小樽市の自宅から洞爺湖、ぐるぐると寄り道して250km走ってきました。
前回の日帰りロングツーリングが350kmだったので100km減りました。
朝里峠→中山峠→洞爺湖をカブで走ってきました
小樽市・朝里ダム
道道1号線・朝里定山渓線
結構穴場な駐車場。
ここら辺まではカーブがとても急です。グルーピング(縦溝)が入った道路が続くのでゆっくり走りましょう。
それでももう一本の道よりはマシかな。毛無山という山を通る道があるのですが、ヘアピンカーブ祭りです。走り屋御用達の道で事故も多いです
さっぽろ湖(定山渓ダム)が一望できる。さっぽろ湖周辺は市民でも知らない穴場スポットが結構ある
中山峠。愛車でござる
洞爺湖町の高台にあるお店から見た景色
今回行ったお店・KAMOME COFFEE(洞爺湖町)の氷出しコーヒーを出してる様子。えぐみがないのに超濃厚な味わいでコーヒー好きな人にぜひ飲んで欲しい
店内の一角。
濃厚で美味しいナポリタン。厚切りベーコンが入っている
こちらはコーヒーとコーヒーソフトクリームのお店・豆爺さん。ソフトクリームが超絶さっぱりしていて美味しい
うーん、弾丸ツーリングだったから写真が少ない。でも夏のうちに絶対また洞爺湖に行くと決めたのでいいんです。
前日行くと決めて行ったツーリングだったので仕方ありません。笑
帰りは札幌市内を通って帰宅しました。長距離ツーリングは慣れると全然疲れなくなりますね。もうこのまま400km以上走ってやろうか
今回行ったお店
kamomecoffee (@kamome_coffee) • Instagram
使ったカメラはOLYMPUS E-PL5
レンズは17mmのパンケーキレンズオンリーです
今日のお茶は北海道限定!ルピシア・ヤウーをミルクティーで
今日はミルクティーです。北海道限定のお茶、ルピシア・ヤウーをお湯出ししてはちみつを入れた後氷の入ったグラスに注ぎ、牛乳を注ぎます。
はちみつは少しで十分です。
なんとこの紅茶、ミルクとヨーグルトの香りがします。なんとも北海道らしい限定フレーバーです
ミルクティーにするとさっぱりした優しい甘さがたまりません!ヨーグルトの香りがミルクティーに合わないわけがないんです。
ストレートでも飲みましたが、ミルクティーが一番美味しかったです。絶品です。
ヨーグルト味のお菓子などが好きな方にぜひオススメしたいミルクティーです。牛乳は低脂肪分が多いものをほんの少し入れるのがオススメです!
北海道限定だけど、缶入りだけは公式ホームページにあった気がしなくもない。
見えにくいんですけど、金平糖とアラザンが入っています。雪のようです
ちなみに使っている急須はこちらです
ガラスですがとても軽く、口が広いので洗うのが驚くほど楽です。
お茶の色も綺麗に見えるのでお気に入りです。ハーブティーなんかを入れた時なんていろんな色になって面白いです
とりあえずお茶を楽しんでみたい・急須が欲しい方にオススメです!電子レンジにもかけられるので、ティーパックにお水を注いでそのままレンジに入れられますよ!