[PR]

 王子様を待たないで。お寿司(すし)も指輪も自分で買おう――。そう女の子たちに伝える漫画家・西原理恵子さん(52)のエッセー「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」が6月に出版されました。著書に込めたメッセージや、「卒母(そつはは)」した今の思いなどを聞きました。

 ――著書で女の子へのメッセージを書きました。どんな思いからですか?

 啓蒙(けいもう)に勝るものなし、ということを常々思っています。女の子が貧困に陥っても、知識さえあれば、初動が遅れて悲惨になることが少なくなるんじゃないかと思って。

 奥さん(妻)のことをボロカスに言う男性を見ると、その息子は「ひどいことを言っても別れないもんだ」と思い込むし、娘は自分の旦那さん(夫)にそんなことを言われても我慢します。私たちのちょっと上の女性たちが命がけで離婚してくれたでしょ。子どもにそんな思いをさせないためにやってくれたことだと思います。そういう女のバトンを次の女の子たちに伝えたいという思いがあって書きました。

 ――著書では、「自分の幸せを人任せにしないこと」を強調しています。

 自由と責任は有料です。自分の赤ちゃんが生まれたら責任があります。責任というのは、お金がないと絶対に果たせません。つぶれない会社に勤める病気にならない夫は存在しません。絶対に人生のかじ取りを人に任せないこと。

 男で失敗するのも、職場で失敗…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。

初月無料につき月初のお申し込みがお得

980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら