こんにちは、野中邦子です🎶
自分磨きでもなんでもないですが、
世の中すごいなあと思ったことがあるのでご紹介します😁
最初に行っておきますが、
野中邦子はこの宗教の信者や回し者ではありません!✋
当然この記事も勧誘ではありません。
すごく興味深かったのでいろいろ調べてみたところ、
面白くて共有したくなってしまいました😁
「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」
っていう宗教があるそうです👀
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教ってなに?
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教(そらとぶスパゲッティ・モンスターきょう、英語: Pastafarianism, Flying Spaghetti Monsterism, FSMism)は、ボビー・ヘンダーソンが、インテリジェント・デザイン説を公教育に持ち込むことを批判するために創始したパロディ宗教(冗談宗教)。2014年現在、数カ国に支部を持つ[1]。
これは、教祖ボビー・ヘンダーソンが2005年にカンザス州における州教育委員会においてインテリジェント・デザイン(ID説)が導入されることに対し批判の意を込めて作ったパロディ宗教なのだ。つまり、「ID説」が公的に受け入れられるのであれば、「空飛ぶスパゲッティ・モンスター」が地球誕生の祖であるとしても同じ理屈ではないのかという提題なのだ。
平たく言えば、インテリジェント・デザインなんてよくわからない説明がまかり通るなら、「スパゲッティ・モンスター」が地球を創ったという理屈も通るよな? といったところである。
国によっては宗教と認められているみたいですね👀
「”空飛ぶスパゲッティ・モンスターが地球を創った”ということを主張する宗教」という設定のようです。
野中邦子的にはややこしい😋
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教って何をするの?
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 - Wikipediaから
野中邦子が面白い!と思ったところを抜粋してみました。
- 信者は海賊の衣装を着る。海賊はスパゲッティ・モンスター教の教義の中で重要な位置を占めている。
- 宗教上の祭日は毎週金曜日である。
- 祈るとき、「アーメン」の代わりに「ラーメン」と言う。
- 学校教育では進化論のみならずスパゲッティ・モンスター創造説も教えるべきだ。
- 教祖や教団にお布施をする代わりに、そのお金は「貧困をなくす」、「病気を治す」、「平和に生きて、燃えるように愛して、電話の通話料を下げる」のに使う。
フリーダムな宗教ですね😆😆😆😆笑
でもフリーダムなだけじゃなくて、
主張がすごく奥深くて面白いというか、野中邦子的には興味深い👀✨
- 他の宗教とのかけもちもOK
- スパモン教の中心的思想は「わけへだてのない受容」であり、年齢・人種・経歴・宗教すら問わず誰でも仲間になれる
- お布施などはない
- 「30日間お試しください。もしお気に召さなければ、必ず元の神様にお返しします。」という返神保証(クーリングオフ制度)がある←!?
ガチな宗教というよりも、
こういう宗教も認められるべきみたいな
主張のために作られた宗教みたいです。
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教のエピソード
本来、アメリカでも、
理由なく免許の写真で帽子を被ることはできないそうなのですが、
「 ザルを被るのは宗教上の理由」との主張により
ザルを被った免許証をもつ人が複数人いるそうです👀
いろいろな宗教が世界中にありますが、
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教、興味深いです💁🏻
このサイトがわかりやすくて
野中邦子的には読みやすくておすすめです🎶
空飛ぶスパゲッティモンスター教とは?大マジメに学ぶパロディ宗教 | 英スタ! - 英語学習に役立つニュースサイト