二輪@ふたば[ホーム]
ナップスで画像のオイル4Lが1万弱、ネットだと4千円台〜9千円台、同じメーカーのオイルが半値で買えるって飛びついて良いのかな?レッドゾーンまで回してもエンジン壊れない?
なにこの糞スレ
何この俺様愛用オイル
>レッドゾーンまで回してもエンジン壊れない?壊れるというかレッドゾーンまで回してもエンジンノーダメージで済むオイルがあるなら教えてくれ
>レッドゾーンまで回してもエンジン壊れない?車種は何?
並行輸入品かな
レッドゾーンまで回しただけで壊れるバイクってなんだ?ヒョースンとかか
>>レッドゾーンまで回してもエンジン壊れない?ヤマハのRS4GP入れて2時間で交換してもサーキットでガンガン回せば2年ぐらいでクランクまわりの振動が酷くなり、こりゃヤバイって感じるよ
都市伝説によるとバイ発のバイクは一度でもレッドゾーンまで回すと保証が終了するとかなんとかそんな壊れやすいのかバイ発
燃料計ゼロさして止まったら文句言うやついそうなスレ
バイ発ってなんじゃい?
>バイ発ってなんじゃい?BMW
>バイ発ってなんじゃい?バイエルン発動機製作所
>ナップスで画像のオイル4Lが1万弱、ネットだと4千円台〜9千円台、同じメーカーのオイルが半値で買えるって飛びついて良いのかな?レッドゾーンまで回してもエンジン壊れない?安いのは並行輸入品だからだろう基本的に中身は一緒
>安いのは並行輸入品だからだろう>基本的に中身は一緒いや、並行品もあるかもしれないがカストロールなんてネット安売りの代表格だろう
>基本的に中身は一緒四輪用のRSだと4L缶の取っ手がブリキと針金と二種類あって、中身も黄色がかったものと赤みがかったのもも二種類あった生産拠点が海外にいくつもあるので時期によって違う工場のものが日本向けに出荷されるらしくて成分も基本同じだけど微妙に異差が有る
異差ってなんや?
気象条件に合わせて差異をつけるって聞いたことがある。日本だったら湿気が多いから湿気に強くするとか
こんな画像をつけてレスするべきだった希ガス
>バイ発ってなんじゃい?>BMW何かとても通っぽい呼び方ですね今度からリアルでも使ってみよう
そうか?ウォンウォン系みたいに誰かが広めたくて使ってる言葉と同じ匂いがする
ベンべでいいよ
>>バイ発たしか八重洲出版の編集が言い始めたような。
バイ発っていうような連中てホンダも技研とか言い出しそうで痛い
ウォンウォン系とかってロードライダー誌でしょ?巻末辺りでカメラマンのてっぺーさんが遊び感覚で作っちゃったような。グルグル系(ダートトラック)なんてのもある。
>バイ発っていうような連中てホンダも技研とか言い出しそうで痛い普通とちょっと違う言い回しをする俺わかってる奴みたいでカッコイイだろ?
運送屋に勤めていたんだがオイルドラム缶サイズで買ってたよ。会社に不満を持っていた俺は余ったオイルを火にくべていた。
power1は俺も入れているけど、3000キロ走っても当初のフィーリングが変わらなくて良いよ。
>普通とちょっと違う言い回しをする俺わかってる奴みたいでカッコイイだろ?わかるホンダ車語るときに形式番号じゃなくて車名で語る痛い奴とかにはわからんだろうが
激安オイル入れて壊れたって話一度も聞いたことないレーサー以外で
レーサーが壊れるのなら結局は機械に良くないってことじゃんかww
>激安オイル入れて壊れたって話一度も聞いたことない壊れはしないが昔CB50Sに4L1000円のカストロのGTXを入れたらメカノイズは増えたしエンジンも軽く回らなくなった経験則からどっかで抵抗が増しているだろうしそれによって摩滅も進んでいると感じたかな
やっすいオイルは高温で成分が分解して、部分的に油面が切れる可能性があるので、ぶん回すエンジンにはよろしくないと聞いたことがある気がするけど、自分で自分のバイクに入れたいなら入れればいいんでないかい。
>経験則からどっかで抵抗が増しているだろうしオイルの抵抗ってエンジンにとってどうなんだろうな。サラサラの水みたいなオイルだと抵抗なくて軽く回るだろうけど保護力は落ちるよね?20W-50みたいな高粘度オイルだと回らないだろうけど、エンジンは長持ちしそうだし、俺みたいな素人には全然判らん。
夏場に硬いオイル入れて熱い熱い言ってるアホもいなくならない
>激安オイル入れて壊れたって話一度も聞いたことない車のタービンなら壊れたよターボ車対応の激安いオイルに交換して高速道路走行中にオイルが熱ダレして少ししたらタービンが焼き付いたオイル交換から1500qくらい
客の廃油の上澄みでオイル交換し続けて30万キロ以上ノートラブル絶好調のCB400SFなら知ってる
>30万キロ以上ノートラブル絶好調のCB400SFなら知ってる一度もエンジン開けてないって事だよね?CB400SFの耐久性に目から鱗回転数高いからだけどMC22は15万qでメインシャフトのメタルからゴロゴロ鳴りだした
書き込みをした人によって削除されました
>客の廃油の上澄みでオイル交換し続けて30万キロ以上ノートラブル絶好調のCB400SFなら知ってる客の廃油の上澄みか上質な部分だけ使えば普通にできる事だろうバイク屋が廃品利用してるってだけの話で特筆すべき事でもない
NC31のサイレンサー別体になる前がもっともタフ40万キロまで悠に届く耐久性技研の担当から直接、現物を触りながら話を聞いたけど、色々と要が肉厚なんだよエンジン単体の重さがリッターバイクと大して変わらないそして余計なものが付いてないカワサキではZRX400がもともとZZR600デチューンだからやはり30万キロはもつ
>技研の担当から直接、現物を触りながら話を聞いたけど今度は技研の担当者ですか(笑)>もっともタフ安易にに「もっとも」という言葉を使うのはすごいなあ
>エンジン単体の重さがリッターバイクと大して変わらないNC31とどのリッターのエンジンを比較したんや?そしてその重量は?
>40万キロまで悠に届く耐久性>技研の担当から直接、現物を触りながら話を聞いたけど、色々と要が肉厚なんだよエンジンが肉厚でもピストンリングやベアリングが肉厚(笑)になって消耗しなくなって耐久性上がるわけじゃありませんが
VT250系のエンジンは肉厚すごそう
>カワサキではZRX400がもともとZZR600デチューンだからやはり30万キロはもつスズキのイナズマ400なら…
>色々と要が肉厚なんだよ具体的にどの部分が?
この辺かも
サーキット走行車両の2時間使った廃油で通勤車両のオイルをまかなっている今年で3年目だけど問題なし
>具体的にどの部分が?ucom一味に対しての具体的な質問はdelされるぞ
どうせ58ucomはまた逃げるから気にしても無駄だぞ
>NC31とどのリッターのエンジンを比較したんや?>そしてその重量は?CBR系だったと思う話の中でだから何キロとは言ってなかった>エンジンが肉厚でもピストンリングやベアリングが肉厚(笑)になって消耗しなくなって耐久性上がるわけじゃありませんが軸じゃない?>どうせ58ucomはまた逃げるから気にしても無駄だぞむだむだ(笑)
実物見ながら話してたわりに曖昧だなぁ
このくらいの話ならucomじゃなくても知ってるしなぐぐる世代の子だと目から鱗かもしれんが
>軸じゃない?なんの軸?コンロッド?ピストンピン?クランクベアリング?ボルト?
58.156.ucomにツッコミを入れるとなぜかフォローが出てくる。ま、いつもの面々で、いつもの論調なのだけどね。
>軸じゃない?現物を触りながら話した割にははっきりしないんだな。ウンコムっていっつも同じ流れで同じ事やってるな。気が付かないんだろうか。
>気が付かないんだろうか。プロやマニアならわかるって論調を意図的にやってるとしか思えない
>プロやマニアならわかるって論調を意図的にやってるとしか思えない不特定多数の匿名掲示板で、そんなことをやる意図がわからない
うむ、分かりやすい
全スレこの流れにするつもりなの?
>プロやマニアならわかる>って論調を意図的にやってるとしか思えない君頭悪すぎない?
58.156.ucomは「話を聞いた」という、事象そのものことそのものを書き込むから中身がないんだよ。自分が必要だと思ったこと、疑問に思ったこと。誰かに伝えるためになにが必要か。そういう思慮がまったくない。
>プロやマニアならわかるって論調を意図的にやってるとしか思えない地獄のミサワがビンゴだと思うのよ
>君頭悪すぎない?バカな私に>軸じゃない?の軸が何なのか具体的に教えてください
>の軸が何なのか具体的に教えてくださいそこはucomに聞くべきでは?
>そこはucomに聞くべきでは?頭悪いと言うくらいだからucomの言ってる軸の意味もわかってると思ったのだけれど
「自分のことを頭悪いと言うなら具体的にどこが頭悪いのか教えてください」ならともかく「自分のことを頭悪いと言うならucomのレスの内容について具体的に説明してください」って意味不明な噛みつき方だと思うんだけどどう言う意図なの???
>意味不明な噛み付き方発端が軸って何?の流れで頭悪いと指摘すると言うことは軸の意味がわかってるということでしょ?そもそも噛み付いてきたのは IP:61.26.*(home.ne.jp)な訳だし
ウンコが種蒔くだけで、あとはノータッチでも荒れるシステムが確立されているのがすごいね。
>>軸じゃない?>の軸が何なのか具体的に教えてくださいレスしたucom自身もよくわかってないと思うよ笑だからこのスレにこの質問に答えられる人はいないと思う君の何がNo.1159574の逆鱗に触れたのかはわからないけど、アホucomがレスするとスレが必ずと言っていいほど荒れるからまあucomのとばっちり食らったと思ってスルーしてucomにdel入れときな
クランクのあたりだおその時の担当は知る人ぞ知るSTEE○つながり一部のIPが見れないから会話の断片しか分からんけど(笑)
ほら答え出さない
わかってるならNGして自分の視界から排除した方が、精神衛生上よろしいかと
>58.156.ucom>クランクのあたりだお>その時の担当は知る人ぞ知るSTEE○つながりまさに自分が指摘したとおりのレスしてて笑えるこいつは技術的なことを追求するのが目的じゃないんだよな「〜から話を聞いた!」これを伝えたいだけ。だから技術的に役に立つ話は無いし、彼自身も理解しようとすらしない。
NGで見えなくなっている人と会話してるのだろうな
逃げる理由ばかり探してるのがすごいよな明確だというなら、明確に伝えりゃ済むのに・・・
58ucomはひろゆきがよくやるのれんに腕押しのようなのらりくらりと話をかわす話術を真似てるつもりなんだろう能力が劣ってるので真似られていないけどね
スレ画のオイルの1L版ドンキがカストロと提携して999円で売ってるな