パンドラの憂鬱

Powered By 画RSS



海外「日本は自力で復興したんだよ」 ビル・ゲイツが語る『日本が復興した理由』が話題に

今回は、ビル・ゲイツ氏がご自身のフェイスブックに投稿したメッセージから。

早速ですが、以下がコメントの日本語訳です。

「マイクロソフトは設立当初から、海外の市場に進出する事を考えていました。
 そして1986年、私たちは東京に初の海外オフォスを設立しました。

 日本を選択したのは当然の事と思われるかもしれませんが、
 当時の感覚では必ずしもそういうわけではありませんでした。
 私たちがオフィスを作る数十年前、東京は戦争の影響で荒廃していたのです。

 そこから日本はどうやって復活したのでしょうか。
 アメリカや他の国からスマートな支援があったことが一番の理由でしょう。

 MSの日本での経験は、今も続く大きなトレンドに生かされています。
 かつてアメリカが支援し、自力でやっていけるように成長した国々で、
 数多くのアメリカの企業がビジネスをしているのです」


上記のコメントと共に、西和彦さんとのツーショット写真が投稿されています。

日本が復興した主な理由は、米国など諸外国からの支援。
この意見に、様々な意見が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。

海外「日本の底力を信じてる」 ビル・ゲイツ氏が予測する日本の未来が話題に

19466335_10154674230016961_190320481646299849_o.jpg




翻訳元



■ ビル・ゲイツが礼儀正しく日本に喧嘩を売ってる。 +1 エジプト




■ 「スマートな支援」ってどう言うことなんだろ?
  日本以外の国だってアメリカとかから支援されてるのに、
  何で日本だけが先進国になることが出来たの? +3 スウェーデン




■ 日本が復興したのは、勤勉で偉大な日本国民のおかげだろうが。 インド




■ 「MADE IN JAPAN」が高品質の代名詞になった背景には、
  W・エドワーズ・デミングの貢献がある事も忘れないで。 +3 アメリカ




■ 日本の復興って改めて考えると本当に凄い事だよな。 インド




■ 俺も日本が復興出来たのはアメリカの支援が大きいと思う。
  トランプ大統領にも、アメリカがどんな事ができる国なのかを、
  もう一度思い出してもらいたいところだ。 フィリピン




■ 日本が起こした奇跡はイエメンにとって唯一の希望。
  彼らは悲劇的な戦争の被害から立ち上がったんだから! イエメン




■ アメリカは日本の父だとでも言いたいのか? リビア




■ 典型的なアメリカのやり口だな。
  1つの国を壊滅的にしておいて、経済的に"助ける"……。 カナダ




■ ビル・ゲイツとカズヒコ・ニシはクールで最高!!!!
  MSXこそ至高だ!!!! +6 ブラジル




■ 日本でマイクロソフトが強いのは、
  日本とマイクロソフトの繋がりが強いからだったのか。 +39 ブラジル




■ ヨークの国立鉄道博物館に飾られた新幹線を見た時のことを覚えてる。
  戦争で大きな被害を受けてからわずか20年後に、
  どうやってあんな偉業を成し遂げたのか理解出来なかったよ……。
  鉄道自体の技術的・デザイン的な大成功は氷山の一角に過ぎない。
  終戦から間もない時代にあのプロジェクトを実現したこと自体が凄すぎる。
  本当に、現代の7不思議の1つだよ。 +58 イギリス

「半世紀も前にこんな物が…」 イギリスに渡った新幹線0系の姿に感動の声




■ 当時の日本は模倣するのが上手だったからじゃないでしょうか。
  今では物凄く独創的な国になったけれど。 アメリカ




■ アメリカの支援のおかげとは一概には言えないと思うが。 ブラジル




■ ビル・ゲイツは日本にオフィスを立ち上げた翌年に、
  ビリオネアになることが出来たんだよね。 アフガニスタン




■ ヨーロッパもマーシャルプランのおかげで復興した。
  アフリカはいつになったら救われるの? スペイン語圏




■ 日本は自分たちの力で復興したんだよ。
  日本人にはそれだけのポテンシャルがあったんだから。 フィリピン




■ 「スマートな支援プログラム」と言う表現はいいね。
  今の日本と韓国があるのはアメリカのおかげだろう。
  残念ながら、すべての国がスマートな支援を受けられるわけじゃない。
  世の中には「支援」と「スマートな支援」の2つがある。 +3 ケニア




■ 戦前の日本は帝国で、中国をも支配するほど強大な国だった。
  それだけの力があったんだから、そりゃ復興も早いよ。 ウガンダ

海外「日本は唯一米国と張り合えた」 帝国海軍の戦艦・空母が外国人を魅了




■ 何で日本は復興することが出来たのかって?
  日本人が高いIQを持ってるからに決まってるだろ。 アメリカ




■ アメリカは原爆を投下する必要なんてなかった。
  もうすでに日本の敗けは決定的だったんだ。
  アメリカの支援が日本を復興させたって?
  支援が必要になるように自分たちが日本を追い込んだんだろ。
  破壊しておいてアメリカの業者が再建する。
  アメリカの経済の回し方そのものじゃないか。 +10 オーストラリア




■ 自分達の力で生き抜けるように、懸命に働いたからだよ。 南アフリカ




■ 理由はなんだろうと、あの荒廃から立ち上がったのは驚異的じゃない?
  お互いに協力して平和のために前に進む。
  それこそ人間が抱くべきスピリッツだと思うよ。 アメリカ




■ なら何でずっと支援されてるアフリカは発展しないんだ? コンゴ




■ 海外からの支援なんて独裁者が長く支配してる国では無意味。
  何故かって言ったら、独裁者が全部奪っていくから。
  ウガンダは日本より前にアメリカから支援を受けてたけど、
  それでも今でも独裁者が支配する遅れた国のまま。
  日本が発展したのは民主主義を受け入れたからだ。 +22 ウガンダ




■ 日本は「希望」と言うタイトルの本なんだよ。
  この本を読めば、荒廃から立ち直る術を学べる。 パキスタン

海外「日本人は強い!!」 被災地からの『ありがとう』に外国人が感動の涙




■ 日本製品の品質向上に貢献した人間の1人である、
  ジョセフ・ジュランの功績も忘れちゃいけない。 ドイツ




■ 確かに支援金が賢く使われれば、国は豊かになる。
  日本とドイツはその輝かしい見本だね。
  両方、特にドイツはアメリカにお返しをしようとしてるけど!! アメリカ




■ アメリカが破壊してアメリカが復興させたってことか。
  そういうのを「新たな帝国主義」って言うんだよ。 インド




■ 日本が復興して経済大国になったのは、
  誰がなんと言おうと資本主義のおかげだから。 アメリカ




■ それならアフリカも発展してなきゃおかしくない? 国籍不明




■ トウキョウ大空襲で10万人の命を奪っておきながら何を言う。 国籍不明




■ アメリカさん、日本を支援してくれてありがとう。
  だけど日本は君たちが破壊する前から豊かで、
  自分たちの力だけで運営出来る国だったことをお忘れなく。
  復興支援があろうがなかろうが、早晩日本は灰の中から復活してたさ。
  俺はずっと日本人を尊敬してるんだ。 アフガニスタン

海外「日本は昔から先進国だったんだ」 戦前の東京を映したカラー映像が凄い



 
■ アメリカは日本を徹底的に破壊したからね。
  そういう意味では新しいトウキョウが出来たのは、
  アメリカのおかげなのかもしれない。 アメリカ




■ 日独は戦後大きな支援を受けたけど、イギリスは……。 イギリス




■ 日本が工業分野で世界を圧倒するようになった背景には、
  デミング氏の功績も大きいから知っておいたほうがいいよ。
  残念ながらアメリカは彼のアイデアを生かせなかった。
  「 If Japan can... Why can't we?」
  (日本にできて、なぜ我々にできないのか?)
  というNBCのドキュメンタリーも観るべき。 +1 アメリカ




■ もちろんアメリカの支援も少なからず貢献してるだろうけど、
  日本が復興出来た一番の理由は日本人と、日本の堅固な社会のおかげ。
  日本は歴史を通して失敗した経験が殆どない。 +3 アメリカ




■ 日本の偉業を、日本人の熱意に言及することなく語ってる事にガッカリだ。
  ビジネスに対する鋭い洞察力と、成功を手に入れようという気力。
  戦後日本が再び偉大な国に返り咲いたのはその2つのおかげだよ。
  決してアメリカからの支援が理由じゃない。 +3 イギリス





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2017/07/10 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(522)
Powered By 画RSS
  1. いくら支援しても復興が進まない国だってあるんやで
    [ 2017/07/10 23:02 ] [ 編集 ]
  2. 貰うばかりな怠惰な国では無かった、ちゅう事ですわな。
    [ 2017/07/10 23:04 ] [ 編集 ]
  3. 確かにチューインガムとチョッコレイトはもらったがな
    [ 2017/07/10 23:04 ] [ 編集 ]
  4. 自分たちでぶっ壊しておいて支援とか!?
    人を殴って怪我を負わせ、その治療を自らすれば救助になると言っているようなもの。
    [ 2017/07/10 23:04 ] [ 編集 ]
  5. ビルゲイツうざー
    [ 2017/07/10 23:05 ] [ 編集 ]
  6. 重要なのは事実。
    実際に連合国の支援がどういうものだったのか知りたい。

    内容次第では、卒論のテーマにしても良いくらいだな
    [ 2017/07/10 23:05 ] [ 編集 ]
  7. 恩着せがましいと言うか
    それが経済の回し方

    相手を徹底的にまず焼き払って
    そこで救世主として君臨する
    日本人はアメリカの期待によく答えた。
    素晴らしい奴隷と誇ろうではないか
    [ 2017/07/10 23:06 ] [ 編集 ]
  8. 自分もユダヤ資本のバックアップを受けただろうから、
    それが重なって見えたんだろうよ。
    [ 2017/07/10 23:06 ] [ 編集 ]
  9. ギブミーチョコレイトー

    1番は負の感情に囚われすぎず、好奇心と探求心で
    ゴーイングマイウェイな気質だったからじゃん
    [ 2017/07/10 23:07 ] [ 編集 ]
  10. これが、頭が良いアメリカ人の歴史観なのか?
    [ 2017/07/10 23:07 ] [ 編集 ]
  11. えらく上から目線で傲慢な意見だな。
    もう少しマシな人間かと思っていたが見損なったぞ。
    [ 2017/07/10 23:07 ] [ 編集 ]
  12. 支援は大きいが、同じ様に支援を受けても国によって差が出るよね
    先人に感謝
    [ 2017/07/10 23:07 ] [ 編集 ]
  13. 「猿が自力で経済発展などできるはずがない。我々白人の支援のおかげ」
    骨の髄まで差別意識が染み付いてんだろうなあ
    [ 2017/07/10 23:08 ] [ 編集 ]
  14. えーと、めちゃくちゃに破壊したのは誰だっけ?
    [ 2017/07/10 23:08 ] [ 編集 ]
  15. やっぱり欧米人とは感覚が違うな
    助けた側が「俺達のおかげで助かったな!」なんて日本人からするとありえない
    [ 2017/07/10 23:08 ] [ 編集 ]
  16. ぶっちゃけ軍事費が格安で済んでるし
    朝鮮戦争特需も合わせれば、アメリカの支援のおかげ
    と言われてもしゃーない
    [ 2017/07/10 23:09 ] [ 編集 ]
  17. アメリカが支援したからだけでは無理
    フィリピンとかあんまり発展してないんし
    ドイツと日本は支援を敗戦後受けたけどそもそも戦争できる程の経済力があったから回復もできたんでしょ

    [ 2017/07/10 23:09 ] [ 編集 ]
  18. 今の日本があるのは間違いなく米国様のおかげだろ。
    これを否定するのは、侵略して文化を奪ったと嘘を吐いて日本を貶めることしかできない韓国人と一緒だぞ。
    [ 2017/07/10 23:09 ] [ 編集 ]
  19. やっぱアメリカンだねぇ
    [ 2017/07/10 23:10 ] [ 編集 ]
  20. 全然違う
    日本が驚異的な復興を遂げたのは
    朝鮮人を強制連行してタダ同然で働かせたため
    そうでなければ今も日本に在日がいることの説明がつかない
    [ 2017/07/10 23:10 ] [ 編集 ]
  21. 毎回、日本の話に日本人が誰も出て来ないのが面白いし好きw
    今回はあの人たちもいなくて余計気持ちよく読めたわ
    [ 2017/07/10 23:10 ] [ 編集 ]
  22. 被害者面していつまでも金をたかるゴミ国家が隣にあるがなw
    [ 2017/07/10 23:11 ] [ 編集 ]
  23. >日本は歴史を通して失敗した経験が殆どない。 

    35年間の黒歴史があるよ。
    できれば歴史から消し去りたい。
    [ 2017/07/10 23:11 ] [ 編集 ]
  24. ビル・ゲイツは日本をバカにしてるんじゃなくて母国アメリカに対して他国を支援するならかつて日本に行ったようにちゃんとしてあげなさい言ってるんだと思うよ。
    [ 2017/07/10 23:11 ] [ 編集 ]
  25. イラクは?シリアは?アフリカは?フィリピンは?ベトナムは?アフガニスタンは?パキスタンは?朝鮮半島は?北方四島は?
    [ 2017/07/10 23:11 ] [ 編集 ]
  26. 素敵♡養子にして(╹◡╹)♡
    [ 2017/07/10 23:13 ] [ 編集 ]
  27. >当時の日本は模倣するのが上手だったからじゃないでしょうか。

    自動車はすでに作れてたし、電車も軍艦も作れた。
    ちなみに、からくり人形やからくり時計は、何百年も前から作ってるし、
    刃物も耐震技術も昔からある物。
    アメリカがもし日本に技術支援したのであれば、
    新幹線なんて何十年も前に作れてるよ。
    だって、新幹線はゼロ戦と軍艦の技術だから。
    GHQは資料を持ち帰ったのに未だに出来ないってアメリカ人ってIQ低いの?

    ちなみに日本敗戦後、韓国にも同様にやってる。
    朝鮮戦争後、再度、アメリカと日本からも支援を受けた。
    なら、どうして韓国は経済大国になれなかった説明をしろよ!
    [ 2017/07/10 23:13 ] [ 編集 ]
  28. その支援というのも、中身はただの借金しただけという結果に終わったがな。あとから金を請求したのに、支援だと?
    [ 2017/07/10 23:13 ] [ 編集 ]
  29. ※20
    チョンが日本にいるのは密入国してきたからだぞw
    [ 2017/07/10 23:13 ] [ 編集 ]
  30. アフガニスタンの人、ありがとう
    [ 2017/07/10 23:13 ] [ 編集 ]
  31. 日本は昔から民主主義だぞ
    もともと先進国の一角なんだから復興できたわけだ

    原因は3つ
    日本人が異常に勤勉な事
    戦争に使う人的労力を全て労働に投下できたこと
    アメリカやヨーロッパの大量生産技術が入ってきたこと
    戦争が無ければ普通にもっと強大な国なってるよ
    [ 2017/07/10 23:13 ] [ 編集 ]
  32. まさにアメリカ人らしくていいね!
    彼らは永遠にああなんだからどうこう言っても仕方ない。
    いつか傲慢が過ぎてコケた時に日本は巻き込まれないように気を付けないとね。
    [ 2017/07/10 23:14 ] [ 編集 ]
  33. マイ苦労ソフトのゲイ・ビルツさん。
    [ 2017/07/10 23:14 ] [ 編集 ]
  34. WW2終戦時に
    北海道 ソ連
    本州 アメリカ
    四国 中国
    九州 イギリス
    って分割統治しようとしてたのは忘れてないぞ
    [ 2017/07/10 23:15 ] [ 編集 ]
  35. まあ事実ですけど
    その前に破壊し尽くして奪えるものは手当たり次第奪っていったんだからトントンってことで
    [ 2017/07/10 23:15 ] [ 編集 ]
  36. ※18
    「韓国人と一緒ニダ」と言えば日本人になりすませると思ったのか?
    [ 2017/07/10 23:15 ] [ 編集 ]
  37. 何か健康な動物を虐待してケガさせた後それを治療して盛大にアピールするサイコパスの話思い出した
    [ 2017/07/10 23:15 ] [ 編集 ]
  38. >■戦前の日本は帝国で、中国をも支配するほど強大な国だった。
    > それだけの力があったんだから、そりゃ復興も早いよ。 ウガンダ

    これが一番の正解
    [ 2017/07/10 23:15 ] [ 編集 ]
  39. >アメリカや他の国からスマートな支援

    どういう支援があったの?
    他の国ってどこ?
    スマートって、どういう支援がスマート?

    教えて偉い人!!
    [ 2017/07/10 23:16 ] [ 編集 ]
  40. まあアメリカの歴史教育もある意味韓国と同じようなもので
    正しい原爆、日帝は悪、正義の米国だからねえ
    勝者だから韓国人みたいに恨がなくて良かったけど
    [ 2017/07/10 23:16 ] [ 編集 ]
  41. アメリカ「日本はワシが育てた」
    [ 2017/07/10 23:16 ] [ 編集 ]
  42. どこかの支援のおかげなら、世界中先進国になってるな。
    支援だけでは先進国にはなれない。
    先進国のようにみせかけることはできても。

    しかし、戦前から日本は民主主義&資本主義だったと思うんですが、海外の人たちって戦前の日本をどう思ってるんだろ?
    そして自分たちの国の戦前をどう思っているんだろう?今と同じだと思っているのかね??
    人種差別しまくっていたんじゃないの?植民地を搾取していたんじゃないの?
    [ 2017/07/10 23:17 ] [ 編集 ]
  43. アメリカが支援した国の中で成功したのは日本だけなのに
    こういう風にアメリカの功績と勘違いした連中が
    今現在「何でイラク支援は上手くいかないんだ」って頭抱えてるのが現実

    答えは簡単
    アメリカの功績じゃないから
    [ 2017/07/10 23:18 ] [ 編集 ]
  44. ちなみに今の日本マイクロソフトの社長は平野拓也。 北海道出身のクォーター。
    ttp://mounten-f.com/?p=703
    平野でも拓也でもなさそうな顔立ちだけども、喋らすと確かに日本人。
    [ 2017/07/10 23:18 ] [ 編集 ]
  45. ※37
    そういうの、人間相手の場合もなかったっけ?
    ちゃんと症状の名前があったような。
    [ 2017/07/10 23:19 ] [ 編集 ]
  46.  
    アメリカの資本はかなりの助けになった。
    ただ本スレで言ってるように、それと日本の国民性が
    有機的に統合して先進国の隊列に再び並ぶことができた。
    アメリカの「支援だけ」で復興できたらみんな先進国になれてるよ。
    ただアメリカの存在だけは否定できないのは確か。
    [ 2017/07/10 23:19 ] [ 編集 ]
  47. 支援どころか賠償金を払い続けただろ。
    車の輸出に関しちゃ自主規制までしてやった。
    [ 2017/07/10 23:20 ] [ 編集 ]
  48. 戦争に負けた経験から「次は絶対負けちゃダメだ」と
    当時の政治家・経済人が身にしみたってのも発展の要因の一つでもあると思う。
    戦争はしないと決めてる日本だが、あれからずっと経済戦争で勝ち越してる。
    [ 2017/07/10 23:20 ] [ 編集 ]
  49. でもアメリカ人って、日本はワシが育てたって思ってる人が本気で多いよね
    そういう教育で自国の歴史を肯定せざるを得ないからね
    [ 2017/07/10 23:20 ] [ 編集 ]
  50. ■ 当時の日本は模倣するのが上手だったからじゃないでしょうか。
      今では物凄く独創的な国になったけれど。 アメリカ

    時系列ちぐはぐで間違ってる
    俯瞰で見られないなら物知り顔で語るなよアホ
    [ 2017/07/10 23:21 ] [ 編集 ]
  51. アメさんにぶっ壊される前から日本は自力でやってたんですがね
    実に白人らしい考え方だわ
    [ 2017/07/10 23:21 ] [ 編集 ]
  52. アメリカからの支援が無駄だった、とは思わないけどね。
    やっぱり戦後、がむしゃらに働いた団塊の世代が、今の日本の基礎を創ったと思うよ。
    [ 2017/07/10 23:21 ] [ 編集 ]
  53. ビルゲイツはつまらない奴だったんだね
    [ 2017/07/10 23:21 ] [ 編集 ]
  54. 半分正解で、半分驕りって感じだね。

    [ 2017/07/10 23:22 ] [ 編集 ]
  55. 支援があったことは否定しないけど、
    それ以上の収奪や妨害があったのも確か
    [ 2017/07/10 23:22 ] [ 編集 ]
  56. コイツより本田宗一郎や松下幸之助の方が遥かに格上
    [ 2017/07/10 23:22 ] [ 編集 ]
  57. 潰されたものを立て直すのに援助は役に立った。
    発展については焼かれる前の姿に戻しただけだ。戻りきってはいないけど。
    [ 2017/07/10 23:22 ] [ 編集 ]
  58. むしろ未だにたかられてますけど
    アメリカは支援されっぱなしじゃない
    [ 2017/07/10 23:23 ] [ 編集 ]
  59. Windows10を見ればビル・ゲイツの傲慢さがよくわかる
    [ 2017/07/10 23:23 ] [ 編集 ]
  60. ビルゲイツってこんな考え方の人なのか
    何となくがっかり
    [ 2017/07/10 23:24 ] [ 編集 ]
  61. 君が代丸に乗って出稼ぎに来て祖国に帰らない在日朝鮮人
    [ 2017/07/10 23:24 ] [ 編集 ]
  62. あほー
    これを恩着せがましいと言う!
    自画自賛とも言うべきか?
    死者が出ない侵略とも言う!
    [ 2017/07/10 23:25 ] [ 編集 ]
  63. 国民性だよ
    [ 2017/07/10 23:25 ] [ 編集 ]
  64. 戦前の日本とシリアとアグガ二スタンを同列に語ってることがなぁ。
    [ 2017/07/10 23:25 ] [ 編集 ]
  65. まあ普通の欧米人でしょ。
    ナチュラルに帝国主義。
    [ 2017/07/10 23:26 ] [ 編集 ]
  66. 日本が民主主義を受け入れた後かなにいってんだこの馬鹿は
    その前から民主主義だわ
    [ 2017/07/10 23:26 ] [ 編集 ]
  67. そのアメリカがアカを培養し残していったせいでで日本は大変なことになってんだよ
    [ 2017/07/10 23:26 ] [ 編集 ]
  68. アメリカがどんなにスマートに支援しても、アフリカやメキシコの治安すら救えないでしょ。これは極端な話だが、文化的な要素は大きい。
    [ 2017/07/10 23:26 ] [ 編集 ]
  69. 日本のギークは右なのに
    やっちまったなゲイツよ
    [ 2017/07/10 23:27 ] [ 編集 ]
  70. アメリカの支援は善意による支援だと考えない方がいいよ
    連合国に武器のレンドリースを行ったのもその国を借金漬けにして
    政治や経済に影響力をもつ為の算段だし
    WW1のイギリスへのレンドリース→日英同盟の分断工作→ワシントン海軍軍縮の不平等条約
    などがいい例
    [ 2017/07/10 23:27 ] [ 編集 ]
  71. ウヨキチと朝鮮は思考が一緒だからいつも「ウリナラ最高」だよなwww

    どっちもアメリカっていうか戦後IMF支援が元なのは間違いないけどw
    [ 2017/07/10 23:27 ] [ 編集 ]
  72. ※52
    働いたのは団塊のお父さんお爺さん世代な
    そこ勘違いしないように
    [ 2017/07/10 23:28 ] [ 編集 ]
  73. ※52
    よお自己評価だけが高い馬鹿団塊
    団塊が社会に出た時点ですでに戦後20年以上たってる
    実際復興と発展させた世代は団塊よりさらに20歳以上上の世代だ
    お前ら団塊はバブルに浮かれ、そのツケをすべて若者に押し付け日本を破壊したゴミ世代なんだよ
    他人の功績を自分のものにしてんじゃねえよ糞団塊が
    [ 2017/07/10 23:28 ] [ 編集 ]
  74. アメリカの支援は勿論大きかっただろうけど、日本人の生真面目さと単一民族で民族間の争いがなく、号令を出すと目標に向かって邁進していく気質は大きかったと思うよ。
    アフガニスタンの人のコメントに痺れたけど、日本という国は発展途上国からしたら理想的な復興と発展を遂げていて彼らの目標になってるんだよな。
    [ 2017/07/10 23:28 ] [ 編集 ]
  75. アメ公はヒーローが大好きだからな。
    日本を復興させたヒーローだとでも思いたいんだろう。
    [ 2017/07/10 23:29 ] [ 編集 ]
  76. 1980年代で、東京が戦争の影響で荒廃?
    って嘘だろ。
    [ 2017/07/10 23:29 ] [ 編集 ]
  77. ビルはフランクでいいやつだぞ。
    西が馬鹿だったんだよなあ。
    あまりにも対等に扱われたからアスキーをMSJapanにってのを飲めなくて・・・
    青山本社にいたおれが言うんだから間違いない。
    [ 2017/07/10 23:29 ] [ 編集 ]
  78. それを言うならアメリカがバブル弾けた時に日本は多額の救援金あげたけど…
    今のアメリカがあるのは日本のおかげでしょう
    感謝しろよビルゲイツ!
    [ 2017/07/10 23:29 ] [ 編集 ]
  79. 荒廃させたのもUSAなんだが...
    [ 2017/07/10 23:29 ] [ 編集 ]
  80. アメリカの支援のおかげ・・・まぁ、間違ってはいないな。
    ただし、相手を殴り倒して後から手を差し伸べて
    「起き上がれたのは俺のおかげだぞ」
    という屑の言い分だが
    [ 2017/07/10 23:30 ] [ 編集 ]
  81. 言ってる事が事実なら歴史上類を見ない悪質なマッチポンプって事になるがw
    [ 2017/07/10 23:30 ] [ 編集 ]
  82. 非常にアメリカ人らしい意見だと思う。ビル・ゲイツの歴史観に何を期待しているのか。
    [ 2017/07/10 23:31 ] [ 編集 ]
  83. 戦後の発展が注目されるけれど、本当はその前から凄かったんですよね。
    明治維新以降鎖国から目を覚ました日本は、150年間を一気に突っ走って来たという方が正しいかも。
    だって私達日本人は、わずか150年前まで丁髷頭だったんですから。
    未曾有の痛手となった戦争があっても、どんなに苦難があっても、ここまで来れた日本人の下地は遥か大昔から育まれていたんじゃないでしょうか。
    [ 2017/07/10 23:31 ] [ 編集 ]
  84. ※45
    代理ミュンヒハウゼン症候群のことかな。
    相手傷つけて『介抱してあげる自分って偉い、優しい!』って感じのヤツ。
    [ 2017/07/10 23:31 ] [ 編集 ]
  85. ■ ビル・ゲイツが礼儀正しく日本に喧嘩を売ってる。 +1 エジプト
    ■ 日本が復興したのは、勤勉で偉大な日本国民のおかげだろうが。 インド
    ■ アメリカは日本の父だとでも言いたいのか? リビア
    ■ 典型的なアメリカのやり口だな。
      1つの国を壊滅的にしておいて、経済的に"助ける"……。 カナダ
    ■ 日本でマイクロソフトが強いのは、日本とマイクロソフトの繋がりが強いからだったのか。 +39 ブラジル

    元※にもあるように、マイクロソフトは間違いなく日本のアイディアをパクってできた会社
    シャープの幹部が昔色々言ってた
    マイクロソフトこそ日本が育てたのに、この言い様

    全てを奪って、また与えると奴隷が出来上がる
    本当に、アメリカこそ日本に寄生して吸い取ってるよ
    [ 2017/07/10 23:31 ] [ 編集 ]
  86. 殴り倒して踏みつけて、札束押し付けて「恩は返せよ」と強要するのがアンタ方の言う支援かね。
    理解の範疇を超えるな。アメリカって嫌な国ねぇ……
    [ 2017/07/10 23:31 ] [ 編集 ]
  87. 言わなくても良い事を言った感はあるよね。
    ビルゲイツワインでも飲み過ぎたのかな?
    [ 2017/07/10 23:32 ] [ 編集 ]
  88. 代理ミュンヒハウゼン症候群ってのがあってだな
    [ 2017/07/10 23:32 ] [ 編集 ]
  89. 戦後ばかりズームされて戦前の事が書かれてないなぁ・・・
    [ 2017/07/10 23:32 ] [ 編集 ]
  90. ※37 ※45

    代理によるミュンヒハウゼン症候群ですね。
    先ず動物(或いは子ども)を瀕死の状態にして、何があったか言えない小さな生き物を献身的に看病する健気な姿をアピールすると言う。

    [ 2017/07/10 23:32 ] [ 編集 ]
  91. 拿捕した零戦パクって勝ったアメリカが何言ってんだか
    [ 2017/07/10 23:32 ] [ 編集 ]
  92. アメリカの軍事力を利用し経済に全振りして今の地位を築いたところはあるわな
    それはアメリカの利益でもあり日本の利益でも有ったわけで、それがどうしたとしか思わんが
    [ 2017/07/10 23:32 ] [ 編集 ]
  93. ※76
    86年にオフィスを作る数十年前に荒廃って書いてあるだろ
    良く読め
    [ 2017/07/10 23:32 ] [ 編集 ]
  94. 知ってみればアメリカから本当に多くの莫大な支援や優遇があったのは事実(それがアメリカにとっての利益だとしても)
    でもアメリカからの支援だけで復興できたわけじゃない。その復興が大成功した要因の多くは日本人の踏ん張りとポテンシャルだよ

    じゃないと有色人種国家初の先進国となり旧国連でいち早く常任理事国になんかなれていないし、列強国を相手に全面戦争の継続なんかできてないよ

    終戦してまもない(1953~61)時代に米大統領を務めたリチャード・ニク ソンの弁
    「最も能力がありダイナミックかつ活力がある国民はドイツ人と日本人だ。そういった面でドイツ人と日本人はそれぞれ欧州とアジアにおいて最も秀でている」

    [ 2017/07/10 23:33 ] [ 編集 ]
  95. 基礎と底力と粘り
    [ 2017/07/10 23:33 ] [ 編集 ]
  96. デミングさんが偉大なのは異論無いけどアメ含めて他の国行かせても多分豚に真珠ですぜ。
    氏の先見性と当時の日本の勤勉さのシナジーが完全に嚙み合った結果なんだよなぁ。
    [ 2017/07/10 23:33 ] [ 編集 ]
  97. ※71
    日本はIMFから支援なんか受けてない。
    日本に金を入れたのはIBRD、エロア、ガリオアだ。
    IMFは財政破綻した国家を管理するためのもので、日本は戦争集結から
    7年で管理する側になっている。

    日本が単独で復興したってのは大間違いだけどIMFにお世話になるほど
    いい加減な国家運営になったことはない。
    [ 2017/07/10 23:33 ] [ 編集 ]
  98. 例えばどんなに頑張っても、他の国じゃ戦後に手塚治虫みたいなのは生まれない。もちろんアメリカの真似から生まれたものだが、吸収力が違うよ。長年外界からの刺激を断ち切っていながら独自に文化的に進化させてきたのが大きい。
    [ 2017/07/10 23:33 ] [ 編集 ]
  99. Macを盗作して大金持ちになった盗人が偉そうに
    [ 2017/07/10 23:34 ] [ 編集 ]
  100. むしろ足引っ張ってませんでしたっけ?
    ジャパンバッシングとかやってたでしょ
    [ 2017/07/10 23:34 ] [ 編集 ]
  101. たくさんの焼夷弾と原爆と虐殺をありがとう・・・
    [ 2017/07/10 23:34 ] [ 編集 ]
  102. ※71
    「朝鮮」の名もも書いとけば
    日本人コメントになりすませると思ったのか?
    [ 2017/07/10 23:35 ] [ 編集 ]
  103. お前らが植民地と奴隷制で世界を混沌にしなきゃ
    日本が戦わずに済んだんですけど…

    あとアメリカとか日本に対して一番支援が少なかったやん
    確か一番金多く貸したのがイギリス。自分の親だからでしょ優遇してたのは
    [ 2017/07/10 23:35 ] [ 編集 ]
  104. 86年はバブル絶頂期なのに戦争の傷痕?
    ビルゲイツぼけたのか?
    [ 2017/07/10 23:35 ] [ 編集 ]
  105. 支援も大きかったとは思うけど、日本が災害の多い国だったことも関係あるんじゃない?
    シン・ゴジラの台詞じゃないけど、スクラップ&ビルドを繰り返してきた国だもの。
    [ 2017/07/10 23:35 ] [ 編集 ]
  106. ビルゲイツ「西は金が入るとパツキンのフッカーの所に入り浸ってた」
    [ 2017/07/10 23:36 ] [ 編集 ]
  107. 数字で示して欲しいな、例えば日本が韓国に援助してやった総額は約23兆円
    [ 2017/07/10 23:36 ] [ 編集 ]
  108. 確かに戦後アメリカからODA受けたけど数年で完済してるし、規模もそれほど大きくはなかった。

    それによく日本は模倣が得意とかいわれるけど、日本が模倣をしていた時期は世界中が模倣をしていたわけで日本だけ言われるのはおかしい。
    その後、アメリカで知的財産という考えが生まれて保護されるようになった。
    [ 2017/07/10 23:36 ] [ 編集 ]
  109. マイクロソフトって詐欺かぺテンと思うがね
    [ 2017/07/10 23:36 ] [ 編集 ]
  110. 正当化の裏側
    アメリカ人は正義(Justice)って言葉を宗教なみに好きというか崇拝している反動からか、卑怯者(unfair、cowardice)と呼ばれることがもの凄く怖いようです。

    実際にはWW2時にもベトナム戦争時にも大量無差別殺戮(核や枯葉剤etc.)、婦女暴行など非人道的なことを相当やってきました。慰安婦なんてパタヤビーチや基地村で調べれば出てくるでしょう。何を他人事のように・・と呆れながら国連やアメリカの記事を読むこともしばしばあります。

    Justice教のせいで自分を正当化しないと気持ちが落ち着かないのかな?と思いながらアメリカを見ています。
    [ 2017/07/10 23:37 ] [ 編集 ]
  111. 日本人は凝り性というか職人気質というか改良の天才だからだと思う
    0を1にする才能はイマイチだけど、1を10や100にしたりする能力に長けている
    そして100になっても止めずに200とか500とか目指し続ける、そういう国民性が大きい

    アメリカの支援や朝鮮戦争特需も大きかったけど、それを活かせたのは勤勉さが物凄かったから
    [ 2017/07/10 23:38 ] [ 編集 ]
  112. 123便の人?
    [ 2017/07/10 23:38 ] [ 編集 ]
  113. 知日派と言われるゲイツでさえこれ
    アメリカ人には吐き気がする
    マーシャルプランを受けたのは白人国家だけ
    しかも日本があまりにもボロボロに破壊されているのを見て、収容所に入れられて資産を全て失った“日系アメリカ人が募金として集めたお金や物資”を「アメリカ政府から」と嘘ついて日本に“利子をつけて貸し”たり“定価の何倍の値段で売った”んだよ
    田畑を潰させて日本人を人口飢餓状態にして、“家畜の餌”を“日本人の食料”として何十倍もの値段で売り、1ドル360円の固定相場にして日本の富を搾り取った
    しかも東南アジアがイギリスやオランダから独立と引き替えに請求されてたインフラ代を、日本は全部肩代わりして莫大な金を払った
    これのどこがスマートな支援?

    何が「日本は民主主義国家になった」だ?
    日本は戦争の前から民主主義国家だったのを、アメリカは核爆弾を落とした疚しさと共産主義との戦争で税金を使うため広めた嘘じゃん
    そのアメリカがついた嘘のせいでアメリカは中東を破壊して世界を戦争と難民が溢れる世界にしたんじゃないか!
    嘘で作った歴史では矛盾が生まれて戦争が起こるのに、アメリカはそれがまだわからないのか?
    アメリカ人は本気で空爆して投票箱をおけば民主主義になると思うのか?
    日本は戦前から民主主義だから戦後も民主主義なんだよ!

    デミング?
    アメリカで馬鹿にされて爪弾きにされてたデミングを、日本がヘッドハンティングしたのとアメリカに何の関係がある?
    実際に日本でデミングが成功した後もアメリカはデミング方式をできてないじゃないか?

    アメリカの戦争犯罪と共産主義政権だったルーズベルト政権を誤魔化すためにアメリカ政府が作った嘘の歴史に騙されて、1%の金持ちのために戦争して税金を搾取されて、自分達ができないことを誇るアメリカ人が哀れに見えるよw
    [ 2017/07/10 23:39 ] [ 編集 ]
  114. 支援したって、した方がやってあげたんだぞ!って言うのはちょっと図々しく感じるんだけど…
    日本人的な感覚からするとみっともなくみえるわ
    そもそも、あんだけ日本中をこれでもかと破壊しつくして、文化財も人間も徹底的に無差別に殺しまくった奴らが、ただちょっとはした金あげたくらいで恩着せがましくしてるのが笑える😂
    お前らが日本に損害を与えた分をこっちが請求したらとんでもない金額になるわ
    白人以外の国は全部後進国で、否白人国家で先進国になれた国は俺達白人が支援してやったからってナチュラルに自覚もなく、差別的な感覚をあいつらは持ってるんだろうが、明治維新だって、戦後の復興だって日本人がやってきたことだっつの
    戦前も戦後も日本人をイエローモンキーだとかいって差別して見下してただけの奴等が、日本が先進国になってうまくいくようになったとたん、お前達が成し遂げたことは全部俺達のおかげ!!とかいけしゃあしゃあと言って優越感に浸ってんのがマジウケル(笑)
    日本人をナメるのも大概にしろよ
    [ 2017/07/10 23:40 ] [ 編集 ]
  115. 1986年に…荒廃?バブル真っただ中やんけ。
    なんか読み落としたかな?
    [ 2017/07/10 23:40 ] [ 編集 ]
  116. 日本から根こそぎ金を巻き上げようと躍起(現在進行形)なのになにをおっしゃるアメリカさんだわ
    想定外だったのはアメリカが思いの外アホで統制が取れてないことかな
    最終的には世界を日本的価値観の平和に導けるといいね
    [ 2017/07/10 23:40 ] [ 編集 ]
  117. アメリカの支援には感謝してるけどビル・ゲイツの言ってる事は的外れだな。
    ドイツも日本も知能はあったけど疲弊して飢えてただけ
    そこに食べ物を支援してあげればメキメキと伸びるのは当たり前。
    アメリカは食べ物(資本)を支援した事はあっても知能の無い奴に知能を与えた事は無い。
    それをやっていたのはむしろ戦前の日本帝国。
    [ 2017/07/10 23:41 ] [ 編集 ]
  118. はいはい、スマートな支援ね、ありがとさん。
    原爆2発落としてくれてありがと。
    日本中あちこち焼け野原にしてくれてありがと。
    昭和天皇を殺さないでくれてありがと。
    米英露中の4分割統治をやめてくれてありがと。
    ジワジワ餓死させようとしてた計画もやめてくれてありがと。
    東京裁判ありがと。
    アメリカさん、本当にありがとうございました。なんか腹立ってきたわー。

    [ 2017/07/10 23:41 ] [ 編集 ]
  119. 戦前から世界有数の経済大国で技術も既にあった事は見ないふりして、戦後の自分達の援助だけを語るアメ公。だいたい、日米が開戦したのもアメ公がそうさせたんじゃん。
    [ 2017/07/10 23:41 ] [ 編集 ]
  120. 日本の戦後復興が上手くいったのは
    天皇陛下の影響が大きい

    中東支援が上手くいかないのは
    国民の最高位であり代弁者であるアラーが言葉を発しないからだよ
    「沈黙の神」なんだな

    対して日本は「言葉を話す神」だった

    この違いは相当大きいよ
    [ 2017/07/10 23:41 ] [ 編集 ]
  121. 戦後1ドル360円固定だったおかげも多少あるけど
    それ以外に何か支援されたっけ?
    むしろ在日米軍の負担を一手にになってきて重荷にになってただけじゃないの?
    [ 2017/07/10 23:41 ] [ 編集 ]
  122. アメリカの教育ではアメリカはヒーローってことになってる
    支援が誇張されて子供に自尊心を与えるらしい
    [ 2017/07/10 23:41 ] [ 編集 ]
  123. その「支援」を取り付けるのにどれだけ苦労があったのかは向こうのドキュメンタリーではなかなか語られないんだろうな。そういうもんなんだとは思うけど。
    [ 2017/07/10 23:41 ] [ 編集 ]
  124. ※71
    こいつはダメだな
    馬鹿なのに自分が人より賢いと思い込んでる救いようがない馬鹿
    もしくは先天性虚言癖症候群
    [ 2017/07/10 23:41 ] [ 編集 ]
  125. ワーカーホリックと変態的スキルを持つ職人気質
    [ 2017/07/10 23:42 ] [ 編集 ]
  126. 援助してやったのに貿易摩擦起こされたり金借りてりゃ世話無いな。
    [ 2017/07/10 23:43 ] [ 編集 ]
  127. はいはい
    沖縄戦では火炎放射器で何もかも焼き払ってくれてどうもありがとう
    その後本州ほどにはあんまり復興してないようですけど
    広大な基地作って大いに支援してくれてるよね〜
    [ 2017/07/10 23:43 ] [ 編集 ]
  128. 自分でぶっ壊しておいてなーにが支援だクソッタレ
    [ 2017/07/10 23:44 ] [ 編集 ]
  129. アメリカの教育はアメリカが一貫して正義じゃないと困るからな
    [ 2017/07/10 23:44 ] [ 編集 ]
  130. いや、アメリカ始め西からの支援はあったでしょう。それは認めないと。破壊しておいて何をいうというのも違うと思う。恩着せがましく言われたら反発したくはなるけれど。実際の思惑が何であれ、敗戦国である我が国は復興資金どころか賠償金やらも請求され貧乏国だったという事実など背景を考えれば食糧とか燃料支援とか支援には感謝しないと。復興が早かったことの理由だって米軍の庇護下にあった為、復興を第一に考えられたからともいえる。ただその上で日本人の生真面目さや自尊心、元々の文化の高さ?みたいなものが支援をいつまでも受けていられないという原動力となって高度成長に繋がったのだと思う。
    [ 2017/07/10 23:44 ] [ 編集 ]
  131. アメリカプロパガンダを今時拡散するなよ
    民間人ごと散々破壊しておいて、無償援助でも無いだろうが
    [ 2017/07/10 23:44 ] [ 編集 ]
  132. ※96
    よくヨンだら、そうだった。
    しかしだね。
    誤解させるんだよ。誤解じゃないような記事だし。
    [ 2017/07/10 23:44 ] [ 編集 ]
  133. 支援と言っても全部借金だから返し終わるまでは結構時間がかかった。
    米国に感謝すべきは、品質が低かった1960年代初頭の日本製品をたくさん買ってくれたことだろう。
    あと、戦中、一時的に国家社会主義的になった時期もあったけれど、資本主義と民主主義は戦前からあったから。
    [ 2017/07/10 23:45 ] [ 編集 ]
  134. アフリカの人にも自虐ジョークがあったことに親近感ww
    デミングさんみたいに知識を伝えて学ばせるのは間違いなくスマートな支援だね
    [ 2017/07/10 23:45 ] [ 編集 ]
  135. ※94
    お前騙され過ぎ
    ニクソンは中国と国交を回復して日本を見捨てた屑だろ
    おまけにキッシンジャーは田中角栄が日中国交正常化を
    成し遂げたら「余計なことしやがって。JAPめ」と言ったんだぞ

    アメリカは中国を次の市場や生産拠点にしようとした
    ところが日本が中国に飛び込んでしまい、アメリカの世界戦略が崩れた
    結局日本は中国市場を手に入れ、その結果アメリカはクリントン政権時に
    江沢民に反日教育のアイディアを伝えた

    「過去の日本が邪悪だったから共産党は中国を救ったのです。
    もしも日本が再びアジアを侵略しようとするならアメリカは
    中国を支援しましょう。アジアの盟友は常任理事国であるべき。」

    これはキッシンジャーの英語で書かれた議事録にも載ってある
    [ 2017/07/10 23:45 ] [ 編集 ]
  136. ※94
    お前騙され過ぎ
    ニクソンは中国と国交を回復して日本を見捨てた屑だろ
    おまけにキッシンジャーは田中角栄が日中国交正常化を
    成し遂げたら「余計なことしやがって。JAPめ」と言ったんだぞ

    アメリカは中国を次の市場や生産拠点にしようとした
    ところが日本が中国に飛び込んでしまい、アメリカの世界戦略が崩れた
    結局日本は中国市場を手に入れ、その結果アメリカはクリントン政権時に
    江沢民に反日教育のアイディアを伝えた

    「過去の日本が邪悪だったから共産党は中国を救ったのです。
    もしも日本が再びアジアを侵略しようとするならアメリカは
    中国を支援しましょう。アジアの盟友は常任理事国であるべき。」

    これはキッシンジャーの英語で書かれた議事録にも載ってある
    [ 2017/07/10 23:46 ] [ 編集 ]
  137. 密航してきた在日朝鮮人が日本の復興の足を引っ張った
    朝鮮進駐軍は李承晩が竹島侵略のために主導した
    在日朝鮮人が密航してきた不法移民であることはwikipediaにも書かれている
    アメリカが朝鮮人を日本統治に利用したけど
    テキサス村の慰安婦がバレそうだから餌はJKビジネスくらいのもので
    今は貧困による自発的売春や自発的就労も強制連行や強制徴用だと信じるバカだけ
    早くアメリカに逃げろ
    祖国は帰還女が嫌いなんだ
    [ 2017/07/10 23:46 ] [ 編集 ]
  138. 日航機墜落事故でトロンの開発者が全員亡くなってよかったなぁビルゲイツ君
    [ 2017/07/10 23:47 ] [ 編集 ]
  139. まあソ連が統治してたら経済復興してないからな
    アメリカ様のおかげではある
    米軍基地等、代償も大きいがな。
    ちなみに極左組織「ネトウヨ」によると、米軍基地は必要なんだと。
    原爆ヒーロー国家の軍隊が、永遠に皇居を囲んだままでいてくれますように…ってか?笑
    [ 2017/07/10 23:47 ] [ 編集 ]
  140. まあ外れては無いからいいじゃないか、ビルゲイツの意見は
    中東が荒れているのはスマートな支援が出来ていないから
    アフリカもフィリピンなどのアジアの国も
    その国に合った莫大な支援があれば確かにある程度伸びるでしょ
    [ 2017/07/10 23:47 ] [ 編集 ]
  141. 日本は戦後アメリカからの支援を”アメリカから請求されて”耳を揃えて全額返済したんだよな

    そう言えばアメリカから支援してもらっているイラクはどうなった?
    [ 2017/07/10 23:48 ] [ 編集 ]
  142. ※133
    ほぼ、鎖国していて、
    内需で成り立っている国だったのに、
    買ってくれていたというのもおかしな話だろ。
    まやかしなんだよ。

    [ 2017/07/10 23:49 ] [ 編集 ]
  143. ※132
    >誤解させるんだよ。誤解じゃないような記事だし。

    まあそうなんだよな
    書き方が悪いっつか、80年代にも荒廃の跡が残っている様な書き方してる
    [ 2017/07/10 23:49 ] [ 編集 ]
  144. 100強奪しといてその中から30支援したくらいで偉そうに
    [ 2017/07/10 23:49 ] [ 編集 ]
  145. 復興が早かったのは戦前から官僚システムがしっかりしてたからだよ
    アメリカの支援は触媒としては機能したけどよ
    [ 2017/07/10 23:49 ] [ 編集 ]
  146. どこがスマートな支援だよ、
    共産主義の教育者に 自虐史観を植付けさせ
    マスコミを使い、イエスマンの政治家を増やし、
    寄生虫の朝鮮人を、保護し 資金を浪費させ 
    農協を使い、農家を苦しめる!
    散々やってくれたよな!
    [ 2017/07/10 23:50 ] [ 編集 ]
  147. アメリカが「支援しまくった」と言えるのはハイチただ一つ

    もちろんアメリカの外交戦略でもあったが、それを考慮してもアメリカの対ハイチ支援・援助は莫大で異様な程
    もっと言えばケチで女々しいアメリカがあそこまで「無償奉仕」をしたのはハイチただ一つ
    それこそ大日本帝国の台湾・朝鮮に対する各種インフラ政策とほとんど同じ事をアメはハイチに行った

    「ウリが助けてやったニダ!」とどこぞの後進国みたいな事をほざくアホのアメリカよ、現在のハイチはもちろんG20加盟国ばりの国家なんだよな?

    俺の知っているハイチは犯罪は日常茶飯事、海賊行為までするとんでもない後進国なのだが
    [ 2017/07/10 23:50 ] [ 編集 ]
  148. 莫大な支援をうけたくせに「なんちゃらの奇跡」とかいって自分たちでやりとけたとか自慢する人外もいるんですよ
    [ 2017/07/10 23:50 ] [ 編集 ]
  149. 個人的には日本人の勤勉さとか色々あると思うけど
    唯一の天皇内閣の東久邇宮稔彦王みたいに戦争の責任を
    すべて取った上で辞職したり
    吉田内閣のときの池田勇人みたいな宰相が
    GHQのドッジと対等に外交戦を出来たこととかの
    根本的な下地が合った気がするんだよね。
    というか、戦後からの日本が復興したと言われる所得倍増政策が施行されるまではなかなか面白いね

    [ 2017/07/10 23:50 ] [ 編集 ]
  150. ※139
    ソ連が統治していても、
    復興してたような気がする。
    [ 2017/07/10 23:50 ] [ 編集 ]
  151. 漢字を廃止にしようとしたり将棋は捕虜を酷使するみたいだから廃止しようとしたり、ゼロ戦のトラウマで航空機作るの禁じたり、アメリカに再び歯向かわないように9条押し付けたりぐらいしか浮かばない
    [ 2017/07/10 23:51 ] [ 編集 ]
  152. オレ馬鹿だから、誰か※139を訳して!!!
    [ 2017/07/10 23:51 ] [ 編集 ]

  153. ここではっきりさせておきます



    日本中みなさんはよく覚えておいてください

    日本はアメリカから無償のものはもらっていません

    アメリカで当時だぶついていた脱脂粉乳とコーンが日本へ送られてきました

    それだけです

    それを売った資金を日本政府は使ったのですが、そのお金をアメリカは後になって催促してきました!

    だから日本は70年代までにお金を返したんですよ!

    つまり、アメリカで市場でだぶついてたものを勝手にくれると言ったからもらったつもりが、後になってから急に資金をせびってこらて、実は体良く一方的に売りつけられていただけなんです!!!

    しかし実は本当は無償のものはありました

    それを日本に与えたのは、アメリカの日系人団体です

    アメリカは日系人が支援していたことを隠していました

    だから日本人はアメリカもただで援助してくれたと思う人もいるんですが、それをしたのはアメリカではなく日系人です

    日系人はアメリカでアメリカ人となってたかもしれないけど、やはり真の同胞でした(実は普段は同胞なんて言葉は気持ち悪いと思っていますが、間違いなく彼らのやったことは日本の同胞です)

    アメリカも大概にしなさいよ

    バカにするのもいい加減にしなさい!


    [ 2017/07/10 23:52 ] [ 編集 ]
  154. 支援ていうか、今の欧州とかもだけど、バカみたいに大股広げた状態だったってのは確かに日本の復興に凄いメリットだったろう
     ワンオフ物なら高級品を作れるスキルはあったのだから、「量産の為の製造技術」というシステマティックな概念、品質管理の概念と運用思想という
    ノウハウ面が大きい。

     今でもアメリカは「馬鹿でも一人前の仕事をさせる」為にシステムを作るのは上手いよ…移民国家だからなのか作業員に努力や根性で何とかしろって発想にゃならないのよ。
    [ 2017/07/10 23:52 ] [ 編集 ]
  155. ぶっちゃけ日本の強みって中小企業だろ。大企業だけ支援しても意味ない
    町工場の親父がそれぞれ自分の仕事をした結果だよ
    [ 2017/07/10 23:52 ] [ 編集 ]
  156. アメリカさん、敗戦で大変な時に支援してくれて有難う!
    大変感謝しています。

    お返しにアメリカさんが敗戦で壊滅した時に支援します!
    その日が来ることを心待ちにしています。
    [ 2017/07/10 23:52 ] [ 編集 ]
  157. ※94


    無いから


    そもそも日本はアメリカに全く支援されてないから


    153に書きました









    [ 2017/07/10 23:54 ] [ 編集 ]
  158. 1ドル360円で固定相場。
    米国市場のバーゲンを数十年も続けてくれたことが一番だろ。
    [ 2017/07/10 23:54 ] [ 編集 ]
  159. 如何にもって感じのアメリカ人の独善性だね。
    もちろん、彼らに悪意は無くて天然なんだけどね。
    イラク戦争でも同じように期待してらしいけど、
    結果はあの様だからなあ。
    「地獄への道は善意で敷き詰められてる」って、どうやらホントみたいだね。
    [ 2017/07/10 23:55 ] [ 編集 ]
  160. THE傲慢って感じだな
    でもこの認識ってビルゲイツが悪いんじゃないくて、アメリカの教育がこうなってるからなんだよな。
    第二次世界大戦の日本には悪しかなくて、それを正義のアメリカ全て成敗した。そしてアメリカが文化を与えて近代化を成し遂げたというのがアメリカ教育のストーリー。
    [ 2017/07/10 23:56 ] [ 編集 ]
  161. アメリカのプロパガンダか〜
    ビルゲイツほどの人でも自国のプロパガンダを見抜けていないものなんだね
    専門だから情報に精通しているかと思ったけど…
    まぁ、宗教信仰心みたいなものだからそんなもんか
    誰しも母国が悪事を働いたとは思いたくないものだよ
    悪事をしたとしても、結果として他国を助けたのだと思いたいに決まっている
    それはうちらも一緒
    だが対外的にそんな事言ったら反米化が進むわな
    健全な愛国心は保ちつつ、ビルゲイツを反面教師にしたいところだね
    [ 2017/07/10 23:56 ] [ 編集 ]
  162. > アメリカや他の国からスマートな支援があったことが一番の理由でしょう。

    アホな妄想してないで、欠陥OSを何とかしろよ
    [ 2017/07/10 23:57 ] [ 編集 ]
  163. ここだけの話、911テロの時に 「ざまーーみろ!!」 と思ったよ^^
    [ 2017/07/10 23:57 ] [ 編集 ]
  164. 銃で撃ってから絆創膏を貼ってあげるみたいな
    [ 2017/07/10 23:57 ] [ 編集 ]
  165. 日本のOSとCPUを潰したのが米国なんですけど
    [ 2017/07/10 23:57 ] [ 編集 ]
  166. これだから日本ではboxが売れないんだよ
    [ 2017/07/10 23:58 ] [ 編集 ]
  167. 何だかガッカリする意見ですね。
    日本もドイツも世界大戦をしている国ですよ。
    第二次世界大戦前から先進国・・・・
    確かに支援は受けましたけど、その理論でいったら支援さえ受けたら先進国になれるということになりますよ。
    [ 2017/07/10 23:59 ] [ 編集 ]
  168. >>まあソ連が統治してたら経済復興してないからな

    東ドイツのドイツ人が主体となったコメコン経済圏というのがあってだな

    あれを露助のアホ共は自分達の手柄の様に語るけど、なんて事は無いドイツ人が優秀だっただけ
    これは対立陣営に居た西ドイツも全く同じ
    [ 2017/07/11 00:00 ] [ 編集 ]
  169. 支援ね…
    ないね…
    政治的な金、ガスなんかのわずかながらにあったけど全くもって日本人に民間に尊敬される支援はない。
    今一度、全世界を灰にしたらわかるでしょう
    日本は多分また1番に立ち上がるよ
    [ 2017/07/11 00:01 ] [ 編集 ]
  170. アメリカって中韓みたいな教育でもやってるんだろうか
    日本製品を自国産業が衰退するくらい、好んで買ってくれた点には感謝するが
    その意味じゃ今の中国も
    [ 2017/07/11 00:01 ] [ 編集 ]

  171. アメリカが日本に支援したなんていう人がいるけど、その根拠と詳しい内容を書いてください
    品目を書いてるのみたこと無い

    ガリオア・エロアは、日本にアメリカの余った食料送りつけてきたけど、結局、詐欺のような方法で売りつけられていただけ

    もらったものは全て日系団体からの贈り物

    アメリカから何を援助してもらったというの?

    日本人が品がいいので黙ってるからと下品なアメリカは調子に乗りすぎ
    [ 2017/07/11 00:01 ] [ 編集 ]
  172. あなたの・好きな・コンピュータ・一緒に・いい事しましょ
    ASCII
    [ 2017/07/11 00:02 ] [ 編集 ]
  173. WindowsってGUIはマイクロソフトのアイデアではなくてもビルゲイツが優れたエンジニアだったことを疑いはしない。
    でも彼の説によればアメリカは日本以降にスマートな支援のしかたを忘れたってことになる。アメリカが今までどれだけの支援を諸外国にしてきたか把握してるわけじゃないが日本を基準に考えれば他の国は全部失敗ってレベルになりそう。逆に「アメリカは日本以外の国にはたいして支援してこなかった」みたいに思われたら嫌だな。
    てか「資源がない上に焼け野原になって、しかも日露戦争の頃の借金もがっつり残ってる」国を立て直せるほどの支援をアメリカがしてくれたとは思えないな。
    だいたいマイクロソフトが日本進出したころにはアメリカは対日貿易赤字で不満たらたらだったし、80年代の終り頃にはジャパンバッシングやってたでしょ?

    それともアメリカの支援ってのは軍事力で守ってやったって言いたいのかな?韓国の親中的な姿勢を暗に批判している可能性もなくもない。今さらチャイナマネーで変節するとも思えないが…急にどうした感がハンパないな。
    [ 2017/07/11 00:02 ] [ 編集 ]
  174. ※15
    ここのコメントにもたくさんいるが自分たちのおかげだって言ってるやつがいるからなぁ
    助けてやったのにそれを勝手に自分の手柄にしてたらムカつくだろ
    [ 2017/07/11 00:03 ] [ 編集 ]
  175. ■ 「スマートな支援」ってどう言うことなんだろ?
      日本以外の国だってアメリカとかから支援されてるのに、
      何で日本だけが先進国になることが出来たの? +3 スウェーデン



    おいアメリカ!答えろよ!!!!
    [ 2017/07/11 00:03 ] [ 編集 ]
  176. >■ 当時の日本は模倣するのが上手だったからじゃないでしょうか。
      今では物凄く独創的な国になったけれど。 アメリカ


    アメリカのどこに日本が模倣すべき「高速鉄道」があるのか教えてくれ。
    [ 2017/07/11 00:04 ] [ 編集 ]
  177. 経済的にも文化的にもぶっ潰してくれたのもアメリカだけどな
    当時のGHQが支援した、とか本気で思ってたならお粗末もいいとこだ
    [ 2017/07/11 00:04 ] [ 編集 ]
  178. ※52
    戦後を支えたのは団塊の世代のもうひとつ前の世代でしょ
    団塊の世代はそれにのっかった
    がむしゃらに働いたというのを否定はしないけど
    [ 2017/07/11 00:05 ] [ 編集 ]
  179. 模倣も得意だけど、絵画とか見るとやっぱり日本って独特なんだと感じる。
    [ 2017/07/11 00:05 ] [ 編集 ]
  180. スマートな支援が有ったとして、1910~2010の間ずっと理不尽なネガティブキャンペーンが100年有ったんですけど。日本人はミッシングリングの類人猿ではないし、嘘つきでも誘拐魔でも三半規管の故障もありましぇん
    [ 2017/07/11 00:05 ] [ 編集 ]
  181. アメリカの金をつぎ込んだら発展するというのは嘘。
    ロシア統治になっていて、金をつぎ込まれなかったら発展しないというのも嘘。
    金がなくても働いて、復興発展していたと思うよ。
    金をつぎ込んでも発展しないアフリカを見れば分かると思う。
    [ 2017/07/11 00:05 ] [ 編集 ]
  182. ※174
    うん??
    [ 2017/07/11 00:06 ] [ 編集 ]
  183. 突然今日からアフガニスタンという国が大好きになってしまった
    この国について勉強するとするか
    [ 2017/07/11 00:06 ] [ 編集 ]
  184. ※6.
    重要なのは事実。
    実際に連合国の支援がどういうものだったのか知りたい。

    内容次第では、卒論のテーマにしても良いくらいだな



    援助の歴史」を検索してみて。
    暇があれば「イタリア・スイスにまで、賠償金を払った日本」も。

    [ 2017/07/11 00:06 ] [ 編集 ]
  185. 世界の混乱の大きな要因なので、混迷するアフガニスタンとイラクを日本に並ぶ先進国にまで引っ張り上げてくださいよ~
    出来るんでしょ?ハラキリカミカゼなイ〇ローモ〇キーでさえ世界トップクラスの国に育て上げて下さった偉大なるアメリカ様のお力なら?
    [ 2017/07/11 00:06 ] [ 編集 ]
  186. 自衛隊の装備も、終戦時から1950年代まではアメリカの供与品が多かった。
    もっとも朝鮮戦争やベトナム戦争で損傷した兵器を日本の工場で修理していたことからもわかるように、元々(世界水準以上の)工業力や技術力があったからこそ、アメリカの物質的な支援が加わって復興できたわけだが。
    [ 2017/07/11 00:07 ] [ 編集 ]
  187. ※171
    MSA問題がでてからの日米の外交戦略は
    総額5000万ドルの米国の余剰農産物を受け入れて
    それをどのように日本が運用したかを調べると面白いかもしれないよ
    [ 2017/07/11 00:07 ] [ 編集 ]
  188. アメリカ「政治と経済は別に考えている」
    [ 2017/07/11 00:07 ] [ 編集 ]
  189. 支援って「初めは無償でいいよ」って言ってたけど、日本があっという間に立て直してから「やっぱ金払え」って言って、実際金払ったやつの事?
    [ 2017/07/11 00:07 ] [ 編集 ]
  190. 真面目な話。
    日本以外でも支援されている国は多々あるだろうに、何故あんまり発展できていないのか、本腰いれて調べてみた方が良いかもよ? アメリカさん。

    経済が発展したことに対して、アメリカの貢献が大きかったのは事実。
    防衛費に予算を取られない期間がン十年もあったってのは本当に大きい。
    但し今の国際状況を鑑みれば、それが良かったとは言えない。
    万事塞翁が馬だよね。
    [ 2017/07/11 00:08 ] [ 編集 ]
  191. 間違いではない
    [ 2017/07/11 00:08 ] [ 編集 ]
  192. ※171
    敗戦した日本に対して「支援」してくれたのは北米・南米の日系人達だしな
    そんな「支援」をしようと頑張っていた日系人達に更に嫌がらせ・弾圧をしたのが正義のアメリカ&使用人のカナダ

    そんな米加両政府主導の「素晴らしき正義の暴力行為の数々」にも負けずに日本に「支援」しようとしてくれた人達には感謝している

    アメリカの支援? はぁ?
    メンヘラ女みたいに「私が損をするのはイヤなのぉ!」と連呼して協定や条約を簡単に反故にする事を「支援」とでも言うのかw
    [ 2017/07/11 00:09 ] [ 編集 ]
  193. 焦土にしておいてアメリカのお陰とかよくまぁ言えるわ
    これをそのとおりと言ってるのはキ〇ガイの成りすまし在チョンくらいだろう。
    ユダヤ人ってのは朝鮮人と似てるとか言ってる人がいたが、あながち間違いじゃないようだな。

    そもそも戦前からアジア有数の先進国だったのにアホかと
    それをありえないくらい都市を全て焦土にして(途方もない戦争犯罪)、日本近海は機雷で埋め尽くし、瀬戸内海は軍艦の墓場として着底させ、通商破壊で餓死者続出のボロボロ
    軍民合わせて300万人もぶち〇しておいてよく抜かすわ、恥を知らないところがチョンソックリだな。

    アメリカのお陰というなら、戦後、その他の国でアメカスの支援が全く上手くいってないことを説明できないだろw
    日本より遥かに損害が少ない国々の復興が全く上手くいってない理由を説明できまい
    所詮、金の亡者のユダヤ。ユダヤ人がろくでもないことを改めて理解したわ。
    本当の理由は、日本人の勤勉実直さ、皇室があるお陰で国が分裂しなかったこと、これがとても大きい。
    [ 2017/07/11 00:09 ] [ 編集 ]
  194. アメリカの支援が無ければ復興できなかったのは確かだがな

    復興成功したのは国民性ってのはあるけど

    復興のための資金と資材が無ければそもそも復興できない

    それを忘れてはいけない
    [ 2017/07/11 00:10 ] [ 編集 ]
  195. トロンがスタンダードになってたらwindows10なんて使わずに済んだのに
    [ 2017/07/11 00:10 ] [ 編集 ]
  196. むしろ日本人の
    「アメリカかぶれになってたまるか!」
    「英語なんか意地でも覚えねーぞ!」
    「飼いならされてたまるか!すべて国産品でいくぞ!」
    という気概が復興の原動力な気がする。
    [ 2017/07/11 00:10 ] [ 編集 ]
  197. そもそも支援なんて聞いたことがないよなぁ
    無茶な理屈で賠償金を某半島に払ったことはあるがなぁ
    [ 2017/07/11 00:11 ] [ 編集 ]
  198. アメリカの経済書数冊読めばわかるように
    アメリカは日本にコンプレックス持ってる人結構多いんだよね

    日本はアメリカの方が上って思ってる人多いから
    気付かないで過ごしているけど
    [ 2017/07/11 00:11 ] [ 編集 ]
  199. 最大の理由は「日本人だから」だよ。
    日本人が「忍耐」「努力」「献身」「協力」等々の特性を持っていたからだ。
    欧米の人達がよく「日本人は働き過ぎ」と馬鹿にするように言うが、そういう要素を持っていたからこそ驚異的な復興を遂げたんだよ。
    ビル・ゲイツの言う「スマートな支援」も大きな理由だが、その「スマートな支援」を演出したのはマッカーサー。マッカーサーを忘れてはならない。
    なんたって、当時のアメリカ上層部は日本を本気で潰す気だったんだから。
    [ 2017/07/11 00:12 ] [ 編集 ]
  200. 日露戦争で日本側について成長させ、第二次世界大戦で日本を壊し、その後日本を支援して成長させ、プラザ合意で叩き潰し、東京五輪後くらいにまた潰されそうだなー…
    まぁ上手いことやらなきゃいけないよ
    反共産主義で連携しつつ、アメリカより下の脅かさない位置をキープだな
    [ 2017/07/11 00:12 ] [ 編集 ]
  201. 実際、日本人はアメリカかぶれになってしまったからな。
    スタバに殺到しまくってるし。
    コストコも大人気。
    ハーゲンダッツが自分へのご褒美。
    [ 2017/07/11 00:13 ] [ 編集 ]
  202. よく日本にきてる日本語ペラペラのアメリカ人はたいていこれ言うけど
    戦争前に経済封鎖されずにあのまま発展してたら今よりずっと強大になってて
    アメリカが手出しできんレベルになってたぞ
    [ 2017/07/11 00:14 ] [ 編集 ]
  203. 昔アメリカから通産省が圧力かけられてモトローラの携帯無理やり大量購入させたり、筆舌にしがたい方法で一太郎と花子を駆逐されたり、いろいろやられたねそう言えば
    [ 2017/07/11 00:14 ] [ 編集 ]
  204. 日本は戦前から経済的に大国だったし、今先進国ではトップクラスの人口がいるからね。
    ここから先、人口が減るにつれて内需が減り、衰弱していく前になんとかしないと滅ぶ。
    [ 2017/07/11 00:14 ] [ 編集 ]
  205. アメリカの白人は黒人に対しても、奴隷として連れてきたから今のアメリカに住めてラッキーだなくらいに思ってる節がある
    [ 2017/07/11 00:14 ] [ 編集 ]
  206. スマートな支援列挙
    ホワイトフリート来航、五四運動工作では中国学生に資金提供、門戸開放要求、四か国条約、ワシントン会議、日系移民排斥、ハースト系新聞による日本人誹謗、満州軍閥への資金提供と港湾開発満鉄平行線建設、ビンソン案、スターク案(両洋艦隊法)、飢餓計画(戦前編)、蒋介石へのクレジット供与(数回)、新型信管開発、レーダー開発、ペンタゴン建設、アインシュタイン=シラードの手紙、マンハッタン計画、飢餓計画(戦中編)、無条件降伏要求、戦後編に続く(続かない
    [ 2017/07/11 00:15 ] [ 編集 ]
  207. いくらB29でも頭の中まで焦土には出来ないからねw
    [ 2017/07/11 00:15 ] [ 編集 ]
  208. その後の戦争で特需を与えたからな
    実にスマートだ
    [ 2017/07/11 00:16 ] [ 編集 ]
  209. 俺は戦後のアメリカの支援は家畜の飼料のような穀物と脱脂粉乳のみだと思っているが。
    朝鮮戦争の特需は支援とは言わないだろ、ビジネスだろ。
    貿易摩擦が起こるまで、超円安で物を買ってくれたのは支援かもしれないが。

    日本の騙されている皆さん。
    なぜ、日本にアメリカ資本の工場がほとんどないの?
    なぜ、日本がアメリカ国債を異様に持っているの?
    それで、戦後日本が韓国にしたような支援をしてもらったの?
    [ 2017/07/11 00:16 ] [ 編集 ]
  210. そもそもマイクロソフトが1986年にオフィス作ったとかいってるけど
    それまでに多くのマイコンといわれる時代の基本ソフトがMS-BASICだったんだよ
    ASCIIの西ともつながりがあったということもあるし
    下地があったから当然だろ…ゲイツはもう痴呆症でも発症しているのか?
    「当時の感覚では必ずしもそういうわけではありませんでした。」ってアホかと
    逆に日本以外でどこに進出する場所があったんだと…。
    [ 2017/07/11 00:17 ] [ 編集 ]
  211. 世界一の金持ちでさえ、こういう事言うって事は
    それだけ戦後の日本の政策が成功したって事

    白人至上主義の世界が終わるまでは使える政策って事でしょ
    [ 2017/07/11 00:17 ] [ 編集 ]
  212.  
    このアホな「アメリカの支援で発展」って勘違いを
    そのまんま政策決定の前提にしてやらかしたのがアフガニスタンとイラクの戦争
    で、その現実を見てなお気付かないというね、あいつらほんとアホなのかな
    [ 2017/07/11 00:17 ] [ 編集 ]
  213. 1954年から1973年までの高度経済成長期で『戦争の荒廃からの復興』は、ほぼ完了したようなもんだったし
    MSが日本にオフィスかまえた1986年って、貧しいどころかバブルが始まった年で日本史上最高に景気が良かった時期じゃんね。
    自分の記憶では、米国人が金持ちになった日本人にビビってエコノミック・アニマルと罵り、アニマルのように日本車を破壊してたけど。
    [ 2017/07/11 00:17 ] [ 編集 ]
  214. まぁ1つの要素ではあるけど、それだけじゃないし一番重要な要素って訳でもない。
    米国からの支援が主な理由なら同じ様に荒廃し米国が支援した他の国々も同様に復興発展してないとおかしいからね。

    それに戦後間も無くの米国からの支援には、日系米国人が祖国へと送った物資を日系人からというのは伏せて「米国政府からの支援」として配布したり…なんて事もあった。理由は勿論、米国へ感謝の念を抱かせ米国への印象を良くし、占領統治がスムーズに行われる様にする為で、ウッカリとかではなくワザと日系からの支援を米国政府からの支援と偽ったって訳。

    米国政府自体の本当の支援は、到底足りるような規模ではなく、
    戦後の日本人は荒廃した国土で飢えに苦しんで餓死したりしてる。
    日本政府は支援物資の増量を幾度も訴えたがスルー。
    米国政府の方針は日本人は「生かさず殺さず」の状態に留め置き、復興などさせない方針だったから。万が一、復興して以前のような力をつけたら、米国は間違いなく「報復」を受けると考えた為だ。

    その方針も中国のアカ化と朝鮮戦争で転換を余儀なくされ、食糧支援強化のみならず技術支援もされる様になる。

    戦後、米国からの支援があったのは確かだし復興の手助けになったのも事実だけれど決して美談的な物が全てではなく、打算や工作も多分に含まれた結果の支援だった。まぁボランティアじゃないんだから打算ゆえの行動でも当たり前だけどなw

    人道や慈善的な支援で言えば、関東大震災時の米国からの支援の方が上じゃないかな。
    同盟国でもないし同盟組んだ事もない、歴史的に深い繋がりが有る訳でもないのに
    莫大な支援があったんだよ。
    [ 2017/07/11 00:17 ] [ 編集 ]



  215. アメリカが終戦後のドイツに渡した資金は、日本へアメリカが送りつけてきたしょうもないダブついていた脱脂粉乳とあまり物のコーンを金額換算した金額の1000倍にも及ぶ支援です

    その上で、アメリカはドイツには特別なマーシャルプランを施しました

    しかも日本はアメリカがくれると言って勝手に渡してきたのに、後でお金を請求されて無理やり売りつけられていました

    ドイツも日本もアメリカにとって同じ敵対国だったのに、ドイツと比較して日本への差別の酷さがわかるでしょう

    ドイツの発展はアメリカのおかげかもしれませんが、日本は何もアメリカからもらわずに、散々アメリカに支援されていたドイツと似たようなレベルに達したことで、日本の凄み、日本人の気迫の恐ろしさがわかると思います

    アメリカ人、恥じてください
    敵対国日本に何もしなかったのを恥じることはないです

    ただ何もしなかったくせに、日本はワシのお陰で…、という嘘をつき続けるのを恥じてください






    [ 2017/07/11 00:18 ] [ 編集 ]
  216. ※201
    それはそれ、これはこれ、と割り切ってるだけだろ
    実際今こうやってアメリカ製のソフトを使用してコメント打ち込んどるし
    [ 2017/07/11 00:18 ] [ 編集 ]
  217. まあ確かにアメリカに経済支援されたのは事実
    反面、支援のフリして期限切れの食料を買わされたり、食の欧米化(自分たちのゴミを売りつけるため)を筆頭に散々いいようにされたのも事実

    どちらも知った上で判断する方が良いよね
    [ 2017/07/11 00:20 ] [ 編集 ]
  218. 中東にも「スマートな支援」をしてやれよ
    でもスマートな支援ってなんだ?空爆か?原爆か?
    [ 2017/07/11 00:20 ] [ 編集 ]
  219. 朝鮮戦争での需要という人達は、他のアジアの国々が日本のように出来たか考えて欲しいね
    日本は戦闘機や戦車を生産していて、技術的ノウハウが既にあった。
    それが無い国にやれと言われれも直ぐに出来なかっただろう
    [ 2017/07/11 00:21 ] [ 編集 ]
  220. >>ぶっちゃけ軍事費が格安で済んでるし

    専門家の試算で日米安保による経済成長の恩恵は数%程度。
    [ 2017/07/11 00:22 ] [ 編集 ]
  221. ま、アメリカ人はどこまで行ってもアメリカ人って事。
    [ 2017/07/11 00:23 ] [ 編集 ]
  222. たまに行うリサイタルさえ耳塞いで我慢すりゃ、
    ジャイアンなんてちょろいもんよ

    ドラえもんのいないのび太になるより
    スネ夫の方がマシ
    [ 2017/07/11 00:23 ] [ 編集 ]
  223. 209

    脱脂粉乳とコーンの肥料は、日本はアメリカに70年頃までに全て払い終わってます

    アメリカが一方的に送りつけてきた物を騙されていただいたら金払えと後で言われたので買ったんです

    アメリカ政府からは何ももらってません

    日本人にくれたのは日系人の慈善団体です

    やはりいくらアメリカ側にいても、彼らは日本人だった

    やはりアメリカはアメリカだった

    汚いですね
    [ 2017/07/11 00:23 ] [ 編集 ]
  224. アメリカの支援があったのは間違いないけどマイクロソフトは違うだろ
    66年は既に東京オリンピックの誘致に成功して新幹線もこれから走ろうってところだぞ
    アメリカの支援の中に図々しく入ろうとしないでくれや
    [ 2017/07/11 00:23 ] [ 編集 ]
  225. 栄養を巻いたのは確かにアメリカだろうけど、土壌と種が良かったというのはあるだろうね。
    栄養がなかったら、種をまいたところで芽吹かないので、その意味ではアメリカの支援のおかげと言えるかもしれないけど、すくすくと育っていた植物を伐採したのもアメリカなので何とも言えないわ
    [ 2017/07/11 00:23 ] [ 編集 ]
  226. 今思うとアメリカは小さい島国の日本が敗戦確定なのに、あえて原爆を2回も落としたのは日本人を恐れていたからだと思う。本にも書いてあったし。
    ただの敗戦国で終わらせたら、アメリカは日本人に何をされるか分からずビビった。
    なので徹底的に人口を減らしてリスクを減らし、なおかつアメリカが上だと知らしめる必要があったので原爆を落とした。と本にも書いてあったし。
    で、ビビった理由が人間性にあったらしい。勤勉で真面目、手先が器用で愛国心がある。IQが高いのも不安だったらしい。
    とにかくアメリカは日本に上に立たれると困る理由があった訳だ。

    その本質は未だに健在。だからいつも日本を下に見たがる。
    ビル ゲイツよ、上から目線でモノを語るのは失礼ではないか?
    [ 2017/07/11 00:24 ] [ 編集 ]
  227. ※138
    ほんとソレ
    日本が世界を変えるような画期的な発明すると、その発明に関わった人は急に死んじゃうんだよね
    そして日本人が発明していた物とソックリの物がアメリカの発明として世界に出回る
    本当に不思議な偶然だねー(白目)
    そういえばエボラ出血熱で日本が特効薬作った途端に中国が偽者の安い薬作ったけど、あの中国の製薬工場ってアメリカとの合弁会社だったよね?

    このままじゃ“世界のために発明する”日本人は皆急死して、何も発明する能力無いのに“金儲けだけ得意”な人が生き残るね
    日本人が皆死んだ後は悲惨な世界になりそう
    [ 2017/07/11 00:24 ] [ 編集 ]
  228. まー、トランプみたいなのが大統領になれる国だから.....さもありなん
    [ 2017/07/11 00:24 ] [ 編集 ]
  229. 満州含めた外地の優秀な技術者がひきあげで本土に集中 → ソヴィエトとの対立を利用して国防の大半をアメリカに丸投げすることでリソースを民需に集中して産業復興。軍需で養った航空機関連技術を自動車産業等の民生品にフィードバック。
    [ 2017/07/11 00:24 ] [ 編集 ]
  230. 日本に初の海外オフィスを作った。
    ビル・ゲイツ本人が日本の潜在能力を認めてた証拠じゃんw
    [ 2017/07/11 00:25 ] [ 編集 ]
  231. 日本の時のようにってイラクを復興しようとして失敗しだろアメリカはw
    アメリカ人はなぜ日本が成功できたのか全く分かってないんだな
    [ 2017/07/11 00:25 ] [ 編集 ]
  232. ・アメリカが戦争仕向けて中国人使って先制攻撃してなければ戦争にならずアジア一のまま平和に発展してた
    ・戦後アメリカ人の介入と妨害がなければ日本人は戦前同様に外国に留学して学んできただろう
    [ 2017/07/11 00:26 ] [ 編集 ]
  233. しかし戦争を通してアメリカ人っていう種族は何なのか?を理解出来たのはあるな
    まーた始まったぐらいな感じだし、
    日本が戦争ふっかけた理由も納得出来る
    戦争が付き合い方を教えてくれた
    [ 2017/07/11 00:27 ] [ 編集 ]
  234. 被害者意識強いやつ多いな。
    [ 2017/07/11 00:27 ] [ 編集 ]
  235. 日本は別に民主主義に成らなかったとしても、似た様な結果には成っているぞ。
    [ 2017/07/11 00:27 ] [ 編集 ]
  236. ※220
    数%だろうが先の震災で米軍が日本海をスクランブルして他国の侵略に睨みを利かせてくれりと、多数の支援をしてくれた事は有難く受け止めてる
    [ 2017/07/11 00:27 ] [ 編集 ]
  237. ※224

    アメリカの支援て具体的に何よ?
    そこを誰も書いてない

    書いてるのは間違いが否定されてるし
    具体的にどうぞ
    [ 2017/07/11 00:28 ] [ 編集 ]
  238. 言いたいことがだいたい海外のコメントに書いてあったからいいや
    同じ理由で日本人のコメントも読む必要がなさそうだからいいや
    [ 2017/07/11 00:29 ] [ 編集 ]
  239. ※234 加害者視点で一言どうぞ!
    [ 2017/07/11 00:30 ] [ 編集 ]
  240. アメリカの凄い所は支援したと言う事実だけ残す事
    確かに餓死は免れた家畜の餌でな、あの脱脂粉乳の味は50年経った今でも
    忘れられない程酷い物だった、でも家畜と同じ命は繋げたよ
    ありがとな
    [ 2017/07/11 00:30 ] [ 編集 ]
  241. これは荒れる
    [ 2017/07/11 00:30 ] [ 編集 ]
  242. >日本は歴史を通して失敗した経験が殆どない。

    その失敗談というのが、朝鮮併合と太平洋戦争の敗戦
    これだけだ。
    [ 2017/07/11 00:30 ] [ 編集 ]
  243. >234
    そんな日本人いないだろ
    アメリカからは何ももらってもいないのに、日本を助けたのは我々みたいに言ってくるバカアメリカに、お前バカだなと言ってるだけだろ
    [ 2017/07/11 00:31 ] [ 編集 ]
  244. 震災の時はしっかり防衛料金を請求されて払っている
    お仕事をしてもらっただけだよ
    [ 2017/07/11 00:31 ] [ 編集 ]
  245. 韓国人みたいな事言ったら嫌われるぞ
    [ 2017/07/11 00:31 ] [ 編集 ]
  246. ビルゲイツでさえこの程度の認識かよ
    支援という名の莫大な借金を背負わせて
    細かく見ると現在進行形で日本人の復興の邪魔しかしてねぇし、当時の日本人は偉大だな
    [ 2017/07/11 00:33 ] [ 編集 ]
  247. 震災慣れとキチカ゛イ染みた改善気質
    [ 2017/07/11 00:33 ] [ 編集 ]
  248. アメリカ人のこういうの凄くむかつくけど、一番ムカつくのは日本はアメリカのお陰で戦後民主主義国になったとか言う奴。結構いるんだよね。
    日本は戦前から元々制限付きだけど民主主義だったし、戦後は間もなく全国民が投票できるようになったけど、アメリカで実質全アメリカ国民が投票できるようになったのなんて70年代に入ってからだぜ。
    そんなんで日本に教えてやったとか、自由と民主主義の伝道師的立ち位置を自負してるとか、マジで片腹痛いってんだよ、ウリナラ起源大好きな朝鮮人かよ。
    [ 2017/07/11 00:33 ] [ 編集 ]
  249. >アメリカは日本を徹底的に破壊したからね。
      そういう意味では新しいトウキョウが出来たのは、
      アメリカのおかげなのかもしれない。 アメリカ


    そうなんだ〜
    じゃ感謝の証として今度はアメリカを徹底的に灰にしてあげるよ
    良いことなんだよね?
    [ 2017/07/11 00:34 ] [ 編集 ]
  250. 取り合えず1ドル=360円にしてやるから、輸出で儲けろや。ってのがあったっけ?
    [ 2017/07/11 00:34 ] [ 編集 ]
  251. 日本からあらゆる手段使って搾取したのがアメリカであって
    金銭的支援なんてしてもらってないぞ。
    そもそもアメリカよりも遙かに優秀な物を作れるのに
    日本に規制かけさせてアメリカ製品を押し売りされてきた。
    [ 2017/07/11 00:35 ] [ 編集 ]
  252. ※244
    だからそれがどうした?
    充分価値のあるお仕事だったよ
    [ 2017/07/11 00:35 ] [ 編集 ]
  253. 安全保障を除けば自力復興だ。
    何処の国とは言わないけれど、隣国にねいくら支援してもいつまでたっても恩知らずでダメな国家があるんだ。
    [ 2017/07/11 00:35 ] [ 編集 ]
  254. 高慢な本音や的外れな意見がほとんどなのを見るとやっぱ相容れないと痛感するなぁ
    日本人の価値観や本質を理解するのはいつになることやら
    [ 2017/07/11 00:35 ] [ 編集 ]
  255. え?アメリカ人って思い上がり過ぎて頭おかしくなったの???
    破壊しなければ再建する必要無いんですけど・・
    [ 2017/07/11 00:35 ] [ 編集 ]
  256. >>アメリカの白人は黒人に対しても、奴隷として連れてきたから今のアメリカに住めてラッキーだなくらいに思ってる節がある

    実際白人の議員共が過去にそういった発言をしまくってるから今の「黒人連帯」があって、リベラリスト(極左)が大発生しちゃったという
    これ系の発言は中東・中南米にもしまくってる

    だから黒人とイスラムの英米(白人種)に対する怨念がいつまでも消えない
    [ 2017/07/11 00:36 ] [ 編集 ]
  257.  
    へー。
    支援のおかげで日本は貿易戦争に勝ててアメリカがキレちゃってバーチャルの世界に逃げて、挙げ句の果てに世界恐慌起こしちゃったんだ。
    [ 2017/07/11 00:36 ] [ 編集 ]
  258. 暴力振るった後に優しくするDV彼氏みたいだな
    [ 2017/07/11 00:36 ] [ 編集 ]
  259. トロン潰したろが
    クソOSやソフトウェアを量産したカス野郎が
    マックが普及した方が良かった
    [ 2017/07/11 00:37 ] [ 編集 ]
  260. アメリカにより共産社会主義にされたんですけどw
    今は古いアメリカ人しか読めない英文の日本国憲法ってやつです
    [ 2017/07/11 00:37 ] [ 編集 ]
  261. 震災知らずとキチカ゛イ染みたパクリ気質のひともどきが何か言ってるよー(鼻ホジ~)
    [ 2017/07/11 00:37 ] [ 編集 ]
  262. 戦前史を勉強したらすっかりアメリカ嫌いになっちゃったよ
    こういう独善的で傲慢な所がマジで嫌い
    アメリカが覇権を持ってるのは物量と人口があって金があったからだよ
    それがなかったらクソ国だわ残念ながら
    [ 2017/07/11 00:37 ] [ 編集 ]
  263. マイクロソフトがNECの支援を受けたの間違いだろw
    所謂2バイト文字への対応はNEC製。
    [ 2017/07/11 00:38 ] [ 編集 ]
  264. カネは借りたが、全部返したぞ
    [ 2017/07/11 00:39 ] [ 編集 ]
  265. 確かに日本人は欧米の市場にはむかないし合わせる必要もないと思う
    だって無理だから
    [ 2017/07/11 00:39 ] [ 編集 ]
  266. 240

    洗脳から解き放たれて下さい

    アメリカから占領軍が来て、その費用のためにどれだけのお金を日本が払っていたか

    アメリカはその莫大な費用をかけてしょぼいあまった肥料を日本に売りつけるために持ってきただけ

    アメリカが無意味に戦後に日本を荒らさなければ、いつものものすごい速さで流通を立て直して食べれる物は普通に日本のみんなに渡ったんです

    心理学でも、奴隷の心理は全て奪われた後に、新たに自分の持ち物を奪った者から与えられて感謝することです

    [ 2017/07/11 00:39 ] [ 編集 ]
  267. ※254
    本質を理解出来ないのはお前がただの馬鹿か、或いは日本人じゃないからじゃね?
    [ 2017/07/11 00:39 ] [ 編集 ]
  268. 安全保障で恩を押し付けるなら、さっさと北の将軍様と南沙諸島を何とかしろよってハナシ
    [ 2017/07/11 00:40 ] [ 編集 ]
  269. >当時の日本は模倣するのが上手だったからじゃないでしょうか。
    >今では物凄く独創的な国になったけれど。 アメリカ

    ツッコミ待ちかな?? 約2000年新しい国に言われたくないんだけど(汗

    >確かに支援金が賢く使われれば、国は豊かになる。
    >日本とドイツはその輝かしい見本だね。
    >両方、特にドイツはアメリカにお返しをしようとしてるけど!! アメリカ

    日本の方がよっぽどだと思うんですけどねぇ…
    ならどうしてドイツはEUとしてアメリカの利を食ってるわけ?
    やっぱりアメリカ人の感覚としてはそうなんだね~ はーあ。
    [ 2017/07/11 00:40 ] [ 編集 ]
  270. アメリカ人ってアスペみたいな奴多いよな
    自分が思ってる事をズバズバ言うっていうのかなあ
    そうじゃないアメリカ人も勿論いるからまだフォローされてるが
    [ 2017/07/11 00:40 ] [ 編集 ]
  271. 大丈夫大丈夫
    もう世界のどの国も日本を助けてくれないんだから
    そんな位置じゃないんだし
    今や自分の力量だけで評価されるんだから
    10年後、20年後の日本のプレステージを見れば、本当の実力がはっきりするでしょ
    海外まとめブログで愛国的なコメントを吹きまくってる世代が日本の真価を世界に見せつけてくれるでしょ
    [ 2017/07/11 00:41 ] [ 編集 ]
  272. 確かに戦後の日本史上空前の経済的に豊かな国となれたのは敗戦とその後があったからではある
    が、もちろん原因は一つだけではなく複数ある
    まるでそれだけが全てかのように言うのなら間違いだと言うしかない
    正しく言うならそれも要素の一つだと言うべきだ
    [ 2017/07/11 00:41 ] [ 編集 ]
  273. かと言って現代のアメリカやアメリカ人に嫌悪感は不思議と沸かないんだよな。。
    何でかね??
    [ 2017/07/11 00:43 ] [ 編集 ]
  274. ※210
    >それまでに多くのマイコンといわれる時代の基本ソフトがMS-BASICだったんだよ
    アスキーの西が日本にMS-Basicを売り込んだのであり、それ以前は各社独自のBasic。
    最初期のN88-BaisicにはMicrosoftのコピーライトがありませんよ。
    [ 2017/07/11 00:43 ] [ 編集 ]
  275. アメリカの一助もあったって論調はやめてくれ!
    先ずアメリカの対日国民感情が最悪だったため明確な援助の機運はなかった。そこで在米日系人が援助を呼び掛け、難民支援レベルの家畜のエサや脱脂粉乳がガロア、エロア資金で日本に送られた。幾らかは後に返納。
    アメリカは日本の共産主義化は恐れたが産業の復興なぞに興味はなく視線は欧州にあった。
    日本とドイツが一緒だって?笑わせる!
    だったら何故マーシャルプランの金が日本に一銭も入って無いんだ?
    [ 2017/07/11 00:44 ] [ 編集 ]
  276. 271

    戦後から今まで日本は他の国に助けてもらったことは一度もないけど?

    それで実力は発揮してるじゃん
    [ 2017/07/11 00:44 ] [ 編集 ]
  277. ここに来て謎の日本ディスりww わかりやすっ!
    [ 2017/07/11 00:44 ] [ 編集 ]
  278.  
    アメリカというか、その前の段階の西洋諸国が大概やらかしてるからなぁ

    よくもまぁ、アフリカ云々とか言えたもんだ
    [ 2017/07/11 00:46 ] [ 編集 ]
  279. 「日本人は何故アメリカを嫌いにならないのかアル~」
    って聞こえた。空耳かしら?
    [ 2017/07/11 00:47 ] [ 編集 ]
  280. ※273
    知識がないからだよ
    アメリカの鏡とか何冊か本読むと一気にアメリカ嫌いになる
    そして同時に日本の無力を感じる
    結局、物量が多い国に頼らないと生きていけないんだなと
    [ 2017/07/11 00:47 ] [ 編集 ]
  281. 元が元だからだろ
    ウガンダ人の意見が正しいと思うわ
    敗戦国になっても人が入れ替わるわけじゃない
    有能なのは有能なのよ
    [ 2017/07/11 00:48 ] [ 編集 ]
  282. せっかくなのでこういう人種を煽てて貢がせる天才でも表れて搾り取ってきてくれ
    [ 2017/07/11 00:48 ] [ 編集 ]
  283. 戦国時代にポルトガル人が鉄砲を伝えたら凄く喜ばれた。
    「よし、ジパングに鉄砲を輸出しよう。これで俺もビリオネラ」
    そして数年かけて大量に持ってきたら、すでに現地人が同等品を大量生産していて売れなかった。
    これが日本人やで。
    パソコンOSだってアメリカが圧力をかけなければ、ゲイツのウィンドウズじゃなくて日本製のトロンが世界標準になっていたかもしれない。
    [ 2017/07/11 00:48 ] [ 編集 ]
  284. 日本が復興に成功して他国が復興に失敗したとしてもアメリカの支援があったという事実から目をそらしたらだめだろ、きちんとそこは感謝しないと。
    日本の地力だとかどやってるのはどっかの国と同じレベルだぞ。まあ争いは同じレベルのものしか発生しないというし同レベルなんだとよく分かってしまうな。
    [ 2017/07/11 00:48 ] [ 編集 ]
  285. >日本が復興して経済大国になったのは、
    >誰がなんと言おうと資本主義のおかげだから。 アメリカ
    日本に株式資本主義を持込んだのは澁澤栄一ね、フランス直輸入を魔改造したから、新陳代謝の速いアメリカ流とは大きく違う。
    [ 2017/07/11 00:48 ] [ 編集 ]
  286. 273
    気だての良い日本人は多いです
    ただ、日本人のその気だてのよさをアメリカ人は理解せず、アメリカが日本を助けたから恨まれてないのだと理解するアメリカ人がほとんどなのでしょう
    本当にアメリカの多くの人は無知かあるいは品が悪いです
    [ 2017/07/11 00:49 ] [ 編集 ]
  287. ドイツと日本はそもそも工業化されていたり、敗戦前からすでに発展していただけの事で、多くの戦争被害を受けたとしても発展能力は十分あったからでしょ。
    逆に敗戦で色んな分野でアメリカに制限させられた事で遅れた発展も多い。
    航空機とかいまだに苦労させられている事も多いじゃん。
    [ 2017/07/11 00:49 ] [ 編集 ]
  288. 朝鮮戦争は復興の役に立った
    GHQは日本を4等国(農業国)にするのが目標で日本の焼け残った工作機械を持ち去った、ブリキのオモチャから始まった外貨稼ぎも2年間はブリキを造る設備が無く進駐軍の空き缶を材料にしたとも言われている。

    何んといっても朝鮮戦争は日本の工業力の復興の役に立ったが戦争景気も3年程しか続かなかった。
    航空機の製造を規制して日本の工業力の先端部門の発展を阻害した。

    米国に感謝するとすれば再軍備をさせず軍事費を工業復興に使えた事ぐらいか。
    [ 2017/07/11 00:50 ] [ 編集 ]
  289. アメリカが嫌いにならないのは移民して来なかったからだろう
    当時の金儲け手段の資源もなけりゃプランテーションも出来ない
    定着してたら日本国内で今でも憎しみ合ってたかもな
    [ 2017/07/11 00:50 ] [ 編集 ]
  290. 284

    アメリカの支援って何を支援したんですか?
    教えてください
    誰もそれについt具体的に言える人がいません
    結局、騙されて押し売りされてただけですよ?
    [ 2017/07/11 00:50 ] [ 編集 ]
  291. アメリカが支援したという話はよく聞くが具体的に何をやったかという話は聞かない
    朝鮮戦争特需は支援なのだろうか
    [ 2017/07/11 00:51 ] [ 編集 ]
  292. 日本航空123便撃墜事件でもっとも甘い汁を吸った人物。黒幕の中でもかなり重要な人物。
    [ 2017/07/11 00:51 ] [ 編集 ]
  293. ガリオア資金とエロア資金は返済しただろ、1/3に値切ってな。
    占領政策に使った資金だから返済する義務は無かったんだがな。
    [ 2017/07/11 00:51 ] [ 編集 ]
  294. 日本の戦前のGDPとか知らないんだろね
    白人以外は人間扱いされなかった様な時代のなか、世界第6位だよ
    [ 2017/07/11 00:52 ] [ 編集 ]
  295. 航空機落としてエンジニア殺しそう
    [ 2017/07/11 00:52 ] [ 編集 ]
  296. ※280
    そうかな?アメリカの日本虐めや攻撃は結構広く知られてない?

    日本の無力と言うよりアメリカが強大で強国過ぎるのもあるかな
    比較するのもおこがましく感じる気持ちって解る?
    本まではわざわざ読まないけどそもそもが日本人の読書率自体低いよね
    [ 2017/07/11 00:54 ] [ 編集 ]
  297. >287

    日本とは違ってドイツに対してはしっかりと支援されてアメリカからのマーシャルプランもありました

    ドイツの復興と日本の復興は本当に全く質の違う物です

    ドイツの場合はドイツ人の努力や成果もありますが実際に支援と言える支援がありました

    日本は実際にはアメリカから支援されたことは実質、皆無と言っていいでしょう
    [ 2017/07/11 00:54 ] [ 編集 ]
  298. アメリカがどんな支援をしてくれたんだろう
    (無償支援と嘘つかれ莫大な金を払わされた「小麦粉」と「牛乳の搾りカス」)
    只であげるとアメリカの大量の売れ残りを送りつけ給食で食べたら、莫大な金額を請求してきてキッチリお金を奪っていった小麦粉(パンの原料)と極めて不味かった脱脂粉乳(牛乳からバターとチーズを搾ったあとのカス)は。
    [ 2017/07/11 00:54 ] [ 編集 ]
  299. 西和彦は学生時代に家庭用パソコンmsxを開発したビルゲイツの存在を知り、単身アメリカに渡り彼に会いに行ったんだ。そこで意気投合し西はmsxの日本代理店アスキーを作った。当時の日本家電メーカーはmsxパソコンを作る際アスキーにロイヤリティを払わなければならなかった。
    ゲイツはそれで莫大な富を得たんだよ。
    その功績が認められて西はマイクロソフト社副社長になった。
    ゲイツに先見の明があって日本と手を組んだわけではない。
    マイクロソフト社がまだ小さな会社だったころ、一人の日本人が訪ねて行ったんだ。
    自分はその頃アスキーで働いていた。ゲイツは年に何度も会社に来たよ。わずか10年でゲイツが世界一の金持ちになり、西が失脚するなんて思いもしなかったけど。
    [ 2017/07/11 00:54 ] [ 編集 ]
  300. 更地にしていただいたお陰で復興が早く済みました。
    そういえばニューオーリンズもハリケーンで更地になってさぞかし大都市になったんでしょうね
    [ 2017/07/11 00:55 ] [ 編集 ]
  301. GHQは日本に対し4輪自動車の製造を禁止したよね?
    これでアメ車が売れると思ったんだろうけど。

    意地でも国産の
    3輪トラックで復興をがんばったのが日本人だ。
    [ 2017/07/11 00:55 ] [ 編集 ]
  302. 俺のおかげだぞ!って言わなきゃスマートだと思うけどw
    [ 2017/07/11 00:55 ] [ 編集 ]
  303. ビルゲイツがいなければもっとPCの世界は豊かになっていたよ。
    こんなバグや穴だらけのク/ソOSとその環境でしか動かないオフィスとかいうク/ソアプリに大金を払わされなくて済んだからね。
    MSの強引なやり方は戦中戦後のメリケンの典型的手法と全く同じ。
    [ 2017/07/11 00:56 ] [ 編集 ]
  304. つまり、日本以外への復興支援は「スマート」ではなかったということか
    軍事にかけられる資源や資産、人手が全てその他に回ったことが超速度の復興に役立ったのは間違いないし、軍事放棄と防衛の肩代わりが最大の支援だったのかもな
    [ 2017/07/11 00:56 ] [ 編集 ]
  305. 米国陣営でいることが冷戦でどれだけ重要だったか支援とは物質的なことだけが全てではない
    下手したらソ連の介入で戦後に北朝鮮化も十分考えられた。別にゲイツの発言も間違ってるわけではない。
    [ 2017/07/11 00:56 ] [ 編集 ]
  306. 当時は体のいい植民地にする気満々だったろw
    ソ連にも近いしね
    でも、完璧な傀儡にならなかったのは当時の政治家達の努力でしょ
    [ 2017/07/11 00:57 ] [ 編集 ]
  307. ※284
    だから「アメリカの支援」とやらを具体的に教えてくれよ~

    「日本が他国から受けた支援」についてを説明・指摘する人は結構居るけど、「アメリカの支援」を「具体的に」説明してくれる人は居ない

    居るのは「アメリカの支援を忘れてはいけない(戒め)」みたいな抽象的な事だけを語る輩しか居ないし
    [ 2017/07/11 00:58 ] [ 編集 ]
  308. 286
    自分で気立てが良いと言う人間が良かったためしはない
    [ 2017/07/11 00:58 ] [ 編集 ]
  309. 290
    海外コメントで上がった名前くらい調べてみろよ。
    騙されたとか押し売りされたってやつも具体性がないんだよ。伝聞の伝聞のそのまた伝聞って感じで具体性ないよね?
    [ 2017/07/11 00:58 ] [ 編集 ]
  310. 実際要因の一つなんだから、事実は事実として受け止めるべきだよ
    朝鮮戦争にせよ、共産党との紛争、冷戦、何れであれ、自国で出来ることを日本に大量発注した事実に変わりはなく、技術力と共に金まではいる二重支援状態だったわけだし
    その後の貿易交渉や、戦前の略奪型植民地、復帰までの間に沖縄に行ってたことと比較すれば、どれだけ優遇されてたか理解できないはずはないと思うし、何もそれだけで復興したってことになるわけでもないし、たった一つだけしか原因がないわけじゃないんだから

    ※196
    飼いならされきってる現代の我々が言ったところで滑稽だと思う
    [ 2017/07/11 00:58 ] [ 編集 ]
  311. 意外と昔から海外の知識人の意見を素直に実践してみるよね
    しかも徹底して完璧に実践しようとする
    確かに復興に他国の助力も必要不可欠だったが
    その助力に応えて報いようと思う当時の日本人の先人達の誇りと信念こそが復興の最大の力になったと思う
    [ 2017/07/11 00:58 ] [ 編集 ]
  312. 言語的に西洋の技術を吸収しやすかった(してきた)ってのもあるんじゃないか?
    [ 2017/07/11 00:58 ] [ 編集 ]
  313. ※283
    ところで、そのアメリカの支援て具体的に何?
    [ 2017/07/11 00:58 ] [ 編集 ]
  314. ごめん!296の追加です。

    アメリカの日本虐めや攻撃を知ったその時点ではめちゃくちゃむかつくけどね(笑
    [ 2017/07/11 00:59 ] [ 編集 ]
  315. あ、同じこと言ってる人いた。

    そう。アメリカの支援て具体的に何なのかね?
    植民地にしなかったこと?
    [ 2017/07/11 00:59 ] [ 編集 ]
  316. チーズ作った出涸らしの脱脂粉乳と、米国産小麦粉売り込むための学校給食にパン、お恵みくださりありがたやー
    [ 2017/07/11 01:00 ] [ 編集 ]
  317. 世界銀行には世話になったけどSF条約発効後に2国間援助は受けていないはず。
    日本に大恩のあるはずのビルゲイツが言うと妙に癪に障る。
    [ 2017/07/11 01:00 ] [ 編集 ]
  318. 今は日本がアメリカに対して「スマートな支援」してるけどなー
    アメリカ人の雇用作り出すとか
    お前らの仕事だろが
    [ 2017/07/11 01:01 ] [ 編集 ]
  319. 293

    そもそもあんな物に後になって請求が回ってくると知ってたら買うわけないよ

    買わされると知ってたら、買わなきゃいけなくても別の物選んでる

    何商法なんだと…

    そもそも、そこまで日本は畜産国家でもなかったんだし
    [ 2017/07/11 01:02 ] [ 編集 ]
  320. アメリカ人が日本の学者の発明発見をことごとく盗んで、自分たちの手柄にしたばかりか、 逆に日本人を「物まね猿」とか「知恵を盗む」とか罵ってきた。
    高峰譲吉のアドレナリンの抽出結晶化の成功は、米医師エーブルが盗んで「オレが発見した」と嘘を言い、 米医師会は知っていながら高峰の手柄を盗った。
    岩手の農業試験場で開発した多収穫小麦「農林10号」を盗んで、アメリカ人がノーベル賞をとった。
    戦艦大和の造波抵抗止めバルバスバウも盗んで先に特許をとってしまった。
    レーダーだって、もとは日本人技師八木秀次、宇田新太郎によって開発されたアンテナだった。
    西澤潤一の発明した光ファイバーもアメリカのコーニング社が盗んだものだった。
    [ 2017/07/11 01:02 ] [ 編集 ]
  321. >>127
    基地はともかくとして沖縄が経済的に今も厳しいのはアメリカのせいでも誰のせいでもないと思う。たぶん本土から離れすぎてる地理的要因のせい。沖縄に限らず他の島で暮らす人の平均年収も調べれば統計的にも明らかになるはず。観光業はあるにせよ雇用面(現金収入)で本州の大都市より不利なのに生活物資の輸送コストはかかるからそりゃ大変だよ。つっても比べる相手が東京とかだから厳しいだけで、よその国の都市と比べたらまた違うはずだけど。
    [ 2017/07/11 01:02 ] [ 編集 ]
  322. 原爆2つも落としてスマートな支援?マッチポンプですなぁ
    [ 2017/07/11 01:03 ] [ 編集 ]
  323. もうwindowsを使いません!
    [ 2017/07/11 01:03 ] [ 編集 ]
  324. 関西は小麦粉の支援が多かったから、粉モノ文化が発展したのだとか。
    ま、その程度だよな。
    [ 2017/07/11 01:04 ] [ 編集 ]
  325. ※296
    ネットの情報は有益だったけど断片的なんだよ
    東条英機の宣誓供述とか読んでみて欲しいよ
    たぶん君みたいなのは読まないだろうけど
    [ 2017/07/11 01:05 ] [ 編集 ]
  326. 関西で小麦粉の事をメリケン粉と言うのはそういう経緯か
    なるほど。
    [ 2017/07/11 01:07 ] [ 編集 ]
  327. ※319
    対外資産を凍結されて、貿易が制限されたから仕方が無い面はあるものの、ボッタクリは判っていたから1/3に値切った。
    [ 2017/07/11 01:07 ] [ 編集 ]
  328. ※307
    わいがたまたま310に書いたで
    その他、軍事基地配置(軍事費の節約と安保の補完)、沖縄の返還、各諸島の日本領有の追認なんかもあげられるだろ
    そのほとんどが共産対策だったけど、福利を得ていた事実に何の変化もないし、得られてない他国と比べれば顕著でしょ
    [ 2017/07/11 01:09 ] [ 編集 ]
  329. トロンの件があるからマイクロソフトは嫌いだ
    アップルも細やかな日本の工業技術をパクって、工賃の安い中国で同じことをやらせるし
    トヨタのアメリカで大規模リコール(発端は大多数の在米韓国人)も裁判でトヨタの技術を丸裸にする為じゃないかと言われてたし
    さらに中国の工場誘致の甘い話に騙されて撤退も出来ずに資産も技術も盗まれるし、韓国の在日スパイに国内も荒らされてるし
    日本にたかる禿鷹どもにはうんざりするわ
    [ 2017/07/11 01:09 ] [ 編集 ]
  330. 戦後のアメリカの支援が復興に重要な役割を果たしのは事実
    まあボコったのもアメリカだろという意見や遅かれ早かれ最終的に日本は大国として復活しただろうという意見はそのとおり
    [ 2017/07/11 01:09 ] [ 編集 ]
  331. 308

    自分で??意味がわかりません
    日本語が母国語じゃない人ですか?

    自分で、ではなく「気だての良い日本人は多い」というのは、我々の国体である自国の日本国民のよい気質を持った人についてですよ?

    自国の民族が美しい心根を持ってる人が多い、と言ったら途端にそうやって下げようとする自分が悲しくなりませんか?
    あなたは気だてが良くない人であっても、他の日本人は気だての良い人が多いとは思えませんか?

    自分個人をどうこう言うわけではありません
    多くの日本人の気質についてです
    [ 2017/07/11 01:10 ] [ 編集 ]
  332. ※325>たぶん君みたいなのは読まないだろうけど

    う~胸に染みるーー。でもごめん!仰る通りで読まない
    [ 2017/07/11 01:10 ] [ 編集 ]
  333. 『ダイハツ・ミゼット』!!!ww 。懐かしいです。
    ※301
    其の逸話は、初めて知りましたww!! 。

     『ダイハツ・ミゼット』のリバイバルブームみたいなのがありましたが、
    そう云う背景があったとは知りませんでした。

     私は、自他共に認める『結構なアメリカ☆好き人間』"でした" 、が。

     一転ww 。
    「アメリカ... 、まじタチワルっ!!...... 」って人に、成りましたねww 。

    ==           ==           ==
    《 おまけ 》

     ~アメリカの豆知識~
     実は。 『ほとんどのアメリカ人が、新聞を読んでいない。』
    ★読売新聞の発行部数        :880万部/日  
    ♨朝日新聞の発行部数        :440万部/日
    ☆ニューヨークタイムスの発行部数  :180万部/日   
    (※日本:アメリカの人口比、1億2500万人:2億8000万人)

     ~ ロシアの豆知識 ~ 
    ●ロシアのGDP(国内総生産)は、実は韓国よりも少ない。
    (つまり。ロシア人は、テョンコよりも働かない……… 。)
    ●ロシアの人口は1億4000万人と、絶望的に少ない。
    (※ロシアの国土面積は日本の45倍だが、人口は日本とほぼ一緒 )
    ●25年前までのロシアは、『ソビエト社会主義共和国連邦』という、
     “赤い国旗” の国だった… 。

     ~カナダの豆知識~
    ①実は。カナダにも、憲法が無い。
    ②実は。カナダの国家元首もエリザベス2世(イギリスの国家元首)である。
    ③実は。カナダの人口も、絶望的に少ない。
     (※国土面積はロシアに次ぐ世界第2位であるが、
               人口は3100万人[日本の1/4…. ] )

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ★ 日本国民各位。                ★
    ★ 買い物・無駄遣い・出費は控えましょう。    ★
    ★ あらゆる物を、再利用して、自作に励みましょう。★
    ★           「●」日本一心!!!!「●」★
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    「その国の通貨は。その国の国民の労働力と等価である。」

    [ 2017/07/11 01:11 ] [ 編集 ]
  334. アメリカはむしろ日本が大国になれないようにあらゆる部分で
    抑え込みを計ったんだけどな。財閥解体とかね。
    子供に給食を食べさせるようにしたのはアメリカだけど。
    [ 2017/07/11 01:11 ] [ 編集 ]
  335. 違うよ
    アメリカやイギリスと同じように他国の戦争を食い物にしたんだよ
    なんでか知らんけど、戦争ってことになるとすげー金使ってくれるから、とりあえずの要求性能さえ満たしてれば買ってくれるんだよ。それも大量に
    大陸の戦争で儲けなかった奴はバカだ
    [ 2017/07/11 01:12 ] [ 編集 ]
  336. 327

    最初は支払いがあることは言われてませんでしたよ

    もらったから使ってたら、食べたから払ってよ、と言われたんです…

    [ 2017/07/11 01:13 ] [ 編集 ]
  337. デミング先生の教えは日本的経営そのもの
    [ 2017/07/11 01:13 ] [ 編集 ]
  338. 他からアイデアをパクって金と弁護士の力でねじ伏せてきた奴は言う事が違う。
    [ 2017/07/11 01:14 ] [ 編集 ]
  339. ビルゲッツよ 中東やアフリカで 同じ様に支援して 日本の様な国を作って見せてくれ!!
    [ 2017/07/11 01:14 ] [ 編集 ]
  340. なんでアメリカの支援の事実を認めたら、それによって日本人の努力という功績が無くなると関連付けて考えるバカが多いんだろうねぇ
    原因なんて一つだけなわけないんだし、別に主因の話なんかされてないのに
    そりゃアメリカの支援が自分たちに還流する様な施策になるのは当然でしょ、現在の日本の海外支援だってそうなんだし
    挙句の果ては現在の基準で過去を測りだしちゃってるし
    現実的には戦後から今までずっと、日本は中国とアメリカの何れの影響を受けるかしか選択肢ないんだから、中国の話し合い()による民族浄化政策と比較して判断すべきだと思うんだけれどもねぇ
    [ 2017/07/11 01:14 ] [ 編集 ]
  341. 334

    パン食w

    なぜ日本で牛乳とパン食w

    しかも日本の金で
    [ 2017/07/11 01:15 ] [ 編集 ]
  342. なるほどこいつは馬鹿なんだな、しかももうしばらくすると死ぬんだ、ってことが分かった。
    [ 2017/07/11 01:16 ] [ 編集 ]
  343. 340

    どのへんで支援と呼べるんですか?
    アメリカの物を売りつけられたら支援されたと言うんですか?
    [ 2017/07/11 01:16 ] [ 編集 ]
  344. ララ物資だったか、それの手柄を自分の物にした
    アメリカ政府さんげんきですかー

    仮にアメリカの手助けが有って復興して成長したのだとしても
    それは成金のクズ共の力じゃなくて
    世界の優しい心の持ち主の人達の力ですよ
    少なくとも大口叩いて蹂躙しに来たやつらじゃねえよ
    [ 2017/07/11 01:16 ] [ 編集 ]
  345. 日本人は、0から1を生み出す能力に劣っているわけでは無い。
    0からいきなり10や100を作ってしまい、
    その利用価値の凄さに気が付かず放置、
    結果、海外で先に日の目を見る事例が数多くある。
    元々あらゆる面での素養は十分にある。
    日本人にとって、世のため人のために労働することは喜びなのだ。
    [ 2017/07/11 01:16 ] [ 編集 ]
  346. エロア資金のことは知らない人が多いのかな。
    食料が主たるガリオア資金とは異なり、綿花や羊毛といった工業原料。
    戦前の日本が既に綿花や羊毛を輸入して加工して輸出していたものの、対外資産の凍結と貿易の制限で、原料が入手できなくなっていたから。
    総合商社になったニチメンは日本綿花。
    [ 2017/07/11 01:17 ] [ 編集 ]
  347. むかつく野郎だな
    [ 2017/07/11 01:17 ] [ 編集 ]
  348. ※310
    抽象的な熱弁中申し訳無いが、朝鮮戦争特需なんてモノは無いゾ

    「日本に大量発注して助けてやった!」というのは米民主・共和党のプロパガンダというのはフーバー回顧録にもあるし

    そもそもソヴィエト共産主義インターナショナル、通称コミンテルンとツーカーだったのがGHQ(一部除く)であり、当時のルーズヴェルトやハリーホワイトにハル国務次官等々、挙げたらキリがねーよw

    防共回廊戦略なんてモノを実施しようとしてた大日本帝国が邪魔だったから潰したのよアメは
    んで「親米派」と信じていた社会主義国家は最初からアメを裏切る気満々だったのを日本を潰した後にようやく気付いたという米国の間抜けぶり
    ベトナム戦争にしても対オランダ外交戦にしても、そして朝鮮戦争にしても日本を潰したアメリカの自業自得に他ならない
    [ 2017/07/11 01:17 ] [ 編集 ]
  349. ※340
    そもそも不要な破壊をしたから支援が必要になったって認識してるよ自分は
    感謝もクソもないわ
    [ 2017/07/11 01:17 ] [ 編集 ]
  350. デトロイトは焼け野原にしてやったけどな
    [ 2017/07/11 01:19 ] [ 編集 ]
  351. ま、金属は不足してたよ
    東京タワーもアメリカの戦車を溶かした鉄だし
    [ 2017/07/11 01:20 ] [ 編集 ]

  352. 震災時の米軍の「トモダチ作戦」は今、日本が賠償しろと、米軍兵数百名から訴えられてます

    アメリカが名乗り出て送って来たのはアメリカ政府なのにw

    強盗かよw

    アメリカの「トモダチ」wwwww



    [ 2017/07/11 01:20 ] [ 編集 ]
  353. >スマートな支援

    要するに金なんだけどね
    ただし借金です
    でもまさかその金でちゃんと戦後復興して経済成長して借金まるっと返してアメリカ国債大量に買ってくれて
    あげくアメリカに経済戦争ふっかけるレベルの経済力をつけるとは思わなかったでしょ?
    あの頃、アメリカの自動車シェアを日本車に奪われるとは想像できなかったでしょ?
    実にザマァでございます本当にありがとうございました
    [ 2017/07/11 01:20 ] [ 編集 ]
  354. 確かに戦後の経済支援と戦争特需を考えればねー
    ただ与えられたから経済大国になった訳ではないと思う
    [ 2017/07/11 01:21 ] [ 編集 ]
  355. ※336
    そのころにはそれを払えるくらいの経済にはなってたでしょ?
    もらった頃は、それが貴重なくらいの経済だったでしょ?
    しかも、それらの為に様々な規制緩和したよね?
    そしてそれはその後、維持、成長につなげられたよね?無きゃ加速度下がったよね?
    その成長自体が恩恵(支援)と違うの?

    そもそも、敗戦国が制圧され当時の世界的世論からは幾らでも搾取型植民地政策を行うことができた、しかし、理由は兎も角それが解放された、それ自体が奇特なことだと思うんだが?
    [ 2017/07/11 01:21 ] [ 編集 ]
  356. 支援って言ったって当時冷戦下で共産圏を増やさないためのものだったろうw
    全部自国の覇権主義の延長線上だっただろw
    [ 2017/07/11 01:21 ] [ 編集 ]
  357. ※349
    お、アジア諸国が日本に言ってるのかな?それともテヨンと同じ思想主義者かな?
    [ 2017/07/11 01:22 ] [ 編集 ]
  358. ※356
    台湾人もこれには激怒
    [ 2017/07/11 01:23 ] [ 編集 ]
  359. これはぶっちゃけ日本がおかしい。他の国で同じことやろうとしてアメリカさん大失敗連続してるし…。だって、日本は海洋国家だし。他の国と陸を通じて接してないから、膨大な物量前提の陸戦をしなくてもいいし。元々、大国だったから底力あるし、天皇制っていう人民の心を纏めるシステムもあって最強だったんだよ。よその国・地域でやると、複数の民族が同じ国にいるから、大量虐殺に発展しやすいのね。イラクとかいい例。
    むしろ日本の無力化で大成功してしまったがゆえにアメリカがその幻影を追いかけて世界中で民主主義布教に大失敗し続けてるという悲しい現実
    [ 2017/07/11 01:23 ] [ 編集 ]
  360. >>俺も日本が復興出来たのはアメリカの支援が大きいと思う。
    お前らメリケンが散々横槍入れてこなきゃもっと早く復興していたし、
    9条なんて楔を打ち込んでこなきゃもっとまともな民主国家になってたんだよ
    今の日本を見ろ、戦後70年経ってんのに未だアメの属国で居る事で満足してやがる
    若いのは馬鹿ばかりになり、年寄りはテメーの蓄財にしか興味が無い
    [ 2017/07/11 01:24 ] [ 編集 ]
  361. ※355
    GHQも当初は抑圧的植民地統治をしてたんだよ
    ソ連の膨張が急速でアメリカ内部の危機感が増したのと
    蒋介石が毛沢東に負けちゃったから日本を防波堤にしただけ
    そもそも日本が満州の治安維持してれば
    中国の共産化もなかったしソ連の膨張も止まってたよ
    全部アメリカが悪いとは言わないけど、そんな立派なもんじゃない
    [ 2017/07/11 01:25 ] [ 編集 ]
  362. さようなら 今まで脱脂粉乳をありがとう

    こんな結末になってとても悲しい
    きみたち皆に警告したのに なんてことだ

    僕たちより知性が低いんだね
    だから敬意を払えないんだろう
    戦争があっても震災があっても復興する日本の驚異に

    さようなら さようなら
    今まで余り物のコーンをありがとう

    焼夷弾や原爆は嫌いだったけれど
    君たちはたいてい僕たちに優しかったと思う
    特に小さい子供と、日系アメリカ人はね

    さようなら さようなら さようなら
    そして今まで安保をありがとう

    ひとつだけ最後にお願いをしていいなら
    おいしい魚を食べたいな
    ひとつだけ変えられることがあるなら 私達みんな公用語を英語にしていたでしょう

    さようなら さようなら さようなら
    そして今までウィンドウズをありがとう
    [ 2017/07/11 01:26 ] [ 編集 ]
  363. そもそもBASICを最初に採用したのはNEC。
    IBMは全く相手にしなかった。
    日本にオフィス作るのは当たり前やね。
    86年だったら日本経済を恐れた欧米諸国がプラザ合意を
    押しつけてきた時代やわ。
    ところでアメリカが支援した国でまともな国って一つでもあるっけね。
    [ 2017/07/11 01:26 ] [ 編集 ]
  364. ※343
    それを利用して成長したなら恩恵であった事実に変化はないでしょ
    他国で出来ることであえて日本を選出したなら支援そのものでしょ
    [ 2017/07/11 01:26 ] [ 編集 ]
  365. 典型的なアメリカ人の価値観だね
    ま、いいけどさ。日本が凄まじい復興ができたのは確かにアメリカをはじめとする各国の支援があったというのは少なくない要因だろうね

    でも一番はGHQも驚く国民の識字率の高さと教育が行き届いてたってことだろうね、そもそも戦前から日本は大国の一因だったしハード面では出来上がってる
    [ 2017/07/11 01:27 ] [ 編集 ]
  366. 第二次世界大戦の前には日本は近代化されてた。
    明治の頃からコツコツとヨーロッパの先進国に勉強に行ったんだから
    [ 2017/07/11 01:27 ] [ 編集 ]
  367. ※357
    もう飽きたよこのやり取り
    物資があれば太平洋戦争はなかったよ
    コミンテルンの扇動がなければ日本は平和だったよ
    [ 2017/07/11 01:28 ] [ 編集 ]
  368. 346

    重工業と違って戦後日本の民間の軽工業の施設はそれなりに残ってたんだよ
    だから問題はたった一つで、原材料の輸入だけだったのに、アメリカが禁じて、アメリカからしか手に入れなくした

    それがエロア資金
    貿易を禁じられていなかったらアメリカ以外のところから手に入れただけ
    止めたのはアメリカ
    アメリカから受け入れろと強制されたのが真実
    [ 2017/07/11 01:30 ] [ 編集 ]
  369. 日本が復興できたのは米国のお陰なのは確かだよ
    今は友好関係気づけてるし良かったよ
    [ 2017/07/11 01:30 ] [ 編集 ]
  370. Windowsの2バイト文字対応をしたのはNECなんだが、
    Windows98まではNECのコードが残っていたよ。
    つまりNECが無ければWindowsの世界化はもっと遅れた、
    その為の日本事務所開設だろ。
    ビルゲイツは日本に大恩がある。

    因みにロータス123の2バイト文字対応をしたのは管理工学研究所ね、ソースコードレベルで書き換えてあるらしい。
    [ 2017/07/11 01:31 ] [ 編集 ]
  371. ※313
    アンカーミスかな?
    ※283だけど、日本人は昔から自力で何とかしてきたという内容しか書いてないつもり。
    まあ、メモリや処理速度が極めて限られていた当時のマイコンにも搭載できるマイクロ(微小)なコードで、社員全員が暗記できるくらい短いインタプリタ言語(MS-BASIC)を生み出したビル・ゲイツの才能を過小評価するつもりはまったくないが。
    [ 2017/07/11 01:31 ] [ 編集 ]
  372. ※355
    だからその反論に備えて先に理由は兎も角ってしてるのに、日本語をまるで理解できないのかな?
    理由なんてなんでもいいんだよ、同じことを台湾人は感謝してるし、テヨンは激怒してるわけだし
    それから、歴史にそもそもももしももないの、そんなことばっかり言ってるから、歴史の事実を素直に受け入れられないんだよ
    例えばそこにロシアが出てきたかもしれないじゃん、事実、北海道進軍してきてるんだから
    ロシア以外の他国かもしれなかったし、そのまま十年近く何もなく急成長遂げてたとしたら、なお一層の欧米の反感を買い大連合に瞬殺、実質奴隷化というストーリーだって描けるの、もしもなんて話を始めたら
    [ 2017/07/11 01:32 ] [ 編集 ]
  373. ※353
    アメリカ版社会主義団体とも言えるニューディール政策でお馴染みのニューディーラー共の発言が全てだわな
    「劣った有色人種は全て白人種の奴隷としなければならない!」「それ等有色人種の王を気取っている日本を倒せば万事解決!」 だもんな

    そしてソ連等の社会主義国家に手を貸したは良いが、二次大戦が終わってみれば世界の7割が「反米帝主義」を掲げた社会主義国家でした!とかなw
    冷戦に勝った?バカ言うな ソ連の置き土産達がしっかりとアメリカを蝕み続けているでしょ
    現在の米国リベラリスト・米民主主流派の主義主張はソ連の対米政策の名残だよ
    [ 2017/07/11 01:33 ] [ 編集 ]
  374. >■ 当時の日本は模倣するのが上手だったからじゃないでしょうか。
    >  今では物凄く独創的な国になったけれど。 アメリカ

    当時?
    平安時代も江戸時代もご存じない?w
    元々日本には独自の技術や科学的思考の下地があったんだ
    技術者や職人が目新しい物を手に入れたらどうする?
    まずじっくりと眺めて、裏蓋を開けてよく観察する
    可能なら分解して組み立ててみる
    更に気が向いたら、自分の知識と技術を使って同じような物を作ってみる
    開国当時や終戦直後は、その「目新しいもの」が大量に民間に溢れかえり、皆が自分の生活を立て直すために挙って新しい要素を取り入れた

    逆に言えば、知識や技術、そしてそれらを尊ぶ価値観が元々なければ、あるいはそういった価値観を定着させられなければ、幾ら支援をしたって与えられるのを漫然と待つだけの、言葉は悪いが乞食の集団にしかならないんだ
    [ 2017/07/11 01:36 ] [ 編集 ]
  375. 355

    日本の資産を終戦後も奪って行ったのはアメリカですよ???

    開戦前に日本の貿易を対全ての国と封鎖したのもアメリカだよ

    資金なんだったのは終戦後もアメリカが価値のある物を日本から奪ったためだったのに、終戦時は日本にまったく資金なかったでしょって、無茶苦茶だよ



    [ 2017/07/11 01:36 ] [ 編集 ]
  376. ※367
    それぞれの国にはそれぞれの理由がある、ただそれだけでしょ
    そも戦争自体に良し悪しないんだから、処理までの全ての段階のほとんど全ての事柄に良し悪し両方あるってだけなのに、一面しかとらえず批判してる姿が南朝鮮を感じさせて嫌なだけよ
    この国があんな地獄になることだけがただただ嫌
    [ 2017/07/11 01:36 ] [ 編集 ]
  377. 支援があったのも確かに大きい
    ただその支援を真摯に受け止められたのは間違いなく昭和天皇のスピーチがあったからだ
    耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び……
    これに尽きる
    そして何より一番は国民性
    好奇心や探求心、勤勉さや忍耐力という薪にかつて世界と渡り合ってきたというプライドという炎が日本人を発起させたんだ
    あと元々それだけの技術や国力があったのも大きい要因の一つだね
    ただ不思議なのは日本って単一民族なのにどうしてこんなに柔軟性が高いんだろう?
    [ 2017/07/11 01:39 ] [ 編集 ]
  378. ※375
    そりゃ多額の費用使って買ったんだから、廃線植民地から奪うのは当然でしょ?
    そうし続けず緩和し続けたわけだし
    その要因は他国の内戦であれ、角突きであれ、原住民の努力であれ、まぁ色々とあるけど、理由を一つに限定する必要性自体がないって事
    [ 2017/07/11 01:39 ] [ 編集 ]
  379. 戦後民主主義とアメリカの核の傘のおかげで急発進出来たのは知ってる

    根本にある勤勉なんかは日本人の下地だけどな
    [ 2017/07/11 01:40 ] [ 編集 ]
  380. おいおい、トロンはOSじゃないぞ? まあもし事故か故意だとしたら、そんなことをやるサイコパスは知能低いからわからなかったのかもしれない。あるいは、反米にさせる陰謀も考えられる。
    バブルでアメリカ買いが横行したように、戦後の日本は反米になるよう教育されてた。パヨク教育だ。反日の国の人たちが劣化コピーしかできないバカであるように、反米なんて最悪な愚民化政策でしかない。愚民になりてえのか?
    [ 2017/07/11 01:41 ] [ 編集 ]
  381. ※376
    真実は消えないんだよ
    アメリカの自由主義だけは認めるよ
    それのおかげで戦前戦後にアメリカがやってきたことを知ることができるから
    GHQの検閲の影響は甚大だけど今は自由にその頃の資料を読むことができる

    知ったらビルゲイツの言葉に反発する理由も分かるよ
    君は何も知らないだけだ
    別に知りたくないなら知る必要もないけど
    [ 2017/07/11 01:41 ] [ 編集 ]
  382. ※377
    ほんと、これがワイの中での理想的コメント
    過去の日本人の努力を度外視する必要性が全くない、むしろそれがなければどんな支援も無意味なことは他国が証明してるでしょ
    ではあっても、それ以外にも要因はいくつもある、小さいことから大きいことまで
    たった一つの要因に決定しようとしてるのは、翻訳元でゲイツ批判してる大多数や同意してる大多数と同じレベル、又は、朝鮮レベル
    [ 2017/07/11 01:42 ] [ 編集 ]
  383. MSX・・・1983年に米マイクロソフトとアスキーによって提唱された8ビット・16ビットのパソコンの共通規格。
    カセットのスロットがあってキーボード一体型で、ゲーム機とパソコンのバイフリットみたいな機種だったね。

    賛同メーカー
    アスキー、マイクロソフト、キヤノン、カシオ、富士通、ゼネラル、日立、京セラ、松下、三菱電機、NEC、ヤマハ、日本ビクター、フィリップス、パイオニア、三洋、シャープ、ソニー、Spectravideo、東芝、ミツミ電機、Telematica、Gradiente、SHARP do Brasil、金星電子、大宇電子、三星電子

    ほとんど日本メーカーやないかい!
    そりゃ、東京にオフィス置くわ。
    [ 2017/07/11 01:42 ] [ 編集 ]
  384. 別にアメリカは日本を工業国として復活させる気なんてさらさら無かったよ。
    元々あった基盤、日本のポテンシャルを生かしてアメリカ相手に貿易したから経済成長しただけ。
    これがもし、日本が共産圏に支配されていたらそうはいかなかった。
    [ 2017/07/11 01:42 ] [ 編集 ]
  385. だから「アメリカの支援」を「具体的に」教えて欲しい 勿体ぶらないで欲しい
    「支援はきっとあった筈!だから感謝しろ!」「感謝しないなんて朝鮮みたいだ!」とかそういうのはもう良いから

    アメリカに「感謝」したいから、具体的にどんな「支援」があったのか教えて欲しい 私気になります!

    まさかケンポーキュージョ―をくれた()とかトモダチ作戦()とか脱脂粉乳()とか言わないよね? みんしゅしゅぎをくれた!とか言うなよw
    [ 2017/07/11 01:54 ] [ 編集 ]
  386. 378

    奪っていくことがどうのと言ってるわけじゃない

    アメリカが日本から余計に奪って一部戻すような形の物の流れを支援などと呼ぶ根拠が何もないということ

    アメリカがただ黙っているなら、アメリカが勝って日本から奪ったってことで「ああ負けたから奪われたんだ」、で終わるだけの話

    それを金のやりとりの流れをただ複雑化してあたかもアメリカが日本に支援したことにしようとするアメリカの浅ましさに日本人は憤りを感じる人は多い
    [ 2017/07/11 01:56 ] [ 編集 ]
  387. 思ったより中身がなかった…
    もう過去の人なんだなあ
    [ 2017/07/11 01:57 ] [ 編集 ]
  388. 377
    支援なんて無かったよ
    日本はアメリカから何も支援されてない
    [ 2017/07/11 01:58 ] [ 編集 ]
  389. ※20
    密入国してきた。
    バカはバカなりでも少しは頭を使え。
    [ 2017/07/11 02:00 ] [ 編集 ]
  390. >俺も日本が復興出来たのはアメリカの支援が大きいと思う。

    ↑それは復興ではなく、アメリカナイズだwww
    [ 2017/07/11 02:01 ] [ 編集 ]
  391. 世界一資産を持ってるアメリカ人の意見、直接スマートな支援って何か
    聞いてみたい。
    あり余る資産で慈善団体で支援してるのが尿を飲み水に変える装置をアフリカに設置する活動、、、、。

    この際、資本主義も共産主義もキリスト教、イスラム教、仏教も関係なく
    アフリカの最貧国を日本と併合してまったく新しい貧困対策にすべく
    世界に日本がしか出来ないモデルをやてみたらと思う。
    もちろん、時代遅れの植民地政策ではなくね。
    [ 2017/07/11 02:02 ] [ 編集 ]
  392. まぁ破壊するだけで支援しないならそれこそ世界の海賊とか山賊な訳だから。
    戦後の日本は様々な国の好意を有効に活用できたので、驚異的な復興に繋げることができたのはその通りだからね。
    [ 2017/07/11 02:03 ] [ 編集 ]
  393. うむうむ、ワイはアンチの中でだいぶ頑張ったと思うで
    まぁ愛国は結構だが傾倒し過ぎは良くないよ、ただでさえ外国人からナショナリズム呼ばわりされてるのに、まさにそっちに向かってるから
    まぁこないだそれいってきた外国人を英字サイトまで行って、同じ論旨でアオリ倒してやったけど
    正直、どの国民も複雑な問題に単一の答えを求めすぎ、バカが携帯を手にして増えすぎて、悪いことにそれが大団連作りすぎ
    そのまま単一の答えでレッテル貼って区別(差別)していけば、喜ぶのは周囲の批判を気にしない共産国だけだろ
    [ 2017/07/11 02:04 ] [ 編集 ]

  394. アメリカの「支援」とは、

    米人が、無理やり他人の家の物を奪い、その奪ったものから米人が利益を得て、
    一方で奪われて資産が少なくなったその家の家人に、自分の小汚い余り物豚の肥料を渡し、渡された家人がそれを使ったら、米人は、「使ったなら金払え!」と脅してきたこと

    ヤクザ
    マフィア
    アメリカのやり方で支援と言われているのはそういうヤクザの商売
    日本人が理解する言葉の支援ではない
    [ 2017/07/11 02:05 ] [ 編集 ]
  395. もうMacに乗り替えるわ
    [ 2017/07/11 02:06 ] [ 編集 ]
  396.   
    日本本気で支援したのはマッカーサーぐらいだろ
    昭和天皇が国民は悪くないから支援をお願いします、私はいかなる処罰でも受け入れますと堂々とマッカーサーの前で宣言したから、この人とこの国を潰しては行けないで本国が煩いところを出来る範囲で手配してくれた
    [ 2017/07/11 02:07 ] [ 編集 ]
  397. 支援をしたと言う一面だけ見て前後を見なければ素直に感謝できるんですけどね〜
    ブロック経済、植民地政策で白人以外を奴隷の用に扱ったり、首都焼き払ったり人の居るところで原爆実験したのはどの国でしたっけ?
    ついでに言うなら戦後自国で兵器開発できなくしたり自衛戦争すら出来ない憲法押し付けたのは?
    そして今尚、思いやり予算とか言う他の同盟国よりも高い基地費用や日本の制空権握ってるの何処の国でしたっけ?
    [ 2017/07/11 02:07 ] [ 編集 ]
  398. 日本は各所で戦争に勝てるくらいの実力があった。
    それは国民の素養、工業力、技術力があったと言うこと。
    技術は国民が持っているの敗戦してもすぐには無くならない。
    要するに上物が壊れただけで、再建の土地と基礎はあったのさ。

    そこにアメリカからの支援が加わった。
    これは日本の敗戦後、共産圏の急速膨張に驚いたアメリカが
    日本と共に戦うための復興支援。日本を防波堤にしたのさ。
    日本は元々防波堤だったんだけど、叩きのめしてぶっ壊したからね。

    アメリカは敵を間違えていたことを悟るべき。
    敵はロシアや中国だったんだよ。
    日本をそれらと戦っていたのに中国のロビーにやられたアメリカは
    日本を窮地に追い込んだ。
    日本は座して死ぬよりは戦って死ぬ道を選んだ。
    [ 2017/07/11 02:08 ] [ 編集 ]
  399. 単一な答えを求めてはいけない

    支援などという単純な言葉に騙されるな

    支援などと一言で単純に言われてきたものが、実はそういうシンプルな善意とはまったく関係のない、アメリカの政治的思惑でうまく日本国民は利用されてきただけだということ

    単純なワンワードの支援という言葉に洗脳され騙されるな
    [ 2017/07/11 02:09 ] [ 編集 ]
  400. こんなにも視野狭窄症だった事に非常に失望した
    しかも、思考が半島人っぽいてのがね…
    [ 2017/07/11 02:11 ] [ 編集 ]
  401. ※398
    アメリカからの支援なんてありませんでしたよ
    日本へのマーシャルプランはされてませんでした
    [ 2017/07/11 02:11 ] [ 編集 ]
  402. ※3
    >確かにチューインガムとチョッコレイトはもらったがな

    確かに米兵はチョコと缶詰をばら撒いたが支払いは日本政府だぞw
    日本が持ってた金などの資産は全てアメリカが没収
    その後に援助とされたアメリカの支援は年20%の金利付き
    もちろん完済したけどな
    [ 2017/07/11 02:11 ] [ 編集 ]
  403. アメリカからしてもらった支援って何?
    支援らしい支援なんてないじゃん
    ちっと狂気じみてない?
    [ 2017/07/11 02:13 ] [ 編集 ]
  404. ま、朝鮮人を人並みにしてやったのは間違いなく日本だけどね。


    感謝しろよチョンども。
    [ 2017/07/11 02:18 ] [ 編集 ]
  405. 日本はトランプ政権で本当によかった
    バカトランプが CNN相手にアホ動画投稿してる間に、ヨーロッパやイギリスと、ASEANと貿易協定を結んでしまおう

    トモダチ作戦で助けてもらったと思ったら、後から大量の米兵が日本政府へ賠償請求してくる国wアメリカw

    アメリカというトモダチwww
    [ 2017/07/11 02:18 ] [ 編集 ]
  406. その分、日本の足を今でも引っ張ってるだろ。
    [ 2017/07/11 02:19 ] [ 編集 ]
  407. マイクロソフトが世界トップになれたのもアメリカ政府のおかげだしな
    日本のTRONを潰したりとかして
    [ 2017/07/11 02:19 ] [ 編集 ]
  408. 勝手に滅茶苦茶に破壊しておいて、共産主義への防波堤として利用しただけだろ
    [ 2017/07/11 02:20 ] [ 編集 ]
  409. てか中韓並みに、戦後何十年経ってもアメリカは日本を戦争賠償で訴えてる裁判多いぞw
    めっちゃ多い
    他の国より多いんじゃね?w
    [ 2017/07/11 02:21 ] [ 編集 ]
  410. は?
    日本が何故、短期間で復興出来た?
    簡単だろ(笑)
    勤勉で更に元々、技術力が高いからだ新幹線→ゼロ戦開発していた人材が開発に加わってる
    他の民間企業とかにも大勢の元軍事技術者が再就職したからだ
    あとは米国が自国で出来なかった財閥解体を無理矢理したのも大きかったかな?
    [ 2017/07/11 02:22 ] [ 編集 ]
  411. 【題材】アメリカを嫌いになる方法【有志】
    [ 2017/07/11 02:22 ] [ 編集 ]
  412. アメリカの支援w
    なにそれっw
    具体的に何を支援されたのか誰も言えない支援w
    全部に日本が金出して買っただけw
    [ 2017/07/11 02:22 ] [ 編集 ]
  413. それよか軽井沢に造ってるビルゲイツ邸はいつ完成するんだ。もう何年も工事してるが地下帝国でも作ってるんじゃ?
    [ 2017/07/11 02:22 ] [ 編集 ]
  414. 【題材】アメリカを嫌いになる方法【有志】
    [ 2017/07/11 02:24 ] [ 編集 ]
  415. 進駐軍は日本人を雇って、洗濯をさせたり、洗車させたり、ストーブの薪くべさせたり、給仕させたり、靴磨きさせたり、女の子買ったり、そうとう金払い良かったそうじゃないか。
    奴隷じゃないよ、ちゃんと良いお給料払っていたんだよ。

    支援ってそれのこと言ってるんじゃないかなw
    [ 2017/07/11 02:25 ] [ 編集 ]
  416. 支援(押し売り)
    [ 2017/07/11 02:25 ] [ 編集 ]
  417. まだまだ!!!!続け!!!!
    [ 2017/07/11 02:26 ] [ 編集 ]
  418. もっと!!!!続け!!!!
    [ 2017/07/11 02:27 ] [ 編集 ]
  419. 人口、文化、技術の蓄積を考えれば日本が復興するのは当たり前
    戦争で焼け野原になったことはあまり障害にはならない
    むしろ都市をリセットして効率化するチャンスでしかない
    米国の援助はあまり関係ないと思う
    [ 2017/07/11 02:28 ] [ 編集 ]
  420. アメリカの支援でずっとロシアと争わされて
    オイルのコントロールをされてる中東さんを忘れないでください!
    [ 2017/07/11 02:28 ] [ 編集 ]
  421. 目立った反論もないしこれで最後なんやが

    ※386
    だから奪ったものを返す必要が無いでしょ、普通。用語の選択が気に入らないなら、自分の中で咀嚼して、反論する時には相手の用法に合わせて反論するものだよ
    でないと、全ての議論が正しい言葉の使い方ってところで終わるから
    自分たちの利益の為に相手に与えた技術や金銭が支援なのかとか、個別の解釈によって異なる問題に、更に個別の解釈ある単語に拘ったら話がいつまでも収束しなくなる
    [ 2017/07/11 02:28 ] [ 編集 ]
  422. どうした!!!!もっと!!!!
    [ 2017/07/11 02:29 ] [ 編集 ]
  423. 終わるな!!!!続け!!!!
    [ 2017/07/11 02:30 ] [ 編集 ]
  424. 寝るな!!!!続け!!!!
    [ 2017/07/11 02:32 ] [ 編集 ]
  425. 今がチャンスだ!!!!続け!!!!
    [ 2017/07/11 02:34 ] [ 編集 ]
  426. windows獺祭
    [ 2017/07/11 02:34 ] [ 編集 ]
  427. > ヨークの国立鉄道博物館に飾られた新幹線を見た時のことを覚えてる。
    > 戦争で大きな被害を受けてからわずか20年後に、
    > どうやってあんな偉業を成し遂げたのか理解出来なかったよ……。
    > 鉄道自体の技術的・デザイン的な大成功は氷山の一角に過ぎない。
    > 終戦から間もない時代にあのプロジェクトを実現したこと自体が凄すぎる。
    > 本当に、現代の7不思議の1つだよ。 +58 イギリス

    だから戦前から準備していたのだとどうして思わない?
    [ 2017/07/11 02:35 ] [ 編集 ]
  428. 諦めるな!!!!続け!!!!
    [ 2017/07/11 02:35 ] [ 編集 ]
  429. 良いぞ!!!!その調子だ!!!!後は頼んだ!!!!ノシ
    [ 2017/07/11 02:37 ] [ 編集 ]
  430. この記事と書き込みでアメリカが自信を大きく失ってるのを感じるね
    [ 2017/07/11 02:37 ] [ 編集 ]
  431. 恩を忘れたユダヤ人だから嫌がられるんですねゲーツさん。
    [ 2017/07/11 02:37 ] [ 編集 ]
  432. くたばれ白豚野郎!!

    日本人の努力の結果を盗むんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
    [ 2017/07/11 02:38 ] [ 編集 ]
  433.  【アメリカ】って。冷静に観察すると.... 。韓国と『酷似しているww』んですね。

     先ず。『言葉』がそうなんです。

     現在は「英語の宗主国」ヅラをしているのですけれども...... 。
    此れは、ギリシャ語??圏・ラテン語圏・スペイン語圏。
     そして、一応 "Queen's English" を誇るイギリスが、
    「................................(憤怒っ..w)....... 」ってアレなんだと思うんですね。

     勝手に「和製英語」とか定義付けして、
    勝手に「アメリカンイングリッシュ」とかの定義付けとかもして。
    勝手に言葉其の物を『創っている・変容させている』でしょう?? 。

     其の趨勢は、我が国に巣くう「第三国人」等からも感じるのです。
    抑。韓国語??の其の殆ど(全てww)って、元が日本語ですからね..... 。
     (※例へば。図書館→トソグァンとか、学校→ハッキョウwwとか 。)

     その辺も興味深く私は、観察しているのです。勝手にww 。


    ※352
    其の話は今、初めて知りました!!! 。

     本当にですね、
    タチ悪過ぎなんですよアメリカ人(政府)ってのは!!...ww 。

     何が「トモダチだよっ!!ww」と。
    当初から嗤っていました、私は。

     『ロバート・D・エルドリッヂ』も一寸前迄は、
    『捨て身の親日家!!』と、勝手に勘違いしていました。がww 。

     どうも怪しいヤカラであると、最近は疑っています。

     まぁ、普通にCIAの斥候(スパイ)なのだろうと思いますw。

     そして。「此れが戦争なのだろう」と、血湧き肉踊っていますねw 。

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ★ 日本国民各位。                ★
    ★ 買い物・無駄遣い・出費は控えましょう。    ★
    ★ あらゆる物を、再利用して、自作に励みましょう。★
    ★           「●」日本一心!!!!「●」★
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    「その国の通貨は。その国の国民の労働力と等価である。」


     
    [ 2017/07/11 02:39 ] [ 編集 ]
  434. 日本への支援援助と引き換えに天皇家の有価資産受け取ったのはなかったことになってるの?
    [ 2017/07/11 02:39 ] [ 編集 ]
  435. つーか、ゲイツさんだって、もういいお歳じゃろ
    そら過去の美化の一つだってするし、専門外のことを賢しらに語りたくなることだってあろうさ

    実際、アメリカさんからいろいろご支援いただいたのも事実ではあるぞ
    もらったはずのものを、あとで「あれ実は借款だから返せ」って言われて頑張ってかき集めて返したり、
    新憲法制定について現地の連中に任せておけばよかったものを、何度も何度もアメリカ側がダメだし繰り返したせいで、現在のいびつな安全保障状態を招いてたり、
    数え上げれば指がいくつあっても足りないほどだ
    たとえそれがどんなものだろうとちゃんと我々は覚えているし、そうした経験があるからこそ、我々日本が戦争で疲弊した国へと支援する際に、だいたい現地から手放しでよいご評価をいただけているというのもある

    善意だけで救える限界も、善意から生まれる傲慢も、戦略を見失って迷走するツケの大きさも、みんなアメリカから学んだと言って過言じゃないさ
    [ 2017/07/11 02:39 ] [ 編集 ]
  436. 仮に大きな支援があったとしても、日本の国土で核兵器の実験させてやった代金って事でチャラだろ。
    [ 2017/07/11 02:40 ] [ 編集 ]

  437. 戦争に負ける前、既に日本は西欧列強と張り合える帝国だ。
    大国ロシア、清国との戦争でも日本が勝者だった。
    そういう大国日本とアフリカの、コンゴ、ケニア、イエメン、ウガンダ。中東、パキスタン。これ等の国と同列に置いて比較して、何故日本が復興できたか?て、スタートする土台が全く違うのよ。



    [ 2017/07/11 02:43 ] [ 編集 ]
  438. もともとの下地が無きゃ無駄だよ
    スマートどころじゃない支援してるアフリカなんか100年後もアフリカは今のアフリカとか言われてるじゃん
    [ 2017/07/11 02:45 ] [ 編集 ]
  439. スマートな支援って脱脂粉乳をくれたり廃羊をくれたり
    漢字を廃止させようとしたり
    地下鉄なんておまえらにゃ無駄だっつって反対してくれた事?
    日本車叩き壊してTRONを潰してアメリカの貿易赤字を解消させた事?
    杉原千畝がユダヤ人を救ったお返しに原爆を落としてくれた事?
    ちょっと何言ってるかわからないですw
    [ 2017/07/11 02:48 ] [ 編集 ]
  440. アメリカ「日本を自由で民主的な国に“更生”させた!だから同じやり方で俺達は他国を“更生”できる!」

    そう思い続けて、70年。“更生”のために世界中を戦場にしてきたけど、自由で民主的で安全な先進国になった国はあったかい?
    無駄にテロリストを育てて、親同然のヨーロッパに迷惑をかけているだけじゃないか。
    [ 2017/07/11 02:50 ] [ 編集 ]
  441. >>427
    戦前の日本は封建社会で、異教徒で、湾曲した刃物を振り回す蛮族で、ジャングルをすばしこく駆け回るゴブリンのような種族で、すぐ自分の腹を切って死にたがる未開の文明だったところに
    戦後、アメリカを中心とした連合国が西洋の文明と民主主義と、自由経済社会を教えてやり、論理的な考え方や、学問、工業技術、そして洋服を着ることを教えてやったから今のようにまっとうな人間になれたのだ
    ・・・と、やつら本気で信じているから。
    [ 2017/07/11 02:50 ] [ 編集 ]
  442. アメリカ人が糞ったれな理由。
    そのものだ。
    [ 2017/07/11 02:51 ] [ 編集 ]
  443. ま、日本が「復興」したのは、元々日本という国がそのレベルにあったというだけの話。
    国にとって、もっとも根本的な資源は「人」だから。
    戦争で有能な人材が多数失われてもなお、多くの人々がそのベースを守り続けていた。
    それが古来からづづく日本というの力だよ。
    [ 2017/07/11 02:51 ] [ 編集 ]
  444. 「アメリカが援助して発展したんだから、アメリカ人なら少しくらい蜜吸ってもいいでしょ?」
    という屁理屈で正当化したいんだろう。
    壊しておきながらのこの言い草。
    [ 2017/07/11 02:51 ] [ 編集 ]
  445. >■「MADE IN JAPAN」が高品質の代名詞になった背景には、W・エドワーズ・デミングの貢献がある事も忘れないで。 +3 アメリカ


    早くそれをお前等が破壊したイラクとアフガンでもやれ。そしてイラクとアフガンが先進国になったら、アメリカが日本の復興を助けた、と認めてやろう。恩着せがましく、底抜けに図々しい白豚。
    [ 2017/07/11 02:52 ] [ 編集 ]
  446. 実際に支援を受けたという事を忘れてはいけない、韓国人じゃないんだから
    戦後、半導体や家電、自動車産業で急速に発展したわけだが
    それらの技術は誰が発明したのか?アメリカだ
    その事は忘れてはいけない、朝鮮人にはならないでほしい
    [ 2017/07/11 02:52 ] [ 編集 ]
  447. 外国人の皆さんは戦前の日本が発展途上国だとでも思っているのでしょうか
    発展途上国がアメリカ・イギリス・オランダ・中国を敵にして
    数年間も戦争継続ができるとでもお思いか?
    [ 2017/07/11 02:54 ] [ 編集 ]
  448. 実際に援助はあったし、朝鮮戦争の物資を日本に発注しなければ、復興のきっかけを掴むことはできなかったよ。
    あと、マスター工作機器の技術移転もしてくれた。
    [ 2017/07/11 02:55 ] [ 編集 ]
  449.  しょせんビル・ゲイツでもこの程度。
     確かにアメリカの支援があった。飢えた子どもたちのために無償でブタの餌である粉ミルクをめぐんでくれたよ。
     そして後年、無償という言葉を翻し金を請求してきたけどね。

     これ以外に、目立ったアメリカからの支援って何かあったっけ?戦後アメリカの支援で整えられたインフラって・・・わかる人がいたら教えてほしい。
    [ 2017/07/11 02:55 ] [ 編集 ]
  450. アフガニスタンさんは度々見かけるけど、きちんとした見識持ってる人が多いように思う。
    同じ人なのかもしれないが。
    [ 2017/07/11 02:56 ] [ 編集 ]
  451. >アメリカの支援のおかげ

    最大の支援はシャウプ勧告。
    現代の馬鹿政治家や阿保官僚には理解することすらできないだろうけど。
    [ 2017/07/11 02:56 ] [ 編集 ]
  452. >■ アメリカは日本を徹底的に破壊したからね。
      そういう意味では新しいトウキョウが出来たのは、
      アメリカのおかげなのかもしれない。 アメリカ


    10万人焼き頃した事を感謝しろってのか鬼畜。
    [ 2017/07/11 02:58 ] [ 編集 ]
  453. >>448
    アメリカでよく言われるのは新幹線だね

    ま、ニューディール政策で、ヨーロッパに与えた支援に比べりゃ些細なもんだけどね。
    [ 2017/07/11 02:59 ] [ 編集 ]
  454. 追記
     朝鮮戦争特需で云々、技術移転で云々・・・と、それをアメリカからの支援と理解している人がいるようだけど、何ソレ?

     朝鮮までアメリカ製兵器を輸送するよりも日本で造らせたほうが利点多いし、国家として大切な技術を日本に移転したことは無いぞ。技術移転に対しては、日本も同じ政策。自国の大切な技術を他国に移転等したことは無い。
    [ 2017/07/11 03:02 ] [ 編集 ]
  455. やっぱ、エンジンの工作機械と電気関係の技術を受けたのは大きいね。
    戦前・戦中、日本だけではうまく作れなかった分野だからね。
    [ 2017/07/11 03:03 ] [ 編集 ]
  456. まあ確かに「戦争に敗けた」と言う事実に鑑みれば、
    アメリカは、日本にまさにに破格扱いをほどこしたよな。
    当時、敗戦国は「植民地化と宗主国による搾取」が当たり前、戦勝国として当然の権利である時代だった。
    いろいろあったけど、最終的には今の日本のカタチに落ち着いた。
    マッカーサーは、そしてマッカーサーの上申を受け入れたアメリカ政府は凄かったよ。

    [ 2017/07/11 03:05 ] [ 編集 ]
  457. ネウヨ「ビル・ゲイツは在日(キリッ」
    [ 2017/07/11 03:06 ] [ 編集 ]
  458. ※455
    ゼロ戦「ふぁっ?」
    戦艦大和「ふぉっ?」
    [ 2017/07/11 03:08 ] [ 編集 ]
  459. >448

    そう、アメリカ政府からではないけど、実際には援助があった
    日系人の人の支援団体が世界中から支援を集ってくれたんだよね

    世界の人の温かい気持ちに感謝したいが、そこでまた鬼畜のアメリカが政治的判断によって、日本人に対してはアメリカからの支援だと言って渡してた

    なので当時の日本人は日系人が旗を振って助けてくれたことも、アメリカ以外の多くの国の人の援助があったのにアメリカの手柄にしてしまったことも知らない

    日本人が知ったらかならず、その日系人に感謝の嵐だったから、きっと日系人と日本人を引き離すことはアメリカの国策だったんだろう

    支援した日系人は、日本人がたった一人もその日系人にお礼を言ってこないことを少し不思議に思ってたか淋しく感じたかもしれない
    [ 2017/07/11 03:08 ] [ 編集 ]
  460. 戦前の日本がどんな国だったかいちいち本気で調べるなんて事しないだろうね
    未開かつ凶悪な植民地支配でアジアを苦しめた悪の国家程度の認識
    [ 2017/07/11 03:09 ] [ 編集 ]
  461. 支援があったことも事実だろうし、おかげで発展できたのもあるかもしれない。
    ただ、歴史っていうのは当時の人がそのまま書いたわけではなく、自国かわいさに良くない部分をうまく隠して書かれている可能性もある。
    都合の悪いことを完全に隠蔽する某国のように。

    でもきっとそれは、どこの国でも言えることなんだろう。アメリカも、日本も。
    完璧な歴史なんてのは難しくて、提示された歴史の読者が信じた過去が『歴史』になる。
    正式な記録でない限りはそうなんじゃないかな。

    と、あまり関係がないかもだけどそれを少し感じた。
    [ 2017/07/11 03:09 ] [ 編集 ]
  462. 本来、敗戦日本は民族ごと根絶やしにされていたハズのところを、
    アメリカ様の慈悲深いおめこぼしにより生き残ることを許されました
    それが何よりの支援でございます。
    ありがとうございます、ありがとうございます。
    [ 2017/07/11 03:11 ] [ 編集 ]
  463. >456

    日本人は搾取が当たり前なんて思ってないぞ
    だから植民地を保護してた
    その日本人からしたらアメリカがくれると言ってたものを利息をつけて返せとか言ってきたのは腹の虫は収まらないのは当たり前
    買うとわかってたら、しっかり交渉してただろうに
    [ 2017/07/11 03:12 ] [ 編集 ]
  464. 461

    アメリカからの支援なんてないよ
    それは事実
    [ 2017/07/11 03:13 ] [ 編集 ]
  465. 支援じゃなくて管理しようとしたんだろ
    頭押さえつけられて成長阻害された分野がどれほどあるか
    [ 2017/07/11 03:13 ] [ 編集 ]
  466. ビル・ゲイツは最近インタビューで移民難民にも反対していたし、このフェイスブックの日本語翻訳を見て右派的な思考なのかな?って思った。「偉大なる米国思想」「俺様(米国)一番教思想(まぁビル・ゲイツは俺様1番と自慢しても良いくらい凄いけども)」が全面に出てるな。こういう人だったんだね。
    [ 2017/07/11 03:16 ] [ 編集 ]
  467. うぇ
    支援は本当にありがとう
    感謝してます
    でも散々邪魔もしてきたよね?
    在日朝鮮人に銃を与えたり、韓国を反日に育て上げたうえで面倒見させたり
    日本人に自虐史を植え付けたり、飛行機造らせなかったり、経済制裁したりさ

    全部跳ね除けてここまで来れたのは先人の頑張りのおかげだよ
     
    [ 2017/07/11 03:17 ] [ 編集 ]
  468. ※85

    言いたいことは分かるが、ではそのシャープはどうなった?
    アイデアだけで成功すると思ったら世の中甘い。

    あと、日本国内でも大企業が個人のアイデアをパクるなんてよくある話だよ。
    [ 2017/07/11 03:21 ] [ 編集 ]
  469. 446

    実際にはアメリカが中国みたいだろ?

    我が国から文化を学んで今の日本があるみたいなキモい論調

    [ 2017/07/11 03:22 ] [ 編集 ]
  470. えと
    日本は戦前どころか、徳川の平和の時代に十分な地力をつけていたから、かつては国際連盟の一角を占めていたし、あのアメリカともまともに戦えた。
    そんな特別な日本を支援して救えた!みたいな勘違いをしてるから、そのあとの支援は全敗。
    日本が特別なんだって!
    [ 2017/07/11 03:23 ] [ 編集 ]
  471. >ぶっちゃけ軍事費が格安で済んでるし
    朝鮮戦争特需も合わせれば、アメリカの支援のおかげ


    その分、ドルと米国債を買い支えさせられてる。
    財務省のHPの平成28年末現在本邦対外資産負債残高によると、
    997兆7710億円の対外資産があるが、大半が米国債。
    つまり日本は戦後、約1000兆円アメリカに搾取された。
    自主防衛してた方が、はるかに格安だったのは間違いない。
    戦後、日本はアメリカの経済植民地。
    [ 2017/07/11 03:24 ] [ 編集 ]
  472. 銀行から借金して、中央高速道路と黒部ダムと新幹線を作ったのだが?借りた金も全て返した。作って整備したのは日本人です。
    アルゼンチン人が港でアメリカ人と喧嘩してまで、食料を支援してくれた事には感謝。日本を4分割の阻止してくれたジャヤワルダナ大統領にも感謝。
    他の国は知らない。親日的な国が存在すると、学校で教えてくれなかった。日本国は嫌われ者です…とは教わった。
    [ 2017/07/11 03:24 ] [ 編集 ]
  473. 467
    感謝はアメリカにではなく、アメリカが嘘をついて他の国の人々の支援をアメリカの支援だと日本国民に言ってたことなので、世界の多くの人と、助力した日系人にしてね

    [ 2017/07/11 03:25 ] [ 編集 ]
  474. デミングさんはまさに日本人が尊敬するアメリカ人だろうな
    まったく異論がない
    [ 2017/07/11 03:27 ] [ 編集 ]
  475. 物事には何事も表と裏があってな。
    裏は決して語られることはない。
    米国人の上層にいる人間ならなおさらのことだ。
    それが少しでもバレたら、米国は崩壊(分裂)するよ。
    [ 2017/07/11 03:27 ] [ 編集 ]
  476. 「アメリカからの支援」って教育ローンみたいなもんだわな
    「奨学金」じゃなくあくまで「学資名目の借金」
    まー確かに、本当に必要なものなら貸してくれるだけでも有難いとは思うけど、現実には泥棒と押し売りと詐欺師がいっぱい涌いていたようなw
    [ 2017/07/11 03:29 ] [ 編集 ]
  477. >物事には何事も表と裏があってな。
    >裏は決して語られることはない。
    >米国人の上層にいる人間ならなおさらのことだ。
    >それが少しでもバレたら、米国は崩壊(分裂)するよ。

    あんたは一体何者なんだw裏を知ってるように喋ってるが
    こんな時間に書き込んでる暇人だろ?
    [ 2017/07/11 03:29 ] [ 編集 ]
  478. 飛行機の製造とか潰したり肉を買わせようとして魚が減る原因のクジラの捕獲にいちゃもんつけて日本の自給率を下げようとしたりしてるアメリカがなんだって?

    支援はあったと思うよ
    でもそれはソ連に対抗するために日本を手なずけたいアメリカの意向が大いに絡んでるわけだし基地を実際押し付けてきたわけだし
    あの戦争にアメリカ側に大義がないこともアメリカのエリートたちは知っていたからこそ、天皇を罰しなかったし日本をつぶそうとはしなかっただけだよ
    [ 2017/07/11 03:30 ] [ 編集 ]
  479. >日本が起こした奇跡はイエメンにとって唯一の希望。彼らは悲劇的な戦争の被害から立ち上がったんだから! イエメン

    > アメリカさん、日本を支援してくれてありがとう。だけど日本は君たちが破壊する前から豊かで、自分たちの力だけで運営出来る国だったことをお忘れなく。復興支援があろうがなかろうが、早晩日本は灰の中から復活してたさ。俺はずっと日本人を尊敬してるんだ。 アフガニスタン

    日本と同じように米国に空爆されて、民間人も街も破壊された中東諸国の人々が、日本の辛い歴史を知って励まされてくれたり、希望を持ってくれたりしてくれているのを見て、日本人のご先祖様もきっと喜んでいると思います。日本を支援した米国に感謝してくれたアフガニスタンの方もありがとう。
    [ 2017/07/11 03:30 ] [ 編集 ]
  480. まぁ金銭ではなく 実際にはアメリカからの技術供与とかそんなものも大きいよ
    身の回り見てもアメリカ発のものが多すぎる
    [ 2017/07/11 03:32 ] [ 編集 ]
  481. 支援が要因であったのは否定することは出来ない
    ただし、日本に発展の土壌があった事が最大の要因する

    そもそも、戦争をするだけの能力があったんですよ
    ゲイツ氏もその事は十分承知してるはずですよ

    欧米列強は植民地化と支配だけに集中しすぎた
    目障りに感じた日本に制裁、それが日本を変える事になった
    日本を敵としたが、共産主義という敵を見失っていた
    戦後、日本の存在意義と共産主義を実感したことでしょう
    [ 2017/07/11 03:32 ] [ 編集 ]
  482.  
    日本はワシが育てた!

    その前に、植民地にしたくて日本を荒廃させたったがな!
    (荒廃させる前なんて知らね!ちゃんと自国でやっていたみたいだけど、今があるのは「荒廃させてから支援」したアメリカのお陰だろ?)

    ってことだよね。
    はぁ・・・こんな人か。
    アメリカ人ってか欧米ってこんな考え方の民族ばっかなの?
    まぁ戦争に負けたからなぁ。次は勝つ。
    [ 2017/07/11 03:35 ] [ 編集 ]
  483. ならば、今1度、全ての財産、全ての資産なくし、全ての友好企業や銀行と手を切れ
    ビルゲイツ、お前もそこからスタートだ
    そこから日本が底辺の仕事くらいは支援してやるから一世一代で元以上に復興してみろ
    それが出来たらもはや俺達は何も言うことない
    借金を背負い、交易も不利どころかマイナススタートの中で一世一代で復興以上の事をやってくれた当時の日本人達に感謝してる
    [ 2017/07/11 03:37 ] [ 編集 ]
  484. 俺は今 ドーナツを食べながらコーヒーを飲んで 暑いからTシャツ姿でエアコンを効かせた部屋でインターネットにアンドロイドのスマホを繋いでネットサーフィンしてる
    [ 2017/07/11 03:37 ] [ 編集 ]
  485. >>483
    善か悪でしか考えられない典型的な人でつね
    [ 2017/07/11 03:39 ] [ 編集 ]
  486. そろそろニューヨークあたり、ごっそり新しく作り直したほうがよろしくないですか?
    日本がお手伝いしましょうか?
    [ 2017/07/11 03:39 ] [ 編集 ]
  487. あほか。日本は民主主義だったわ。
    ただ江戸時代からの急激な変化で、段階的に進めていただけ。
    戦争のせいで、民主主義は共産勢力に狙われやすく、まとまらないとやってけないので、ああなったけど、
    教育水準高かったし、今の社会同様に、権力者と民衆の垣根はそもそも減っていく方向だったんだよ。
    この垣根というのは、親族に数人は権力側の職についてる人がいて、つまり、職業なんてのは分担でしかなく、権力の可視化みたいなものが、単一民族に近い日本だと可能だったんだよ。
    [ 2017/07/11 03:45 ] [ 編集 ]
  488. 確かに「米国の支援のお陰で~」って米国人は漠然と言うけど、じゃあ具体的に何をどれだけ、金額はどれだけって具体的な数字は出てこないね。「小麦粉と不味い脱脂粉乳の支援」は子供の時に聞いた。

    ってか、日本から賠償金を取らない形で日本を支援してくれた東南アジアの国とかはあったけど、戦後、日本から賠償金を毟り取った醜く卑しい国の多さにも引くわ。寝返ったイタリアが請求してきたのには呆れるわ。某国と同じじゃないか。
    [ 2017/07/11 03:53 ] [ 編集 ]
  489. 米国の数々の大義名分(自由と正義)の名の下に行われた戦争は
    決して無駄ではなかった...と自らの失敗&巨大な犯罪から目を背けたいから
    殊更に日本の成功を言ってるんでしょう...つまり縋っている
    ...言わしとけと思います。

    確証は有りませんが、米国は日露戦争で日本勝利した時にもう対日戦争を
    画策していたのではないかと
    (どちらにせよ太平洋掛けて米日は絶対に戦う事になると予想した)。
    日本は煽りに乗せられてまんまと嵌められたのではないのかなと...
    やはり純粋でも間抜けではいけないと思います。
    常々、怒りのコントロールは本当に大事だと教訓を得ました。
    [ 2017/07/11 03:54 ] [ 編集 ]
  490. 江戸時代に徳川家が勉学を禁止しなくてよかったよな
    ただの権力にしがみつくような独裁体制だったら勉強禁止で馬鹿ばかりの国力くそだったろ
    [ 2017/07/11 03:56 ] [ 編集 ]
  491. いや、一番腹立たしいのは、援助と言ってるけど、アメリカは国内でダブついて余った物資を一方的に日本に送ってきたのに、後で日本に現金で請求してきたところw

    日本が購買したいものを選んで送られてきたわけでもないし、くれた時に後で払わなければいけない言われていたわけでもないw

    「余りもんやけど食べてくれる〜?」て近所のアメリカンおばちゃんが肉じゃがを持ってきたけど、本当は肉じゃが食べたい気分じゃないけど、「アメリカンおばちゃんありがとう」って言って食べたら、次の日に「あんた!肉じゃがのお金払ってや!食べたやろ!」って言ってきたww



    [ 2017/07/11 04:12 ] [ 編集 ]
  492. 481
    否定していいよ
    アメリカは日本からごっそり奪っていったんだから
    その金をぐるぐるまわして巡り巡って日本へ資金援助したのなら未だしも、資産価値の高いものを奪って、その代わりに自分たちのあまってる物資を渡した
    援助じゃないね
    [ 2017/07/11 04:18 ] [ 編集 ]
  493. やたらと自分の手柄にしたがるアメリカ人の心理はコンプレックスか何か?
    [ 2017/07/11 04:21 ] [ 編集 ]
  494. 原爆を落とした憎き米国を、国防や貿易で効率よく活用でき、近年ようやく和解に向かってる感じかな。米国で許せないのは在日朝鮮人の送還を許可しなかった事と韓国との国交正常化を強制した事だ。
    [ 2017/07/11 04:23 ] [ 編集 ]
  495. 「韓国は日本の援助で復興したんだよ」 ビル・ゲイツ
    [ 2017/07/11 04:28 ] [ 編集 ]
  496.  
    アメリカの気分次第で復興できるというのであれば、逆に言えば、今のイラクやアフガニスタンの惨状は、アメリカが意図してそうしてるってことになるな。

    あーこりゃ、テロされてもおかしくないわ。
    [ 2017/07/11 04:33 ] [ 編集 ]
  497. 戦前から日本は世界の強国だったんだが

    日本の技術は全部お前らアメから貰ったんかよ
    メチャクチャ言うなよ
    [ 2017/07/11 04:34 ] [ 編集 ]
  498. ※当時の日本は模倣するのが上手だったからじゃないでしょうか。

    模倣?
    確かにそれもあるけど
    みんなが必死で頑張って努力したからだよ
    ぐーたらアメリカ人にはわからないだろうが
    [ 2017/07/11 04:35 ] [ 編集 ]
  499. 愛国が面白くなくて猛反発しているようだが、
    日本を暗黒の時代から解放してくれたのは、紛れもなくアメリカだろ。
    そして現在も日本の外交軍事を支えているのはアメリカ。
    アメリカ抜きでは何もできない赤ん坊の国になっている。
    いくら面白くなくても事実は事実として認めないとな。


    [ 2017/07/11 04:36 ] [ 編集 ]
  500. 具体的にいつ何をどのような支援が幾つあったのか
    [ 2017/07/11 04:38 ] [ 編集 ]
  501. 人を半殺しにしておいて入院させその治療費を払ったから立派な人間になった?支援?その入院費は全額取り戻しておいて支援?何寝言言っとるんや!!GHQの占領政策費用でさえ全額請求して支払わせたんだぞ
    [ 2017/07/11 04:41 ] [ 編集 ]
  502. >暗黒の時代

    そういう論法が通用するのであれば、その暗黒の時代とやらをもたらしたのもアメリカなんだがね。
    世界恐慌引き起こした挙句、一方的に保護主義に走り、他国締め出したのはアメリカ。しかも、日本なんてほんの十数年前ようやくアメリカに無理やり結ばされた不平等条約を撤廃できたばかりだってのにさ。
    その上、人種差別政策しまくり、こんな真似されりゃどんな国でも強硬政策採るわ。
    [ 2017/07/11 04:43 ] [ 編集 ]
  503. アメリカは世界最悪の国
    [ 2017/07/11 04:44 ] [ 編集 ]
  504. 神「2001年の同時多発テロが何故発生したのか、
    まだ気付かんのか…アメリカ合衆国よ(´・ω・`)」
    [ 2017/07/11 04:44 ] [ 編集 ]
  505. 日本は戦前から先進国だった。そうじゃなきゃあんな大戦争はできない。
    [ 2017/07/11 04:46 ] [ 編集 ]
  506. 日本人であれば、ここは謙遜して「皆様のおかげです」と言うべきなんだろうね。
    まぁ、その言葉につけいってくる奴には毅然とした対応をすることがセットになってないとだめだけど。
    [ 2017/07/11 04:48 ] [ 編集 ]
  507.  終戦直後はとにかく食糧が無かったから、昭和天皇が正倉院の宝物を担保にGHQへ食糧支援を要請したら、無担保で小麦の支援がされたという話のことだと思う。
     支援した側は人道的というのも有るが、小麦の味を覚えた日本人が米から小麦へ食生活を変える下心も有った・・・という話を読んだ覚えが有るが、ここのコメを読んでると、そんな事は無かったのかと不安になるな。
    [ 2017/07/11 04:49 ] [ 編集 ]
  508. まぁもうじき消滅するけどね
    [ 2017/07/11 04:51 ] [ 編集 ]
  509. 昔零戦、今設計図、のパクリやってんのが米航空機産業を始めとする外国産業界だしな。

    話し変わるが、今すぐ米軍追い出せって論調のドバカモンがいるが、ミリタリーバランス考えてねえだろ、あと日本の再軍備と軍事産業の復活、武器輸出による資金調達はどうする気だ?当然賛成するんだよな?今からやっても間に合わねえぞ。
    [ 2017/07/11 04:52 ] [ 編集 ]
  510. 単純に、日本をボロボロにした後、食いもんを恵んでやったという話なのか?
    [ 2017/07/11 04:53 ] [ 編集 ]
  511. ※507
    >・・・という話を読んだ覚えが有るが、ここのコメを読んでると、そんな事は無かったのかと不安になるな。

    まぁ何事も裏は取ったほうがいい。
    戦前の適性言語排斥とかも、実際はそういう政策があったわけじゃなく、朝日新聞とかのメディアが旗を振って勝手に民間でやってただけだし。
    [ 2017/07/11 04:53 ] [ 編集 ]
  512. とりあえず皆冷静になれ
    まず皆のいう事は正しい、間違いない

    しかしだ、大日本帝国が負担してた大陸との対峙を以後米が全負担する事になったのは日本の成長に大きく寄与してるというかデカすぎだろう
    防衛負担(カネだけの話じゃないよ)丸投げとかマジですごいというかまぁ実際ありえない受益だった

    米の自分の為だとか米の対外戦略だとか常に経済や政策に関与してたとか山ほどあるがそれでも普通に受益が大きい

    貿易摩擦やプラザ合意にしたってそれまでそうなるまで市場を開放してたのが凄いだろうって話なんだよ、そりゃ米じゃなくてもキレる

    まぁだから全肯定しろってんでなくね、そういう現実を踏まえつつ距離を図ろう
    [ 2017/07/11 04:58 ] [ 編集 ]
  513. 経済効果を数値的にしか理解出来ないのだろう
    確かに数値的に考えれば事実だから、その点において否定はしない
    しかし、そうなればアメリカが支援して日本ほど発展していない国がたくさんある事実を無視している

    安倍首相が経済効果を促すために国が借金してでも刺激を与えたのに
    現在の日本人では無理だった
    なんでだろうね?
    [ 2017/07/11 04:58 ] [ 編集 ]
  514. アメリカ様アメリカ様って言ってんの団塊の糞老害だろ。ホント日本の癌だわ。
    早く死滅して貰わんと困る。人口減少?
    あんたら居なくなれば何も問題なく日本守れるようになる
    [ 2017/07/11 05:07 ] [ 編集 ]
  515. 一緒に西和彦持ち上げてる外人コメントに
    末路思い出してなんかいたたまれなくなる
    [ 2017/07/11 05:15 ] [ 編集 ]
  516. ※読んでいてホント日本人でよかった。
    少なくとも冷静に米国のした事を一般のひとがこれだけ知り得て考えれる環境だもの
    米国のトップですらこの品格と知性だなんて、底にいるのがUSA! って叫んででてもあわれにしか感じないわ。
    [ 2017/07/11 05:15 ] [ 編集 ]
  517. アメリカ人て自国が戦前(正確には1960年代頃まで)、当然のごとく人種差別政策行われてたこと知らんのかと思えるんだが、不思議でしょうがないわ。
    留学に行ったら奴隷にされるとか正気じゃないわ。

    これだけでも相手国ぶちきれて戦争起こされてもしょうがないだろ。
    [ 2017/07/11 05:18 ] [ 編集 ]
  518. 少なくとも、今現在「先進国」となっている国の中で、先進国になる過程において他国からの経済支援や手取り足取りの援助を受けた国は一つとしてない。
    日本だって、江戸時代にはすでに先進国と呼んでも差し支えないレベルに到達しているが、そこに至るまで別に他国の支援や援助は受けていない。

    要するに、自力で成り上がらなければ先進国のレベルには到達しないということじゃないの?
    [ 2017/07/11 05:18 ] [ 編集 ]
  519. 積極的な支援?w

    自国企業の下請けタダ働きを散々させて植民地化しようとしたのに、日本人技術力に全ての面で追い抜かれて撤退したアメリカが?w
    加工品の産業廃棄物を処分がてら流してただけの脱脂粉乳の処分場ぐらいにしか認識して無かったアメリカが?w

    こんな革新的な事を行える人物ですら、頭の中身が無いんだね。
    流石は生まれついての差別主義者だわ。

    それと、アジア対面をアメリカが担ってくれたからどうこうとか知ったかをしている馬鹿がいるけど、その比にならないぐらいの経済面での規制と差別と不平等は知らないの?
    それを鑑みれば、寧ろアジア対面程度であんだけ経済差別されんなら、プラスマイナスで明らかにマイナス。
    当時、日本と聞くだけでどんな対応をされたのか、その足りない頭で調べろ馬鹿が。

    そんな事も分からないで「アメリカに守られたお陰で日本は経済成長できた」なんて妄言吐いてんのは、正に米英のプロパガンダを鵜呑みにしてるだけのただの馬鹿。ただの馬鹿。

    大事なコトなので2回言いました。

    日本の復興は、団塊の世代の前の人達が必死になって世界の経済差別に打ち勝った、努力のみに依るモノ。
    敗戦国でも無く経済差別も無いクセに、復興後の日本の積極的な支援で漸く経済成長出来た、手の平返して第二次の大恩を仇で返すねつ造プロパガンダの怠け者シナチョンとは意味が違うのw

    こういう馬鹿共は何時になったら気付くんだろうね。
    もう70年も経ってんのにね。
    [ 2017/07/11 05:21 ] [ 編集 ]
  520. 日本が身銭を削って支援したのに、むしろ後退している国が日本の隣りにあるんですが?w
    [ 2017/07/11 05:37 ] [ 編集 ]
  521. ビル・ゲイツは真性アスペらしいし、物事の関係性を曲解するのはお手のものだろ
    ていうかこの手のギフテッドな大御所って専門バカのくせに分をわきまえずにクソな発言するのやめろよといつも思うわ
    [ 2017/07/11 05:39 ] [ 編集 ]
  522. アメリカは復興しなけりゃならなくなった理由を
    少しは考えてみようね
    [ 2017/07/11 05:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめサイトさま

日本視覚文化研究会
ニュース速報まとめ桜
ニュース速報まとめ梅




管理人:ニャン吉
副管理人:kite

月別アーカイブ
人気の記事(PC)
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新コメント
アクセスランキング

スポンサード リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事





ブログパーツ アクセスランキング