平素はBeautécamサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2013年5月のリリース以降、多くの皆様にご利用いただき、運営を行ってまいりましたが、誠に勝手ながら2015年8月10日(月)をもちまして、カウンセリングサービスを終了させて頂く事になりました。
これに伴い、2015年7月31日(金)以降、カウンセリングの依頼の受付を終了いたします。
今後は皆様のご期待に添えるよう、新しいサービスの企画、開発に注力いたします。
なにとぞご理解とご協力を宜しくお願い致します。
2015年07月01日
Beautécam サポート
この度株式会社ボーテカムは、台北に本社を置くi-TRUE社(艾思網絡股份有限公司)との合弁によるジョイント・ベンチャー会社、『ボーテカム台湾(玻特鏡股份有限公司(Beautecam Taiwan Co., Ltd.))』を設立致しましたことをご報告致します。
ボーテカム台湾では、台湾市場へのアプローチの他、i-TRUE社が持つ化粧品等情報構築のノウハウを駆使し、美容業界を革新していくための取り組みを進めてまいります。
今後とも、ボーテカム、並びにボーテカム台湾へのご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
ボーテカム台湾に関するお問合せは以下のとおりとなります。
日本窓口:info@beautecam.com
台湾窓口:info@beuatecam.com.tw
以上
今後ともBeautécamを宜しくお願い致します。
2015年03月19日
Beautécam サポート
女性の美肌ニーズを再認識、1ヶ月でスキンチェックレンズ100個配布
美容アプリ「ボーテカム」リニューアル企画・レンズ無料配布キャンペーンを実施
株式会社ボーテカム(本社:京都府下京区、代表取締役:安達貞雄、http://beautecam.com)は、2014 年3月6日より 1 ヶ月、アプリリニューアル企画として、新規ダウンロード限定で、レンズ100個無料配布キャンペーンを実施しましたので、 その結果を報告します。
応募者の92%が女性、残り8%は男性で、地域別には関東が最も多く、次いで関西、九州地方という結果でした。 Beautécam は、“美容カウンターへ行かなくても、自宅で簡単スキンチェック”をコンセプトに展開していますが、 全国的に、個人で、スマートフォンを使ってスキンチェックをすることに対する興味が伺えました。
「なぜ応募されましたか?」の問いに対し、「自分で簡単に出来るから」、「自分の肌がどんな状態なのか気になる」 という回答が多くみられました。季節の変わり目で、お肌の悩みの増える今の時期は、自分の肌状態がどうなって いるのか気になるものの、実際にエステサロンや化粧品カウンターへ行くのではなく、自分でこっそり知りたいと いうニーズがあるのかもしれません。
■ レンズ配布キャンペーンの狙い スマートフォンを使ってスキンチェックが出来るという事を、知らない方は多いと思います。アプリ「Beautécam」 は、スキンチェック、専属美容カウンセラーによるカウンセリング機能(無料)、月のバイオリズムから割り出したおすすめスキンケアや食材のお知らせといった機能を搭載することにより、美肌を保つ楽しさをユーザーに提供しています。この体験を一人でも多くの方に知ってほしいと思い、今回のキャンペーンを実施しました。
ボーテカムは、昨年 2013 年 11 月に設立。美肌になりたい女性を応援する、をコンセプトに、IT×美容の業界に 参入。ユーザーの声を集め、潜在ニーズを探り共有することで、業界の発展に寄与したいと考えています。
*専用レンズは、Amazon にて販売しています。
ボーテカムの中国版リリースと業務提携のお知らせ
この度、株式会社ボーテカムは、Beautécamの中国版「美肌魔鏡 Beautécam」をリリースしました。
中国版Beautécam美肌魔鏡 iOS版 (App Store)
中国版Beautécam美肌魔鏡 Android版 (Google Play)
また、株式会社ボーテカムは、Foxlink Group 傘下の台湾大手アクセサリ販売代理店であるVAProduct 社(本社: 台北市、http://www.vaproduct.com/en/) と業務提携をし、専用レンズの販売および中国マーケットへの展開をすすめて参ります。
プレスリリース(pdf)
以上
今後ともBeautécamを宜しくお願い致します。
2015年10月07日
Beautécam サポート