いたら良いのではないでしょうか。
私にはそういった崇高な趣味がないです。
投稿日時 - 2009-10-10 16:30:56