経済教室物価の現状をどうみるか(下)日銀の「期待チャネル」不発
国債売却の可能性ゼロに 工藤教孝・名古屋大学教授

2017/7/10付
情報元
日本経済新聞 朝刊
共有
保存
その他

 ユヴァル・ノア・ハラリ著「サピエンス全史」によれば、私たちホモ・サピエンス(現生人類)の大繁栄を支える力は虚構(あるいは神話)を社会で共有する力だという。実質的には紙切れでしかない紙幣を受け取るため、私たちは日夜を問わず働き続けられる。これは社会全体が紙幣に対して同じ虚構を共有することにより初めて実現できる。

 私たちは、中央銀行は貨幣と物価の番人であり、物価を自由に制御できると思い込みがちだが、…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版トップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる。業界がみえる。ニュースとデータをまとめてチェック!

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

北海道 8日 7:01
8日 7:00
東北 8日 7:01
8日 7:00
関東 8日 7:01
8日 7:01
東京 8日 7:01
8日 7:00
信越 8日 11:46
8日 7:00
東海 17:00
16:45
北陸 8日 6:32
8日 6:30
関西 16:11
8日 6:02
中国 8日 6:32
8日 6:30
四国 8日 6:35
8日 6:32
九州
沖縄
8日 6:00
7日 21:33

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報