Hatena::ブログ(Diary)

(ひ)メモ このページをアンテナに追加 RSSフィード

2017-07-10 (Mon)

たくさんのホストにpingするのに便利なツールpingerを書きました

たくさんのホストにpingするのに便利なツールpingerをgoで書きました。

こちらから Linux, macOS, Windows 用のバイナリがダウンロードできるので是非お試しください。(手元に環境がないのでWindowsでは動作確認していません)

メンテナンス時、特にネットワーク関連のメンテには、多数のホストへの到達性をモニタリングしがら作業したいことがあると思いますが、(自分が知ってる限りの)既存のツールでは一覧性がよいものがなかったのがこのpingerを書いた動機です。

pingerを実行すると、このように上部には指定したホストの状況を2カラムで表示し、下部に失敗したホストの履歴を表示するので、現在の状況(上部)と過去の状況(下部)を同時に把握できるのが便利ポイントです。


ping対象のホストはpingerの引数にホスト名かIPアドレスで指定してください。思うがままにたくさん指定してください。

pingerの実行にはroot権限が必要なので、いずれかの方法で実行してください。

  • sudo pingerで実行する
  • rootで実行する
  • chown root pinger; chmod 4755 pinger して実行する

ESCかC-cをタイプすると終了します。

終了すると画面がクリアされてしまいます。pingに失敗した履歴を保存しておきたい場合は、標準エラー出力をファイルにリダイレクトしてください。

$ sudo pinger example.com example.net 192.0.2.1 192.0.2.2 192.0.2.3 2> pinger.log

ホスト名(IPアドレス)の横に2つの数値が表示されますが、左のはRTT、右の括弧内のは最大10個の直近の結果の平均RTTで、どちらも単位は ms です。


それではよいpingライフを!

はてなユーザーのみコメントできます。はてなへログインもしくは新規登録をおこなってください。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20170710/1499670507
2003 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 05 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 06 | 08 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 |
2015 | 01 | 02 | 07 | 10 |
2016 | 01 | 05 | 10 | 12 |
2017 | 07 |