私は時々変な夢を見ます。昨日の朝もなかなか衝撃的な夢を見ました・・・。
昨日見た夢の話
場所は会議室の小部屋的なところ、私はアラサー設定。私含め若手何人か集められ、お客様(※実際のではない、見たこと無い方)に
「なんでこの会社はこんなにアサイン人数が少ないんだ!
インテルを見なさい!」と怒られた。
(そりゃインテルは入ってるでしょうよ、と起きてから思った。)
そこへ我々側のできる上司と思しき人が現れ、いきなりそのお客様にハグして、そのまま部屋のドアの外へ連れてってしまいました。
その後、同僚の長澤まさみと「あれはいったいなんだったんだろうねー」と話してたら、すっと長澤まさみに
チューされました。。
ちなみに「モテキ」の頃の長澤まさみでした。最強ではなかろうか。
- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
そして私の頭は大丈夫なのでしょうか。。
※恋愛対象は男性だけだと思う。今の所。
以前見た夢の話
ついでといってはなんですが、他に見た事のある変な夢の話です。
・トイレの花子さん
高嶺のではなく。
わが社では、女子トイレに常駐して利用者を驚かせるという「トイレの花子さん」という業務がありました。女性だけで持ち回り。
が、1人欠員が出てしまい、1人当たりの負荷が高まってしまいました。
そこで、「やらないでいい時間を作りましょう」と提案をする・・・という夢でした。
「そもそもやめましょう」とゼロベースで考えて欲しかったです。
・四国と岡田君と宮崎さん
四国の周りを、ぐるっと泳ぐ事になりました(私が)。
※現実世界ではトライアスロンも遠泳も全くやったことなし。
で、なぜか陸側を岡田准一と宮崎あおいが自転車で並走してくれました。
それを見て「あ、ほんとにあの2人つきあってたんだ」と思ったのでした。
なぜ泳ぐ事になったのかは全くもって不明。
夢うたプチプレイリスト
「夢」ついでに思い出した曲をリストしてみたいと思います。
スキマスイッチ「君の話」
昨日見た夢の話など興味ない 退屈さ
心当たりが!!すみません。
さておきスキマスイッチの曲って(最近は知らないのだけれど)、きれいなメロディーと歌声に紛れて「えっ?」って思う歌詞が多い気がします。
スピッツ「正夢」
- アーティスト: スピッツ
- 出版社/メーカー: ユニバーサルミュージック
- 発売日: 2005/01/12
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 449回
- この商品を含むブログ (547件) を見る
ずっと まともじゃないって わかってる
のところがね・・・いいですよね・・・。
小野小町
うたたねに 恋しき人を みてしより
夢てふものは 頼み初めてき
(うたた寝の中で恋しい人と逢えてから、夢などというものも頼りにするようになってしまった)
「和歌」も「うた」、ということで。。
文法どうこうというより、しらべの美しさ、心が凝縮された感じにぐっときます。
訳はこちらのサイトを参照させていただきました。昔の人は、夢であう=向こうが自分を思ってくれている、と解していたそうなのでなるほどな、と。
・・・という事は長澤まさみも・・・?
この歌を知ったのは小中学生の時こちらの本を読んで。読みやすくてイラストがとてもきれいで、好きな本です。※「うたたね」自体は百人一首ではないですが。
- 作者: 田辺聖子,岡田嘉夫
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 1986/11
- メディア: 大型本
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
いまだに探し物をしていると聞こえてきます。
星野源「夢の外へ
星野 源 - 夢の外へ 【MUSIC VIDEO & 特典DVD予告編】
ダンサーさん見てるとすごく幸せな気分・・・。
放送作家の寺坂さんの妄想の中の由紀さおりさんを外に出してあげたい、というきっかけでインスパイアされてできた曲だそうです。って何が何だかですね。。
星野源の曲で「夢」でより強い印象の曲もあるのですが、悲しい曲なので(いい曲だけど)今回は挙げず。
「プレイリスト」、なかなか楽しいですね。全く造詣深くないし貼り付け元選ぶの迷うけど、またヒントを思いついたらやってみたいなぁ。