• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • tetrahymena tetrahymena エレベーター使えと言うのは簡単だが、往々にしてエレベーターが車椅子優先なのに、健常者でいっぱいで、いつになっても乗り込めない場合あるんだよね。。。
  • seiroten seiroten 「エレベーターなかったのかな?」と言う人がゾロゾロでてくる前に。これニトリだよ?大きな家具などを売ってるニトリだよ?「エレベーターがないニトリ」があると思う?
  • augsUK augsUK 当然だがエレベーターはある店(http://www.izumi.jp/takamatsu/shop/floor2.html)。  車で歩道走ったレベルの酷さだろ。
  • aknkfj aknkfj ベビーカーをエスカレーターに乗せてる人もよく見るけど、あれも危ないんだからね
  • zions zions 月曜日の朝開店40分後のニトリで、エレベーターが混んでるわけないよな。
  • hanapeko hanapeko エレベーター乗りに行っても、車椅子でもベビーカーでもない健康な大人が満杯で(優先エレベーターですら)誰も譲ってくれないまま何周も見送らなければならない世界が早くなくなりますように、、、
  • kitaha3131 kitaha3131 起こるべくして/車いすは見たことないけれど、子ども乗せベビーカーのエスカレーター利用止めて。失敗した時に巻き込まれそうで後ろに立つのいつも怖い。エレベータールートが遠回りで面倒なのはよくわかるけど!
  • kitakokomo kitakokomo エスカレーターに車いすは「やろうと思えばぎりぎりできる」のが厄介ね。誘導と導線云々は本人たちの既存成功体験とかエレベータ占有したくない体験とかこっちのほうが5メートル早いぞ計算とか色々要因あって不幸
  • coopanda coopanda バランス崩したご婦人が倒れてきた事ある。幸い小柄な人で支える事できたけど。歩くか止まるかの論争してる場合じゃない。エスカレーターって実は危険な乗り物だな。
  • Rayline Rayline 真面目にコメントするとこの後の賠償とかどうなるんだろうか。この間の航空会社の件もそうだが人は自分の責任を取れる範囲で行動しないと、いざとなると大変。というのは社会に出ると良くわかり→ただそれがいいかは
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/07/11 18:42

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品