2017-07-12

劇場版ポケットモンスター キミにきめた』試写へ

好きなら、好きだったなら、見たほうが良いよ。好きがでかくなる分さらに楽しめる映画だったよ。

もう話題になってるけど、「首藤剛志」の名前があってさ。それは一話脚本に関わっているから…だけじゃない。

多分アニメポケモン初期案を元に今回の映画がつくられてるんだ。

時々入る「ん?」って思った新描写とか、ちょっとポケモン史にも残る衝撃的なシーンとか、多分首藤関わっていた時代の案だと思った。

まあ…そういうのは置いといても懐かしいよね。初期シリーズは本当に国民アニメになるだけあって名ストーリーだと思う。

劇場全体ですすり泣きだった。

カスミとかタケシはしっかり出番があるわけではない、けどまぁそれにも理由があるし納得できる脚本だった。

子どもごころには帰れないので保留するが

当時見てた人は「ほ~」って感じで見れると思うし

マニアは今回の映画考察がすすむと思う。とにかく『いろんな意味で』初期っぽい。

そういえばサトシこんなやつだったなとか。だからこその今回のこういう話か…と。

でやっぱり初代ポケモンってナイスデザインだよね。

ただ、いやだからこそ見に行く前に一つ、考えてほしいことがある。

好きなら考えたことがあるだろうが、ぼんやりと見ている人は考えたこともないのではないか

ポケットモンスターの「サトシがいる世界」「ゲーム世界」「シーズンごとに友達が変わっていく世界」これは、本当に同じ世界なんだろうか?

その辺を思いながら見ていたらきっともっと楽しめると思います。とりあえずこれ読んでからもう一回予告見てみてよ。

あんまりネタバレになってないんだよ、この感想

なので最後ネタバレ書くね。

あの女の子ブルーって名前だっけ。

トラックバック - https://anond.hatelabo.jp/20170712025703
  • https://anond.hatelabo.jp/20170712025703

    ネタバレなしでみるモチベあげてくれる良増田かとおもいきや最後に余白もあけずにネタバレ物故んで来るクソ増田だった いいとおもわせておとすから最低最悪のクソ増田だった

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん