HOME > 失われた宗教を生きる人々
亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ II-14 失われた宗教を生きる人々 中東の秘教を求めて
著者 | ジェラード・ラッセル 著 臼井美子 訳 |
---|---|
価格 | 3,700円(税別) |
発売日 |
2016年12月15日 15日以降順次書店に届きます |
判型 | 四六判 |
製本 | 上製 |
頁数 | 496頁 |
ISBN | 978-4-7505-1444-4 |
Cコード | C0014 |
オンライン書店で購入
アマゾン / 楽天ブックス / honto / セブンネットショッピング / 紀伊國屋Web Store / ブックサービス / e-hon / HMV / TSUTAYA / Honya Club.com / Yahoo!ショッピング / ヨドバシ.com
内容紹介
秘教の中で、古代はいまだ生きている!
レタスを食べるのを拒否するヤジディ教徒、輪廻転生を信じるドゥルーズ派、アダムの秘密を受け継ぐマンダ教徒……。中東の秘教に、マイナー宗教の伝統を生きる人々を訪ね、その生々しい肉声から、文化の共生を可能にする古代の叡智を浮かび上がらせる。衝撃のルポルタージュ!
解説=青木健
「二十年以上前、初めて中東を訪れた私は、中東に恋をした。だが中東は、愛しがたい場所でもある。そこから届くニュースは苦悩に満ちあふれている。そして最も美しい面、つまりその言語や歴史、神などは、憎しみと偏見で汚されてきた。中東の宗教と民族のモザイク模様は、長く輝かしい歴史の記念碑とも言うべきものだ。しかし、これも現在、崩壊に向かっている。中東の多様な宗教が、まだその母国に存続している姿を見ることができるのは、おそらく、私たちが最後の世代となるだろう」(本書より)
ニューヨーク・タイムズ、ワシントンポスト、エコノミスト、各紙誌で絶賛!
【目次】
序文
第1章 マンダ教徒
第2章 ヤズィード教徒
第3章 ゾロアスター教徒
第4章 ドゥルーズ派
第5章 サマリア人
第6章 コプト教徒
第7章 カラーシャ族
エピローグ デトロイト
【書評・メディア情報】
読売新聞(2月19日)/書評(出口治明氏・ライフネット生命会長)
東京新聞(3月5日)/書評(臼杵陽氏・日本女子大教授)
北海道新聞(3月12日)/書評(臼杵陽氏・日本女子大教授)
書標 ほんのしるべ(2月号)/紹介