霞が関2017夏

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

内閣府 育たぬ官庁エコノミスト

2017/7/11 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
共有
保存
その他

 「加計問題」などで何かと話題の内閣府。国家戦略特区や規制改革が注目されるが、その源流の一つは長期的な日本経済の分析を担っていた旧経済企画庁だ。国内総生産(GDP)などの統計データを集計し、分析結果を政府の経済政策の決定に生かしてきた。だが、近ごろその屋台骨に異変が起きている。

 内閣府で経済分析を担当する職員は「官庁エコノミスト」と呼ばれる。外相を務めた大来佐武郎氏や、政府税制調査会会長を務めた香…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版トップビジネスリーダートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる。業界がみえる。ニュースとデータをまとめてチェック!

【PR】

霞が関2017夏 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

内閣府の採用パンフレット

内閣府 育たぬ官庁エコノミスト [有料会員限定]

 「加計問題」などで何かと話題の内閣府。国家戦略特区や規制改革が注目されるが、その源流の一つは長期的な日本経済の分析を担っていた旧経済企画庁だ。国内総生産(GDP)などの統計データを集計し、分析結果を…続き (7/11)

キャリアの階段はどこへ(財務省内)

財務省 崩れた「順送り」人事 [有料会員限定]

 財務省が7月4日に発表した幹部人事は、主要ポストが入省年次順に順送りで決まる慣例が崩れた。いわゆる「サプライズ」の象徴が主税局審議官の矢野康治氏が「将来の次官ポスト」といわれる官房長に就いたこと。昼…続き (7/8)

平日午後9時を過ぎても照明がともる霞が関の官庁街

国家戦略特区の仕事師、チーム去る [有料会員限定]

 霞が関の夏の風物詩ともいえる省庁幹部の大異動。2018年度予算編成などに向けた新体制が整うわけだが、その中でアベノミクスの「第3の矢」である成長戦略を仕込んできたある仕事師の職場が変わる。国家戦略特…続き (7/5)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<7/10の予定>
  • 【国内】
  • 5月の国際収支(財務省、8:50)
  • 6月の対外・対内証券売買契約(財務省、8:50)
  • 5月の機械受注(内閣府、8:50)
  • 6月の貸出・預金動向(日銀、8:50)
  • 黒田日銀総裁が支店長会議であいさつ(9:30ごろ)
  • 7月のQUICK株式月次調査(11:00)
  • 6月の企業倒産(民間調査会社、13:30)
  • 7月の日銀地域経済報告(さくらリポート、14:00)
  • 6月の景気ウオッチャー調査(内閣府、14:00)
  • 7月のESPフォーキャスト調査(日本経済研究センター、15:00頃)
  • 経団連榊原会長の記者会見(15:30)
  • 国会で閉会中審査
  • 【海外】
  • 6月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)
  • 6月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
  • ユーロ圏財務相会合
  • 6月の米労働市場情勢指数(LMCI)
  • 5月の米消費者信用残高(11日4:00)
  • タイ市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<7/11の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 6月のマネーストック(日銀、8:50)
  • 5年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 5月の特定サービス産業動態統計速報(経産省、13:30)
  • 3~5月期決算=ユニファミマ
  • 【海外】
  • 5月の米消費者信用残高(4:00)
  • 欧州連合(EU)財務相理事会
  • 5月の米卸売在庫(23:00)
  • 5月の米卸売売上高(23:00)
  • ブレイナード米連邦準備理事会(FRB)理事が講演(12日1:00)
  • カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁が討議に参加(12日2:20)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<7/12の予定>
  • 6月の企業物価指数(日銀、8:50)
  • 5月の第3次産業活動指数(経産省、13:30)
  • マザーズ上場=ソウルドアウト
  • 5月のマレーシア鉱工業生産指数
  • 3~5月の英失業率(17:30)
  • 5月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)
  • カナダ中銀が政策金利を発表(23:00)
  • イエレンFRB議長が米議会下院の金融サービス委員会で証言(23:00)
  • 米地区連銀経済報告(ベージュブック、13日3:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<7/13の予定>
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 20年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 6月末の東京都心オフィス空室率(三鬼商事、11:00)
  • 平野全銀協会長が記者会見(16:10)
  • 9~5月期決算=ファストリ
  • 韓国中銀が政策金利を発表
  • マレーシア中銀が政策金利を発表
  • 6月の米卸売物価指数(PPI)(21:30)
  • イエレンFRB議長が米議会上院の銀行委員会で証言(23:00)
  • エバンズ・シカゴ連銀総裁が講演(14日0:30)
  • ブレイナードFRB理事が講演(14日2:00)
  • 6月の米財政収支(14日3:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<7/14の予定>
  • 閣議
  • 株価指数オプション7月物の特別清算指数(SQ)算出
  • 5月の鉱工業生産指数確報(経産省、13:30)
  • 9~5月期決算=ジンズ
  • 4~6月のシンガポール国内総生産(GDP、速報値)
  • 6月のインド卸売物価指数(WPI)
  • 5月のユーロ圏貿易収支(18:00)
  • 6月の米小売売上高(21:30)
  • 6月の米消費者物価指数(21:30)
  • 6月の米鉱工業生産(22:15)
  • 6月の米設備稼働率(22:15)
  • カプラン・ダラス連銀総裁が討議に参加(22:30)
  • 5月の米企業在庫(23:00)
  • 7月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ)(23:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

[PR]