私は情熱的に生きる人生を選んだ。

フラフラ人生32年目。1人暮らし女の理想の自分を目指す日々。

スポンサードリンク

生きること全て暇つぶしである。意味などない。

人生に意味などないのだぁぁ!!

暑い。今はぬるいといった感じだな。湿度のせいで不快指数高め。

 

今日は仕事お休みで特にやることもなく部屋でだらだらと過ごした。一応やることないと言いつつも勉強やらドラクエやらなんやらで時間はあっという間に過ぎていく。最近休みの日はそんな感じで過ごしてる。派手に遊びにいくでもなく、誰かと飲みにでかける予定もない。というか一人で過ごすのが好きなので(友達もいないし)一人で好き勝手過ごすのは悪くない。

 

毎日が暇つぶし

私は今32歳で自分の意思で大学へ行き、週4のバイトしつつ特になにかになりたいわけでもないが日々忙しく過ごしてるわけだが全ては暇つぶしでやってる感じです。

時々なんでこんな事してんだろ?てか自分で決めたけどなんか辛い道選んでるかな?とかモヤモヤ考えたりするけど、まぁそれは健康で平和な悩みである。

 

例えば仕事に関してだけど、私はかなり職を転々としており

「なんで正社員にならないの?」

このセリフを何回も言われてきたけど私は一度も正社員になったことがない。一時はなろうかな?と思ったこともあったりしたけども、今のところ一度も経験することなく今に至ってる。いわゆる非正規で転々とキャリアもなく定職につかずに無責任に生きてきたんだろうとか思われたりもするけど私には私の事情がある。周りがどうこうとか他人の目とか知ったこっちゃないので私にとっては自分なりに精一杯生きてきた結果、今こうやって生きている自分がいるのでまずまずなのではと思ってる。幼少期から20代までが今のところ人生で一番つらかったので今なんて平和で平凡だけど幸せである。

 

大学に関しては正直行かなくてもいいと思ってる。大学に行く意味は勉強がしたいからというより過去に中退したのが心残りで奨学金の支払いだけが残ったことがかなりモヤっとしてて過ぎた時間は取り戻せないけど、結婚もしてなければ子供もいないしこれからその予定もないのでいっちょ大学行ってみようか!と思ったのである。他にやりたいことも特になかったし、そこそこ勉強は好きなので最高の暇つぶしだ!と思ったから。以前は法学部だったが今は社会福祉の方面の勉強してる。今まで福祉分野は仕事したこともなければ知識も皆無だけどこれから生きてくうえで少しでも役に立てばいいなぁと思ってる。一応国家資格取る予定。

 

まぁ何が言いたいかって今私がやってること全ては暇つぶしだってこと。

生きてること全て暇つぶしだと思ってる。

ボーっとして過ごすもいいし、ガツガツに働くのもいいし、恋や子育てに没頭するものいいんじゃないかと思う。人それぞれ色んな道を歩んでる。何者かになりたいけど何者になりたいのかわからないとか、何も考えずに生きてただ死んでいくのもいい。ホント人間は面白い。自分と同じ人間はいない、同じ考え同じ人生を歩くものもいない。だから比べたって仕方ないし、好きなように生きればいいと思う。

 

自分を縛るのは自分しかいない。

何をするもしないも自分で決めればいい。

暇っていいよ。いいけど人間なので思考しちゃって時々虚しくなったりする。だから私は勉強したりドラクエしたりツムツムしたりして空白を埋めてる。それで自己満足して、後はあったかいお風呂はいってごはん食べれてたっぷり寝れたらもうそれで十分幸せ感じる。

 

こうして私の休日は過ぎていくわけだけど。明日も似たような一日だけど同じ日は一日としてないから一瞬一瞬大事にしていきたいと思うよ。意味のない人生だけどそれでいいんですよ。生きてる限り生ききればいい。

 

 

このサイトでは、google Adsenseによる広告の掲載と、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。