週末にドンキとダイソーに行って、懲りずに自宅の仕事部屋用のアイテムを物色してきましたよ という話です。やっぱり、僕のセンスのなさを再認識させられた1日でした。
- 完全に出遅れたけど、僕も『ブログ更新の作業環境』兼『在宅勤務の仕事場』を公開・・・しようと思ったら、会社の愚痴じみてきた。 - S部
- 既婚男性は要注意。在宅勤務で、自由に使えるお金とプライバシーがなくなるかもしれないよ。 - S部
- 2万円で畳の和室をフローリングの洋室にリフォームできたよ って話 - S部
ウッドラック
まず目に入ったのがコチラ。ちょっと隠れちゃいましたけど、税別500円です。
安いってだけで、ついつい欲しくなっちゃいますよね。
使い道は全く思い浮かばないんですけど。
こういうのを見境なく買っちゃうと、部屋が酷い事になるので、ぐっと我慢です。
ソファ
次は座椅子。
安い・・・のかな?相場がわからなかったので、後で調べてから買うことにしました。
持って帰るのも大変だし。
というか、今、座布団に座ってるけど、困ってないし。
結束バンド(結束テープ)
なんか、こういう、カラバリ豊富で安いものって、ついつい欲しくなっちゃいますよね。
使い道は全く思い浮かばないんですけど。
こういうのを見境なく買っちゃうと、部屋が酷い事になるので、ぐっと我慢です。
植物(造花)
こういうのを幾つか組み合わせて、ステキに飾りたくなっちゃいますよね。
ただし、僕には、こういうのをキレイに組み合わせるセンスが無いって事を、先日学びました。
・・・いや、昔から知ってたけど、再認識しました。
これも物欲をぐっとこらえます。
※僕みたいな美的センス欠落者のために、5コくらいのアイテムをセンス良く、キレイに組み合わせたものを売って欲しいですよね。600円出すから。
流しそうめん器
『仕事部屋にコレを飾れ』と、悪魔が囁いてきます。10分くらい迷いましたけど、『洗うの大変そうだな』とか、よくわからない理由を付けて、その場を立ち去りました。
いま改めて写真を見ると、明らかに仕事部屋に飾るものじゃないですね。『洗うの大変』とか、そういう問題じゃない。
結局
結局、何も買わずに帰りました。
美的センスの無さを強く自覚したことで、自分の判断に自信が持てなくなってるんでしょうか。
ムダなものを買わなくて、良いことかもしれませんけど。時間はムダにしてしまいました。
この記事は以上です。