始業時間より30分以上早い出社をさせる会社は要注意
2015/09/11
タイムカードを押す時間が決まっていませんか?
「君は新入社員だから、早く来て掃除をしなさい。」「うちの会社は出社時間から1時間前に朝礼するから。」入社してビックリ!面接時には言われなかった暗黙の了解ってありますよね。始業時間より早く着くのは社会人として当たり前です。しかし、30分以上早く出社するのはおかしいです。
今回は出社時間からブラック企業を見抜くコツをまとめてみました。
勤務時間の書き方
目次
今までに1社しか働いたことが無い方はご存知無いかもしれませんが、出勤時間を記載する方法は会社により様々です。私が経験しただけでも3パターンありました。
- タイムカード
- 書類に記載
- パソコンの社員勤務時間ソフトに入力
の種類です。もっとたくさんの種類があるかもしれませんね。
タイムカードの時間をチェックしよう
この中で一番安心なのがタイムカード。機械で操作しているため、押した時間がそのまま記載されるからです。出勤時にチラッと他の方のタイムカードを押した時間を見てみましょう。8時半出社として、全員が8時にタイムカードを押していませんか?全員同じ時間の場合は危険です。
通勤にはイレギュラーが付き物なので時間に多少の誤差が出ます。全員が出社時間の30分前になっている場合、もっと早く出社しており特定の時間になったらタイムカードを押している危険があります。
会社により残業時間とみなす時間の区切りが違います。タイムカード通りの会社もあれば30分刻み、1時間刻みの場所もあります。1時間刻みの場合も危険です。59分経過した所で「タイムカードを押せ!」と言われる場合がありますから。
会社独自の「勤務時間表」には注意!
社員勤務時間ソフトと書類に記載は会社側で操作される危険性があります。データのみの記録はデジタルのため、証拠の残りませんしボタン1つで簡単に書き換えられてしまいます。
書類の場合も同じです。私の場合は残業したにもかかわらず上司から「今日は残業として含まないようにするね。」と言われました。
始業時間前出社のデメリット
「他の待遇が良ければ早めの出社ぐらい我慢するよ!」と思ったあなた。始業時間前の出社が当たり前になると大きなデメリットがあります。掃除をする・花の水を入れ替えるなど、環境面を整えるための出社と仕事をする出社は意味合いが違います。
作業内容が増えていく
ブラック企業には「1人1人の仕事量が多い」という欠点があります。あなたが好んで朝の仕事を行うようになったとしましょう。会社から見れば無料で労働力が増えているわけです。そこに付け込んでさらに多くの仕事を押し付けられるようになります。
仕事は毎日続くものです。仕事を抱え込みすぎて失敗する人よりもほどほどの仕事量をソツなくこなしている人の方が評価が上がります。自分のためにも仕事を増やす環境を作らないようにしましょう。
サービス早出が当たり前になる
最初のうちは「まだ仕事を覚えていないから早出も仕方ない。」と思っているかもしれません。慣れって怖いもので、毎日サービス早出していると「早出をするもの」と洗脳されていきます。
現に上司が部下に手を出したり怒鳴り散らす職場では「仕事はこういうもの。」と思い込んで大人しく従ってしまうそうです。
30分以上のサービス早出は異常なことです。
仕方が無い時に自主的に出社する。会社から命令されたが、ちゃんとお金がもらえる。納得できるのはこの2パターンだけです。
「仕事ができない人」のイメージが付く
ブラック・ホワイトどちらの職場でも同じことですが、早出・残業をしている人は仕事ができないと判断されます。会社から見れば無駄な人件費は払いたくないんです。時間内に仕事を終わらせてくれる人は無駄がありませんよね。「好き勝手に残業できる!何てホワイトな会社なんだ!」と会社に甘える考え方はいつか失敗します。
まとめ
出社時間だけでも会社の雰囲気・考え方が判断できます。毎日30分余分に働いていると年間120日休みの会社に勤めたとして、30年間で
245日×12ヶ月×30年=88200分 = 約60日
も余分に働いた計算になります。しかもこの2ヶ月は休憩なし・休みなしの計算です。
たかが出勤時間と思わずにシビアに計算しましょう。私は従業員に無駄な労働力の奉仕を与える会社の考え方に恐怖を覚えます。
ブラック企業からの脱出!おすすめ転職サイトランキングはこちら
おすすめ記事
-
1
-
【あなたの会社はどっち?!】ブラック企業診断テスト
どんな会社がブラックなの? 初めまして!当ブログはブラック企業からの脱出の助けに ...
-
2
-
ブラック企業率の低い転職サイトランキングベスト5
現在、たくさんの転職サイトがありどこを利用すべきか分からない状態です。大手に登録 ...
-
3
-
ブラック企業から脱出する!おすすめの転職サイトランキング
うすうす感づいていらっしゃると思いますが、世の中にブラック企業は数多くあります。 ...
-
4
-
【脱ブラック企業】東京で就職サポートを受けられる3つの転職サイト
東京は人が多いため仕事探しも簡単です。地方に比べて求人が多く、狭いエリア内でたく ...
-
5
-
「1ヶ月でもう辞めたい」新卒のあなたにおくるブラック企業記事××選
その会社。一生勤められますか? あなたが今の会社に勤めてどのくらい経ちましたか現 ...
-
6
-
求人からブラック企業を見抜く方法
ハローワーク・転職サイト・フリーペーパー・・・求人を探すための手段はたくさんあり ...
-
7
-
たった3分で簡単登録、3万件の求人からあなたの仕事を選ぶ転職エージェントサイトがこちら
「もう仕事で悩みたくないよ・・・誰か俺にピッタリな仕事を選んでくれないだろうか。 ...