- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
shinichikudoh バニラエアの搭乗拒否問題で「車いすを抱えるのは危険」と言っていた理由が今やっと分かった。人が死ぬわけじゃあるまいし大袈裟だなんて思っていたら大間違い。実際に人が死んでる。というより車いすに殺されてる。
-
porgy 何度も言うけど、日本には車椅子やベビーカーの方がエレベーターで必ずしも優先されないと言う事実がある。エスカレーターは危険なんだけど、エレベーターに乗れないことがある。優先されるべき人を大事にしなきゃ
-
shufuo 念のため、ストレッチャーも危険なんだよ。死亡事故が起きてるからバニラは使いたくなかった。もう少し冷静に考えようね。感情に流されると人が死ぬから。
-
tecepe えー巻き添え死亡というか、普通に飲酒運転レベルの殺人行為なのではと思った。
-
augsUK エスカレーターに車椅子で実際に死亡事故を起こしたなら、利用者は重過失は最低でも認定されるべきだろう。予見できるできないやマナーの前に禁止事項そのものだ。
-
bigburn エスカレーターに車椅子を載せちゃ駄目でしょ…高松市とニトリで絞り込んでみたら、エレベーターがある店舗なんだよな/バニラエアと一緒にしてるブコメに驚く。こっちは安全な移動手段あるぞ
-
chopapapa 今は知らんが一昔前の介助者向け教本みたいな奴には車椅子でのエスカレーターの乗り方みたいなの書いてた。介助者のじいさんが車椅子NGを知ってて使ったならじいさんが悪いけど、知らずに使ったなら俺には責められん
-
Kracpot 障害者と介助者がいくら大丈夫だと思ってもこういうことが起きる。バニラエアの問題と前後してたらどうなっていたかな。
-
HILOKI-T 高齢者のアクセル踏み間違い事故と同列の事件に見える。道具の危険性の過小評価と、自らの判断力の過信。
-
macj_jp 一度だけエスカレーターに車椅子載せてるの見た事ある。下りで自分が下にいたので戦慄して駆け降りた覚えが。上りだと気づいても逃げられないよなー。
-
uturogi_soy 老老介護の悲劇
-
wildhog 今後75歳以上の後期高齢者が激増するから、車いすも激増するはず。設備やらルールやらマナーやら作り直したほうがいいと思う。
-
kori3110 ただただ痛ましい
-
hilda_i いくらやるなって放送や看板で注意喚起してもやる人はやるので物理で対応した方がいいわね。てかエスカレーターネタの時いつも行ってるけどこんな妙な移動手段が21世紀においても現役とは。
-
ueno_neco スーツケースのエスカレーター転落は健常者でも起こしうるので、「安全のためダメ」の先の議論を期待したい。
-
solailo http://www.kagawaken-shakyo.or.jp/volunteer/kurumaisu.html エスカレーターの介助法。危険なので注意が必要と但し 書きがあるものの、ふつうに紹介されている。介助者が高齢だったことも一因かも。今後禁止になったりするのかな?
-
h20p エスカレータは危険なんだよ。安全だと思い込みすぎ。おおざっぱでいえば、自動車より危険かも。
-
GROOVY エスカレーターでベビーカーも見かけるしいけるいけると思うのかな?エレベーターあるならそっち使おうよ…
-
uxoru 車椅子の妻(79歳)付き添いの夫(81歳)←エレベーターに乗らずに何故わざわざ危険を冒してまでエスカレーターで登るのか、と頭を傾げつつ介助者の年齢を確認して察し.....正常な判断ができてなかった可能性あるなと
-
yamadar 自分にできる事は、事例を知って自衛すること。
-
knsknktsmn 似た話で、大きなスーツケースがエスカレーターを滑り落ちるのを目撃した事がある。進入防止ポール等の設置の義務付けが望ましいかと。
-
Yagokoro 車椅子エスカレーター載せるって痴呆老人かよ。
-
tadaima_19 81歳が79歳の車椅子押さなきゃいけないって時点でもうなんかおかしいんだよ。もちろんこの夫婦がじゃなくて社会の構造が。
-
alivekanade エレベーターでは何が何でも車椅子の方を優先すべきだが、エスカレーターでは車椅子でない方を優先すべきだと思うのよね。
-
tomemo508 ポイントがどこかはともかくとして、バニラエアで関連している論点は「同行者が車椅子を持ちあげて乗ろうとしたところ、係員に静止された」っていう部分なのかな、と。いろいろな考え・視点・論点がありますね。
-
usi4444 id:shinichikudohほうほう電車の飛込巻き添え死は一度や二度ではないが、ホームドアが完備されるまで電車の走行速度を時速10kmに制限しろと主張するかね?寝言は寝て言え。
-
soranin3 エレベーターに乗って!
-
yakihamo もちろんそうでない人もたくさんいるだろうが、この年齢の人が現役世代と同じ判断力を持っていると思ったら大間違いだよ
-
i_ko10mi 平日の地方都市のニトリならエレベーターもそこまで混雑しないだろうに… エスカレーターの車椅子モードは都内ならラッシュ時以外の時間帯に駅で見かける
-
lbtmplz お前、田舎の親どうしてる?こないだ呼ばれたのに無視したね?
-
mmm143 バニラエアとはかなり状況が違うのにバニラエアがどうこう言っちゃう人がいるとはな。
-
tailtame (゚д゚) 巻き添えになった人が気の毒過ぎる…。
-
zenkamono 「優先されずエレベーターに乗れないことがある」ってブコメがあるけど、月曜午前の地方都市ニトリが混雑してたと思ってるのか。今回と無関係な話をするのはどういう意図?健常者や社会に責任転嫁する為の印象操作?
-
rti7743 車いすでエスカレータに乗るのは危険だろう。
-
solidstatesociety 技術はもとより「俺ならいける」という責任の範囲とのギャップですね。
-
sato_taro 車いすやベビーカー優先のエレベーターもあるけどほとんどの人お構いなしに普通のエレベーターとして使っててベビーカーは乗れない。
-
POTPOTATO こういった施設ではエレベーターは駐車場からの移動用という意味合いが強い事が多いですね。エスカレーターの脇に身障者専用のエレベーターがあるのがベストなのですが、施設側には結構な負担でしょうし……
-
t01020ty ベビーカーだけど、エレベーターがない、もしくは30分待っても乗れない、階段の方がよほど危ない、誰も助けてくれないシーンは存在する。「俺は階段で行くわ!ママ任せた!」と去るパパ達は何度見てもカッコいい。
-
oakbow これはひどいなあ…しかしブコメにもあるけど、エレベーターで荷物多い人やベビーカー、車椅子の人がいるのに健常者があくまで早いもの順って顔で乗るのに違和感がある。あれは譲るべきなのでは。
-
lavandin もちろん亡くなった方は悪くない。でも出来れば車椅子が目に入った段階で乗らずに待っていればこんなことには…。マナーの悪い客のために待つなんて悔しいけど、命にはかえられない。放送とかでも呼びかけてほしい。
-
Utasinai
-
Outfielder
-
yuto2805
-
uturogi_soy 老老介護の悲劇
-
wildhog 今後75歳以上の後期高齢者が激増するから、車いすも激増するはず。設備やらルールやらマナーやら作り直したほうがいいと思う。
-
modefit
-
soppo-muke
-
kori3110 ただただ痛ましい
-
deguccicom
-
saronde4
-
hiro777hiro56
-
hilda_i いくらやるなって放送や看板で注意喚起してもやる人はやるので物理で対応した方がいいわね。てかエスカレーターネタの時いつも行ってるけどこんな妙な移動手段が21世紀においても現役とは。
-
ueno_neco スーツケースのエスカレーター転落は健常者でも起こしうるので、「安全のためダメ」の先の議論を期待したい。
-
mostaga
-
kohgethu
-
solailo http://www.kagawaken-shakyo.or.jp/volunteer/kurumaisu.html エスカレーターの介助法。危険なので注意が必要と但し 書きがあるものの、ふつうに紹介されている。介助者が高齢だったことも一因かも。今後禁止になったりするのかな?
-
h20p エスカレータは危険なんだよ。安全だと思い込みすぎ。おおざっぱでいえば、自動車より危険かも。
-
GROOVY エスカレーターでベビーカーも見かけるしいけるいけると思うのかな?エレベーターあるならそっち使おうよ…
-
eijiasakura9281
-
uxoru 車椅子の妻(79歳)付き添いの夫(81歳)←エレベーターに乗らずに何故わざわざ危険を冒してまでエスカレーターで登るのか、と頭を傾げつつ介助者の年齢を確認して察し.....正常な判断ができてなかった可能性あるなと
-
yamadar 自分にできる事は、事例を知って自衛すること。
-
knsknktsmn 似た話で、大きなスーツケースがエスカレーターを滑り落ちるのを目撃した事がある。進入防止ポール等の設置の義務付けが望ましいかと。
-
toraba
-
yuiseki
-
Yagokoro 車椅子エスカレーター載せるって痴呆老人かよ。
-
tadaima_19 81歳が79歳の車椅子押さなきゃいけないって時点でもうなんかおかしいんだよ。もちろんこの夫婦がじゃなくて社会の構造が。
-
alivekanade エレベーターでは何が何でも車椅子の方を優先すべきだが、エスカレーターでは車椅子でない方を優先すべきだと思うのよね。
-
tomemo508 ポイントがどこかはともかくとして、バニラエアで関連している論点は「同行者が車椅子を持ちあげて乗ろうとしたところ、係員に静止された」っていう部分なのかな、と。いろいろな考え・視点・論点がありますね。
-
abababababababa
-
usi4444 id:shinichikudohほうほう電車の飛込巻き添え死は一度や二度ではないが、ホームドアが完備されるまで電車の走行速度を時速10kmに制限しろと主張するかね?寝言は寝て言え。
最終更新: 2017/07/11 18:27
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - エスカレーターで車いすが転落、巻き添えの女性が死亡(T...
- 2 users
- 暮らし
- 2017/07/11 21:54
-
- b.hatena.ne.jp
- 障害
-
なんで車椅子でエスカレーター使ったのかが理解できない。 | 「人生、成り行き」
- 3 users
- 暮らし
- 2017/07/11 20:27
-
- www.muroktu.com
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: ヤフー・トピックスの作り方: 奥村倫弘: 本
- 40 users
- 2010/03/18 14:13
-
- www.amazon.co.jp
-
エスカレーター人間──新思考の道
-
リカちゃん エスカレーターでおかいもの おでかけショッピングセンター
-
エスカレーターToscana 22 mmスタイルバンドwith S / S Deployment Buckle – ...
同じサイトのほかのエントリー
-
「第6の絶滅期」到来、想定よりも深刻か 動物の減少広範に (CNN.co.jp) - ...
- 8 users
- 学び
- 2017/07/12 00:32
-
- headlines.yahoo.co.jp
- 生物
-
“謎の光”目撃情報相次ぐ 正体は… 埼玉(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニ...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 結婚・婚活
-
結婚のご報告。|佐藤聡美オフィシャルブログ「おさとう缶。」Powered by Ameba
-
- アニメとゲーム
- 2017/07/06 00:01
-
-
結婚して良かった100のこと(7)【すべてがうまく行かない日の終わりに】 - 心を...
-
- 暮らし
- 2017/07/11 13:19
-
-
結婚のご報告 テラシマ流星群−寺島拓篤公式ブログ - ライブドアブログ
-
- アニメとゲーム
- 2017/07/06 00:03
-
- 結婚・婚活の人気エントリーをもっと読む