2017-07-09 10:38:07
Comments (208)
たくさんのご意見をありがとうございます★質問時間について補足しました
▼明日7月10日月曜午後の閉会中審査で、ぼくが参考人の前川・前文科次官らに質問することが公表されてから、この地味ブログにも、予想を超える沢山の意見、尊い意見をいただきました。
また著名人の方々、閣僚クラスを含む現職の国会議員の方々、こころある官僚・元官僚の方々からも、ずいぶんと意見をいただきました。
どのご意見にも、分け隔てなく、こころから感謝を申します。
同時に、どのように質問するかは、これまでの国会質問とまったく同じく、一切合切すべて、不肖ぼくが決めます。
「内閣の命運を決しかねない質問だから」という指摘も、これも想像を超えて数多くいただきました。そうであっても、ぼくはこれまでの質問と何ら変えませぬ。
常に、ただ国益のためにこそ質問に立っています。いつでもどこでも、それが変わりませんから、今回だからと言って,特別なことは致しません。
今回の閉会中審査は、参議院の文教科学委員会と内閣委員会の連合審査です。
ぼくはふだん、いずれの委員会にも属していません。
国会議員の属する委員会・調査会には数に厳しい制限があります。参議院の場合は、常任委員会、特別委員会、調査会、それぞれひとつしか属することができません。
そのなかでぼくが選んだのは、経済産業委員会、拉致問題特別委員会、資源エネルギー調査会です。
予算委員会は、上記の制限の例外となっています。自由民主党の判断によって、ぼくはこの予算委員会にも属していますが、今回は予算委と関係ありません。
したがって、このたびの連合審査で質問に立つとは夢にも思っていませんでした。
しかし、理由は聞いていませんが党から要請があったとき、即、お受けしました。まことに不肖ながら、本筋を質問することができれば国益に資すると考えたからです。
機会が与えられたことに感謝しています。
明日月曜には、まず内閣委員会の委員交代の手続きが正式にきちんと行われ、ぼくが内閣委員会に所属してからの質疑となります。
▼前川さんらが、暴力団の関与する出会い系バーに通っていたことの絡みは、質問しません。
「時間が41分もあるから何でも質問できますね」という趣旨の書き込みなどをいただいていますが、非常に残念ながら、それは実態と違います。
国会質問には、ふたつの種類があります。
ひとつは片道方式、すなわち時間にカウントされるのは質問だけで、参考人や政府関係者らの答弁は時間に入れないやり方です。今回がこれなら、確かに41分はかなり聞けます。
しかし、もうひとつは往復方式、今回はこれです。
すなわち質問時間と答弁時間を合わせて41分しかありませんから、答弁者がすこしお話になるとあっという間に質問時間がゼロになってしまいます。
しかも、答弁者がどれくらい話されるかは事前に質問者に分かりません。ふだんの政府側答弁でもそうですが、今回のように参考人の方々が答弁者に含まれていると、まるで予想が付きません。
したがって、本質の行政論だけに絞りこみます。
▼今回の質問については、本道を見失ったとしか思えないこの頃の野党と,その野党と不埒なことに事実上、一体になったマスメディアによってさまざまな歪曲がなされるでしょう。
ぼくごときをご苦労にも陥れたい勢力、外国の工作機関を含む勢力もどっと動くでしょう。
それはすべて覚悟の上です。
参議院ではない与党のなかには質問に立つことを打診されても回避なさる議員も複数いらっしゃったと,直接の関係者から何度か聞きました。それはその議員の生き方です。どうこう言うことでは全く、ありませぬ。
ぼくは、ただの一年生議員に過ぎませんが、ふだんの姿勢からして、これを受けて立たずんば話にならないでしょう。
ね?
★補足
当初は「生中継しない」と聞いていたNHKが、中継することになったのは、みなさんの声の反映だと思います。
みんなの努力は凄いですね。
それでも月曜の午後ですから、なかなか生中継を視ることのできない人が多いと思いますが、質問時刻を記しておきます。
なお、傍聴人は募集してすぐ満席となってしまいました。(このブログの過去エントリーをご覧ください)
【参議院文科委・内閣委連合審査】(会派名・議員名は国会対策委員会から渡された表のままです)
14時~14時25分 民進党・蓮舫議員
14時25分~15時 民進党・櫻井充議員
15時~15時15分 共産党・田村智子議員
15時15分~15時56分 自由民主党・青山繁晴 拝
15時56分~16時20分 公明党・里見隆治議員
16時20分~16時35分 維新・清水貴之議員
16時35分~16時50分 希望・森ゆうこ議員
16時50分~17時 無ク・松沢成文議員
※ぼくの時間が41分間と半端になっているのは、最後の1分間を,次の議員と交代するための時間として使うためです。
ベテラン議員に聞いてみると、「与党として、こうしたことに配慮する姿勢を示す慣習」ということのようです。
したがって、ぼくの実際の質問時間は41分ではなく40分です。15時15分に予定通りに始まれば、15時55分には終わらねばなりません。前述したように、答弁者の時間も込みの「往復」でそれだけです。
~追記~
これこれを国会で質問せよ、取りあげよという趣旨の書き込みを依然、いただきますが、何度も記したように、そのように指示・要求されれば質問致しませぬ。
逆効果です。
あなたさまにとって要求のおつもりではなくても客観的にみれば「まんま要求ですね」ということがあります。これはあなたさまがどうということではなく、ぼくを含め誰にも起きることです。
ご意見,異見は常にこころして頂いています。どんなに寝る時間がなくても、ぼく本人がきちんと全部を読みます。要請にも耳を傾けます。しかし要求は、それがどなたからでも、ぼくは聞きませぬ。
誰にとっても、にんげんの王道は、独立不羈、自律、みずから決することではないでしょうか。
そのささやかな信念がなかりせば、わざわざ独立総合研究所を創ったりもしないでしょう。
~別件~
*自由民主党に、内部からこそ意見を仰っていただくための党員申込の方法、それからぼくと直に対話する独立講演会の申し込み方法、さらに、もっとも機密情報,それも最新の情報を記す東京コンフィデンシャル・レポート(TCR)の申込方法、この3つは今後ずっと常に、このブログのホーム画面にアップしています !
また著名人の方々、閣僚クラスを含む現職の国会議員の方々、こころある官僚・元官僚の方々からも、ずいぶんと意見をいただきました。
どのご意見にも、分け隔てなく、こころから感謝を申します。
同時に、どのように質問するかは、これまでの国会質問とまったく同じく、一切合切すべて、不肖ぼくが決めます。
「内閣の命運を決しかねない質問だから」という指摘も、これも想像を超えて数多くいただきました。そうであっても、ぼくはこれまでの質問と何ら変えませぬ。
常に、ただ国益のためにこそ質問に立っています。いつでもどこでも、それが変わりませんから、今回だからと言って,特別なことは致しません。
今回の閉会中審査は、参議院の文教科学委員会と内閣委員会の連合審査です。
ぼくはふだん、いずれの委員会にも属していません。
国会議員の属する委員会・調査会には数に厳しい制限があります。参議院の場合は、常任委員会、特別委員会、調査会、それぞれひとつしか属することができません。
そのなかでぼくが選んだのは、経済産業委員会、拉致問題特別委員会、資源エネルギー調査会です。
予算委員会は、上記の制限の例外となっています。自由民主党の判断によって、ぼくはこの予算委員会にも属していますが、今回は予算委と関係ありません。
したがって、このたびの連合審査で質問に立つとは夢にも思っていませんでした。
しかし、理由は聞いていませんが党から要請があったとき、即、お受けしました。まことに不肖ながら、本筋を質問することができれば国益に資すると考えたからです。
機会が与えられたことに感謝しています。
明日月曜には、まず内閣委員会の委員交代の手続きが正式にきちんと行われ、ぼくが内閣委員会に所属してからの質疑となります。
▼前川さんらが、暴力団の関与する出会い系バーに通っていたことの絡みは、質問しません。
「時間が41分もあるから何でも質問できますね」という趣旨の書き込みなどをいただいていますが、非常に残念ながら、それは実態と違います。
国会質問には、ふたつの種類があります。
ひとつは片道方式、すなわち時間にカウントされるのは質問だけで、参考人や政府関係者らの答弁は時間に入れないやり方です。今回がこれなら、確かに41分はかなり聞けます。
しかし、もうひとつは往復方式、今回はこれです。
すなわち質問時間と答弁時間を合わせて41分しかありませんから、答弁者がすこしお話になるとあっという間に質問時間がゼロになってしまいます。
しかも、答弁者がどれくらい話されるかは事前に質問者に分かりません。ふだんの政府側答弁でもそうですが、今回のように参考人の方々が答弁者に含まれていると、まるで予想が付きません。
したがって、本質の行政論だけに絞りこみます。
▼今回の質問については、本道を見失ったとしか思えないこの頃の野党と,その野党と不埒なことに事実上、一体になったマスメディアによってさまざまな歪曲がなされるでしょう。
ぼくごときをご苦労にも陥れたい勢力、外国の工作機関を含む勢力もどっと動くでしょう。
それはすべて覚悟の上です。
参議院ではない与党のなかには質問に立つことを打診されても回避なさる議員も複数いらっしゃったと,直接の関係者から何度か聞きました。それはその議員の生き方です。どうこう言うことでは全く、ありませぬ。
ぼくは、ただの一年生議員に過ぎませんが、ふだんの姿勢からして、これを受けて立たずんば話にならないでしょう。
ね?
★補足
当初は「生中継しない」と聞いていたNHKが、中継することになったのは、みなさんの声の反映だと思います。
みんなの努力は凄いですね。
それでも月曜の午後ですから、なかなか生中継を視ることのできない人が多いと思いますが、質問時刻を記しておきます。
なお、傍聴人は募集してすぐ満席となってしまいました。(このブログの過去エントリーをご覧ください)
【参議院文科委・内閣委連合審査】(会派名・議員名は国会対策委員会から渡された表のままです)
14時~14時25分 民進党・蓮舫議員
14時25分~15時 民進党・櫻井充議員
15時~15時15分 共産党・田村智子議員
15時15分~15時56分 自由民主党・青山繁晴 拝
15時56分~16時20分 公明党・里見隆治議員
16時20分~16時35分 維新・清水貴之議員
16時35分~16時50分 希望・森ゆうこ議員
16時50分~17時 無ク・松沢成文議員
※ぼくの時間が41分間と半端になっているのは、最後の1分間を,次の議員と交代するための時間として使うためです。
ベテラン議員に聞いてみると、「与党として、こうしたことに配慮する姿勢を示す慣習」ということのようです。
したがって、ぼくの実際の質問時間は41分ではなく40分です。15時15分に予定通りに始まれば、15時55分には終わらねばなりません。前述したように、答弁者の時間も込みの「往復」でそれだけです。
~追記~
これこれを国会で質問せよ、取りあげよという趣旨の書き込みを依然、いただきますが、何度も記したように、そのように指示・要求されれば質問致しませぬ。
逆効果です。
あなたさまにとって要求のおつもりではなくても客観的にみれば「まんま要求ですね」ということがあります。これはあなたさまがどうということではなく、ぼくを含め誰にも起きることです。
ご意見,異見は常にこころして頂いています。どんなに寝る時間がなくても、ぼく本人がきちんと全部を読みます。要請にも耳を傾けます。しかし要求は、それがどなたからでも、ぼくは聞きませぬ。
誰にとっても、にんげんの王道は、独立不羈、自律、みずから決することではないでしょうか。
そのささやかな信念がなかりせば、わざわざ独立総合研究所を創ったりもしないでしょう。
~別件~
*自由民主党に、内部からこそ意見を仰っていただくための党員申込の方法、それからぼくと直に対話する独立講演会の申し込み方法、さらに、もっとも機密情報,それも最新の情報を記す東京コンフィデンシャル・レポート(TCR)の申込方法、この3つは今後ずっと常に、このブログのホーム画面にアップしています !
旧式メディアの 反 ”安倍” の本質【理科系】
2017-07-11 13:23:08
旧式メディア(=テレビ、新聞、紙媒体出版)の、
反 ”安倍” の本質は、
私たちGDP生産人と異なり、彼らが、
市場競争から保護されていることによります。
この保護が、
本能的に、
公正で新規参入自由な市場経済(=安倍政権の ”反” 岩盤規制)、への忌避感と、
社会主義的官僚統制、への親和性、
を醸成します。
加計獣医学部認可に関して、そもそも、
”えこひいき(笑)” の立証が、
官僚の私的メモや私的チクリ(=2チャンネル)でできるなら、
官僚統制国家になります。
前川某前次官の ”(中曽根某元首相人脈)えこひいき(笑)” 出世も、
勇気ある(笑)他の官僚が私的メモと私的チクリで立証すればよい(笑)。
小林よしのり氏のサピオ2017年8月ゴーマニズム宣言(dマガ)も劣化しています。
官僚統制国家がお好きなようです。
日本のシステムとは、
天皇の公、と、民の実業(=市場経済)、との間で、かろうじて官僚の不正がそこそこ抑制されてきた、だけです。
欧米は、徹底した民主主義(=公正で新規参入自由の原則)の下に官僚があり、
徹底した性悪主義に基づく厳罰主義です。
民主党緒高林太郎某の加計国会閉会中質疑がひどい。
曰く、需用供給曲線が ”チープな、中高教科書” なら、
だれか偉い、官僚や学者や聖人がさじ加減する、”公正な” 需用供給の ”調節” が理想らしい。
なんと、
91年に崩壊したソ連式経済と
独裁いかさま司法シナ共の社会主義市場経済(=不公正市場経済)です。
獣医学部新設認可の石破4条件(笑)なんか、
新規参入自由な市場競争の中にある私たちGDP生産人から見れば、
既存獣医大を保護するための新規参入規制条件そのものです。
官僚統制国家が目標の ”共産党” はいわずもがな、
他の野党も、
”私たち(=GDP生産者と消費者)の敵” であることがよーくわかります。
●公共を ”詐称” して徴収した ”強制受信料” を ”私物化” するNHK。
(→ 公共放送とは、政府または自治体の広報、教育、福祉、緊急連絡のことです。無料の自己番組宣伝で、かさ上げされた視聴率を装い、彼らの勝手な評価で、報酬(給料)と番組の打ち切りを決めます。
最も大きな問題は、NHKが私たちの公金を使い、番組を通じて勝手な価値観を押し売りすることです)
さっさと民間に番組、組織、設備ごと売却です。)
●公開競争入札をしないで私たちの電波を ”独占” し、”タダ同然” で使用して不正な利益をむさぼる民放。
(→ この経済基盤が勝手な報道を支えます。新規参入自由な市場経済(=電波の公開競争入札)に放り込めば、番組ごとの収支が適正化され、視聴率とスポンサー経由の私たちの支持が反映された、”左右中に偏向” した報道番組になるか、支持を失って番組打ち切りになります。)
●B-CAS、ETC ”中抜き” で私腹をこやす官僚天下り団体。
●課税保護と押し紙広告料詐欺による収入保証の上でこそ成り立つ、私物化される新聞報道。
●私学補助金で支えられる官僚天下り。(→ 補助金を奨学金にして学生市場経済に)
●再販制で保護される紙媒体出版販売業界。(→ 学術文化出版は誰でもどこでもプロ個人連携で安く電子出版できる時代です)
●お薬手帳500円(笑)で保護される医薬品販売業。(カルテの統合データベース化は個人秘密漏えいだと。ネットは既に一億総監視社会だよ)
これらにかかわる業界や団体の利益を支えるのが官僚たちです。
このような ”いかさま” をなくすには、
公正で新規参入自由な市場経済(=私たちが価値を決める=民主主義)に彼らを放り込むことです。
すなわち、規制と保護をやめることです。
IT(=正しい支持数)とネット(=全ての個人に開放された言論空間で繰り広げられる嘘と本当と中傷と暴露と妬みと悪意と炎上の実況中継)の時代に、
旧式メディア(=寡占独占閉鎖言論空間で繰り広げられる歌舞伎(=リアリズム欠如ワンパタン)ジャーナリズム田舎芝居)の
公共(=公益、公金) ”詐欺” は成り立たちません。
諦めながらも闘おう【Tera】
2017-07-11 13:18:38
加戸前知事の証言、あれが全てだと思います。
報道ではほぼ無視されていましたが。
世の中の多くの方は残念ながら、
政策よりも空気で支持・不支持を判断します。
マスコミや野党の手法は卑劣ですが、
官邸が初期対応に失敗したのも事実です。
その事実を受け止めながら、
安倍総理・青山議員におかれましても
ただ国益の為に闘い抜いてほしいと思います。
陰ながら国民の一人として応援しております。
分かりやすい構図【池田好史】
2017-07-11 13:11:52
ザ・ボイスの長谷川さんは加計の本質について青山さんと同じ主旨のことを話されており、本物のジャーナリストで信用できる方であるとあらためて認識しました。
一方、報道ステーション、つまり朝日をはじめとする多くの番組やメディアは、まだまだ加計を引っ張りたいようですね。
安倍政権を貶めるための次のネタが手に入るまで。
本当に分かりやすい構図です。
日本の民度は思うよりかなり低いのかもしれません。「水は低きに流れ、人は易きに流れる」のでしょうか。
残念ですが、この現実を踏まえて青山さんと共に考えていくつもりです。
「官邸ちゃんねる」構想【大田のみっちゃん】
2017-07-11 13:11:24
テレビ&新聞の大手マスメディアの「偏向報道」は、安倍政権の倒閣運動として、憲法改正
阻止のためになりふりかまわずの、もはや「洗脳報道」です。
ここで、政権サイドが旧来の「お行儀良く」多くの関係者を傷つけないように配慮した公式
発表フォーマットの対応では、もりかけ事案のように相手のレトリックに勝てません。
ブロガーの「まる(=・3・=)ぞう」さんという方が個人ブログで「官邸ちゃんねる」構想を
提案しておられました。
いまの政権・官邸は、本当の意味での発信力がありません。国民とのコミュニケートの手法
についても、もっと意欲的にインターネットでの動画配信を活用するべきでしょう。
むしろ「本当のことを国民が知らない」ことの恐ろしさを放置できないところにきています。
本当に、日本の危機です。国民と社会を守るために、安倍政権は責任を持って解決策を提案
される必要があると思います。
以下、まるぞうさんの提案の要旨をご紹介します。
▼マスコミを通さず自分の言葉を直接世界に届くように「マスコミを通さず直接国民に届く
パイプを持つ」これが最初のステップとなります。
▼今一番効果が出るのは、動画配信でしょう。それもきちんと「首相官邸の公式動画という
権威」を付けることが2番目に重要です。
▼実は「私達が一番脅威と感じているのは青山繁晴さん」なのです。彼のもつキャラクター
というのは脅威です。私達の言葉で言うと「絵にパワーが出るキャラ」という人物です。
▼「官邸ちゃんねる」という番組名にして、週一回1本10分のネット配信でやります。
▼出演は安倍首相と青山氏でしょうか。あと毎回番組内容に応じて週替りゲストが入るのも
良いです。
▼毎週の話題は、「前の週の各社の新聞記事についての解説とコメント」を安倍さんと青山
さんがする。やじうま新聞のような形です。これなら著作権などの問題をクリアしながら、
官邸の主張を述べることができます。
▼10分という短い枠ですから伝えられるメッセージは一つくらいです。だからいいのです。
こちらが使うのは、マスコミが「報道しない自由」として切り取って捨てた部分になります。
国会の答弁できちんと説明していたこと。役所の公式資料で記録されて公開されていること。
報道されなかった事実だけをきちんと1週間に1つ。安倍さんの言葉で一年で52個伝える
のです。
▼相手は偏向切り取りしてきたのが実体ですから、官邸の方は、淡々と事実だけを流せば、
いいのです。
▼もし「官邸ちゃんねる」について反論すれば、それは「官邸ちゃんねる」を人々に知らし
めることになります。そしてその動画を観たら、何本か観ていくうちに、あれ?官邸の方が
本当じゃないの?新聞やテレビの方が切り取っているんじゃないの?ということになります。
▼─既存偏向マスコミと官邸の戦争ですね。
NHK中継時のマイクの収音範囲角度【あき】
2017-07-11 12:45:35
NHK中継をみていましたが、質疑中NHKの字幕で前川さんの話を援護の印象付けと、中継終わりの解説で「平行線のまま新たな事実が明らかになることはありませんでした。」と締めくくり印象操作をしていました。
そこで青山さんに要望です。
NHK中継時のマイクの収音範囲から青山さんが度々離れることがありました。
そうすると、青山さんの声がふわっと遠くに行くので、話の内容よりもそちらが気になる場面が数回ありました。
通常の国会中継はほとんど解説を挟まず国会の様子をただ流しますが、今回は質疑中に誘導字幕が入ったり、中継終わりに解説で印象操作されると、青山さんが重要な指摘をしているのに無かったことにされてしまいます。
そこで青山さんのお話が、いかに聞き取りやすいかが大切になると思います。
とくに年配者や初めて青山さんのお話を伺う方にとって重要と思いますので、少しマイクを意識して頂ければ幸いです。
国会質疑【ぴのこ】
2017-07-11 12:25:38
昨日のお昼に、皆さんに笑われそうですが仕事先のすぐ側に大きいお寺が有るので「どうか無事に質疑が終わりますように」と御詣りしてしまいました。
こういうのは神社なのかな?とも思いましたが。あははは。
民進党議員のニヤニヤや、加戸さんの真摯な言葉、そして、青山さんのまっすぐな質問。
殆どのコメント蘭の皆さんと同じく思います。
前川氏とマスメディアには「恥知らず」としか思いません!
杉尾秀哉議員【へっぽこ】
2017-07-11 11:48:54
メディアについて【西 真一郎】
2017-07-11 11:38:53
メディアと野党と石破【石田】
2017-07-11 11:38:03
加計問題とやらが無いことを確信できる素晴らしい内容でした。
私は一連の流れは、メディア、野党、自民内の非主流派の倒閣運動に感じます。
メディア、野党はいつものことですが、
元々獣医は自民党宏池会の利権とも聞きましたが、
自民内の石破さんなどの反主流派が裏で手を結んでいるように感じてしまいます。
器でないポストを目指す人は陰謀によってでないと目指せないのでしょうか?
味方のふりして背中から人を撃つ感覚が日本人の私には理解できませんでした。
ありがとうございました【匿名】
2017-07-11 11:34:00
加戸元知事の発言は心に響きすばらしく安倍総理がこの件で何の関係もないことがよくわかりました。
こちらにコメントを寄せる方やネットで情報を収集し自ら考えようとする人は倒閣運動に加わるようなことをないと思います。
けれど悲しいことにテレビしか見ないメディアにの世論誘導にいとも簡単に乗せられる人たちには切り取られた動画のみを鵜呑みにして問題の本質が理解できないのではないかと絶望的な気持ちになりました。
2009年の政権交代で政府も国民も何も学ばなかったのでしょうか?
メディアに扇動されて民主党政権を発足させた暗黒の3年3ヶ月を繰り返すのでしょうか?
安倍政権が説明責任も果たせず多くの国民がメディアの世論誘導に乗り倒閣してしまうなら日本という国は終わりかもしれない。世界で淘汰される国、国民なのかもしれません。
中国に侵略され目の前で家族が八つ裂きにされても「安倍が悪い」と叫んでそうです。
そうならないためにもなんとか安倍政権が国民の信頼を取り戻すことを心から願います。
少しだけ書かせてください【山木榮治】
2017-07-11 11:27:01
昨日は本当にお疲れさまでした。
まさか虎ノ門ニュースにいつも通り参加されるとは思いませんでした。
お忙しいのにありがとうございました。
審査会について沢山の方々がお書きですので別の側面からの感想を
書かせていただきます。
加戸さんに質問して頂き本当にありがとうございました。
青山さんと加戸さんのやり取りを観ていて古き良き時代のハリウッドの
名作のシーンを観ていて涙が出ました。
70年生きて来て国会での議論を観て泣いたのは初めてです。
ほんとうにありがとうございました。
去年の参院選で青山さんに投票し本当によかった。
せめて短く御礼を!~加計学園参考人質疑について~【北川敦浩】
2017-07-11 11:26:11
すごいご苦労された青山さんにはある意味失礼かもしれませんが、
加戸前知事のご発言に胸打たれました。
一般的なセオリーは参考人前川氏を徹底攻撃するという戦法かもしれませんが、
青山さんは加戸前知事の思い、志をを一番尊重された。
そして我々は心を打たれた。お二人とも凄いです。
閉会中審査一日後のテレビ欄【けんちゃん】
2017-07-11 11:09:37
昨日の新聞のテレビ欄は、どの局も、早朝から深夜まで「加計」の文字であふれていました。
メディアも青山さんや加戸さんの本質発言で、やばい思ったんではないでしょうか。
昨日は何も無かった?【野末 幸弘】
2017-07-11 11:03:32
朝、仕事へ行く前に一番静かなNHKニュースを流して(見るとは少し違う感覚)いるのが日常です。
「加計問題において疑惑が更に深まったことから野党は攻勢を強めていく」というニュース。
え?昨日の青山さん、加戸さんの質疑内容は無かったこと?
国家国民のために事を成そうという人間、組織をこうも足蹴にし続けるのかと暗澹たる気持ちに
なりました。
この掲示板で青山さんの質問が安倍政権擁護しかしていないと書かれた方がいらっしゃいましたが
マスコミの捉え方も結局そこにしかいかないのでしょう。
もうここまで来ると正論、真実など全くどうでもいいことで倒閣のチャンスのみで野党、マスコミ、
反体制勢力、反社会的組織、更にあろうことか自民党の反安倍陣営が結束して何が何でも倒すという
ことでしか無いということですね。そして中国の影。
もしも、倒閣が成ってその後の日本はどうなるのか。またも暗黒が支配するのか。
動画中継を拝見して【H.Takada】
2017-07-11 11:01:11
青山さんの”私は皮肉が嫌いです”という言葉は最近身に染みるようになり、自身の子供への教育の参考にしようと思いました。皮肉は言われた人以上に言った本人の内面を醜く映し出します。なぜこのようなことを書くかというと、青山さんが必死に質問をされている時に後ろに座っている野党の議員数名(民進、共産、その他)の皮肉笑い、顔を見合わせての笑いが醜すぎたからです。あれは何を思ってのうすら笑いなのか会ったら聞いてみたいです。
感謝と虚しさ【大谷勝彦】
2017-07-11 10:56:35
昨日の閉会中審査お疲れ様でした。
出席していた民進党の連中の態度の悪さ。テレビに映っていること承知でやっているのでしょうが、彼らはもしかして民進党の支持率を下げる使命を帯びて自民党が送り込んだ別働隊?
石破4条件って何ですか。戦力保持を禁じた日本国憲法のようなものですか。そのまんま読めば、絶対に獣医学部の新設など不可能。それを書いたのは文科省の役人でしょ。加計であれどこであれそれに合致しないのは当たり前でしょう。合致させないよう書いたのですから。正直、前愛媛県知事との質疑以外虚しさのみが残りました。前川氏のはぐらかし、あれでは証人喚問に格上げしても結果同じでしょうね。
良心派【たか】
2017-07-11 10:29:03
NHKのカメラに背を向け参考人に集中して質問する姿は加戸前知事の言葉と同じく印象に残ったと思います。
ネットの映像には対比があり、同じ官僚の世界(加戸元知事と前川元官僚)、同じ業界出身(青山元記者と杉尾元アナウンサー)でなぜこうも生き方が違ってくるんだと深く考えさせられました。
マスコミは相変わらずでした、しかしそれらの中にも良心派がいるはずです。又、政党のあり方が変わればマスコミも変わってくるのではないかと思います。
国会中継【アメリ】
2017-07-11 10:28:25
青山さんの問いかけに対する加戸元知事さんの絞り出すような答弁に胸打たれました。
最後の1分に、青山さんによって白書の冒頭部分の一部が読み上げられたことも、文科省の若い官僚さん達は胸がすく思いがしたのではないでしょうか。
青山さんを大臣に。。。【林よしえ】
2017-07-11 10:28:19
青山さんに大臣になっていただきたい!!
っと叫んでしまいました。。。
副大臣とか他のポストでは、ダメです。。
しかしメディア等は、絶対に
安倍総理は、また友達を入閣させるのか、とか、、
そして、自由民主党の議員の方々の中でも
「1年生議員のくせして、、、、」とか、、
に、なるのも予想はつきます。
が、、メディアが大好きな安倍内閣支持率最低という言葉、
最低ならば、今までの常識にとらわれずに、
1年生議員の青山繁晴さんを、
大臣にするくらいの自由民主党の改革を、
期待します。。。。
腐ってる~!マスコミの報道と民進党の議員さん【福姫】
2017-07-11 10:19:40
私は興奮して寝付けませんでした。
理由は2つあります。
『民』を思い死力を尽くして生きてきた加戸氏と青山さんのお話に対し、『私』しか考えてないあまりにも愚かな嫉妬に狂った前川氏の言葉は 本当に対照的でした。(女の腐った奴という言葉がありますが)
加戸氏は参考人として呼ばれ、積年の思いのたけをぶちまけることができたことに本当に感謝されているのが伝わってきました。
真実と正義の論陣を張られた日本国男児の加戸氏と青山さんの雄姿に感動した参院の閉会中審査。
さて、夜のニュースはどのように報じるのかなと、加戸氏のあの言葉に感動しない日本人はいないだろうと思い、期待しても無駄だと思いつつ視聴したのですが
やはり残念ながら加戸氏の言葉は一字も報じられず、前川氏の言葉がテロップになっているのを見て愕然とし、改めてこの腐ったメディアを何とかできないかと怒りを覚えました。
感激と怒り…。
夜眠れませんでした。。
今朝になり某NHKに以下の意見を送りました。
『報道の中心が偏ってます!参考人として一般国民の
加戸氏の明快な意見が全然反映されていないのが不思議です。国民目線で見て、加戸氏の意見でこの問題は解決ですよ。『行政はゆがめられたのではなく、歪んでいた行政が正された』と!そして最後に『今まで様々なメディアが自分の所に取材に来たが、都合のいいことだけをとりあげ、自分の思いを取り上げてくれたメディアは少なかった。6/13の国家戦略会議諮問機関の有識者委員の記者会見で「今回の規制緩和に関して、心に一点の曇りもなくやった。」と委員が言われたことで胸のつかえがとれ、これがすべての結論で、国民に知ってもらう重要なことだと思う』と言われました。加戸氏の意見が正論です。本筋です。なぜこの大事なところをニュースにしないのか?事実をきちんと報道してください!受信料も払っているのに偏向報道されてるなんて許せないです。』
それと、相手にするほどのことではありませんが、怒りのもう一つ…。
青山さんが魂を込めて質問されている後ろで 人を小ばかにしたようにニタニタ笑っていた民進党の議員がいました。とても、不快でした。
たとえ、反対意見であっても真摯に人の意見を聞けない人が国会議員になってはいけない。
人としてどうなのか?
(仮にもTBSで全国にニュースを発信していた人がこの体たらく!)
民進党にも抗議文を送りました。
青山さんにはまだまだ山のように仕事があふれていらっしゃるのでしょうね。
青山さんの魂からのご発信と青山さんのブログに書き込む方々の意見も拝見し日々勇気づけられて 本を良い、情報を集め、人に伝え、私にできることをしております。
日本国の未来のため、拉致被害者のため、英霊の皆様の名誉のために!
どうか、青山さんが守られますように!
61歳 主婦でした。
閉会中審査を観て【堀之口隆行】
2017-07-11 09:57:19
昨日の閉会中審査、衆参両院の全編と今朝の各メディアの伝え方を観て感じたことです。
青山さんのように、同じ質問を立場の違う人間にぶつけ、それぞれの言いぶんを公平に聞く。当たり前のことです。
そしてそれを可能なかぎり正確に伝える事が報道の仕事でしょう。しかし現実は無茶苦茶です、新聞もTVも前川氏の画像と発言、加計はダメ、安倍首相が言った言わない、こればかりです。
もしかして、新聞や各放送局は国民を阿呆だと思っているのでは?国会の様子などNHKの生中継以外では知るよしもなかった10年前ならともかく、インターネットを通じ無編集で、そして何度でも確認できる時代に偏った切り取りの報道がいまだに通用すると思っているのでしょうか。
マスコミとて私企業、売るため、視聴率のためなら何でもする。そんな声も聞こえてきますが、これだけ横並びで偏っているなか、どこか既存大手の中から一社が正しい視点で発信すれば、それこそ大人気、大儲けできそうに思うんですが。
日本に仇なす者たちには負けられません【亜月】
2017-07-11 09:28:34
今の状況を見ていると絶望的な気分になります。でも、見方を変えると、今の状況は「日本に仇をなす者」の大きな炙り出しになっていると思います。しかも、自ら「自分は日本に仇をなす者である」と名乗りを上げている状態です(勿論、本人達はそうは思っていないでしょうけど)。彼らのことは、しっかりと頭に刻み付けておく必要があると思います。
今の難しい状況を乗り切ることができるのは安倍政権しかないと思っています。もし今安倍政権が倒れるようなことになれば、日本が「敗戦」から立ち直るのが何十年も遅れてしまうかもしれません。そんなことにならないように、安倍政権が使命を最後までしっかり果たせるように私達でしっかりと支えていかないといけないと思っています。
青山さんが議員になられて本当に良かったです。私が成人してから今まで投じた票のうち、青山さんに投じた一票は、最も国の為になった票の一つだと思います。ただ、お身体の事が心配です。今青山さんが倒れることは、日本にとって大きな損失です。どうかご自愛ください。
艱難辛苦、汝を玉にす【高橋】
2017-07-11 08:42:55
昨日の国会閉会中審査の質疑に立たれ、お疲れ様でした
全部を動画で見ましたが根本的な四国に獣医学部が必要なのかと言うのがハッキリ分かりました。
これからも、青山さんの活躍を応援してます
ご自愛ください
加計【滝澤真理子】
2017-07-11 08:22:51
そして中核である安倍首相や和泉補佐官が出席していないので信憑性がないと。
しかも中継を見た人の中にも、紙を見ながら回答していた議員に対して堂々としていた前川氏へ好感を持った人もいたようです。
野党は黒だと決めつけているので、これ以上やってもムダな気がします。第3者委員会とかに任せて、国会では文書管理の法律を見直すことでどうでしょうか。
最近のマスメディアには憤りを禁じ得ません。製作会社が視聴率狙いで作った番組に政局が左右されていいのでしょうか?安倍総理の支持率が高くなければ規制緩和は出来ない。新しい産業が全く生まれない日本のままで良いのか。支持率なんて次元では済みません。電波の許認可はやめた方がいいと思います。
拝聴いたしました【立山@輝】
2017-07-11 07:57:02
事実に基づいた情報をつきつけ事の本質を伝えようと尽力するお姿を見て
リアルタイムに拝聴しながら応援する気持ちいっぱいでした。
前川元事務次官の仕事の適当さを際立出せようとした狙いが引き出せたと思う質疑だったと思います。「この事務次官は深くしっかりとした仕事をしていないのだ」という事実をもっと引き出したのだろうなと感じました。いかんせん時間が足らない印象でした。悔しいですね。
加戸元知事の先輩としての文科省後輩への「誠実に職務を全うせよ」という印象を受けた苦言やYouTubeこそ真実という報道への憤り証言を引き出せたことは大いに意義のあることだと感じました。しかし瞬間、これは「封殺されるネタなのだ」といやな思いも心の中からこみ上げて、涙しました。
今日までの報道にその言葉はまったくもって散見できません。悔しいですね。
素晴らしかったです!【チラガー】
2017-07-11 07:48:38
加トさんは 現在の文部科学省やマスコミを、 しっかり落としてくれて、 自分を取り上げた youtubeの動画を絶讚するところ等、思わず失笑してしまいました! 青山繁春樣には総理にになられるまで応援し続けます! 沖縄今日も暑いですが今から仕事行ってきます!
青山陣営に居る幸せ【Shin-Z】
2017-07-11 07:37:51
しかし、テレビの報道では、
元知事も青山さんもいなかったことになってますね。
ここまで無視するということは、
お二人の御答弁が核心を突いており
反日勢力にとって都合の悪いことである証拠ではないでしょうか。
これからも応援させて下さい。
なので、お体にお気をつけ下さい。
前知事の思い【ガマタケ】
2017-07-11 07:09:06
今回の参考人質疑において、加戸前愛媛県知事と前川前事務次官の双方に聞いたことで加計学園の事は、すべてわかりました。
(私は、なんら問題ないから加計学園問題とは書きません)
加戸前愛媛県知事は、思いの丈を述べられたと感じました。
加戸前知事が述べたことで私が強く印象に残ったのが、
行政が歪められたのではなく
歪められてきた行政がやっと正しくなったと述べたのが強く印象に残りました。
人として、、【荻野滋】
2017-07-11 06:55:08
反面、ただ騒ぎたいばかりの野党と逆恨みの元次官の茶番劇にうんざりすると同時にどうしたらこんな国会をただすことができるのかと。
自分とまわりを良い方向に変えていくしかありません。
これからも皆の道しるべとして、よろしくお願いします。
魂の叫び【杉並の凡人】
2017-07-11 06:53:10
昨日の質疑拝見(拝聴)しました。
加戸前愛媛県知事を呼ばれたのは
青山さんだったのですね。
加戸氏の語り口は静かでゆったりしたものでしたが
とても心を揺さぶられました。
言葉の一つ一つに一点の曇りもないからでしょう。
それにしても、前川前次官の答弁には
反対の意味で感心しました。
明らかな論点ずらし、質問に答えていないのに
それらしく見せ、答えているフリをする。
質問の先回りをして探りを入れ、
次の質問を封じようとする。
青山さんが敢えてそれに乗らなかった(?)ことについて
不満というような声も聞きますが
私はよかったと思います。
今回、一番肝心で聞けてよかったのは
加戸氏の話でしたから。
これからも日本のために頑張って下さい。
よく理解できました。【大阪府 在住】
2017-07-11 06:45:49
いつもありがとうございます。
そもそも何の問題もない加計学園…
昨日の青山さん、加戸前知事のお話で
私の中ではすべてが解決しました!
スッキリです!!
もうこれでこの件は終了。
迫り来る半島危機をはじめ、
壊れていく世界の動きに対して
しっかり日本の立ち位置を確立していかなくては…
気持ちを切り替えて、
背筋を伸ばして、
自分にできることを淡々とこなしていきます!
青山さんには
感謝の気持ちでいっぱいです。
こころの底から、
ありがとうございます。
感動しました。【なつ】
2017-07-11 05:47:01
青山さんに投票してよかったです。
加計に関しては、疑問はありません。
参考人のお二人がどこを向いて仕事をされてきたか、あまりに対照的なのが印象に残りました。
ただ、報道されませんね。せっかくの加戸参考人のお話、そして青山さんのご努力。
微力ではありますが、TV各局に、取り上げるようにメールしていきたいと思っています。
感動しました。【ムードン】
2017-07-11 05:13:12
自身がヒーローになることより、善意の人と寄り添うことが大きな力になるのが、改めて分かりました。
もう何年前になるかなあ。
久しぶりに日本に行ったときに、拉致問題の会場に青山さんが参加されるのを知り、話を聞きに行きました。
終わりに簡易のサイン会をされていたのでわたしも並びました。
順番が回って来て、せっかくだから「お写真を撮ってもいいですか?」と言うと、「一緒に撮ろうよ」と言って下さり、次に並んでいた男性にお願いして撮って貰いました。
青山さん単独の写真を人に自慢したかったのに見苦しいわたしが横に写ってしまいましたが、出会う人と交わる方式が青山さんらしい。
本日の質疑を観ていて、改めてそんなことを思い出しました。
へこみました。【鎌田仁】
2017-07-11 04:37:46
加戸前知事のお話は正直、こころに響きました。
私は、TV放送で見ていましたが、ネット中継を見直すと、青山さんの後ろで、杉尾議員が、ずっと笑っているんです。嘲笑です。その奥で、森議員は、寝ているかのごとくです。私がおかしいのか、まったく意味が分かりません。
唯一、購読している読売新聞では、青山さんの名は、どこにも見当たりません。
私は、特別、誰かを支持しているものではありませんが(このブログにコメントを寄せてる段階であやしいですが、(笑い))
特に地上波の放送に胸焼けと畏れを感じています。コメンテーターは、ほとんど、ただのクレーマーとかし。そんなに安倍批判が、カッコ良いのでしょうか。
正直、へこみました。が、青山さんの議論には、感謝。
敢えての苦言です【ふぇるな】
2017-07-11 04:34:38
本日の閉会中審査を拝見いたしました。理路整然と事実に基づいて答弁されているお姿に、一国民として感謝いたします。内容につきましては私も意見を異にするものではありませんので、省略いたします。私自身が喋る仕事であり、また日々研究している事もあり、その観点から感じたことを申し上げてみたく思います。
今回の青山さんの質疑において気になったのは以下の3点です。
1.前川さんを甘く見すぎたこと
2.国民を過大評価し過ぎたこと
3.メディアに放送されないこと
1については、相手が悪党であることです(笑)。笑いごとではありませんが、正義と悪では悪のほうが強いです。細かく申し上げますと、青山さんの直言に対して前川さんははぐらかした上で問題を矮小化させました。前川さんは始めから論点を決め打ちしていたのでしょう、堂々としたものです。ただそれが問題で、あまりにも都合のいい答弁と時間の関係で青山さんが軽くいなしておられましたが、メディアの編集点を作ってしまったのではないでしょうか?又、青山さんの反対派からは突かれるポイントになってしまっています。その為にさらに議論が本質から離れ矮小化に拍車がかかっている様に見受けられます。
そして2ですが、ここのコメントにも見られるように上記内容が、青山さんに肯定的な方は前川さんが動揺していた、否定的な方は前川さんは堂々と答えていたと印象論になってしまっている部分が出ています。又、天下りの部分に関しては、私は前川さんが自爆してしまった事は理解できていますが、前川派は逆に青山さんの藪蛇だと反論されています。時間が無い中ではありますが、もう少し国民に説明があった方がよかったのかな?と思いました。
3は言わずもがなではありますが、少し工夫は必要だったかなと思いました。私は悪党の部類だと思いますので、私の案はあまりおすすめではありません(あえて申し上げません)が工夫の余地はあったのではないかと思います。経緯の説明はこれまで何度もあったのにメディアは取り上げず、説明不足を繰り返している事を考えても、報道せざるを得ない方向にもっていくべきだと思います。
長々と偉そうにすいません。少しでも参考になればと思います。
補足ですが文中の悪党とは、清廉の逆の意味で使用しております。犯罪者の意味ではありません。
明明白白な事実【チェンマイ】
2017-07-11 04:09:38
明明白白の事実を、聞くものに分かりやすく説明していただき、加えて加戸前愛媛県知事の答弁により、いわゆる『加計問題』の全貌を初めて知った国民も多かったのではと信じます。
一方、本日の中継中に見せつけられた一部の野党議員の態度の悪さ。あのような人たちが我々の血税をと思うと怒りに耐えません。民進党と当該議員には抗議のメールをいれました。
ナイスファイト【小邨涼子】
2017-07-11 03:47:26
いつもありがとうございます。
国会の質疑をネットで見ました。
失礼な言い方かもしれませんが、ナイスファイトでした!素晴らしいです。
加戸さんからよくぞあれだけのお言葉を引き出して下さいました。感激しました。
前川さんは頭が良いだろうから口は回るけど、中身はない感じでした。加戸さんと対照的でした。
素晴らしい質疑をありがとうございました。
今日の(昨日の)虎8を見たら、青山さんの髪型と眉毛が格好良かったです^ ^
ありがとうございます。【とやまの主婦】
2017-07-11 03:07:20
加戸さんのお話も熱くて グッときました。
暗黒の中に ひとすじの光を見たと同時に
前川さんのお話は何を言っているのか分からず
胸がムカムカしてきました。
子供達の未来【橋本良太】
2017-07-11 02:51:27
前川さんという方は、よほど悲しい人生を歩まれているのだと感じました。ひょっとして、権益を守る=周囲を守ると勘違いしているのでは?
日本の方向性を心血注いで考える人、許認可の威や既得権益のポストに執心する人。政 官 財 報だけでなく、どんなところでもそういった人々のそれぞれの思惑で入り乱れるのが大人の世界。その世界に立ち進んでいく子供達は、何を信じて生きるべきか、何を手放してはいけないのか。
青山先生の質疑を通して、私はそれを子供達にどう教えていくか改めて考える時間をいただけたと感じました。ありがとうございました。
左手は大丈夫ですか【望月】
2017-07-11 02:44:15
改めて
鳥インフルエンザに対応する為の獣医師がどれだけ不足しているか、また私大水増しによる勉強不足がある事や
いろんな事を考えさせられる答弁でした。
しかし前川さんも笑ってしまいますね。
水増しして勉強不足が起きてるのに、新しい大学を作るなら既存の大学の定員を増やすとかイヤイヤそれが問題だろう。もはや答えになってない。
それよりも青山さんの怒りが左手で机を叩く音が
響き渡り迫力満点
正に神気迫る答弁
本当に素晴らしかったです
一つだけ青山さんに言わせてください。いつ死んでもおかしくない、死ぬだけとか、簡単に言わないでください。命削って国益のため日本の為にやられている事は
充分承知いたしております。 本当にいつ倒れてもおかしくないと夜ズバや虎ノ門ニュースで見て感じています。
前に安倍首相に、首相を辞めるなんて言葉を言っては駄目だ言われました。 僕は青山さんから簡単に死ぬと言う言葉を聞きたくありません。それはここに書かれてる全員の気持ちだと思います。 前に6年なんて短すぎると書きましたが、今は6年は長すぎます本当に軽々しく書いた自分が情けないです。 今回の話と関係ないことを急に書きましてすいません。今後も応援して行きます。
初傍聴【プー】
2017-07-11 02:41:13
テレビでは伝わらない、自分目線の国会はとても興味深いものでした。
特に傍聴席が野党議員に近かったのもあり、彼、彼女等のヤジや、時折馬鹿にしたような態度、そして一部の野党議員の質問という名のマイクパフォーマンスをじかに感じることができたのは貴重な経験でした。
そして、青山さん最高でした! 次の予定が詰まっているのにもかかわらず、最後に会いに来ていただいてありがとうございました!
秘書さん、われわれのお世話していただきありがとうございました!
素晴らしい説得力のある質問だったと思います。【正木伸治】
2017-07-11 02:35:30
他の質問者のレベルの低い相手を貶め、足を引っ張ろうとする質問ばかりに辟易しました。
問題の本質を解決しようとする姿勢ではなく、とにかく粗を探して国会のスムーズな運営を妨げるようなことばかりです。(国会運営費の無駄遣いも甚だしい。)
それとは逆に青山先生の質問は、理路整然と確かな情報と資料を基にした本当に筋の通った僕のような単純な人間にも非常に判りやすい質問内容でした。僕のような、あまり頭は良くない国民でも十分理解出来ます。それと、元愛媛県知事の加戸さんの答弁もリアリティーに富んだ本当に現場で苦労された人でしか言えない迫真の答弁であったように思います。
その加戸さんに対して、屁理屈ばかりで話の本質を変えようとして逃げようとする前川さんは、往生際が悪いとさえ思えました。
世の中そんなに単純ではないと思いますが、僕のような単純な人間から言わせれば、今日の青山先生の質問で問題の本質がさらけ出されたようで、これでこの問題は終わりというような気がします。
とにかく、今日の青山先生の質問をネットで拡散して国民に知ってもらい、もっともっと大切なことで国会での貴重な時間が取れるようになってほしいものです。
青山先生には、本当に勉強させて貰っています。虎の門ニュース、独立講演会、TCRなどで、単純な僕もかなり自分で考えることが出来るようになりました。
僕も青山先生のように「金も要らない、地位も要らない、名誉も要らない、命も要らない」というように、ただただ世のため、人のため、国のため、国民のため非力ながら頑張れたらと思っております。(無理とは思いますが、気持ちは持ち続けます。)
今もファンですが、、【com】
2017-07-11 02:28:11
ここは冷静になれない青山さん信者しかいませんね。
あたりまえか(笑
オフィシャルですよね(笑)
しかし、昨日の青山様にはガッカリしましたよー
安倍政権への護衛のみで政治家になられたのでしょうか?
質問と言うよりも、講演でしたよー
お疲れ様でした【かおる】
2017-07-11 02:20:00
素晴らしい質問でした。
17歳の娘までが、「青山さんが凛としてカッコよかった‼︎」と心を動かされた様子。
流石は青山繁晴、そうやって斬り込むのか、と心から感心致しました。
後は他の国会議員達が、その質疑応答をきちんと活かし、これ以上前川氏とその一派に好き放題言わせないようにすることかと思いますが、そこも前途多難な気が致します。
私はと言えば、50歳も過ぎて日本のためになにも出来ないまま暮らしておりますが、青山さんのご本を読み言葉を聞いて、なにが出来るのか真剣に考えられるようになって参りました。
50歳になるまで、どこで否定された訳でもないのに、日の丸を掲げることや君が代を歌うこと、日本の国体について語ること、自衛隊について話すこと等々が、自信と誇りを持って出来ない、という病気?でずっと精神的に苦しんで来ました。
青山さんのおかげでようやく日本に自信と誇りを持つことが出来るようになってきました。
本当にありがとうございます。
長くなって申し訳ありません。
今後とも応援しております。
少しだけ野党には期待していました【アキラッチ】
2017-07-11 01:50:47
なぜなら、長期間、加計問題につき、北朝鮮問題を無視して国会を使ってきたのですから、今回、我々の知らない客観的事実、文書等が提出され、彼らの主張が正当化されるかも?と、、、
ところが、、、がっかりしました、、本当にがっかりです
つまり、蓮舫さんや櫻井さんの主張を基礎づける根拠となるのが、「すべて」、「すべて」、もう一度繰り返しますが、「すべて」、一方当事者である、前川さんの発言なのです
唖然としました
だって、全部、「前川さん頼み」なじゃないですか!! これって危なくねぇ?
青山さんみたいに、客観的な事実、文書がまったく準備出来なかったのですね
じゃ、もしもですよ、、前川さんの主張がひっくり返されたら、、、蓮舫さん、櫻井さん、あなた方、大恥じゃん!!
そんな印象を抱きつつ、青山さんの参考人質疑を拝見しました
途中から・・・わぁ、やばい!、青山さん、ちゃぶ台返ししようとしてる!
加計問題の大前提が青山さんによって立証されたら、これまでの野党、マスコミの主張が根底からくつがえるやん!
さらに、加戸全愛媛県知事も、客観的に当時の事実を淡々と話されましたよね
(ちなみに、加戸さんは、前川さんが話しているとき、しきりに首を横に振られて否定のジェスチャーをされ、そして青山さんが話しておられるときは、やっとまともな人に巡り会えたという安堵感がその表情から読み取れました)
終わってみると、青山さんによって、「獣医学部新設の必要性の存在」、そして「それを邪魔してきたのが前川さん」と立証されちゃいましたよね
さぁ、どう落とし前をつけてくれるのでしょうか???
ということで、マスコミも野党も評論家も今さら後へは引けませんので、青山さんの質疑は「無かったもの」として扱うことに決定しました!!
ほぉぉぉ、、そういう手で来るか!!
どなたかも書いておられましたが、、、腐ったマスコミ、地上波に変わるメディアを育てようではありませんか!!
ところで、参考人質疑で非常に気になったことがあります
蓮舫さんや、櫻井さんの主張の語尾です
ほとんど全てが、「思います」、「推測できます」、なのです
青山さんは、きっちりと事実と自分の推測を分けて説明されていましたが…
つまり、主張の根拠となる客観的事実、文書が無いからこういう語尾になるのでしょうね
僕なら恥ずかしいです
4条件【Wa】
2017-07-11 01:34:44
今日の審査で気になったのは
前川「戦略特区会議の議事録に、文科省は加計は4条件を満たしていないと言い、加計側が反論できなくて審議が終わっているにも関わらず話がいつの間にか進んだ」というような主旨の言葉が
説得力があるように聞こえました。
しかし以前から4条件と"鶏インフル、BSE、東日本に偏在"とは合いっこないと疑問
"加計が4条件に合わないのに、認められ行政が歪められた" いやそうじゃなくて"そもそも4条件の方がおかしいだろう、おかしいのは4条件なんだからなんで変えられないんだ"疑問
Hatena blog ふるえる技術 2017-6-18 で答えを見つけた気がしました。
獣医師会の記録
「石破さんから誰がどのようにしても参入は困難という文言にした旨を聞いた」
「石破さんと相談して既存の大学・学部で困難な場合という文言を入れていただきました」
日本獣医師政治連盟委員長 北村直人
「新設の可能性はこの3つの条件でほとんどゼロです」
私は見ていないのですが、これは、報道されているでしょうか。
このブログにあることが事実なら、これこそ行政が歪められたこととしてみんな知るべきだと思います。
どこが「現政権の忖度」なんだよ【あまの けんじ】
2017-07-11 01:33:27
前愛媛県知事のお話しは、今までの「加計学園報道」では殆んど目にしなかった云わば、一般国民には新しい事なのに、正確に記事にしてくれてませんね。
録画した放送を見ましたが、時間が掛かります。それを解かりやすく端的に伝えるのが報道の役割ですよね。前愛媛県知事は、10年、12年前から取り組んできた案件であること、陳情や申請など多方面から工夫しても切り崩せなかった岩盤規制を特区が穴をあけてくれたこと、などの苦労した実体験をお話しいただきました。ここ2・3年のあいだに現政権が「忖度」や「お友達を指名した」ことでは無いことが判る答弁だったはずです。(と私は解釈しました)
お話し頂いた前愛媛県知事と質問に立った青山氏の正義とご苦労に感謝します。
閉会中審査の汚物?【名無しのヤタガラス】
2017-07-11 01:30:09
民進党の杉尾秀哉議員(元TBSキャスター)の態度が酷かったので
国会内の杉尾事務所に抗議電話しました。
敵側(反対勢力)議員の発言を聞かず眠り、ニタニタ笑いながら首を横に振り否定する
人間として下品な態度が目に付きました!!!
虎ノ門家族の百田氏も言ってましたが、
反日左翼や野党議員の態度が悪すぎで呆れるとのことですが
今回の杉尾議員は見苦しさがあまりにも目立ち過ぎました。
生粋日本人が悪目立ちする議員を見逃さず抗議する時代になりました!!
私も激怒したので抗議しましたが
日本のことを考えない日本人が多すぎなので杉尾議員のような人を見下し
天狗になる無礼者が議員になれる政治を変える為に
国会中継を観察するようにして、非常識な議員を発見したら
該当議員の事務所に抗議電話を行うと決めました!!!
受け身で黙るを美徳にして何もしなかった怠慢である日本人気質を改め
正しい事は言う、反日の工作には議論で対抗する攻めの国民になります。
政治家官僚だろうが反日外国人だろうが日本に害する輩は断じて許さん!!!!!!
参考人招致拝見しました。【ピノ】
2017-07-11 01:20:18
参考人招致拝見いたしました。
いつもと変わらず、国のために奮闘なさっておられる姿に感服いたしました。
前愛媛県知事加戸さんの心がこもったお話しがとても印象的で、本当に国のため、地域のために頑張っておられたことが伝わって参りました。
それにしても、本当に腹立たしいのは、青山さんが国益のために質問するとおっしゃった際に、杉尾議員と森ゆうこ議員が馬鹿にしたように笑ったことです。
あれは何の笑いでしょうか!本当に腹立たしい!その後もへらへらしてました。
一生懸命国のために、地域のために、人のために努力している人を馬鹿にするような人は、いくら表面を繕ったところでいつか報いをうけるでしょう。
青山さん、本日もありがとうございました!
応援しています。【おかもっち】
2017-07-11 01:15:04
私の故郷である愛媛県の事でもあるので加戸さんも懐かしいです。
愛媛に住んでいる両親はネットはしませんのでテレビや新聞からしか情報は得ていません。
恥ずかしいですが、未だに安倍さんが悪いと思っています。
メディアの力は恐ろしいです。
加戸さんの発言も知らないかもしれないので話そうと思います。
虎ノ門ニュースも観てます。アンカーが懐かしいです。
いっぱいなので今度にします。【ジミー】
2017-07-11 01:05:03
いっぱいで大変そうなので今度にします。
でもこれだけ聞いてください。
青山さんの後ろでヘラヘラして馬鹿にするような態度をとっていた
元ニュースキャスターに 自分が働いて得た少ない賃金からも
収めなければならない税金が、この人の給料に支払われていることに腹わたが煮えくり返りそうな思いです。
閉会中審査拝見しました【コパ】
2017-07-11 01:04:48
加計学園の獣医学部新設は必要なことと認識しています。
しかし、議論の中で、反対派がよく口にする石破4条件なるものが
獣医学部新設の障害になっているように感じるのですが
この閣議決定を廃止することはできないのでしょうか?
メディアの黒さも現る【あらら】
2017-07-11 00:59:29
青山さんの、制限された時間の中での理路整然とした質問、そして前川元次官のタジタジする場面もあり、頭脳の点でも軍配は。。たかをくくっていた元次官は脚をすくわれ、元官僚、両者の善と悪の対比が明らかでした。
以前、中東の高原でのお話をお聞きした時、「そうか、当時もこんな人が本当にいたんだ」と思いました。精神的に強靭、肉体的に強靭、ありえへん、そんな人。人かどうかわかりませんが。エイリアンか、それとも私は夢を見ているのか。
とりあえず、青山さんの存在を私に見せてくれた神に感謝。たとえこれが夢でも。神に抗議をしていた私に、神は「しゃあない。じゃあ」と輝く魂を見せてくれました。
虎の門ニュースの、真面目+おちゃめな青山さんはざっくばらん。国会でお見かけする背広+真面目な方はお兄さんですか?とジョークを言いたくなるくらい、いつも論理の組み立てが素晴らしくて、感動します。その為に青山さんがされる本物の調査に敬服します。
都議選の敗戦【笹野】
2017-07-11 00:56:34
都議選について全く違ったので書き込みたく……
あれは2011年の大阪府議選と全く同じ現象ではないでしょうか?
稲田さんをはじめとする安倍政権へ不支持ではなく
既得権益でガチガチに固まっている(と思われている)東京自民への不信感が
99%近い敗因だと思います。
どれだけ国政自民が良くても大敗していたと思います。
ただの認識の違いですのでたわいもない雑談だと思って読み過ごしていただければ嬉しく思います。
日々の拉致問題への取り組み、誠に感謝し尊敬しております。
これからもよろしくお願いいたします。
閉会中審査での質疑応答【ただし】
2017-07-11 00:56:23
これまでに見た国会質疑でも珠玉の内容でした。
同じ質問を前川氏と加戸氏にぶつけ、視聴者にどちらを信じるかを問うような内容でした。
青山さんの党利党略・私利私欲ではなく、ただ国民国家のためという姿勢を感じることができました。
今日の内容だけでも昨年青山さんに一票を投じて本当に良かったと思いました。
また、加戸氏の応答もこれまでの苦労に裏付けされた魂の叫びに感動しました。県民の生活・日本の畜産業のために尽くしてきた多くの人の努力を踏みにじられたことへの義憤だったのでしょうか?いずれにせよ、冷静に理路整然と、今回の件の背景と元文部官僚としての見識をとうとうと述べていたのが印象的でした。
加戸氏の最後の言葉も印象に残りました。
「いくら取材に答えてもマスコミは自分の発言をまともに伝えてくれなかった。youtubeでは有識者会議の面々が全てを語っていてくれて感動した。」
フェイクニュースなどとマスコミが非難することの多いネットメディアですが、玉石混交の中、やはり真実はネットにあるのだと確信しました。
これからも多くの政治日程の中、青山さんの活躍の場は嫌が応にも増えていくことでしょう。大変だと思いますが、日本が道を踏み外さぬよう、引き続きご尽力ください。応援しています。
拝見しました【奥津 晃】
2017-07-11 00:50:25
物言わぬ画像は正直【shikishimatanuki】
2017-07-11 00:46:56
本当にわかりやすく的確で素晴らしい質疑でした。
それにしても画面で見る画像は正直です。
誠実に自分の思いを語られた加戸さんの答弁では胸が熱くなり、青山さんの質問で戸惑う前川の様子は、誰の目にも明らかでした。
そして何より、青山さんの後ろで不気味でいやらしくニタニタ笑う杉尾の下劣さは、見ていて不愉快なくらいでニコ動で見ていた人のコメントも、そのことを指摘していました。
人の品性というものはこんなにも正直に画面に現れるのかと、つくづく考えてしまいました。
どんなに言葉で取り繕っても表情は取り繕えない。
「多分、かもしれない、思います、感じます」を多用した妄想質疑の民進党の櫻井にもあきれました。
これが医師かと思うとかなしくなってしまいました。
医師とはもっと冷静にデータやその分析から、論理的な思考ができなければならないのではないかとおもいます。
こんな医師にはけしてみてもらいたくありません。
私は参院の質疑しか見ていませんが、この国会中継を見た人なら、何が真実か分かったのではないでしょうか。
このような質疑をわざわざ行わなければならないのも、テレビが報道しなければならないことを報道しないからです。
NHKは地上波とネットの同時配信を総務省に要請しているようですが、今こそ既存のテレビの報道を変える時期なのかもしれません。
これからも、総務省や政府にテレビメディアについてメールをしていきますが、青山さんもどんな中傷に会っても負けずに頑張ってください。
どうもありがとうございました。
2人のもののふがそこにいた【八咫烏】
2017-07-11 00:20:05
まだまだやらねばならないことはいっぱいあるんですよ。有権者として、また国民の義務として私も自らやり抜かねばならない事がまだまだあると今日また実感いたしました。気づかせていただきました青山さんありがとうございます。国民として 愛する祖国のために。
閉会中審査を見終えて【ことふみ】
2017-07-11 00:16:27
この件によって再度国民に広く確認された事があります。
・メディアは瑣末な違法性の無い事柄において倒閣運動ともとれる間違った情報を意図的に流布している。
・だがしかしこの事によって岩盤規制に風穴を開けるべく汗を流している人々の存在も知ることができた。
・既得権益を守るためには国が窮地に陥ってもかまわないと思う人間がいる。
・官僚の矜持とは何か。
国会議員が集まり多額の国税が使われたにしてはあまりに実りの少ない場だったかもしれませんが、以上の事がたくさんの人々の目に触れただけでも意味はあったと思います。
ですが国民の税金と国会議員の時間を浪費させようとする力学がどこかに働いているとするならこれは向こう側にしてやられています。
我々は踊る国会を見る市民のままでいいのでしょうか。
我々は娯楽を見るようにニュースを見ていていいのでしょうか。
大事な事が見えにくい世の中ではあるかもしれませんが、容易に耳に入ってくるような言葉だけを聞いていたらこの国は内側からも崩れてしまう。
ここに来る人々はそんな事は百も承知かもしれません。
みんなであるべき日本への道を歩きましょう。
追伸:かけよりも もりよりも僕 イカ天で
マスコミ不信爆発!【チャオ】
2017-07-11 00:14:50
青山さん。日本の報道は壊れてしまったのですね。今日の加計学園報道はいつもにまして酷い。ネットで参考人招致の答弁が全て見れるにもかかわらず露骨なまでに編集。加戸前愛媛県知事は一貫して文科省の岩盤規制に対する悔しさを訴えていたのに見事なまでのカット。それどころか逆の話にすり替えられています。いつものことながら青山さんの的をついた指摘は放送されることはありません。
日本のマスコミは本当に必要なのでしょうか。
私は日本人だから日本が大切です。壊れた日本をどうか立て直して欲しい!
加戸元知事に希望の光を視ました【稲村直樹】
2017-07-11 00:14:10
本日の参考人質疑とニュース報道の件【ゆうちゃん(公開可)】
2017-07-11 00:01:10
閉会中審査について【四国人】
2017-07-11 00:01:04
本日の閉会中審査での事実に基づいた舌鋒鋭いご質問に感銘を受けました。
ただ、前川前文科事務次官の返答の中で「石破4条件云々」とおっしゃっていましたが、石破4条件が出来た経緯を補足して欲しかったです。
日本獣医師会の会議報告「平成27年度第4 回理事会の開催」
この中には日本獣医師政治連盟の北村委員長が日本獣医師会の藏内会長とともに石破 地方創生大臣と面会し「2 時間にわたり意見交換をする機会を得た.その際,大臣から今回の成長戦略における大学,学部の新設の条件については,大変苦慮したが,練りに練って誰がどのような形でも現実的に参入は困難という文言にした旨お聞きした」と書いてあります。
次はこれに登場する3名の証人喚問をお願いします。
頑張って下さい、応援しています。
ありがとう(公開可)【丸山恆夫(公開可)】
2017-07-10 23:59:58
こころから、ありがとう、ありがとう。
怒り【4児の父】
2017-07-10 23:57:47
青山さんの質疑は一切報道せず加戸前知事の発言はマスコミの都合のいい所だけ。
ホント怒りが爆発しそうです。
質疑途中に後ろにいた野党議員
何回も鼻で笑ってましたよね?
我々国民に対して鼻で笑ってるような気がして最悪な気分になりました。
マスコミがいくら隠しても隠しきれないことにいい加減気づくべき。
加戸前知事が一言喋っただけで今までの苦労や人柄が伝わってきました。
そして胸につけてあるブルーリボンバッジ。すぐにわかりました。
今回の質疑がたくさん拡散されて善と悪がハッキリしてほしいです。
青山さん本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
ありがとうございました【481890分の1】
2017-07-10 23:42:06
お蔭で、誰が嘘つきかが良くわかりました。
加戸前愛媛県知事の「四国に獣医学部を誘致することは昔からの悲願だった」という証言や、文部官僚の先輩として現状を憂える貴重なご意見も引き出されました。
これに対し、例の人物は天下り問題に対する責任感も、教育行政に関する責任感もなく、問題をすり替えたり他に責任を押し付けるばかりでした。
それにしてもNHK7時のニュースでは青山さんの質問は完全無視でした。メディアの偏向は目に余ります。
おつかれさまでした。【かほのママ】
2017-07-10 23:32:22
今日の答弁、素直に、すごくかっこいい答弁でした。
私は獣医です。獣医はたくさん周りにいますが、確かに私を含め、友人の多くは小動物医療に携わっています。日本でここまで話題になるくらい大動物医療が深刻な人手不足であることに驚き、今後子育てが終わったら大動物に携わるか、悩むようになりました。
今日の答弁をみて、今までよりもさらに日本のために、青山さんのためにできること、何かあればどんどん発信していただきたいと思いました。私の母はすでにNHKや朝日新聞、TBSなどにおかしいことはおかしいと電話をかけまくっています。私も時間がある今、マスメディアのおかしな報道には電話して正してもらえるよう努力したいと思います。
本当におつかれさまでした。
すごく分かり易かったです。たくさん考えました。【倫子】
2017-07-10 23:26:27
判り易い言葉で質問をしてくださって本当にありがとうございます。
何しろ、仕事が終わると気が抜けてしまっていて難しい話は頭に入ってこない時が多いのですが、ちゃんと理解しながら聞く事ができました。
私の地元は九州は福岡で、四国は訪ねた事があるのですが、暑くて(夏でした)のどかで人がおおらかで、とにかく暑くて(夏でした)(笑)海がきれいないい所でしたが、この加計学園が問題になって、青山さんが虎ノ門ニュースでこの件を話して下さった時に初めてこんな問題をあの場所は抱えていたのだなと、、近県に住んでいたのに無知だったなと恥かしく思いました。
今日の質疑を聞いていて、本当に無知は怖いなと思いました。
恥ずかしながら私はどちらかと言えば、単純で感情過多なタイプでして、このところのニュースにあるような加計学園の問題の報道を聞けば、考えなしに報道の示す方向に意見を寄せて怒りの声を上げていたかもしれません。
四国の人たちの健康と畜産を守ろうとされた加戸元愛媛県知事、現場に携わる方達の声など聞くことも無く、感情に任せて『誘導された民意』をばら撒いている自分を想像すると本当に恐ろしく感じます。
もう少し時間があっても良かったのにと思いましたが、考える時間と機会を本当にありがとうございました。
本日の質疑【遠坂憲之】
2017-07-10 23:17:05
常日頃から、インターネット、虎の門ニュースでの青山さんの話を聞かせております。
本日の質疑を見た父は、良かった
と、言っておりました。
私も良かった、という感想です。
特に元愛媛県知事の切々と語る様子に胸を打たれました
父も同じ事を言っておりました。
「ハッキリ言って今回は対決だ‼」【きよちゃん】
2017-07-10 23:14:23
しかしながら、青山さんと同様、いえそれ以上に「対決する‼」という姿勢で
高齢でありながら上京して証言なされた加戸守行・元愛媛県知事。
胸にブルーリボンが輝き、「日本のサイエンスがアメリカや欧米に負けてはいけない」この信念のもと力強く証言なさる御姿に心が揺さぶられました‼
傍聴させていただきました。【ナトリウム】
2017-07-10 23:12:09
また、加戸前知事さんの「ゆがめられた行政が正された」との発言、本当に重みがありました。それにひきかえ前川前事務次官の自分を正当化する相変わらずの発言は、残念でした。
青山さんの発言に対し、野党議員からのヤジは、他の発言者に比べて、多かったですね。例えは不適当かもしれませんが、サッカーで相手チームの選手に対するブーイングと同様に感じた次第です。相手チームの手ごわい選手に対してのみブーイングをしますが、それほどでもない選手はスルーします。だからこそ、青山さんは、一年生議員でありながらも、野党議員から党利党略のためでなく、只管国益。国民のために闘っている、ぎいんとして恐れられている、と感じた次第です。これからもヤジを肥しにして国益・国民のため、闘ってください。よろしくお願いします。
いつも通りの青山さん【マレーシア桜】
2017-07-10 23:05:38
こんばんは!
国会の質疑ですが、早速見ました!
失礼な物言いですが、青山さんはペーパーを見ながら話するよりアドリブの方が内容がよく伝わります笑
途中からニュースでズバリのコーナーのようでした。
視聴した感想ですが、机上の戦士がゲンバを歩いた人間に論戦で勝てる訳がありません。
その為の参考人の脱線回答でしょう。
建設業や製造管理の人間ほど今回の質疑は胸にストンと落ちるのでは無いでしょうか。
トラブル発生時、部活から聞いた話と事実の内容が違う!冷や汗。。
なんて事はしょっちゅうありますから。
また、原因のエビデンスがストレートなのも稀で、実際は判明した事実から結論を導き出さざるを得ないのも、しょっちゅうですから。
加戸さんも青山さんも魂のこもる美しい日本人の発言でした。
これこそが当たり前の国会の質疑だと言う意見がありますが、世界を見渡して今日のこの2人以上に魂のこもった発言をした方を私は知りません。
本日はありがとうございました、お疲れ様でした。
イスラエル人から、日本人への、アドバイスです。【マイケル】
2017-07-10 22:57:53
その1、高校時代の、イスラエル人の、クラスメートの、凄い意見です、600万人のユダヤ人が、虐殺されたが、とても腹が立つという、「抵抗しなかったから」だと、「抵抗していたら、ナチスは600万発以上の、弾丸が必要だったじゃないか!」、言葉も出なかった、大衝撃を受けた。この厳しさ、「現実と向き合う事、悪と戦う事、自分と家族の命を、何としても守る事」、本当に真剣に、考えている。
イスラエルの、ゴルダメイヤ元首相は、核兵器を持っている事に対する、他国からの、批判に対して、「褒められて、死ぬ必要はない」、「第2次世界大戦中に、誰も助けなかったじゃないか」と、言いました。
その2、日本列島上空の、宇宙空間で、、北朝鮮の核ミサイルが、爆発したら、コンプトン効果により、上空の電離層が、強く叩かれて、「超強力な電磁パルス」が発生、日本国の、「戦闘機 戦艦 潜水艦 航空管制 発電所 自動車家電 防衛レーダー」の集積回路が、一瞬で焼き切れます。
日本は、「中国や北朝鮮に、1発のミサイルも、打てないまま、終戦を迎えるのです!」、背筋が凍りますよ、弾道ミサイルと、原子力潜水艦は、絶対に必要なのです。
その3、北朝鮮の弾道ミサイルは、宇宙空間から落下する時に、地球の引力も加わって、マッハ14で、落下します、迎撃する事など、到底無理です。
7月10日【竹内善吉】
2017-07-10 22:54:14
感動しました【R・Y】
2017-07-10 22:48:53
お疲れ様です。
国会中継見ました。
感動しました。
非常にわかりやすい質問であり核心を突いた質問です。
頭の悪い私でもじゅうぶん理解できました。
加戸さんの言葉から地方の切実な想い伝わって来ました。
マスコミ取り上げてくれるのでしょうか。たぶん無視でしょうね。
メディアによる政府と国民を分断する戦争【横須賀】
2017-07-10 22:44:10
問題は、情報弱者に真実を伝える事とメディアを取り戻す方法を皆で考えましょう!
奇しくも一年目の今日…【阿部 誠】
2017-07-10 22:39:52
今日は齢68にして初めて国会参議院の審査会を傍聴する貴重な経験をし、この機会を与えて下さった青山議員やサポートして頂いた清水秘書に心から御礼を申し上げます。
それも昨年の参院選の開票日から一年目の節目にありがたいことです。
この一年、自分にとってあっと言う間でしたが青山議員を始め皆様は如何でしょうか?
今朝の朝刊の内閣支持率はあの時と隔世の感がありますが、皆さまの奮闘にも関わらずメディアスクラムによる謂れのない誹謗中傷が世論をミスリードするとは夢にも思いませんでした。
それはあの審査会の空気に触れた事で論理性や正義あるいは妥当…とはかけ離れた世界が国会を席巻したなかで唯一青山議員の理路整然とした質問と加戸参考人とのやり取りが煌っていました。
蓮舫氏や森議員の質問の下劣さ前川氏の中身の無い言葉の羅列が一層際立ったこの審査会に立ち会えた経験を得て、緩んでしまった安倍政権を支える青山繁春参議院議員をこれからも応援させて戴きます。
本日は本当にありがとうございました。
お疲れ様でした【大日方 登】
2017-07-10 22:37:48
帰宅すると既に妻と長男がYouTubeで、青山さんの感動の41分間を見ており興奮冷めやらぬ状況でした。
虎ノ門ニュースと同様の本質をついた説明は、胸に迫るとのがありました。
この説明で国民とともに他の国会議員も正しく理解して欲しいと思いました。
先ほど次男が帰宅し、早速YouTubeで見ています。
家族一同、真実を語る青山さんを応援しています。
笑ってしまうほどシンプルな「問題」でしたね【日本大好き】
2017-07-10 22:36:06
お疲れ様です。
人柄というのは最恐の武器ですね。参考人質疑を見ていて感じました。
頭勝ちで居丈高な人柄と誠実な人柄。
マスゴミが青山さんの質疑を何も流さない(全部確認したわけじゃないですが、まあ全然流れませんね。「前川氏を国会招致 議論は低調」などと謳ってますから)意図が良く分かりました。
それでは。
今度も信じていたとおりでした【ishimura】
2017-07-10 22:34:58
虎8は後で、まずは閉会中審査の様子を見てからと。
限られた時間での最大効果のご発言に、感動いたしました。この公の場で、青山さんであれば必ずやって頂けると信じていましたが、涙が出そうでした。本当にありがとうございました、感激です。
加戸前愛媛県知事、発言もしっかりしておられていい雰囲気を持っていらっしゃる方だと感じました。一方、前川前文部事務次官の答弁については、内閣の横やりで加計学園に決められたのだという主張であったと思います。卑劣な権力をふるうのは内閣であると感じさせる趣旨の発言であり、内閣を貶めて自らの非を逃れようとする発言だと私は思いました。
獣医師会と癒着しこれまで絶大な許認可権限を持ってきていながら、これまでの確かな権限が侵された時の逃げ口上と感じました。
共に東大法学部出身の同じ省庁の先輩後輩でありながら、ほんの少しの志の違いで、これ程までに違うのかという思いを際立たせてくれる時間でした。
青山さんのご意見でいつも感じているのは、非のありそうな相手に対しても優しいな、ということです。
非のありそうな人を追い詰めても何も生まれない。それより、北からミサイルが飛んでくるかもしれない時に、東京大学を出た人であればどのように振る舞うのが国益なのか、諭すような的確なご質問であったと思いました。
可視【中島栄治郎】
2017-07-10 22:28:30
ありがとうございます。
問題を、
本質のテーブルに正々堂々と命をかけ覚悟を持って掲げられ常に真の国益、口先だけでなく実行される生き方に常に己の衿を正します。
それと同時に、虎8や、音楽番組でのウイットにとんだ会話のやり取りは、心底笑い楽しませて頂いております。
究極のバランス感覚をお持ちの方だと常々思っております。
たまに、趣味の好みは片寄ってる方だとも思いますが!(笑)
でも、それは己を振り返っても確かにあります。
そんな、個人のレベルでないところで、国益のために国民のために、我々庶民の幸せと誇りのために、日夜戦ってる青山さんを、同じ国民として当然応援致します。
右だ左だと騒ぐ前に、冷静にもう一度、きちんと自国と他国の歴史を考察、時間をかけて各々学ばないと、今の現実を正しく判断できないと思います。
それは、今生かされてるのは当たり前でなく、我々子孫の為に命をかけた先人方の結晶なのですから。
いつもご活動、誠にありがとうございます。
あの参議院選からほぼ1年【平山】
2017-07-10 22:13:11
ずっとその活動を見つめていきます」といったものです。ほぼ1年たったので投稿します。
民主政治は有権者は投票し当選したものが議会で議論し行政を動かし直接的に政治を
動かすものだと思いますが、有権者は議員を”watch”し、また応援し政治に間接的
ながらも関わっていくことが必要と思っています。
主に虎ノ門ニュースで自民党の部会の内容や特別委員会の内容などあまり広く喧伝さ
れなかったことを知り考える資料をいただいた思いをしています。国会での質問はネットに出ているものはチェックしています。国益のためという信念に従い冷静で理論的でこれぞ国会質問のお手本と感心しています。自民党・役人を変え政治を変えようという地道な活動が次の世代に受け継がれるよう願っています。
とりあえず1年のご挨拶です。
みなさん、青山さんの国会質疑を拡散してください!【中島幸次郎】
2017-07-10 22:05:43
青山さんの国会質疑、本当に良かったです。
前川さんは終始予想通りの返答でしたが、前愛媛県知事の加戸さんの話は涙がでました。涙が止まりませんでした。
まさに命を懸け魂から愛媛県の為に発言されていました。国士とはこうなのだって思いました。
前川さんの責任転嫁の説明と、重みのある加戸さんの発言、青山さんの丁寧な解説を聞いたら多くの人がこの問題の本質が分かるのではないかと思いました。
しかし、さっそく大手マスコミなどの記事では加戸証言は全く無視され、重要な証言は無く平行線だったと書かれています。
違いますよね!あの熱い41分の青山さんの質疑を見た人は分かったはずです!
いかにマスコミが歪んでいるか本当に思い知らされます。
みなさん、青山さんの国会質疑の内容や動画を拡散してほしい。
命を懸けた加戸さんや青山さんの話をもっと多くの人に知ってもらいたい。
閉会中審査を拝見しました【村岡 浩】
2017-07-10 22:02:21
まるで青山さんが差し出す真実の鏡に、加戸守行さんと
前川喜平さんをそれぞれ照らし、問題の本質は何なのか、
歪んだ心で真実を隠し嘘で固めようとしているのは誰な
のかを見事に映し出したかのような質疑でした。
また、これが本当の国会の姿であると、正に現場で示さ
れた姿を拝見し、これまでの野党による印象操作、揚げ
足取りに終始する暗黒国会への怒りすら感じ取りました。
しかし、加戸守行さんのような人材を知事に迎えた愛媛
県民を羨ましく思いませんか、東京都民のみなさん。
お疲れ様でした。【松本晃治】
2017-07-10 21:55:46
まさかの虎ノ門ニュース出演には驚きました。
準備のためお休みかと思いましたが、さすが青山先生です。
今日の参考人招致の質疑には感動を覚えました。
加戸前愛媛県知事の言葉の重みには身ぶるいを感じました。
愛媛県政を預かった方の思いが十分に伝わりました。
地上波での放送はないでしょうが、ネットで青山さんと加戸前知事の魂は拡散されるでしょう。
党利党略のためではなく国益のために。
これからも青山さんを陰ながら応援します。
ありがとうございます!【サニーサイド】
2017-07-10 21:47:48
青山さんの質疑こそが実態を解明し、加計問題の本質でした。あのやり取りで合点がいった人も多いのではないでしょうか。
それなのに、夕方、夜のニュース(NHKも)ではそのことに一切触れられておらず、前川氏の参考人後の
まだまだ政府の説明が足りないという発言を流し、相変わらずの印象操作をしていました。
そもそもこの問題は、印象操作によって問題が歪められ国民の大半が騙されたままですが、いくら正論を述べてもマスコミが真実を公平に伝えなければ、いくら参考人召致しても全く意味がないと思います。
歯がゆくて仕方がありません。
今後も国益の為に奔走する青山さんをどこまでも応援しています。
52年間の闇に光が射した【澤木崇】
2017-07-10 21:46:29
たまたま移動中に、青山さんの質疑が聴けました。元愛媛県知事、加戸氏の熱の入った答弁も非常に訴えかけるものがありました。
ここを覗くような方ならご存知の通り、マスコミに出て来る獣医師は、今回の件に否定的な意見の、獣医師会お抱え獣医師ばかりです。
現在の獣医師会所属率は都会ほど減っており、どんどん力が無くなってきているのが現状であり、岩盤規制に穴が空いた事の一因かも知れません。もちろん、獣医師学科設立に寄与された方々の、大きな努力が前提ではありますが。
地方などは獣医師の求人難で、企業動物病院は人材確保と採用に悲鳴をあげ、個人病院では継承案件が溢れてきているのが現状です。特に継承案件は専用サイトがあり、獣医師でありながらそのお手伝いを本業とする方も存じております。
そんな状況でありながら、獣医師が充分とは片腹痛い戯れ言です。52年間の闇に光が当たったのが、今回の件だと思います。
これからも、日本の為の活動を、心より応援しております。
お疲れさまでした【のらくろ】
2017-07-10 21:46:27
本日はお疲れ様でした。仕事が休みだったこともあり、全て生で見ました。
他党の議員が一様に的を外したくだらない質問を延々とする中で、青山さんの質問が一番本質を突いた質問で光っていました。加戸前知事への質問もそうですが、加戸さんも溜飲を下げたのではないでしょうか?
一方、前川氏は相変わらず問題をすり替えるばかりで、新たな事実が出てくる訳でもなく、これ以上この人に質問をしても何も出てこないでしょう。
国民の一人としては、これ以上税金の無駄使いをすることなく、国権の最高機関としてやるべきことをやっていただきたいと切に望むものです。
やはり【てらさん】
2017-07-10 21:46:04
閉会中審査の動画を観て【クーン】
2017-07-10 21:41:51
青山さん、加戸さんの言っていること、まさに真っ当なことと思いました。森氏の質疑は、わめくだけで、何が論点で問題なのかが、まったく頭に入らず。
もともとこの件に関心が薄かったので、他の議員の質疑はまともに視聴するつもりはありませんが…。
参院 閉会中審査(公開可)【中川大輔(公開可)】
2017-07-10 21:34:09
こんばんは。
日々、色々拝見拝聴拝読し、勉強させていただいております。
いつもありがとうございます。
本日の参院 閉会中審査を、録画して観ました。
いつものことながら、これこそが国会のあるべき姿だと
非常に感銘を受けましたし、また、前愛媛県知事 加戸氏の
胸いっぱいに詰まっていた思いを、この場で伝えることが
できた(全てではないでしょうが)という思いが、画面から
伝わって来ました。
その加戸氏と比べ、前文科省事務次官 前川氏の答弁が、保身
ただあるのみ(?)..その姿勢と人格の違いが、テレビの画面
を通して浮き彫りにされたように、思いました。
ただ..青山さんの前に質問された議員さんたち、特に民進党
代表の質問(25分)は、いったい何のために、わざわざ参考人
招致をして、この貴重な時間をつくったのか!?
聞いていて、うんざりしてしまいました。。
このことは、書かずにおこうと思って、コメント欄に記述をはじめ
たのですが..やはり、書いてしまいました。。。
では、これからも今まで通り、祖国のため、これからの子供たちの
ため、よろしくお願い致します!
リアル・タイムで、見れました~【fuukou】
2017-07-10 21:16:35
30分遅れてたんで、そこそこ見れました(苦笑)
青山さんの質疑に応えるヤメ官が、霞ヶ関文学で言うてましたが~
要は「獣医を増員せなアカンのやったら東京の私大で対応するから、ヨソで学部新設とか岩盤規制を打破するとか、要らん事すんな!」って、言うてましたなァ?
それより、加藤さんが発言してたのが、ホントに良かった。
前愛媛県知事の加藤さん「有りき」の閉会中審査は、有意義でしたよ!
はじめまして【さやか】
2017-07-10 21:12:53
私は22才です。今日、初めて答弁の様子を見ました。
わたしが基本的に国会、議員に抱いていた印象は、いつも足の引っ張り合いをし、ののしり、寝ている。悪いことをしていても調子のいい時だけ機敏に動く人。金のために動く汚い人たち。天下りとボンボンというものでした。
恥ずかしながら政治国政等にも全く興味がなく、選挙や各党の色もよくわかっていませんでした。
しかし、今日のマスコミの情報の湾曲加減が嫌になり、国会の様子を初めてYouTubeで見ました。
青山さんの後ろで終始目を閉じたりニヤニヤしている方には嫌悪感でいっぱいになりましたが、、、。
なにより青山さんが仰っていたこと、本質をつく姿。また、加古さんのおはなし。私はこの問題にも、全てにおいて詳しくありません。しかし私が持っていた国会像を崩されました。そして、青山さんってかっこいい!何者なんだろう!っと思い検索したところこちらのサイトを見つけました。
伝えたいことが全くまとまっていませんが、今後はマスコミの情報だけでなく、カットできない国会中継を見るようにしたいと思います。頑張ってください!応援しています!
国会質問大変お疲れ様でした【目黒 TANI】
2017-07-10 21:12:52
総理もしくは政府を批判する人がいたとしたら元々物事の本質が理解できない残念な人なのだろうと思います。青山さんの質問は、前川氏のようなどうしようもない人にもリスペクトをもって「国民の為に本当のことを話してくれ」という切実な思いが感じられ、単に相手を貶め追及するだけの他の野党(維新は除く)の質問とは全然レベルが異なるものだったと感じました。
マスゴミたる所以【nn】
2017-07-10 21:12:43
取り急ぎ青山さんの所だけ見ました。
特に加戸前知事の表情が素晴らしかったです。
今日の内容は、一般の国民に取って「大切なこと」だからこそ、絶対にテレビで放送されることはないんでしょうね。
残念というか・・もうね。 テレビがこれではもう日本は無理ですね。
BSフジのプライムニュースでも放送されませんでした。
衆議院の共産党、民進党、自民党 参議院から民進党のみ。
まあ、今日のテーマ外の番組冒頭の短時間だけでしたが。。。。。
テレ朝、TBSだけでなく、日テレ、フジの安倍叩きも酷い。
逆の主張が全くない。同じ制作会社、泉放送制作が多くの番組を作っている弊害も大きいですが、やはり、民放は電波利権死守で一致団結する同じ穴の狢。
首相が毎年変わるような弱弱しい政府の方が都合が良いんですね。
それで酷い目に遭うのは国民の側。
プライムニュースは本当に残念至極がっかり脱力でした。
今日はありがとうございました。
閉会審査【松本裕子】
2017-07-10 21:02:54
先ほど、前知事を間違えて表記しました。訂正版です。
青山様
初傍聴させてもらいました。このような機会を与えてくださりありがとうございます。
率直な感想です。野党議員は、安倍首相が圧力をかけたという、作り話に向かって、前川さんとストーリーを作ってるのがわかりました。
また、共産党の質問の時はスポーツ用の望遠レンズを持ったカメラマンが、真っ正面から写真を取り、記者席も満杯。議員もほぼ席にいました。一方で、青山議員の質問の時には、記者席スカスカ、カメラマンもほぼ退出。議員も部屋の外に出たり入ったりしていました。
メディアの意識的な行為は、さておき、青山さんの、質問、前知事の答弁は、胸にグッと来ました。日本のために、獣医学部の基礎部門の必要性をひしひしと感じました。
追伸 青山さんの傍聴の方しっかしたお顔をされていましたよ~。
何時も応援しています。【船曳 文雄】
2017-07-10 20:48:50
本来の国会のあるべき姿【裕】
2017-07-10 20:40:02
最近のマスコミは、日本を潰そうとしてるのかと疑いたくなるくらい、正確な情報を提供してるとは思えないです。
しかし、今はインターネットを使って、情報を自分自身で探し出す事ができる。
マスコミが正確な情報を提供しないなら、個人がインターネットを活用するなどして、物事の本質を見極めればいい。
もしかしたら、昨今の国会や、マスコミは日本国民そのものを現しているのかも知れません。
これからの日本の未来のために、私を含めて日本国民は変わらなきゃいけない。
みんなが物事の本質を見極める力を持てば、国会もマスコミも変わるかもしれない。
今日の青山さんの質疑と、元知事の答弁を聴かせて頂いて感じました。
悩みに悩んで考えられた質疑、元知事の答弁感動しました。青山さんが議員で本当に良かった。
意味不明なコメントで申し訳ありません。
最後まで御一読ありがとうございました。
拝見しました【高野 毅】
2017-07-10 20:29:20
誤解していたら申し訳ありませんが、つまるところ青山さんが前川さんに投げた質問は、
「文科省の先輩後輩がこんなに国の為に尽くしているのに、あなたは恥ずかしくないのですか?」
に尽きると思いました。そして、このメッセージが伝わっていない前川さん及びメディア、一部のネット民は「話をすり替えている。前川さんに論破されている」などと書き立てる始末・・・。本当に情けない。
それとは対照的に加戸元愛媛県知事の魂の熱さは本当に素晴らしいと感じましたし、この悲願をこんなことで潰してはいけないと感じました。
こんな気持ちになれたのもすべて青山さんの描いたシナリオ、質問のおかげだと思っています。ありがとうございました。
閉会中審査での質問見ました【大阪 伸太郎】
2017-07-10 20:29:10
40分の短い時間でど真ん中の完璧な質問でした。前川さんのような人にも誠実さや
良心がある前提で質問されていたのも、さすがでした。それでも前川さんは
誤魔化し、すり替えひどいものでした。時間稼ぎせず答える所はまだましかな?
全員の質問は聞いていませんが共産党の田村議員の山本大臣への質問はとくに
ひどかったです。他の議員さんも4条件を満たしていない事を証明する。挙証責任
が文科省にあるとゆう大前提が青山さん以外スルーしているのが考えられません。
「国家戦略特別区域基本方針」で閣議決定されている
「規制所管府省庁がこれらの規制・制度改革が困難と判断する場合には、当該規制所
管府省庁において正当な理由の説明を適切に行うこととする」
国民がこれを理解できないと思って前川さんもなめきってとぼけているのが腹が立っ
て仕方ありません日本国民は馬鹿ではありません。必ず気が付くはずです。
本当に完璧な質問ありがとうございました。
何時も応援しています。【船曳 文雄】
2017-07-10 20:17:37
真実を聞きたいだけ【m.y】
2017-07-10 19:55:35
国会での質疑応答をyou tubeにて拝見いたしました。
同時に初めてコメントを書かせて頂いております。
兄から虎ノ門ニュースを勧められ、初めて青山さんを知りました。
プライベートで辛い時には、虎ノ門ニュース、青山さんの著書で、こんなに祖国のために命を懸けて戦っておられる人がいるのかと。
どれほど私の励みになったことでしょうか。
私が励まされた事も、大きな目で見れば青山さんの仰る国益でしょうか(笑)
さて、今回の国会の質疑応答では、やはり青山さんの凄さを思い知らされました。
冒頭の前川前事務次官の発言に対して、予想をしていたというところから、すごい!と。
あの場で、本当の事を話しているのは、加戸さんと青山さんのみだと皆思ったと思います。
加戸さんのご苦労も、大変心が痛くなるものがありました。
加戸さんも日本にとって大切な国士の一人でありと十分わかりました。
青山さんの質疑応答では、とても短く感じました。
しかし、それでも以前よりずっと加計学園問題に対して理解が深まりました。
青山さんでなければ、この質疑応答を見ることはなく、加戸さんの心情を知ることもありませんでした。
大変意義のある機会でした。
政党から質疑応答の依頼をお受けになって下さって、とても感謝しております。
誠にありがとうございました。
私もささやかながら、私の周りの小さな、身近なところで、ひいては国益のために人生を捧げて歩んでいけたらと、青山さんを知ってから、そう感じました。
影ながら、一緒にがんばらせていただきたいと思います。
えっ、敗者復活?。【ミロヒ】
2017-07-10 19:53:50
介護して居る母を宿泊施設に予約してて、まだキャンセルしてなかったので再度申し込みしました。
どんなに隅の席でも参加したいです。
今日の前川さんとの質疑応答泣けてきました。
とつ弁だから、かとさんの思い身に染みました。
閉会中審査を傍聴して【大沢 均】
2017-07-10 19:46:18
野党は皆 、前川さんの応援団でしたが、もし行政が歪められたと云うならば、前川さんは正しい文部行政をする為に闘ったのでしょうか。
まさか、歌舞伎町での調査が闘いの全てだったんでしょうか?
国益を考えると云う一点で見れば、前川さんは余りにも我々国民を蔑ろにした官僚であったと思いました。
更に、あの様な方が事務方のトップに収まってしまう体質が、本当に行政を歪めている原因だとつくづく分かりました。
本日はこの様な機会を頂き、本当にありがとうございました。
魂が震えました【岡本 真一郎】
2017-07-10 19:39:24
そして加戸前知事のお言葉に魂が揺さぶられました。
自分の利益や保身のためではなく、地域のため国のために、地元と一体となって岩盤規制にぶつかってこられた経緯、そして官僚として行政官として、この国のあり方や将来の国家国民のために、高齢ながらも国会にご出席され、命を賭けて正々堂々と論じられた姿勢に、サムライ(武士道)を感じた方も多かったのではと思います。
今回の問題で四国をはじめとする産業獣医師不足に悩む地域の声が、NHKの全国放送、生放送で流されたことに意義があると思います。
そしてマスコミの姿勢にも苦言を呈されていました。
このような時間を創っていただいた青山さんに感謝しております。
本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
参議院 閉会中審議会での質疑ご苦労様でした【井上 昌亮(まさあき)】
2017-07-10 19:22:35
前愛媛県知事加戸氏をたてた質疑お見事でした。
ありがとうございましたm(_ _)m
新聞の再販制度の廃止を【Deer】
2017-07-10 19:12:34
電波独占の放送局の自由化(電波の入札及び放送局の「人物金」純国産化)及び、NHKの国有化(税金での運営)新聞の再販制度廃止が、喫緊の課題です。
このような、情報の操作機関の解体なくして、真実は闇の中のまま、いつのまにか、日本国が違う国家になってしまします。
お疲れ様でした 文科省のいい加減さを再認識しました【安田孝】
2017-07-10 19:07:10
1.加戸氏の発言で 2006年度の薬学部6年制課程導入以降、
28校もの薬学部が新設され総定員が増加したこと
薬学部 は許されているのに、獣医学部は?
2.既存の獣医学部の定員オーバー、それも20%以上も
虎ノ門の武田先生が定員を超えると文科省がうるさくいって
くるので 進級させざるを得ない とか
工学部ヒラノ教授の中央大学奮戦記という本でも 定員オーバー
になると文科省がうるさいので 入試時に辞退者まで含めて予想して
合格者を決めるという現状なのに 何故 獣医学部だけ許されている んですかね 見え見えの既得権益と圧力団体の差ですね
前川氏は全ての事柄を 石破4条件に、乗っ取っていないからという 理由で逃げ切る戦術に感じましたが。微妙に回答をずらしていました
加戸氏の "ゆがめられた行政が正された" この発言につきると
思います。
報道機関の正常化【木原】
2017-07-10 19:06:04
一方、一般国民が社会で起きている出来事を知る手立ては報道しかありません。まだまだテレビの影響力が大きいことは、都議会選挙見れば明らかです。社会にとって報道機関は重要なのに、彼等が巨大な既得権益となり、特定の勢力に牛耳られていることは大問題です。
世の中を変えるには、報道機関の正常化が重要な課題になると思います。そのためには、電波法を改正し自由参入できるようにする必要があります。我が国最大の岩盤規制が電波法です。特にNHKは、ネット配信開始後に視聴料を強制徴収する方針を打ち出しており、岩盤規制をさらに強化・拡大させようとしています。それでは報道の正常化は絶対に不可能です。
明治維新後の我が国の発展は、一般国民の資質の高さが重要な条件となっていました。多くの国民が正しい情報を得て、正しい判断ができる環境作りを、是非お願いしたいと思います。何卒宜しくお願い致します。
追伸:
虎ノ門ニュースは数少ない貴重な情報源であり、知人にも勧めています。ハードスケジュールの中、毎週お話をされるのは想像を絶する大変さだと思います。「頑張ってください」などと、簡単には言って良いものか・・・でも、そう言うしかありません・・・。
TV録画とyoutubeで 拝見しました【加藤 伸雄】
2017-07-10 19:05:40
対する前川前次官は前愛媛県知事が「最近の役人は変わってしまった」とお嘆きになったとおり最後までぐちゃぐちゃとはぐらかし答弁に終始してましたね。
彼の神経は理解できません。
前知事の心からの獣医が足りないというご発言には涙しました。
youtubeのカメラでは青山さんの後方に民進党の元TVキャスターの杉尾議員が写っていて
終始ヘラヘラと揶揄するように(と感じた)笑っていました。真摯さゼロです。側にいたらぶん殴ってやりたいところでした。
時間が足りない。【ボイスリスナー】
2017-07-10 19:02:56
青山さんの部分だけですが。
やはり時間の制約が大きく、期待には程遠い結果だったと
コメントせざるを得ません。
ところで、前川さんの答弁を聞いていて思ったのですが、
文部科学省設置法三条には、
「文部科学省は、教育の振興及び生涯学習の推進を中核とした
豊かな人間性を備えた創造的な人材の育成、学術及び文化の振興、
科学技術の総合的な振興並びにスポーツに関する施策の総合的な
推進を図るとともに、宗教に関する行政事務を適切に行うことを
任務とする。」
と文科省の任務が書かれているのですが、
前川さんには教育の振興や人材の育成を通じて
日本国に貢献しようという志がなかったんじゃないかと。
さらに言えば、前川さんだけじゃなく文科省丸ごと
文科省設置法違反なんじゃないかと。
以上です。
杉尾さん頭スリッパでたたいたろか【バシー海峡】
2017-07-10 19:02:24
良かったです、本当に良かったです!
加戸さんの様に、志すものが同じ方々とはこれ程までに響き合うものなんですね、感動しました。
それに比べ後ろでほくそ笑む、どこの政党かはわすれましたが杉尾という三流、いやそれ以下のヘナチョコ議院さんの態度に胸くそが悪くなりました。
あんなのに私の血税が注がれていると思うと、、、
つまりタイトルになります。
今日は本当にありがとうございました‼
獣医師の不足について【松阪谷浩止】
2017-07-10 18:59:29
ペットの獣医師ではなく、家畜などの大型獣に対する、獣医師の不足が問題なのだとおもいます。
受験が15倍で、狭き門です。
卒業し獣医師になる人数と、ペット・大型獣の獣医師の都道府県ごとの内訳を、文科省・獣医師学会に発表させる必要があると思います。
報道でも、議会からも、情報がありません。
感謝【かなざわ】
2017-07-10 18:46:31
今日は本当にお疲れ様でした。
ここしばらく心の中に溜まっていたストレスというかやり場のない怒りが、青山さんが閉会中審査で質問や話して頂いこと、前愛媛県知事の加戸様のお話を聞いていて、うっすら涙と鳥肌が立ちながらNHKを見ておりました。
日頃から、国民のためにたくさんのことを犠牲にされたり、おそらく僕を含め一般市民には耐えがたいようなことまでお受けになられて、
国民の大半が私たちのために戦ってくださってること、本当に本当に感謝致します。
ありがとうございます。
感動ものでした。【白石義一】
2017-07-10 18:43:37
お疲れ様でした。
今日のような質疑が他の野党委員からも、また各種委員会でも行われるようになれば、素晴らしい国会になるんだと思いますが。。
青山さんと2人の参考人が同一画面の中で観ることができ、表情からも読み取ることができました。
有難うございました。
バンコクより
白石
ps。ネットによる同時中継を視聴させて頂きました。
青山さんの見事な時間配分【永田恭子】
2017-07-10 18:40:44
本日7月10日は
閉会中審査での前川・前文科次官
及び前愛媛県知事 加戸守行氏らへのご質問
ありがとうございました。
YouTubeにアップされているのを
先程拝見させて頂き、
胸が熱くなりました。
40分はあっと言う間で、
まだまだ足りない様な気もしましたが、
青山さんの見事な時間配分で
必要最低限の事項は
盛り込まれていたと思います。
加戸氏が仰るように
行政が歪められたのではなくて、
歪められた文科行政を
今回の特区で正したというのが
事実ですね。
加戸氏の熱い思いと
前川氏の嘘つきぶりが
好対照だったのではないでしょうか。
青山さんの
膨大な量の調査や聞き込みによる
裏付けのあるご説明に
中継をご覧になった方や
YouTubeにアップされたのを
ご覧になった方々は
けっこう溜飲を下げられたのではないでしょうか?
夢中で見ていた私は、
動揺したであろうけれども
平静を装っている前川氏の画面に向かって、
「おい、前川、往生際が悪いぞぉ~」って
叫んでしまいましたよ。
胸がすっとしました。【茶々】
2017-07-10 18:19:06
閉会中審査をYoutubeで拝見し、胸がすっとしました。
本当にありがとうございます。
最近、あまりにひどいマスコミの偏向報道と
安倍政権支持率低下のニュースに
鬱々とした毎日を送っておりました。
失礼を承知で申し上げますと
半沢直樹の最終回を見ているような,
さらには青山さんの名著「逆転ガイド」を読んだ時と同じ気持ちでした。
青山さんには感謝の気持ちしかありません。
本当にありがとうございました。
感動しました。【山田綱威】
2017-07-10 18:12:17
本日の質疑、拝聴させていただき、心の底から感動いたしました。
普段から青山先生の動画は拝聴させていただいており、いつも勇気と日本人としての誇りを確認させていただいておりました。
今私は、息子の学業の縁で、ホノルルにおります。
ホノルルから本日の質疑を拝聴し、私は、普段このような行動はしない人間ですが、あまりにも感動しましたので、筆を取らせていただきました。
うまく言葉にできずまとまりません。乱筆お許しください。
他の野党、与党議員が質疑する内容も合わせて拝読させていただいた上で、青山先生の質疑を拝聴し、その進め方と国会質疑はかくあるべきとの原点に立ち返らせていただく内容に、私自身、有言実行の尊さを痛感しました。
多くの議員が言の葉の揚げ足取りや、言った言わないを論ずる中で、青山先生の、本来の国政運用は国民のためにこそ存在し、その目的は国益のためにあるということを改めて心に受け止めることができ、本当に感動しました。
また、多くの議員が、実際の被害者であり、10年来の悲願と地域住民の公益を追い求めた前加戸知事のお気持ちをないがしろにし、呼んでおきながら、質問すらしない現実に怒りを覚えると同時に、青山先生が加戸さんと地域の人々の熱い思いを、前面に引き出しながら、誰のための政治なのか?誰のための行政なのかを改めて、考えなおさせる質疑の進め方に驚くとともに、とても納得しました。
国政とは、また国政に関わる人はどうあるべきかをたった41分の中でしたが、極めて大事なものとして扱われた流れに深く感動し、また、居ずまいを正される思いでした。
結局、今回の質疑でどんなに青山先生が正論を展開されても野党与党の対応は推して知るべしで、行く末は見えておりますが、人がなんと言おうが、人にどのように思われようが、国益を想い、自己に課したルールと責務を遂行する姿に、とても勇気をいただきました。
私自身も、米国に息子と二人で裸一貫で乗り込んで、言葉の問題と格闘しながら、日々、戦っております。
米国で過ごせば過ごすほど、我々は日本人なんだ、という思いが強くなり、日本人として恥ずかしくなように行動しようという気持ちになります。
うまく言えませんが、国籍を問わず、嘘をつかず、与えられた職責とその時お世話になる地域に真摯に貢献する、そうすることで、地域とコミュニティに認められ自分自身も大事な存在として認められていくものであると想います。
嘘をついてその場を取り繕っても、魂を持って行動した人の言葉には勝てないのだと想いました。
本日の青山先生の質疑を拝聴し、改めて、残りの人生を誇りを持って歩んでいけるよう、毎日を一生懸命生きていこうと想いました。
本当にありがとうございました。
質疑、感動しました【ACO(愛媛県民)】
2017-07-10 17:55:57
本質をついた、国会らしい内容だったと思います。
愛媛県民なら聞き慣れた、味のある加戸さんの語りも素晴らしい。
ありがとうございました。
感動でした!【兵庫県の一主婦】
2017-07-10 17:49:50
今日の青山先生の質疑、本当に本当に素晴らしかったです!ただ国益の為の質問に徹しておられる姿、そして前愛媛県知事の非常に真摯な答弁にも涙が出るくらいの共感を覚えました。
私の母は愛媛県出身なので余計に思い入れがあったのかもしれませんが、とにかく既得権益に固執する圧力と安倍政権打倒のためだけに必死な圧力を、素人ながら感じています。日本国の為に働いてくださる青山先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございますm(_ _)m
姫路の講演会、申し込んでいます。行ける事を楽しみに待っています!
加戸さんに拍手【十河 智子】
2017-07-10 17:47:40
いつ迄も長生きして頂きたいと思う貴重な方ですね。
青山さんもお疲れ様でした。地道な取材 、資料の読み込み。大変な労力を費やされたと想像します。これからも日本を宜しくお願い致します。一緒に考えます。ありがとうございました。
マスメディアの限界【名乗るほどの者ではありません。】
2017-07-10 17:44:47
終わりに政治部、社会部記者の論評がありましたが、与党側参考人(原氏、加戸前知事)についても名前だけ出しましたが、「互いの主張(前川氏側との)を出しただけで平行線に終わった」「何故京産大が外れて加計学園が選ばれたのかの疑問は解明されなかった」といった総括でした。
結局野党もメディアも「信じたいもの=安倍官邸の関与」以外認めないということで、仮に総理同席での臨時国会を開いたところで結果は同じ。
青山さんや次の公明の里見議員と加戸前知事とのやり取りは極めて真っ当かつ本質を突いた質疑であっただけに、今夜メディアが各媒体でどう報じるか注視しますがNHKがそうであったように黙殺するのでしょうね多分。
閉会中審査【花川】
2017-07-10 17:33:28
質疑拝見させて頂きました。
感動しましたこれが本当の国会質疑だと思いました。
青山議員の質疑を観られた国民の方はこれで納得されたと思います。
本当に感動しました。
内閣支持率も回復してくるのではと・・
今日は虎ノ門ニュースから閉会中審査と 本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました
お疲れ様でした【かおり】
2017-07-10 17:05:46
青山さんの質問は物事の本質に迫っており、本当に解りやすかったです。
加戸前知事のご苦労も伝わりました。
冷静に考えて、この一件は青山さんの説明された事が全てなのだと思いました。
そもそもの問題点は、既得権益を守りたい人達の存在ですね。
ワイドショーやニュースではまっすぐに報道されないでしょうが、少なくとも国会中継を全部見た方には真相が伝わったのではないでしょうか。
素晴らしい質問時間になりました【遺伝子情報TFgene】
2017-07-10 17:03:16
素晴らしい質疑時間だったと思います。
今回の議題に限らず、
ほかの議員の先生方も青山繁晴先生の姿勢にならって、
表面的でない深い内容での質疑がおこなわれて欲しいとおもいます。
メディアでは重要でない解説がまかり通っており、
日本の国益を損なっていると思います。
特に、中國共産党の宣伝機関を館内に持つNHKや、
在日帰化人や反日の人々によるテレビやメディアでの
国益を損なう意見には、いい加減うんざりしています。
青山繁晴先生の益々のご健康と活躍を期待しています。
ただ日本の為にありがとうございます【神谷 康世(今回は匿名希望)】
2017-07-10 16:49:15
青山さんの事実に基づいた正確な経過説明に対し、前川さんは質問の本質からずれたあやふやな答弁でしたね。
安倍さんを攻撃したいだけの野党やマスメディアの人々の凝り固まった心にはどれだけ届いたかと思うと希望をなくしそうになりますが、青山さんの質問に大きくうなずいている議員の方、また今の文科省の中で戦っている若い官僚の方のことを思うと、
本当に勇気づけられた人々が沢山いると確信しました。
それに比べて、今の内閣にはもう少し頑張ってほしい。堂々と説明責任を果たし、何の問題もないことを主張してほしい。と思います。
まだまだ中継は続いていますか…【大塚圭子】
2017-07-10 16:48:16
野党の枝葉末節の論議とは言えない論議に辟易でした。この審査をマスコミはどのように報じるのでしょうか‼‼
青山さん、いつもの丁寧な愛ある発言本当に有難うございました。
国会質疑拝見しました。【古賀実千代】
2017-07-10 16:46:32
青山さんの誰に対しても謙虚かつフェアな姿勢、
人に対する優しさがにじみ出る国会質疑だったと思います。
こう言う表現を青山さんは好まないと思いますが、
前川氏をバッサリ切る答弁は清々しく頼もしかったです。
加戸前愛媛県知事の溢れる思いもとても強く伝わってきました。
涙もろい私は国会中継を見ながらウルウルしてしまいました。
国会今見終えました【だんだん】
2017-07-10 16:46:09
客観的資料に基づく内容で、国の物事が出来上がっていく様を実感できました。
公的な資料にも、その作成した方々の思いがどこかにあることも理解できました。
また新たな発見とものの見方を学びました。
これからも一緒に考えさせてください。
青山さんの参考人質問拝見しました。【まこと】
2017-07-10 16:43:06
本日、リアルタイムで参考人質問拝見しました。
生きざまから溢れる質問内容に感銘を受けました
自分の今までの生き方 自分さえ良ければいい 人よりいい家に住んで、
人よりいい車に乗って、人よりもいい女と付き合って・・こんな事ばかり
が自分の中心になっていた事が恥ずかしく思いました。
今日の青山さんの質問される姿を拝見して、これからの自分に生き方に活かさせて頂きます。
しかし、質問中に小馬鹿にしたように、ニヤニヤしていた元TBSの杉尾議員と森ゆうこ議員には腹立たしさを通り越して怒りを覚えました。
青山議員、ありがとうございます。【せい】
2017-07-10 16:42:40
偶然だとは思いますが、最後の最後、私が「聞いて欲しい」とメールでお願いしたことと同じ内容の質問をして下さって、ありがとうございます!(メールにお気づきでなかったら、お笑いになって流して下さい)
しかも、あの質問がとどめになった模様。
「なぜ前川氏が退職することになったか、その原因を追及して欲しい」
たぶん私が言わなくても、青山議員の質問予定に入っていただろうと思います。それでも構いません
「メールで恥ずかしいこと書いたかな?」と思っていたので、青山さんと意見が一致していて、うれしいです。
加戸前愛媛県知事もすばらしかったです。
加戸氏の純朴な言葉には、twitterでも感動の声がわき起こっていました。お二人が説得力があるのに対して、応える前川氏は「ムニャムニャ逃げてばかりで、何言ってるかわからない??!」
追及、大成功だと思います。
青山議員、加戸氏、今日は本当にお疲れ様でした
生中継を見ながら、思わず拍手してしまいました。
これからも応援しています
青山さん、ありがとうございました【寺町 純一】
2017-07-10 16:41:48
心から御礼申し上げます。
ただ国益の為に質問される青山先生の姿に、国士とはどのようなものかを見せて頂き
感服いたし、この感動を私自身のこれからの生き方に生かしていけますよう、努力してまいりたいと思います。
また加戸・元愛媛県知事の誠実なお人柄を感じる答弁を聞きながら、熱い大きな志を持たれて自らの仕事を全うされたのだと感じて、本当に心が温かくなりました。
ありがとうございました。
お疲れさまでした。感動しました。【福姫】
2017-07-10 16:40:56
前愛媛県知事 加戸氏の胸の内を吐露されたお話に心を動かされました。
知事として 地方再生を願い 愛媛を良い県にしたい 若者にあふれる県にしたい 国際都市として世界に負けない都市にしたいと 獣医学部の新設を誘致し続けてこられたんですね。
硬い岩盤規制(既得権益)に何度も跳ね返され忸怩たる思いでいらしたこととお察しいたしました。
今回、手続き上の話を国会でされて 本質の議論をされない国会をうれしく思うと心から喜んでおられました。
加戸氏の意見の後に聞く前川氏の意見は まったく説得力のない筋の通らないものでした。
今の文科省は、国民の声を聴いていないともおっしゃっておられました。本当によかった。今の文科省にとっては国民の声より既得権益にしがみつき私利私欲を満たす方を選んでおられるんでしょうね。
前川さんは先輩である加戸氏の意見を肝に銘じ、自分を見つめ「恥」を知るべきです。
野党もこの加戸氏の話こそ しっかりと肝に銘じて つまらない手続きや「安倍おろし」だけ、党利党略だけの反対はやめてほしいと思います。
国民が国会に願っているのは、広い目で見た本質の議論なのです。
加戸氏の思いを引き出してくださった青山さん、本当にお疲れさまでした。
拝見しました【ken27】
2017-07-10 16:39:39
夏風邪をこじらせたのを幸いに、生で中継を拝見しました。
加計の件に絞り、前川参考人と加戸参考人のご答弁を交互に引き出す格好で、我々にわかりやすく質疑なされた事に感謝します。
あとはこのやり取りが、今夜そして明朝の地上波ニュースで、フェアに取り上げる事が、既存の大手メディアができるのか?
できないのなら、メディア自らの存在意義が問われる事になるはず。既存のメディアの終焉か。
加戸参考人も感心なされていた、YouTubeなどネットメディアを通じて、より多くの方々が今回の質疑を見て欲しいと切に願います。
今回は叶いませんでしたが、また国会の場で傍聴できたら幸いです。
青山さん、そしてスタッフの皆様、お疲れ様です。ありがとうございます!
溜飲が下がりました【田賀谷 浩】
2017-07-10 16:38:42
国会の場にふさわしい格調ある淡々とした進行でしたね。
加戸元知事が元・文部官僚だったことは存じ上げませんでしたが、思いの丈をすべて口にすることが出来たという思いがありありと感じられたのが印象的でした。
そして最後に今回の騒動の核心でもある権益と天下りの関係についてもキッチリと前川氏の答弁を引き出していだだき、まさにタイトル通り溜飲が下がる思いでした。NHKでもキッチリ生中継されていたこともあり、加計の件における本当の問題はここであることが少しでも多くの国民に明らかになったのではないでしょうか。
私の代理人として青山さんの名前を書かせていただいて本当に良かったです。
今日はありがとうございました。そして今後とも。
ありがとうございました【まさ】
2017-07-10 16:34:50
たった今、国会中継を見守り終わりました。
ありがとうございました。
国益を守る為だけのフェアな質疑。
本当にありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。
ここからです【伊達】
2017-07-10 16:34:04
私には青山さんの訴えたいことがよくわかりました。元から青山さんの訴えに耳を傾けておられる方にもよくわかったと思います。
しかし、ネットを見てみると、「青山は論点ずらしをしている」「問題なのは加計に決まったプロセス」「青山は印象操作している」といった意見が山のようにあります。もちろん私はそう思っていませんが。
メディアもおそらく青山さんの主張には目を塞いで、安倍政権叩きの材料にするのではないかと思います。
まだ戦いは終わらない・・こんなくだらない戦いに力を費やすのはバカらしいのですが。
これが今の日本なんでしょうかね・・
良心あるメディアが出てくること、本当に大切なものは何かに気づく国民が一人でも増えることを祈ります。
まさにぐうの音もでないとはこの事【岡田大介】
2017-07-10 16:30:28
加古さんとの息もピッタリ。
前川は、質問には一切答えなかった、いや答えられなかった。
貴方のような自信と確信に道溢れた方が自民党に居ないことは不幸。
安倍さんにはまだ辞めてもらったら困るけど、次は貴方にやって貰いたい。
参考人 質問【横尾ひろみ】
2017-07-10 16:30:05
興奮して手が震えています。
うしろで和田議員が青山さんの話にひとつひとつ力強く頷いておられました。
40分とは思えない程の時間の充実を覚えました。
加藤参考人との対比を流れの中で鮮明にされたと思います。
すみませんまとまりません。
国会質疑見ました【フランダース】
2017-07-10 16:26:33
沢山の取材が来たが、都合の良い所だけ切り取って伝えて欲しい報道をしてくれたところは少なかった。」
前愛媛県知事の加戸さんはすばらしい。愛媛県人として、誇らしい。
もちろん、青山さんの理路整然とした質問も素晴らしかったです。
しかし、青山さんより存在感があった。
加計問題もあるけど。【ドラゴン】
2017-07-10 16:25:08
質問者の顔触れを見て「蓮舫が何時ものテンションで質問してんだろうな」って思っちゃいました。(自分や山尾志桜里の「疑惑」はすっとぼけたくせに)でも、青山さんが的確なご質問、されたと思います。
ただ、タイトルにも挙げましたが、加計(森友)問題より北朝鮮のICBM開発による今後の対北朝鮮政策(拉致問題もリンクするでしょうが)の方がより優先されるべきでは無いでしょうか。(有本さんや横田さんのご両親の年齢もあるし)
始まりました~【沙羅双樹】
2017-07-10 15:44:22
NHKは17時05分から大相撲とのこと。
父に「青山さんの51分の1分はねー」と説明を始めると、「今、一番いいところだから」と遮られました。画面は蓮舫氏。なに~??
米沢藩士の先祖を持つ母は「安倍ちゃんは長州だから~」とハナから聞く耳を持ってくれません。シュン…。
家族は『まだ』目覚めていません。早く起きて~!
そして!青山さん、始まりました!!
ドキドキ…そしてワクワク…
月並みですが頑張ってください。
気になった事【山木榮治】
2017-07-10 14:18:28
それは参考人が答弁していると、画面の右下に白い四角の枠が現れその中に答弁の内容の要旨が短く書かれているのです。視聴者に分かり易くと考えてのことなのでしょうが、なんとなくバカにされているような感じがしました。審議の内容は聴いておれば理解できますし、深読みすれば断定的に書かれた文章で視聴者の意識誘導を行っているように思えました。
さあもう少しすると午後の参院での審査会が始まります。白い四角の枠など気にせず青山さんの質問に答える参考人の答弁と顔の表情に神経を集中し拝見させていただきます.
沖ノ島 宗像大社【佐野 充】
2017-07-10 14:11:58
期待しています【ウサハナ】
2017-07-10 13:01:32
期待しています。
いつもの青山さんでお願いいたします。
既得権益の壁は岩盤のごとし【岡本】
2017-07-10 12:51:04
一番の既得権、電波を自由化【なつ】
2017-07-10 11:58:03
残念ながら、ネットには、早さはあっても、テレビほどの爆発力はない。
ねつ造であっても、じわじわと分かってくる感じです。
テレビ局が固定化されていて、今は、局の偉い方の意見に世論が誘導されるのでしょうか?
おかしいですよね。
NHKが、前川さんの質問を生中継することに変えたように、集中して意見したら、
変わるかもしれません。
力を合わせて、電波オークションを導入するよう求めませんか。
NHKも含めて。
いつもの通り【井坂 敏之】
2017-07-10 11:27:12
ただ一つのみです。
いつものように
ただ国益のためにのみお仕事を全うしてください。
私も、青山さんの紹介で自民党に入会いたしました。
だからこそ、ダメなところはガンガン行ってみたいと考えています。
まずは京都の代議士諸氏に国家観を聞き歩きたいと考えています。
静かなる熱き心で!
文科省 前川氏への参考人招致!頑張ってください【武田】
2017-07-10 10:32:00
文科省 前川氏への参考人招致!頑張ってください
私が知りたいのは、以下の項目です。
・文科省が「告示」で禁止していたことの正当性、違法性について
・「議事録」では課長レベルで文科省が負けてる件
一連の議事録、過程の中のどこで行政が歪められたか。
・前川氏が行った「貧困調査」報告書が存在するかどうか。
・前川氏が暴露したメモ書きは「情報漏洩」にあたると認識しているか
・部下から「メモ書き」を見せられた時点で、どのように「真偽」を確認したか
などを訊いていただければと思います。
素朴に思います【しまぶー】
2017-07-10 10:19:46
さて、私は23歳の大学生です。青臭い疑問かもしれませんが、やっぱり青山さんに伝えたくて、ここに記させていただきます。
政治家も、官僚も、どんな職種の人も、はじめのころは希望と情熱に燃えていたはずです。「太志」というものをもって、誇りをもって仕事にあたっていたはずです。しかし、時の流れは残酷なもので、その「太志」はいつしか「我欲」や「保身」などに変質してしまうものなのでしょう。だからこそ、四字熟語の「初志貫徹」という言葉が存在すると思います。
最近の政治家を見ていると、「日本国のために」「国家国民のため」と言っていたはずなのに、いつのまにか利権や党利党略のためにだけに仕事をしていて、私たち国民は置いてきぼりになっているように感じるときがしばしばあります。そういう姿をみていると、「日本の夜明けはもう来ないかもしれない」「戦後に終止符を打てるのか?」と絶望してしまうことがあります。
青山さんのように、いつまでも初志貫徹をされている政治家が少ないなか、私たちはどのように我が国の政治、地方政治、行く末をみていき、立ち上がればよいのでしょうか?
百田尚樹さん原作の映画「永遠の0」で、主人公の宮部久蔵が特攻を志願して、特攻する前に「不思議です。風がなびき、水が冷たい。そんな当たり前のことが愛おしく感じます。死んだあとのことなんて考えていませんでした。この日本が続いていってほしい。何年後、何十年後、日本はどんな国になっているんでしょう」という名言を思い出すと、先人たちに、英霊の皆様方に、現代を生きる日本人として、申し訳なく思います。
私たちは、日本人としてどう生きればよいのでしょうか?政治、経済、外交、安全保障、社会保障・・・様々なテーマがありますが、どのような「目」を養うべきなのでしょうか?
ボッキキVRG100MG モデル 発売予定【サーフィン屋テッド】
2017-07-10 10:12:51
想像してましたが、2018年トップモデル名は Bokiki 100ml VRG.
これ 旬ですね。 先生の天然(天然=ボケなのか寝不足なのか)にはベットからズコーンでした。
俺 大丈夫かな〜〜ー。あれ ここで笑わないとイケナイのか?
本日虎ノ門ユーチュブ20000人でした。
ついに来た。大台突入。
閉会中審査での質問について【佐藤鈴木】
2017-07-10 08:57:02
閉会中審査【TYW】
2017-07-10 07:57:44
今回の文科省による許認可権に絡む話,高等教育機関で教育研究に携わる身として,問題の本筋からズレた話ばかりを既存メディアが報じることに,辟易していたところです.
医学部や獣医学部が根拠のない告示で新設が制限される一方,少子化が進むと言われているのに何故か文系学部がどんどん新設されるのは,”天下り先の確保”ということであるのなら,合点がいきます.
本日,青山さんが質疑に立たれること,出会い系バー絡みのことではなく,本筋で質疑されることに,私自身は非常に期待しています.これを契機に,文科省の改革が進むことを非常に期待しています.正直,文科省は解体して,教育行政,科学行政,技術行政を別個に扱って貰いたいくらいです.
普段は,貴殿にこのようなコメントを書くことはありませんでしたが,今回の件に関してはどうしても声を上げたい気持ちが抑えきれず,書き込みさせていただきました.
今回,青山さんに質問させるということは,自民党自身が返り血を浴びる覚悟なのだと理解しています.これを契機に,文科省の良心的な官僚にも頑張っていただいて,改革の契機となればと期待しています.
乱文にて失礼致しました.
閉会中審査【Deco】
2017-07-10 06:24:21
その様な心意氣で 本日を迎えております。
青山さん
日頃は 貴重なご意見 解説など 貴重なお時間を ありがとうございます。
崇高な意志 心の下で 人がその身体を駆使して 目的を達成すべく邁進する時
人智を超えた働きを 心身共に 成し得ると信じております。
明るい氣持ちと信念を持ってで 今日の大事 も届けたいです。
発言の場を、ありがとうございました。
蘇我入鹿【佐野 充】
2017-07-10 06:18:01
いつもの通りに【椛】
2017-07-10 02:21:26
兼ねてから散見された報道姿勢も、ここ1年ほどは恥も外聞もかなぐり捨ててしまったようにも見えます。
堂々たる捏造。印象操作。もはや誤報ですらない嘘の連発。
地に墜ちたメディアの代わりを担えとは申しません。
ただいつもの通り、観ている人々の考える切っ掛けとなる質疑を期待します。
NHKが中継するとのことですが、恐らく中継の後の編集が入った録画では、
論旨が曲げられたり切り取られたりするでしょう。
しかしネットにはすべて残ります。
ほんのわずかでも思考が走る人間であれば、賛否はどうあれ釈然としない思いはあるはずですから、ただ国益のために481,890の力を存分に発揮していただきたいと思います。
期待しています【原田】
2017-07-10 00:55:23
私のささやかな1票ですが、青山さんに投票してよかったと心から思っています。
いろんなことを、自分の頭で考えるきっかけを作ってくださってありがとう。
どんな結果になろうとも。【はんちゃん】
2017-07-10 00:31:15
どんな結果になろうとも、青山さんについて行きます。
青山さんが議員になられて今月でちょうど1年、これも何かの御縁だと思います。
おやすみなさい。失礼します。
いつもの青山繁治を期待しています【柴犬 武蔵】
2017-07-10 00:10:20
アンカー時代も、ボイスの放送でも、虎ノ門でも、講演会でも
何時も、同じような志しで発言されていると感じます。
青山さんが議院になってから、国会中継にも注目するようになりました。
テレビで以前から国会のひとこまを切り取って放送されてましたが、
長時間通しで観たり、過去の発言をYouTubeなどで観ると、
如何に国会議員の体たらく見せつけられました。
皆さん何処の選挙区の代議士で有るはずなのに、
国会議員とはこうあるべきと他の議員に見本を見せつけて下さい。
と、勝手に想いをつのらせております。
自然体で 頑張ってください【松本良平】
2017-07-09 23:59:54
そして、終わったら、気の置けない仲間と一杯飲みましょう^^
たかじんのNoマネーで飲んでた青山さんが懐かしいです~ おやすみなさい。
獅子奮迅【加藤 将富】
2017-07-09 23:45:46
今一度、日本を洗濯して下さい。
応援しています。【真王】
2017-07-09 23:38:25
明日の答弁、心より応援しております。
この様な変化は、
青山さんの思いが、ひとりひとりの国民の心に伝わっている証拠なのではないでしょうか?
無関心だった私を奮い立たせてくださったのは、何よりも青山さんの熱意です。
お忙しく、眠れない日々を過ごされていると思いますが、何よりもお身体が資本ですので、くれぐれもご自愛ください。
暑い日には、水分、塩分…梅干しなんか疲れにもききますよっ!
応援しています。
まお
国益の為に【IDC0814 柴田】
2017-07-09 23:00:00
党利党略の為ではなく!
国益の為に!
よろしくお願いします。
厳しい。【野末 幸弘】
2017-07-09 22:44:54
相手が答えなきゃ、ほぼ0分。当然作戦練ってますね。
そうだと思います。予想はしていましたが。
我那覇 真子さんが国連でスピーチした時間が90秒。
それでも山城氏及びその勢力に与えた打撃は相当なもの。
明日には当てはまらないが…。
安倍首相、自民党、政権、政局、全く関係無い境地に
何故ならない。
それが現実社会と言うなら世捨て人になりたい。
閉会中審査【超絶どげすいら】
2017-07-09 22:42:54
青山さんの質問を生で見たかったのですが、有休取れなかったので帰宅後
じっくり見ます。暑くなってきました。水分とってくださいネ。
言葉のチョイス【三本の矢の父】
2017-07-09 22:38:31
難しい言葉で埋め尽くされたの話の中で、
いきなり「ドリルで~」と言われても、
逆に、ピンとこないというか、「えっ、何?」みたいな、
表現として本当に効果的なのでしょうか??
「岩盤規制」「既得権益」
この言葉ですら政治に興味の無い人には、かなり難しい言葉です。
これらの言葉は文字に起こさないと、解りにくい。
いや、文字に起こしても政治に関心の薄い方にはピンと来ない。
逆に、「お友達に優遇」という言葉は、
政治に無関心な人でも完璧にわかる。
まさに「耳」で「音」で、わかりやすい説明は「響く」。
あとは、青山さんが虎の門ニュースの説明でよく使う
「会社で例えるならば・・・」という
「例え」はとてもわかりやすいかと思いますが、
言葉狩りの国会の場では、危険なんでしょうかね。
とにかく応援してます、アーッ!
エストニア訪問取りやめの件【瀬戸誠】
2017-07-09 22:35:34
安倍総理がエストニア訪問を取りやめる報道に触れました。EPA締結に道筋がついたとはいえ、これは不義理に過ぎる気がします。取りやめの理由が九州の大雨による被災地訪問というのは良いとして、閉会中審査が行われた直後のタイミングであり、世間は冷たい視線を政権に投げかける気がします。
現場は頑張ってると思います。そこを信用して、やるべき日程をやってからでも良いのではないかと思います。
政権の支持基盤が民意しかない現状では、内政が気になるのはわかりますが、もっと国民を信じてほしいとも思います。
青山さんにおかれては、閉会中審査の質問を、己の信念に基づいてやり遂げられることを信じております。
それでは今日も青山さんの無事をお祈りしております。
sukaiea-a@us.au-hikari.ne.jp【チラガー】
2017-07-09 22:30:01
どうせ前川君は長い答弁を わざとやって「時間切れ終了」を狙うしかないんでしょうね!ちくしょう!ですよ!
よしゃ【ファンキー】
2017-07-09 22:21:46
この局面は本当に本当に本当に重要です。
何十万もの有権者の想いを背負って質問お願いします!!
参考人質疑の件(公開可)【ゆうちゃん】
2017-07-09 22:10:46
お疲れ様です。今回、参考人質疑に立たれるという事!!
外野席でやきもき気を揉んでいた、甲子園の応援団にいた自分が、
いきなり、内野席で、母校のピッチャーの球筋を見る事が出来る、
内野席に座らせてもらう様な気持ちです。是非、頑張って下さい!
ただ、他の方も指摘されている様に、最近のなり振り構わない、反日活動家やマスコミの
青山さんの質問やさらなる妨害活動が、大変、気になります。青山さんも、既にブログで、
その覚悟の程を示されてはおりますが、くれぐれもお気をつけ下さい。決して負けないで下さい!
そして、無事、拉致被害者救出を達成する事ができます様に。ずっと応援団しております。
いつもありがとうございます【たなか】
2017-07-09 22:04:48
今回初めて投稿させていただきました。
いつも日本、過去現在未来の日本国民のための努力、同じ日本国民としてただただ感謝とともに自分の生きる道の参考にさせております。
「ありがとうございます!!」
今回の閉会中審査、いつも以上に注目度も高くNHKでも放送されるとのこと!!
私が期待してやまないのが、青山さんの質問時の青山議員とそれを真剣に聴く傍聴者(有権者の方々)の姿、一体感、情熱が一人でも多くに方へ伝わることです。
私が思う本来あるべき日本の民主主義の姿が、一人でも多くの、特に子供たちを含めた若い世代の方へ伝わればどんなに素晴らしいことかと期待してやみません。
しいては未だに北朝鮮に拉致されている方々へも通じることになるのではないのでしょうか!?
青山さんの足元にも及ばない不肖者の私ですが、青山さんに一票入れた者として、また、同じ日本人としてどうしてもお伝えしたかったのでメールさせていただきました。
どうか、お体にはお気をつけて。
私もできることを頑張ります。
乱文にて失礼致しました。
誠の心【匿名希望です】
2017-07-09 21:55:21
5回見ました
複数回など初めてです
子育てのなかで
学校生活というのは実に大きなウェートを占めます
学校にお世話になっていると思うからこそ、
学校行事や育友会などにも参加して参りました
お金を扱うこともありましたが、
1円たりとも疎かに致しませんでした
子供たちが健やかに育つためには、学校と家庭がしっかりと協力し合うことが何より大切だと考えておりました
ところで、
文部次官になる人は、
歌舞伎町の出会いバーに行くのですね
(旧文部省の方とのこと)
女性は後ろを向いているけれど、
どういうわけか女性の顔を品定めできるのに
でも、女性は客の顔がわからない
そんな店
どんな店なんです?
報道関係の皆さまにおかれましては、
どの口で擁護するのですか
楽しみに毎日見ていたワイドショーも
すっかり見なくなりました
あの司会者
あのコメンテーター
あの弁護士
どの口で
どの口で
どの口で
青山ぎーん、ありがとうございます
いかに事実が辛くとも
知るべきことでございました
真に知るべきことを伝えないのは
誠の心がないのです
午前と午後の2部制なのですね【西本 匡】
2017-07-09 21:38:53
当初午前中を録画予約していましたが、青山さんのこのブログを観て慌てて午後の部も録画予約しました。
録画予約される方へ、
間違えて午前の部だけを録画予約されないように。
レッド・ラインなんかとっくに過ぎてもてるわ!【fuukou】
2017-07-09 21:12:34
レッド・ラインは無い、とか核実験してもアメリカは何も出来ない、と言う論調。
やっぱり、平和憲法を性根では守ろうとしてるのか?
そら~アメリカも出来たら、自国の兵士を犠牲にして、戦力の行使はしたくない。
でも、北朝鮮のアレはどー見ても宣戦布告。
今アメリカが外交や裏ルートで関係各国と交渉してるのは、良い返事が返ってこないと分かってても、これからの軍事行動の正当性に説得力を極限まで高める為。
最新鋭原子力空母ジェラルド・R・フォードの初陣は近い・・・
印象操作じゃ無く主観操作です【菅野忍】
2017-07-09 21:07:51
それにしても、この国のマスコミの劣化と云うか偏向は凄まじいと思います。
事実を伝える事の則を超えて、事実の取捨選択、甚しきは虚構を加えて彼らの主観を押し付けようとしています。
古くは北朝鮮や文化大革命の礼賛、近くは謂わゆる従軍慰安婦など、言ったもの勝ち状態でした。
ある意味、戦前の大日本帝国の手口そっくりなのが笑っちゃいます。
と云うか、ネット時代に、昔のノウハウそのままなのが情け無いです。
当初、NHKでは無視?されてた中継ですが、衆参共中継される様になりました。
いつも思うのは、質問者の力量です。
特に、野党の体たらくですが、何で、国会ももっと早くやらないんだと思います。
まさか、見せ場は最後の最後に取ってた訳でも無いでしょうが。
何れにしても、早くケリをつけてこの国の本題に税金を使って貰いたいものです。
希望【沖縄んちゅ】
2017-07-09 20:59:00
頑張って下さい。応援してます。
僭越ながらあくまでも私は、これからも支持致します。【党員番号1727-000628-6[27-01594]木谷(きやっち。)】
2017-07-09 20:52:49
僭越ながら私は、青山さんが個人・団体を問わず合法・適法であっても献金を受け取られないという姿勢や考え方を、これからも支持致します。
私ごときの、一つの意見・異見、考え方としてお聞き頂ければ幸いです。
自由民主党大阪府参議院比例区第十五支部所属
一般党員
木谷(きやっち。)
当選1周年【鈴木 健夫】
2017-07-09 20:47:26
本当に1年間ありがとうございました。
こんなに凄い一票になるとは、感謝感謝です。
議員になられてからのご活躍、心より喜んでいます。
明日の閉会中審査、頑張って下さい。
青山さんだけが、希望です。
よろしくお願いします。
大局【Yukiko】
2017-07-09 20:07:43
一方で、真相解明を進めるより個人攻撃に走った政権の対応もおかしいと思います。
私の感じる違和感は、籠池氏にしろ前川氏にしろ、政権に都合の悪い発言をする人ばかりが国会に召喚され、谷さんや安倍夫人が出てこない、そのギャップです。何が真の問題なのか?正直、以前の文部次官氏にあれこれ聞いて時間を割くのはあまり意味がない気がします。青山さんにはぜひ大局を見失わないで欲しいと思います。
期待しています【sin】
2017-07-09 19:45:39
以前もコメントしましたが、公のために、人知れず、命懸けで働いている方々が、ヒーローと呼ばれる、まともな世の中に戻すための、貴重な質問時間になると信じでいます。
我々、名もなき国民の代弁者として、宜しくお願い致します。
そもそもの質問で申し訳ございません【匿名希望】
2017-07-09 19:16:00
勇者、青山ぎーん。。【林よしえ】
2017-07-09 19:09:35
常に真摯で熱くお語りになられる青山ぎーん。。
明日、わたくしは全く心配はしておりませぬ。。。
それこそが青山ぎーんなんですもの。。。
(前川氏はラスボスではないですしね~)
が、、、
あのNHKが担当記者とか解説委員とか、、で、
偏向報道をしないか、、それが唯一、心配でございます。
そして、その後のマスコミの扱いも気になります。
ちなみに、、近所の大きな病院2ヶ所でテレビがあり、、
常にNHKを放送しています。
やはりNHKは、、、、
だからこそ、偏向せず正しい放送をしてほしいです。。。
青山ぎーん、応援しております。。。
反転攻勢へ!【E50】
2017-07-09 19:03:11
手短に。
さあ、行きましょう、青山さん!
日本の政治を次のステージへと進めるための、闘いの場へ!
既得権益の闇に対し、肉を切らせて骨を断つ、反転攻勢のときです!
僕らは必ず着いて行く!
・・・それにしても、青山議員が政治献金を受け取って下さらないのが歯がゆい・・・(泣)
Home>の項目を探してみて下さい。【党員番号1727-000628-6[27-01594]木谷(きやっち。)】
2017-07-09 18:34:54
1.画面一番上比較的大きめの、青山繁晴の道すがらエッセイOn the Roadと記載されているすぐ下の、≡メニューを開くという項目をクリック又はタップして頂くと、このHome>という項目が発見出来る筈です。
2.或いは、≡メニューを開くという項目のすぐ下の青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Roadと小さく記載されている左端下の記事一覧>という項目の隣にHome> という項目が存在している筈です。
このHome>という項目に辿り着ければ、申込み方法がすぐに発見出来ると思います。
余計な事を、申し誠に申し訳ございません。
ご参考になれば幸いです。
自由民主党大阪府参議院比例区第十五支部所属
一般党員
木谷(きやっち。)
スマホから開いても方法が表記確認できません【hikkytw】
2017-07-09 17:14:44
文中にある党員申込の方法、独立講演会の申し込み方法、TCRのリンクを簡単に見れるように設定して頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
想像を絶する。【つよし】
2017-07-09 17:11:14
せめて水分補給と食事はお大事に。。
食中毒の季節でもありますから、ご注意下さいませ。
民主党政権下 H22年1月27日 参院予算委員会で農水省と文科省がほちゅを合わせて・・・【山下 佳津子】
2017-07-09 17:10:25
【岸博幸】加計問題の閉会中審査は自民党にとって起死回生!一番の真相解明は内閣府VS文科省の公開討論 竹中平蔵対前川喜平、竹中氏は希望している。
マスコミが正確に報道しないと、いくら真実が解明さされても意味ないです!
第174国会参院予算委員会会議録第2号
加藤敏幸議員・赤松広隆農水相・川端達夫文科相
産業動物医が不足していると指摘、私の主審の四国も少ない。
赤松農水相 産業動物医不足・公務員獣医師不足
川端文科相 不足は現実
平成19年5月
宜しくお願い致します。【maki】
2017-07-09 16:20:12
明日の閉会中審査での前川氏への質問、宜しくお願い致します。
選挙にて議員を選ぶこと、自分が選んだ議員に全権を託すということは、こういうことなのだなと、今更ながら選挙の重みを感じております。
本来なら、全国会議員が、青山さんのように真摯に国益の為に動くべきなのに・・・と、やり切れなくも思います。
くだらない森・加計問題ですが、この偏向報道は、主人がマスコミの問題に気付くきっかけとなりました。
マスコミ報道をおかしいと思っている国民は多いと思います。
真実を知れば、一気に覚醒するのですが・・・。
私なりに、周知させていこうと思います。
激務の毎日、どうぞご自愛下さい。
民主主義最後の闘い【上毛三山】
2017-07-09 16:14:18
今回、青山さんに白羽の矢を立てたことに自民党の正義感を感じます。本当に孤軍奮闘の感がありますが(もちろん国士が他にいらっしゃることは承知してますが)、質問に立たれること感謝いたします。
ここにきてメディアを含む反日勢力がなりふり構わず活動しています。これは彼らも危機感があるのでしょうね。私たち愛国者たちは冷静に胆力を持って闘い続けましょう。事実を知らされるべき国民に一番影響力を持つメディアが向こう側にいることが闘いを難しくしています。トランプさんのようにメディアをスルーするのも無理がある気がします。対抗方法をずっと考えているのですが、タウンミーティングみたいな地道な活動が一番効果ありかなと思います。プロモーションビデオをYOUTUBEで公開して、それを会場で見てもらうだけでもいいのです。事実を知らない国民はそうでもしないと、そういうビデオにもたどり着けません。
青山さん側面支援で、自民入党予定です。そんな意見を伝えるチャンスも持てますね。
7月10日【shun】
2017-07-09 15:59:40
投票用紙に「青山繁晴」と書いてよかったと思う毎日です。
明日行われる閉会中審査でも、自民党や安倍総理のためでもなく、国益のための戦ってください。私も一有権者として、傍聴に行きます。
大義【中山 義信】
2017-07-09 15:42:26
ずーーっと応援してます【福姫】
2017-07-09 15:35:50
どうしても『応援してます!』と伝えたくて久しぶりに青山さんのお庭にお邪魔しました。
明日いつも通りの青山さんが問題の本質をあぶりだし、同じ土俵で正々堂々の質疑がなされ、報道されます様期待してやみません。
NHKには閉会中審査の模様を全編中継してほしいと要望メールを送りました。
NHKの生放送を期待してみています。
今何が日本国にとって大事かを議論できる国会に早く戻ります様よろしくお願いします。
つくづく青山さんが国会議員になってくださってよかったと思います!
いつもずっと応援しております!
みんな一緒に応援してます!
第5回「純国産資源のバスが新潟を走る日」青山千春先生特別講演!!【gotoping2199】
2017-07-09 15:23:46
いつも考える材料を有り難うございます。
今日,第5回「純国産資源のバスが新潟を走る日」の特別講師として青山千春先生からご講演戴くことができました。「氷の燃える国」はテキストとして読んではいる学生ですが,直接お話を伺い,研究者としての生き方について深く感銘を受けている学生が多くおりました。
講義終了後,著書へサインを戴きながら,質問したり,一緒に写真を撮らせて戴いたりしました。最後に青山先生と本学のリケジョ4人と一緒に写真に収まりました。「女子もがんばれ,男子もがんばれ,がんばれば楽しい」と,とても嬉しい気持ちになりました。
ご多忙な青山先生に貴重な1日を費やして戴きました。また,福岡先生からもアテンドや講演のサポートを戴き本当に有り難かったです。
世論はいづこに?【団塊世代】
2017-07-09 15:03:49
昨夜のよるバズでも、みのさんが「この番組のアンケート結果は独特」と言っていましたが、既成のメディアの報道に基づく世論とネット上の世論には明らかなギャップがあるように思います。
野党は、国会はNHKと新聞メディアだけの閉鎖空間ではないことを知るべきで、与党自民党も若い世代の意見に関心を向けるべきでしょうね。
特に憲法改正については、広く国民の意見を聞くべきで、特にこれからの日本を背負っていく若い世代の意見を尊重すべきだと思います。○か×かを投ずるだけで済ませるだけの信頼は、今の国家にはありませんよね
NHK【たか】
2017-07-09 13:54:43
天は見ていらっしゃいます。
国益のため【兵庫県民改め「兵庫県の一主婦」】
2017-07-09 13:49:43
いよいよ明日なのですね。
「ラブ○○ザビーチ」より本筋が大切と思います。
青山先生に任せておけば大丈夫!!と確信しています。
保身に走らず私欲などに目もくれず、ただ国益のためだけに働いて下さる事に心から感謝致しております。
お身体に気をつけて頑張って下さいᕦ(ò_óˇ)ᕤ
これからも応援し続けます!
前川前事務次官の主張の論拠について【アキラッチ】
2017-07-09 13:48:07
「獣医学部新設は本当に必要なのか」 ~「法科大学院の失敗」を繰り返すな(投稿日: 2017年6月2日)
彼は、前川前事務次官の主張に賛同しています。以下その論拠です
(1)、前川氏の言う需要見通しは正しかった
理由→日本における家畜等の飼養数は、概ね横ばいの鶏以外は、牛、豚ともに減少傾向にある
→ペット飼育数は、ここ数年、犬が減少傾向、猫は概ね横ばいである
(2)、四国4県の畜産産出額は、全国の3.3%に過ぎない
(3)、本四架橋が3ルートで開通していることから、実質的に中国地方、関西地方と地続きに近く、四国地域に獣医学部が存在しないことが特に弊害を生じさせているようには思えない
(4)、今回160人もの定員の獣医学部を新設して、十分な質の獣医師教育が可能な教育人材が確保できるのかが疑問
以下は、僕の単なるこのブログ内容への感想ですから、既にこの論拠をお調べになっておられるのなら、読んで頂く必要はございません
明日のご準備にお時間を割いてください!
【僕の感想】
読み終わって、「う~~ん、引用先を明記した客観的事実、さらに数字を示して書かれた内容でしたので、一瞬だけ納得しかけましたが、どこか腹に入らんなぁ!」って感じ
なぜなら、一つ一つの論拠につき、青山さんからいつも感じられる「現場感」、「厳重なウラ取り感」が認められなかったからです
簡単にツッコミますとこんな感じです
(1)については、
1、ここ数年の需要見通しの数値であり、50年間認めてこなかった理由にはならない
2、獣医師の世界も弁護士の世界と同じで、人数を固定するとデキル人とデキナイ人で固定されてしまう弊害がある(少しくらい増やした方が淘汰されていい)
3、近年の口蹄疫等の家畜伝染病対策に言及していないところがダメ
(2)については、
1、じゃ、なぜ東京に6つも獣医学部があるのでしょうか、もっと北海道に偏在していていいのでは?
(3)については、
四国が関西と地続きに近いから大丈夫?「あ、ほ、かッ!」、口蹄疫等、法定の家畜伝染病が発生したときに、初動対応が重要であるはず。そういう場合に、悠長に関西の獣医師を手配し、派遣してどれだけ時間がかかかるのかわかっていませんね
あの橋って結構、時間がかかるのです!
まさしく、「現場」、「事実」を軽視している感じがします
(4)については、
一度に獣医学部を増やすことは、今回の前川問題とは無関係です
ただ、加計学園1校なら全く問題はないと思います
以上です
頑張ってください。【後藤雅志】
2017-07-09 13:45:02
なるものと期待してます。
ただ、敵は野党ではなくマスコミなので、そうはさせじという報道に
なるのでしょうね。
NHKの中継はともかく、事後の報道はつまみ食いになるか、一切無視するか。
でも、やっぱり不毛な議論にけりがつくことを期待します。
天の思し召しなのでしょうか【にしちゃん】
2017-07-09 13:24:17
朝から虎ノ門ニュース、
昼は、国会での質問
夜は、TCR懇話会
いずれも大切な日程、こんなに重なり一回生議員の青山さんに大役が巡ってきたのも天の悪戯なのかな、と思ってしまいました。しかし、大切な機会ですね。
「自由民主党の為ではなく、国益の為に質問します」といういつもの姿勢を断固信じています。夜のTCR参加しますので、深い話を聞きながら、自分の心で考えます。
運命の光の中で【IDC18番わだ】
2017-07-09 12:52:08
それだけ党として政権として危機感も抱いているのでしょう。
と同時に、2つの点で運命的なものを感じています。
今回の騒動ではまるで「ハーメルンの笛吹き男」のように、歪んだメロディで国民を誤った方向に導こうとするメディアの姿が見るに堪えませんでした。
その根幹に記者出身の青山さんが向き合おうとされるということがひとつ。
そしていまひとつは、青山さんがちょうど1年前に参議院議員に当選されたその7月10日にこういう機会が巡って来たということ。
「天の差配」とは、こういうことを言うのかも知れませんね。
今回の騒動ではメディアと並んで国会議員や政党の姿勢にも心が暗くなるものを感じましたが、明日は国会の本来のあり方、しかと拝見します。
信ずるまま【まさ】
2017-07-09 12:26:08
こんにちは。
今日(7月9日)正午を少し過ぎましたが、暑いですね。体調は如何でしょうか?
本日の青山さんのブログを拝読し、やはり青山繁晴を信じ共にあることを、心の奥底から固く強く決心出来ました。
明日の参考人質疑、NHKの放送があるそうなので、國民として見守ります。
そう、青山繁晴さんの信ずるままの質疑を見守らせて頂きます。
朝一は虎ノ門ニュースもしっかりとこの眼この耳で青山繁晴さんを見守りつつ、参考人質疑もそうさせて頂きます。
ガンバレ青山繁晴さん!
ガンバレ自分!
ガンバレ祖國!
ガンバレ日本!
頑張れ、頑張れ!【匿名ちゃん】
2017-07-09 12:23:37
加計学園問題、前川前事務次官について説明しましたが、テレビを信じている母は聞く耳を持ちませんし、「前川さんは良い人だ。」と申しております。更に、「安倍総理、自民党は酷い!みんな言っている。」。。
こんな母ですが、アンカーは視ていましたし、青山さんにも1票を投じました。青山さんが質問に立つと教えると、「あの人なら凄い質問するだろう。」と申しております。
青山さんが議員になられて本当に良かった!票集めを頑張って良かったと思います。
明日は楽しみにしております!
ガンバレ、ガンバレ!
入党【日本大好き】
2017-07-09 12:13:35
お疲れ様です。先日青山繁晴事務所を経由しての自民党入党を申し込みました。
実は以前、一年(実質数ヶ月)だけ自民党員だった時期があります。この議員なら悪くないだろうという事で例の1000人達成の為に入党しました。が、その方のその後の行動が私の根本的な所で相容れず、その方の応援も何もしなくなりました。
極端な話、根本さえ失わなければ金だろうが女だろうがどんなに汚くとも私は許容するのです。また青山さんが嫌がってる『指示』者のような事も興味ないのです。何故ならば根本が合えば後はどうとでもなるからです。
そんなわけで月曜日もそれ以降も勝手ながら期待しております。
それでは。
いつものお仕事の時間です【山猫丸】
2017-07-09 11:34:57
よかった。こんな質問は国会にいらないです。自民党の要請で青山氏が質問に立つのだろうから当然卑劣で矮小な質問もさせられるのだろうと思っていました。
そういうのは民進党やみずぽさんやれんぽうさんがやっていたことと同じです。
恥を知らない人に我が一票を託す気にはなれません。
せっかくの機会なのに前川氏のくだらない言い訳のために時間をさいてあげる必要はないです貧困調査ならそれでいいじゃないですか
むしろ前川氏は貧困問題はウエルカムかもしれないですよ
いつも通りの仕事を期待しています。
短い【ボイスリスナー】
2017-07-09 11:30:48
悲しいくらいに短いですね。
裁判で検察官がやるような、いろんな角度から質問攻めして・・・
みたいなのを期待していましたが、41分じゃ無理ですね。
それでも、前川さんが答弁不能になるような鋭い質問は
可能だと思いますので、期待しております。
謝罪【NA】
2017-07-09 11:19:36
感情の高ぶりで、長々と書いてしまい申し訳ありません。
考えてみれば、よりお忙しい事を失念しておりました。
提案レベルなので、お気になさらないで下さい。
今回の事で、日本が少しでも良い方向へ向かう事を願います。
切に願います。
以前のものに誤字脱字があったかもしれませんので、これも申し訳ありません。
失礼します。
閉会中審査【俊介】
2017-07-09 10:55:44
閉会中審査について【伊藤】
2017-07-09 10:48:02
明日7月10日月曜日 午後
参議院の閉会中審査に於いて
自由民主党・こころ代表として
質問に立たれること
これも天の差配ではないかと
勝手に思っております。
今回の加計問題(?)に関しては
野党の質問内容や
マスコミ報道等
我々国民に対して
誤った印象を受けやすい感じが致します。
是非本質の問題を議論出来る
環境を期待しております。
よろしくお願い致します。
- 2017-07-09 10:38:07
- たくさんのご意見をありがとうございます★質問時間について補足しました
- 2017-07-06 17:47:07
- 今回もあっという間
- 2017-07-05 11:30:07
- 前川前次官らに質問します (曜日を訂正しました6日土曜→6日木曜)
- 2017-07-03 11:46:07
- ふたつの申込方法
- 2017-07-02 13:35:07
- これは超急告!
- 2017-06-30 16:38:06
- もう1件、計2件となりました
- 2017-06-30 14:28:06
- まず1件です