今回フェアで用意されていたメニューは以下のようなものでした。
- 名古屋発祥 ピリ辛台湾まぜそば
- たっぷり野菜の7品目冷やし中華
- 瀬戸内海 徳島県産すだち&瀬戸内花藻塩 三元豚とたっぷり野菜の塩焼きそば
- 和歌山県産青山椒ブレンド とろける!炙りチャーシューのとんこつ坦々つけ麺
- 沖縄県産豚肉 ジューシー油淋”豚”
- 富山県産白えび 白えびとネバシャキ野菜の冷やしラーメン
- 九州産鶏肉 鶏天とすだちの冷やし鶏塩ラーメン
とろける!炙りチャーシューのとんこつ坦々つけ麺
とろける炙りチャーシューとこだわりのもちもち麺が和歌山県産青山椒の上品な香りで美味しさを倍増しています。辛口の濃厚なとんこつ坦々スープも絶品。
宣伝通り、炙りチャーシューは厚みがありましたが、口にいれると噛むことなく食べることができました。
麺はかなりの太麺で最初は少ないかなあと思いましたが、かなりの食べ応えでした。
世の中によく濃厚と枕詞がついているものが多いですが、今回のソースはかなりの濃厚さでした。御飯と相性抜群とも書かれていましたが、本当に御飯と一緒に食べても良いかなという感じでした。
量はかなり多めなので、たっぷり付けて食べることができました。
ジューシー油淋”豚”
二品目は、ジューシー油淋”豚”です。
普通は油淋鶏ですが、鶏を使わずに沖縄県産の豚肉を使ったある意味とんかつでしょうか。
やっぱり鶏肉の方がいいかもと思いながらも、ジューシーな肉質の沖縄県産琉香豚というだけあって、非常に柔らかく、サクサクだったので、排骨のような感じで食べることができました。
三元豚とたっぷり野菜の塩焼きそば
三品目は、三元豚とたっぷり野菜の塩焼きそばです。
徳島県産のすだちと瀬戸内花藻塩を加えたすっきりだけとコクのある塩焼きそばで、黒コショウが効いています。
塩焼きそばなので、すだちを使っても味を損なうことがないですし、胡椒も更にかけるとまた一味変わるので、いろいろな味を楽しめるような感じでした。