今、モデルや芸能人のあいだで、美容に健康にいいと流行しているオイルプリング。
そう、ココナッツオイルなどのオイルでうがいをする健康法の一つで、もう試されている方もいるんじゃないでしょうか。そんな流行りをいち早く取り入れているあなた、オイルプリングによって眠気などの症状がでていませんか?
それは好転反応かもしれませんよ、つまり体がいい方向にむかっている時に出やすい症状なのです。この好転反応は眠気だけでなく、ほかにも症状が出ることもあります。
次に紹介しますので、もし当てはまる方がいたらそれはオイルプリングによる好転反応だと思って、安心してくださいね。( •ॢ◡-ॢ)-♡
オイルプリングの好転反応はどういったものがある?
ではオイルプリングによる好転反応はどんなものがあるのかというと、眠気、頭痛、吐き気、だるさ、発熱、湿疹、下痢、肌荒れなどです。
オイルプリングが健康にいいと思い、さっそく試してみると最初は何も起こらなかったのですが、数日後なんとなく頭が痛い感じに・・・
体もなんとなくだるいし、眠いし・・・とその日は昼寝をしました。(・ω<) テヘペロ それから一時オイルプリングは中断して、また再開すると症状も落ち着きましたよ。
同じ経験したことがある方いるんじゃないでしょうか?
大丈夫ですよ、もしそんな症状がでても一時中断をしても再開すればどんどん体はよくなっていきますから。。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
好転反応が出たら、無理せず少しお休みする方がいいですね。
なぜオイルプリングをすると好転反応があるのか?
ではなぜ体の調子を良くしたいがためにオイルプリングを習慣にしているのに、好転反応による体の不調が出るのでしょうか?
好転反応とは知らずに、もしかしてオイルプリングは私に合っていないのかも?なんて思わないでくださいね。
まず好転反応は、たまっていた老廃物や悪いものを出そうとしたときに起きる症状です。一時的に起きる症状ですので、乗り越えれば体がどんどん良くなっていきますよ。
マッサージを受けると体がだるくなって眠くなったりしませんか?それは好転反応と同じ症状なのです。オイルプリングが合っていないのでなくて、実はいい方向に向かっているサインなんですね。
知らずにオイルプリングをやめてしまった方、もう一度再開してみましょう。好転反応を乗り越えると、健康になりますよ。
歯も白くなり、肌ツヤがよくなったり、小顔にもなれるチャンスです。(。◕ ∀ ◕。)
好転反応を抑える方法ってあるの?
このオイルプリングで3分の1の方が好転反応による症状が出るとの結果があります。もし症状がひどいのであれば、一時中断するか、回数を減らす方がいいですね。
この好転反応は、一時的な症状で長くても一週間程度でおさまります。一時的な症状とはいえ、頭が痛いままオイルプリングを20分間って結構キツイですので、その際はいったんお休みをしましょう。
ひとやすみ、ひとやすみ~♪また再開すればいいですからね。
まとめ
どうでしたか?
皆さんは、好転反応が出ましたか?症状が出ずにスムーズにつづけていますか?どちらにせよ、体にとっていい方向に向かっているのは間違いありません。
好転反応による体の不調は、体の中の悪いものをだしているサインなのですから、安心してくださいね。
オイルプリングを続けていると、歯が白くなってきていませんか?顔のほうれい線が薄くなってきていませんか?あれ?顔が小さくなったんじゃない?って言われてないですか?肌ツヤがきれいになっていませんか?
オイルプリングの好転反応を突破すると、こういったうれしい体の反応が返ってきますよ。ぜひ続けてみてくださいね。