ブログを終了します

去年の10月にVaingloryをプレイすることを卒業しました
それからは動画配信を見て、ブログ記事を更新するスタイルでやってきました

このたびブログの更新も終了します




理由としては、単純に忙しくなってブログさえもやっている場合ではないというような状況になりつつある、先の準備をしたほうがいい状況になったということです

プレイヤーのときは、1日3試合するだけで2時間弱の時間がかかってしまいましたし、プレイスキルの向上を考えていくと、3試合だけでは足りません
Vaingloryはかなり時間がないと難しいゲームです

Vaingloryのプレイヤーをやめてからは、かなり時間が楽になりました
ブログの更新自体は、空いた時間にまとめて書いていたので、それほど時間が取られることもありませんので、お気楽なペースでやれていました





今回は、Vaingloryから一切手を引いて、他のことに集中しようと思います。
ですので、動画の配信を見ることもありませんし、現在やっているVainglory8をチェックすることもありません
ブログの更新もしませんし、もちろんアップデートを見ることもしません。
アプリやお気に入りなど、Vaingloryに関するものは削除しました。

という形で、すべての更新を一旦終わりにします



ブログ記事は1週間くらい前に書いているので、この記事が公開される時にはVaingloryとは完全に縁を切っています

ブログの更新はとにかく楽しいの一点に尽きました
しかしながら、ゲームはやはりゲームでしかなくて、それだけで生きていけるわけでもないですし、どこかで見切りをつけないといけないものですね
私の中ではこの辺が潮時です





ブログのアクセスはかなり伸びてきており、それを手放すというのはかなり惜しいような気もします
しかし、何かをやめるのは惜しい一方で、やめることで余計な負担がなくなることや、そのことを考えなくて良くなるというのは、案外、頭が整理されて、気持ちも楽になります。

断捨離とはよく言ったもので、やめてみるとその効果は歴然としてわかるものがあります
実は、プレイヤーをやめたことはとても私にとっては大きなことで、すごく楽になりましたね
やめて大正解だった、というのが私の正直な気持ちです

Vaingloryをプレイしてうまくなったとしても、それよりも上手いプレイヤーがどんどんどんどん現れてきて、当然のように勝率は上がっていかないし、連敗することも多くなります。
これを一種のやりがいだと思うのかもしれませんが、私はあまりゲームに時間をかけることができなかったので、目の前には途方もない壁があり、その行き着く先を考えた時に、特に何もないなと思ってしまいました



自分的にはプレイヤーとしての先が見えたので、もう満足してしまったんですよね
そのことがわかったのにもかかわらず続けていくことに意味を見いだせず、忙しくなってきたのもあり、もったいなかったかもしれませんが、やめました
本当にすっきりしました
やるべきことに専念できるようにもなりました





Vaingloryをやめろという事ではなくて、今あるものを抱えながら、新しいことをやるというのは、気持ち的にも頭的にも負担が大きいということです
「ここまでやってきたから」「こんなに課金してきたから」「スキンをこんなに集めたのに」という思いが、やめる決断をにぶらせるかもしれませんが、

そこまでしがみついて何をしたいか?


ということになるのだと思います
今年に入り、忙しくなってきてから、ちょっとずつブログやその他の情報を収集する負担が増えてきました
ブログは成長していたので、それをごまかしごまかし続けてきていましたが、来年のことや、将来のことを考えてみれば、私の人生において、ブログを更新していくことはそんなにプラスになる事ではないので、見切りをつけます

私にとってはこのブログ以上に生産性の高いこと、必要なことに時間をもっと使おうと思います
もったいないかもしれないけれど、もったいないと言っていると、それ以上に「もったいないこと」が起るんですよね

ので、ここ1か月間くらいはそのことをずっと考えていて、ようやく踏ん切りがつきました
踏ん切りがついて、アプリを消して、ブックマークなどを消して、オープンレックも退会して、という風にやってみると、本当にすっきりします



余計なことですが、人によっては、かなりの数のアプリがスマホに入っているかもしれませんが、それが何につながるか考えてみるのも面白いと思います
思い切ってやめてみることで、見えてくる世界というものがあります
生産性という観点で考えて見るといろんなことの見え方が変わってきます


そうしたことをトータルに考えた結果が、今回の判断になります


ですので、すっきりした思いでいっぱいです。

Vainglory8も、ビルドも、DNGも、ROXも、OPも、、、何も考えなくていいし、全く関係ない。
私自身とVaingloryとをつなげるものもない。
すっきり。


暇ができたら、もしかしたら、更新再開ということがあるかもしれませんが、おそらくないと思います
この辺は個人の趣味の問題ですから、好き勝手やろうと思います

ブログは当分の間、公開したままにしておきます
何かの役に立てば幸いです

今までありがとうございました
みなさまは、引き続きVaingloryライフをお楽しみください!

ビルドを考えるなら全アイテム一覧が便利です
うまくなりたい方は → レベルアップ講座
【カテゴリー】
HOME | 考察 | アプデ情報 | ヒーロー解説 | アイテム

【人気記事】
  1. NAで流行るヴォックスの新しい意味不明なビルド? v2.6
  2. ケストレルとテンションボウの相性 v2.6
  3. なるほど!グレースはキャリーを光らせるためのキャプテンだった! v2.6
  4. DNGの見せたライラの作戦は素晴らしすぎるの一言に尽きる v2.6
  5. 緊急対処のためのストクラという選択肢 v2.6
  6. 赤キャリーはアーリーゲーム指向? v2.6
  7. キャサリンが日の目を見る可能性はあるか? v2.6
  8. キャプテンはグレースとライラの2大トップ体制か v2.6
  9. グレースのエコーはやばい! v2.6
  10. タカでストクラを積むなら、敵のジャングルを荒らす v2.6

フォローする