バタバタと忙しい引っ越しですが、新居に荷物を運びこんでしまえば、新しい生活はもう目の前ですよね。
そんな新しい生活にスムーズに移行するためにも、隣近所へのあいさつというイベントをこなす必要があります。
今回は、マンションに引っ越した場合、悩みがちな「どこまで挨拶をすべきなのか」というところを見ていきましょう。
Contents
マンションに引越ししたらどこまで挨拶回りする必要ある?
アパートとは違い、規模が大きくなりがちなマンション。入居している方の数も多く。両隣だけではなく、上下にも人が住んでいるという状況になりますよね。
この場合、どこからどこまで挨拶に行くべきなのか、粗品をいくつ用意しておかなければいけないのか、と悩みどころも多くなると感じます。
しかし、あまり難しく考えることはありません。基本的には生活の中で出してしまう「音」が響くであろう所に挨拶をすると考えましょう。なので、まずは両隣への挨拶。そして自身が住んでいる階数によって、上下への挨拶をする必要がある、と覚えてくださいね。
また、家族全員での引っ越しであり、家族の中に子供がいる場合は、できることなら同じフロアの方にはすべて挨拶しておく方が無難です。なぜかはわかりませんが、子供ってマンションの廊下が大好きなんですよね。
どれだけ気を付けていても、何かの拍子に興奮してフロアの廊下を走ってしまうなんてことも。思っているよりも廊下の音は響くものなので、最初に「子供がいるのでうるさいことがあるかもしれませんが…」と挨拶ついでに断りを入れておきましょう。
また、マンションには固有の自治グループができていたりします。最初に自治長さんに挨拶をして、どこまで挨拶をすべきかということを聞くのもおすすめです。マンションによっては挨拶にも決まりがあったりするので、入った場所のルールに従うことができれば、それが一番安心ですね。
引っ越しの挨拶の粗品は何がおすすめ?
さて、どこからどこまで挨拶に行くべきかが決まれば、次は挨拶回りに持って行く粗品を決める必要があります。基本的に引っ越しの挨拶回りは、顔を覚えてもらうことが一番の目的。
なので、特段変わったものを用意する必要はありません。ただ、喜んでもらおうと考えるのなら、そのマンションの住民の傾向をつかんでおきましょう。
単身世帯ばかりだったり、比較的に年齢を重ねた人ばかりのマンションで、子供が喜びそうなお菓子の詰め合わせを持って行っても、あまり喜ばれませんよね。子供がまだ小さいファミリー世帯が多いのか、まだ若い人たちが多いのか。逆に、お年を召した方が多いのかなどなど、ちょっとリサーチをしておくと決めやすいかもしれませんね。
そこまでするのは面倒くさい。と感じるのならば、おすすめになるのは定番のタオル。ただ、タオルを選ぶにしても、デザインや肌触りなど、こだわろうと思えばこだわることもできますよ。
そもそも引越しの挨拶って意味あるの?挨拶回りするメリット
昨今では隣にだれが住んでいるのかわからない、顔を見たこともないような…。なんて話もよく聞きますよね。実際問題、引っ越しの際の挨拶には意味があるのか?と聞かれれば意味はありますと声を大にして応えたいと思います。
特にファミリー向けのマンションなどは、隣近所への挨拶を済ませて、顔見知りになっておくほうがいいといえるでしょう。もしもの災害時など、まったく知らない人よりも顔見知りの人のほうが、手を差し伸べたくなるもの。
そしてマンションといえど集合住宅であることに変わりはありません。顔を知らない人が多ければ、不審者が入り込んでいても気づくことができない、ということでもあります。自身の顔を覚えてもらうと同時に、隣近所の顔を覚えるためにも、挨拶回りは大切なことなのではないでしょうか。
防犯的な目的でもありますが、他にも、人となりを知っている人へは無理を言いにくい、気を使ってしまうという面もあります。近隣住民とのトラブルを抑止する、という意味でも挨拶は有効だと言えますね。
一人暮らしでも挨拶回りしたほうがいいのか?
上記で挨拶は大切だ、と紹介してきておいてなんですが、防犯面から見て挨拶をしない方がいい場合もあります。男性の一人暮らしであったり、女性でも女性専用マンション、周りは家族世帯ばかりなどの場合は、一人暮らしでも挨拶回りは大切だと感じます。
しかし、単身世帯用というだけのマンションに女性が一人暮らしをする際は、挨拶をしなければいけないとは一概には言えないのです。単純に女性が1人で暮らしている、ということを周りに知らしめることになってしまうからですね。
周りを信用できないといっているようで寂しい気もしますが、確実な安全が確認できない以上、まずは自衛が必要です。挨拶をするだけならば、同じフロアに入居している人の傾向をつかんだ後でもできます。
1人暮らしの場合は、軽々に挨拶を済ませるのはやめておきましょう。
まとめ
今回はマンションに引っ越しあた際の、あいさつ回りをどこまですればいいのか、というところを見てきました。
まず挨拶回りの範囲は
・両隣、上下の部屋はマスト!
・自治グループの責任者に挨拶がてら、ルールを聞くのもおすすめ
そして引っ越しの挨拶に持って行く粗品は
・住民の傾向をつかんで決めよう
・決められないようなら定番のタオルを
そもそも引っ越しの挨拶はしなければいけないのか?メリットは?
・顔見知りのほうが緊急時に頼りにできる
・防犯的な目的も
一人暮らしでも挨拶をするの?では
・女性の一人暮らしは場合による
引っ越し先での挨拶回りともなれば、引っ越しもそろそろ終わりが見えてきていますよね。新しい生活を楽しむためにも、引っ越し先での人間関係も大切にしていきましょう。
特に小さな子供がいる家族の引っ越しなどは、そのマンションから同じ学校へ行く子がたくさん。なんてこともよくあります。ファーストインパクトを好印象にしておけば、周りから歩み寄ってくれるかもしれませんよね。
挨拶をするといっても、1日全てが潰れるわけではありません。少しの時間を割いて、これから先の過ごしやすい環境を手に入れましょう。