みなさん「はてなブックマーク」ってご存知ですか?
はてなブロガーさんたちは当然知ってるし、違うブログを運営してる人は知らないですというか知らなくていいかww
とっとは「はてなブックマーク」の存在は知っていたんですけど使い方はよくわからないまま過ごしていました
とっと:はてなブックマークするとブラウザのブックマークと同じように記事を保存できるので役に立つ情報や面白いのをポチポチ押して取っておく機能でしょ、はいはい(上から目線)
あと自分のブログの記事がブックマークされると公式ブログの新着エントリーに採用されるんでしょう、はいはい(上から目線)
このことが問題に、、、、、
このことは実際調べてみるとおおよそ合っていたのですが公式ブログが発表しているはてぶの特徴をとっとのコメントと交えて紹介していきます
*”はてブ”は”はてなブックマーク”の略です
”はてブ”を会話の中に入れたら、できるブロガーみたいな感じになりませんか?ww
とっと「この前書いた記事がはてブされてバズったわ~」
「はてブでバズっても短期間だからなぁ」
まぁ、行きましょうww
はてなブックマークとは
・・・はてなブックマークは、オンラインにブックマークを保存・公開することで新しい体験ができる、ソーシャルブックマークです。はてなブックマークを利用すると、インターネットの情報をより深く理解でき、良質なページをより少ない時間で見つけられます。ブックマークすることで、知らないだれかと価値を共有するのは、すばらしいことです!
はてなブックマークには3つの特徴があるようです
保存
・・・家で見たページを学校や会社でも見たい
そんな風に思った経験はありませんか?
はてなブックマークは、オンラインにあなたのブックマークを保存するツールです。インターネットに繋がっていれば、家でも学校や会社でもブックマークを見られます。タグやコメントを付けて整理しましょう。保存したブックマークは簡単に検索できます。
とっとは全然保存してないですねww
自分のブログをはてブしてる自己中野郎だww
あと、はてなブックマークのアプリがあったのでダウンロードしました
ん?コメント?
ー数分後ー
あ、、、
共有
・・・このページを読んだ人の感想が見たい
ブックマークを公開して、多くの人と感想をシェアできます。このページはぜひ他の人にも見て欲しい、そう思ったらどんどんブックマークしましょう。感想を書いておけば、だれかの目に触れるはずです。はてなブックマークは、インターネットのあらゆるページを介して人と繋がるソーシャルネットワークです。
とっとの記事も新着エントリーされたことにより新しい方の訪問があり読者が増えました。こんなブログでもアクセスが増えるのではてブの威力はすごいです!
というかはてなブログにブログの検索機能とかおすすめブログ、共通点が多いブログがあればいいと思うんだけど、、、ww
学生ブロガーの記事をいろいろ読みたいのですがなかなか見つからない、、、検索能力がない、、、
発見
・・・今、話題になっているページが知りたい
はてなブックマークは、旬なニュースが見つかるメディアです。
人気ブックマークをチェックすれば、みんなが見ているページがわかります。タグを使って、特定のトピックを追いかけられます。趣味が近いユーザーのブックマークから、自分好みの情報を簡単に見つけられます。おもしろいページをどんどん発見しましょう!
確かに旬なニュースの記事が多い印象です。ニュースはヤフーニュースやラインニュースが充実しているので見ないかな(正直ww)
とっとはくだらないけど面白いブログが好きなので、情報系というよりは雑記ブログをたくさん見たいです
面白いブロガー探すぞ~~
そして
とっとは気づいてしまった、、、
重大なことを見落としていた、、、
— とっと大学生@はてなブロガー (@tottodaigakusei) 2017年7月10日
それは、
はてブにコメント機能がついてたこと
この存在を昨日初めて知りました
やらかしました
そして過去の記事にはコメントが書かれていました
そうです
とっとはガン無視をかましてましたww
はてなブログのコメントしか気にていませんでした
無視してすみませんでしたm(_ _)m
今さらですが返信していきます
コメントの返信ですが返信相手のIDを書いて送れば相手に通知が届くようです(これも知らんかったww)そのままでは相手に伝わりません
まだまだとっとは未熟初心者ブロガーでしたね、勉強します
初心者ブロガーさん一緒に頑張りましょう!
では
お疲れ様でした( ´∀` )ノ